広報よこはま都筑区版 2021(令和3)年2月号 テキストデータ 8・9ページ 区役所からのお知らせ、検診・教室 ! 広報よこはま都筑区版に掲載されているイベントは、新型コロナウイルス感染症の拡大防止の取組に伴い、中止・延期または制限をかけた状態での開催などになる場合があります。  参加される際には、事前に開催状況をご確認ください。 ●移動図書館「はまかぜ号」 問合せ 中央図書館サービス課 電話 262-0050 ファクス 231-8299 日時・期間 2月12日・26日の金曜10時~10時40分 会場 東山田地域ケアプラザ ●都筑図書館から 電話 948-2424 ファクス 948-2432 休館日 2月15日(月) 「横浜市立図書館」検索 ◆春のライブラリーナイト 都筑図書館開館25周年を記念し、“本を奏でる、春を奏でる”と題して閉館後の図書館でミニコンサートを開きます。 演者:Katochan(かとちゃん)姉妹withみっちゃん  主催:都筑図書館、都筑図書館から未来を描く協働の会 日時・期間 3月14日(日)17時30分~18時30分(開場17時20分) 会場 図書館のカウンター前フロア 対象・定員 40人先着 申込み 2月17日9時30分から電話か窓口                   ●区民活動センターから 電話 948-2237 ファクス 943-1349 Eメール(アドレス) tz-katsudo@city.yokohama.jp 休館日 2月11日(祝・木)・15日(月)・23日(祝・火) ◆転勤妻のおしゃべりサロン 転勤で都筑に来た妻の皆さんが、世代を超えて気軽にお話しできるサロンです。まだよく知らない都筑の情報や、転勤妻ならではのあれこれをおしゃべりしましょう。Zoom参加のみ。 日時・期間 2月19日(金)10時~12時 申込み 2月13日までに電話かメール ◆縁ジンミーティング講座 「これからどうする? どうなる? 市民活動」~出来ることを考え、新たな展開を考えよう~ 人とのつながりを創ってきた市民活動にとって、コロナウイルスの影響は大きく、活動の変革が求められています。そのような中、新たな市民活動について一緒に考え学びあいます。Zoom参加可 講師:呉 哲煥(ご てつあき)さん (NPO法人 CRファクトリー代表) 日時・期間 3月5日(金)13時30分~15時30分 会場 区役所6階大会議室 対象・定員 主に区内で活動している団体・人30人先着(Zoom参加者除く) 申込み 2月28日までに電話かメールか窓口 ◆合同成果発表会 区民活動補助金を受けた5団体が、成果発表を行います。地域で活動している人や、これからグループを作って活動を始めたいと考えている人、役立つ情報やヒントが見つかりますので、ぜひご参加ください。 日時・期間 3月11日(木)14時~16時 会場 区役所6階大会議室 申込み 3月10日までに電話かメール ●第18回 地域連携調査研究発表会 東京都市大学が都筑区や地域をテーマに調査・研究した成果を発表!(Zoomによる参加も可) 日時・期間 2月24日(水)14時~ 会場 区役所6階大会議室 申込み 2月19日までに電話か参加者の名前・参加方法(会場かZoom)・連絡先を明記しメール ※Zoomでの参加を希望する人はEメールアドレスを必ずお知らせください。 問合せ 企画調整係 電話 948-2226 ファクス 948-2399 Eメール(アドレス) tz-plan@city.yokohama.jp ●区総合庁舎1階 区民ホールの催し情報 時間の記載がない場合 初日:12時~17時、最終日:8時45分~13時、その他:8時45分~17時 ◆こどもの作品展示 日時・期間 2月13日(土)9時~14日(日)15時 問合せ 予算調整係 電話 948-2213 ファクス 948-2208 ◆消費生活推進員パネル展 日時・期間 2月16日(火)10時~16時 問合せ 地域振興係 電話 