広報よこはま都筑区版 2020(令和2)年9月号 テキストデータ

10・11ページ 施設からのお知らせ

! 広報よこはま都筑区版に掲載されているイベントは、新型コロナウイルス感染症の拡大防止の取組に伴い、中止・延期または制限をかけた状態での開催などになる場合があります。
 参加される際には、事前に開催状況をご確認ください。


●都筑センター

電話 941-8380 ファクス 942-3979  〒224-0062  葛が谷2-1
休館日 9月29日(火)

申込み 要予約行事は9月11日から電話か窓口
※対象はすべて市内在住・在勤者

◆草木染め講座(全3回)
身近な植物で染め物を楽しみましょう
10月1日、11月5日、12月3日の木曜10時~11時30分/10人先着/各回2500円 ◆要予約
◆おもしろ科学たんけん工房
「ふしぎなヘロンの噴水」。空気や水の圧力で不思議な噴水を作るよ!
10月3日(土)13時30分~15時30分/小学4年生~中学2年生10人抽選/600円
申込み 9月19日までにホームページ(http://www.tankenkobo.com/)
◆ヨガ教室(全4回)
ヨガで心と体をリフレッシュしましょう
10月5日~26日の月曜10時~11時/12人先着/1000円(全回分) ◆要予約
◆おもちゃ病院
おもちゃドクターが壊れたおもちゃを修理します
10月10日(土)10時~14時/幼児~小学生とその保護者若干名先着※大人のみの参加はできません/部品交換は実費負担 ◆要予約
◆こどもアート教室(全3回)
いろいろな材料や方法でアートを楽しもう 
10月11日、11月15日、12月20日の日曜10時~11時30分/小学生10人先着/1500円(全回分) ◆要予約
◆横浜満喫ウォーキング
公園・緑地をウォーキング
(1)10月2日(金)9時20分~14時 里山ガーデン散策 (2)11月19日(木)9時20分~14時 野毛山動物園散策 ※どちらか一方でも可/おおむね50歳以上の人各回20人先着/各回200円 ◆要予約


●仲町台地区センター

電話 943-9191 ファクス 943-9131  〒224-0041  仲町台二丁目7-2 
休館日 9月14日(月)

申込み 要予約行事は9月11日9時から窓口か10時から電話

◆ベビーと一緒に楽しむママヨーガ後期(全6回)
産後のお友達作りにもなります
10月14日~12月23日の隔週水曜10時~11時/1歳未満の首がすわった子と母12組先着/3900円(全回分) ◆要予約
◆料理をとおして異文化を楽しむ~台湾~
料理(3品)をとおして台湾文化を学ぶ
10月30日(金)10時~13時/12人先着/1500円 ◆要予約
◆健康カラオケ講座後期(全4回)
11月5日~26日の木曜13時~15時/12人先着/2800円(全回分) ◆要予約
◆気軽にハンドメイド~抱きつき♡ネコクリップを作ろう~
皆で集まって交流しながらかわいいクリップを作る
11月6日(金)9時30分~11時30分/12人先着/300円 ◆要予約
◆健康麻雀大会
1位から3位の人にはメダルの授与があります
10月29日(木)9時~15時/28人先着/1000円 ◆要予約


●中川西地区センター

電話 912-6973 ファクス 912-6983  〒224-0001  中川二丁目8-1
休館日 9月14日(月)

申込み 要予約行事は講座開催日の1か月前から電話か窓口(申込初日の電話は10時から)

◆みんなで作ってコロナ退散!「あまびえ」ワークショップ
10月18日(日)9時30分~11時30分/15人先着/500円 ◆要予約
◆ワイン入門講座
10月22日(木)18時30分~20時30分/20人先着/2800円 ◆要予約
◆離乳食教室(初期・中期)
レパートリーを増やそう
10月26日(月)10時~11時30分/離乳食初期・中期の子と親12組先着/1000円 ◆要予約


●北山田地区センター

電話 593-8200 ファクス 593-8201 〒224-0021  北山田二丁目25-1
メール kitayamata@tsuzuki-koryu.org 
休館日 9月14日(月)

申込み 要予約行事は開催日の1か月前から電話か窓口で

◆大人のためのおはなし会~ストーリーテリング~
都筑図書館の司書が、ストーリーテリングを開催
10月16日(金)10時30分~11時30分/20人先着 ◆要予約
◆飲んで学べるクラフトビール講座
レクチャーと飲み比べ
10月19日(月) 13時~15時/20歳以上24人先着/2200円 ◆要予約
◆カッシーのアートで遊ぼう(全6回)
アートの扉をノックしよう
10月24日、11月21日、12月26日、2021年1月23日、2月27日、3月27日の土曜10時~12時/小学生20人先着/5400円(全回分) ◆要予約
◆オータムスワッグ作り
秋に人気の花材から自分でチョイス
10月28日(水)10時~11時30分/24人先着/2500円 ◆要予約
◆はじめてのお灸 ~秋編~
11月4日(水)10時~11時/先着10人/1500円 ◆要予約


●都筑民家園

電話 594-1723 ファクス 594-2019 〒224-0028 大棚西2
休館日 9月14日(月)・28日(月)