948-2234 ファクス 948-2239 ◆都筑区地域福祉保健計画パネル展 日時・期間 2月18日(木)13時~24日(水)12時 問合せ 事業企画担当 電話 948-2345 ファクス 948-2354 ◆石巻進化躍進応援バザールうんめぇもん市 日時・期間 2月25日(木)9時~17時 問合せ NPO法人ヒューマンフェローシップ 電話 762-1435 ファクス 751-9460 ◆WOMEN'S MEET UP FES in 都筑 日時・期間 3月2日(火)13時~8日(月)12時 問合せ 区民活動係 電話 948-2238 ファクス 948-2239 ◆石巻進化躍進応援バザールうんめぇもん市 日時・期間 3月9日(火)9時~17時 問合せ NPO法人ヒューマンフェローシップ 電話 762-1435 ファクス 751-9460 ●医療費控除の還付申告 日時・期間 2月16日(火)~3月15日(月)(土・日曜および祝日を除く)9時~11時30分、13時~16時 ※窓口の混雑を避けるため、受付を制限する場合があります。 会場 区役所3階第6会議室・研修室 対象・定員 区内在住で給与所得者(年末調整済み)の2020年分の医療費控除の還付申告のみ ※医療費控除の適用を受けるためには、領収書の現物ではなく、あらかじめ必ず「医療費控除の明細書」を作成して添付する必要があります。 ※寄付金控除など医療費控除以外の還付申告は、緑税務署での受付となります。 ※給与所得者の源泉徴収票、医療費控除の明細書、印鑑、本人名義の金融機関口座番号の分かるものおよびマイナンバーに係る本人確認書類の写しをお持ちください。 ※区総合庁舎の駐車場は有料です。 問合せ 市民税担当 電話 948-2261 ファクス 948-2277 ●春の火災予防運動 3月1日(月)~7日(日) 市内全域(全国) 3月1日は住宅用火災警報器「市内一斉点検」の日です  住宅用火災警報器を乾いた布などで拭き掃除した後、点検ボタンを押す(紐を引く)などして点検してください。  住宅用火災警報器は古くなると電子部品の寿命や、電池切れなどで火災を感知しなくなることがあります。10年を目安に交換しましょう。  設置時期を調べるには、火災警報器を設置したときに記入した「設置年月」、または本体に記載されている「製造年」を確認してください。 問合せ 都筑消防署予防係 電話・ファクス 945-0119 ●パラスポーツ関連イベント ~パラスポーツの楽しさを知ろう!!~ 申込受付中!! パラスポーツを通じて知る障害者と地域の共生社会の実現について  東京2020聖火リレー公式アンバサダーなどを務める田口 亜希(たぐち あき)氏をお招きして、パラリンピックに3大会連続出場した経験や、障害者と地域の共生社会を実現するために必要なことなどをお話しいただく講演会を行います。 日時・期間 3月6日(土)10時~11時(受付9時30分から) 会場 区役所6階大会議室またはYouTube Live配信による参加 対象・定員 区役所6階大会議室30人先着、YouTube Live配信定員なし ※YouTube Live配信での参加の人は、開催日の2日前までにURLをお送りいたします。 申込み 2月26日までに電話かファクスかメールか窓口か電子申請システム ※手話通訳が必要な人は2月19日までにご連絡ください。 問合せ 区民活動係 電話 948-2235 ファクス 948-2239 Eメール(アドレス) tz-sports@city.yokohama.jp ●毎年3月1日~8日は「女性の健康週間」です! 厚生労働省では、毎年3月1日から3月8日までを「女性の健康週間」と定め、女性の健康づくりを国民運動として展開しています。都筑区では、女性が自らの健康に目を向け、健康づくりを実践できるよう「女性の健康週間パネル展」を開催します。 女性のからだは、生涯を通してホルモンのバランスが大きく変動し、更年期障害、骨粗しょう症、子宮がんや乳がんなど、女性特有の病気や健康問題があります。この機会に自分自身の健康と向き合ってみませんか。 ◆女性の健康週間パネル展 日時・期間 3月1日(月)~8日(月) 会場 区役所2階絵画前 行政情報PRスペース 問合せ 健康づくり係 電話 948-2350 ファクス 948-2354 ●検診・教室 特に記載のないものは、区役所1階福祉保健センター健診室で行います。 予約制で、特に記載のないものは、1か月前から受け付けています。 (1)エイズ・梅毒検査 予約制 2月18日・25日、3月4日の木曜9時10分~9時30分 受付:区役所1階健診室内7番/結果は1週間後以降 ※原則いずれも受検いただきます。 (2)食と生活の健康相談 予約制 2月26日(金)午後、3月9日(火)午前 高血圧や糖尿病などの生活習慣病予防に関する、保健師や栄養士による個別相談です。 (3)禁煙相談 予約制 2月26日(金)午後、3月9日(火)午前 禁煙相談。呼気中一酸化炭素濃度の測定。肺年齢測定。 (1)~(3)の予約・問合せ 健康づくり係 電話 948-2350 ファクス 948-2354 (4)もの忘れ相談 予約制 原則毎月第2金曜午前 嘱託医師による高齢者のもの忘れ、認知症、こころの病などの相談。 (5)都筑むつみ会「リハビリ教室」 予約制 原則毎週火曜13時~15時 脳血管疾患などにより後遺症のある人を対象に、リハビリ教室や言語教室を開催。 (4)、(5)の予約・問合せ 高齢支援担当 電話 948-2306 ファクス 948-2490 (6)ひきこもりなどの困難を抱える若者の専門相談 予約制 2月10日(水)・25日(木)の13時30分~16時20分(1回50分) 会場 区役所2階24番窓口 対象・定員 市内在住の15~39歳の本人、家族、支援者 申込み 事前に電話 問合せ 青少年支援・学校地域連携担当 電話 948-2349 ファクス 948-2309 ●令和2年度 都筑区防災・減災講演会 大規模災害時の人間行動  地震や津波、土砂災害などの大規模な自然災害に見舞われたとき、人間はどのような行動をとるのか。防衛大学校准教授の加藤 健氏より『大規模災害時の人間行動』をテーマに、災害時における人間行動の習性を学び、いざというときの避難行動について理解を深めます。  あわせて、コロナ禍における災害を想定した日頃の備えや心の持ち方についてもお話しいただきます。 講師:加藤 健(かとう けん)氏 プロフィール:防衛大学校 准教授 専門:「災害時における人間行動」、「災害時における組織間連携」 主催:総務課、福祉保健課 日時・期間 3月2日(火)14時30分~16時(受付:14時から) 会場 ハウスクエア横浜(中川1-4-1) 会場アクセス 市営地下鉄ブルーライン「中川駅」から徒歩2分 ※公共交通機関をご利用ください。 対象・定員 100人抽選 申込み 2月24日までに横浜市電子申請サービス(二次元コードからの読み取り)、または行事名(イベント名)・〒住所・氏名(ふりがな)・電話番号・団体名、役職(任意)・手話通訳の必要の有無を明記しメールかファクスかはがきで(送付先は総務課) ※抽選の結果、落選された人には、2月26日までに区役所からご連絡させていただきます。 詳細は「令和2年度都筑区防災・減災講演会」検索 問合せ 庶務係防災担当 電話 948-2212 ファクス 948-2208 Eメール(アドレス) tz-bousai@city.yokohama.jp ●冬道のスリップ事故に注意 大雪や吹雪に遭遇した際は、 ・無理に運転を継続せず、近くの店鋪などに避難・待機する! ・急のつく運転はしない ・十分な車間距離を確保する ・装備を過信しない など冬道による安全走行の基本を徹底しましょう! ◆危険運転を防ぐポイント 雪道や凍結路では、急ブレーキなどの運転操作は厳禁と心得て慎重かつ緩やかな運転操作を心がけましょう。 問合せ 都筑警察署 電話・ファクス 949-0110