申込み 要予約行事は9月11日から電話か窓口
持ち物 要問合せ

◆花あそび 上野 雄次(うえの ゆうじ)花いけ展「ささやきを聞いて」
現代花道家による花いけ展
10月31日(土)、11月1日(日)いずれも10時~16時/当日直接 
◆お月見ライブ ~満月に祈りを~半農半歌手Yae(やえ)さんの歌と語り
千葉・鴨川自然王国で農業をするYaeさんをむかえ、無観客ライブ有料オンライン配信
10月4日(日)18時~19時30分/Webチケット800円 ◆要予約
◆しの笛の朝
毎週土曜11時30分~12時/当日直接 


●都筑中央公園自然体験施設(NPO法人 都筑里山倶楽部)

電話・ファクス 941-0987  〒224-0032 茅ケ崎中央57-8
ホームページ http://www1.tmtv.ne.jp/˜satoyama/
Eメール(アドレス)tsuzuki-park@tmtv.ne.jp
休館日 月曜(祝日の場合は翌日)

申込み 要予約行事は開催日10日前までに1行事ごとに行事名(イベント名)・〒住所・氏名(ふりがな)・電話番号と申込者全員の氏名(ふりがな)・年齢を明記し、Eメールか往復はがき(返信名明記)※記載のないものは小雨決行・荒天中止

◆里山の稲刈り体験
刈り取った稲は「はさ」に掛けて天日干し
10月3日(土)13時~16時/ばじょうじ谷戸休憩所集合/40人抽選 ◆要予約
◆サトイモ掘り体験
10月10日(土)10時~12時/ばじょうじ谷戸休憩所集合/30人抽選 ◆要予約
◆ネイチャークラフト作り
里山で集めた木の枝や木の実などを使ってかわいい動物や虫を手作り
9月27日(日)10時~15時(受付は14時30分まで) ※雨天中止/円形広場/500円/当日直接 
◆初秋の植物観察会
9月27日(日)9時~12時/レストハウス集合 ◆要予約
◆秋の野鳥観察会
10月4日(日)8時~11時/レストハウス集合/30人抽選 ◆要予約
◆炭焼き体験(ばじょうじ谷戸窯)
無煙・無臭のハイテク炭焼き(都合のつく時間だけの参加も歓迎)
(1)10月10日(土)9時~12時:炭材作りと窯詰め (2)17日(土)8時~17時:炭焼き(当日は体験プログラムも実施します) (3)24日(土)9時~12時:窯出しと炭材作り ※雨天決行/ばじょうじ谷戸炭焼施設 ◆要予約
◆秋の昆虫観察会
虫たちは卵、幼虫、蛹(さなぎ)、成虫といろいろな形で越冬します。何が見つかるかな
10月18日(日)9時~12時/レストハウス集合/30人抽選 ◆要予約


●鴨池公園こどもログハウス かもいけランド

電話・ファクス 942-1569 〒224-0006 荏田東三丁目2
休館日 9月23日(水)

◆親子の広場 「かもっこくらぶ」
子育て中の親子と妊婦さんの交流広場
・ベビーマッサージ:9月14日(月)10時30分~11時30分/生後2か月~おすわり期の赤ちゃんと親7組先着/子ども1人300円/当日直接
 持ち物 バスタオル
・あそびLabo.:9月24日(木)10時30分~11時30分/未就園児と親10組先着/子ども1人300円/当日直接 
・保育相談:9月28日(月)10時30分~11時30分/未就園児と親10組先着/当日直接 
・おはなし会:10月1日(木)10時30分~11時/未就園児と親10組先着/当日直接 
・おさるんリトミック:10月5日(月)10時30分~11時30分/未就園児と親10組先着/子ども1人300円/当日直接 


●つづきMYプラザ(都筑多文化・青少年交流プラザ)

電話 914-7171  ファクス 914-7172 〒224-0003 中川中央一丁目25-1ノースポート・モール5階
休館日 9月23日(水)

◆令和2年度 思春期セミナー
「話すことの大切さ」を一緒に考えてみませんか。希望者は終了後、個別相談も。
講師:水谷 裕子(みずたにひろこ NPO法人アーモンドコミュニティネットワーク理事長)、福島 恭子(ふくしまきょうこ 認定NPO法人コロンブスアカデミー事務局長)、林田 育美(はやしだいくみ 都筑多文化・青少年交流プラザ館長)
10月12日(月) (1)セミナー:10時30分~12時30分 (2)個別相談:13時15分~15時15分(申込み時要予約)/思春期の子どもを持つ保護者20人先着 
申込み 9月11日から10月9日までに電話か窓口か、行事名(イベント名)・〒住所・氏名(ふりがな)・電話番号と子どもの年齢を明記し、メール(my-plaza@tsuzuki-koryu.org)


●北山田小学校コミュニティハウス

電話・ファクス 591-8444 〒224-0021  北山田五丁目14-1
休館日 火・木曜

◆古代の勾玉(まがたま)をつくろう
初心者向けの講座
10月17日(土)9時30分~12時/15人先着/200円
申込み 9月18日から電話か窓口  


●つづきの丘小学校コミュニティハウス

電話・ファクス 945-2949 〒224-0006  荏田東一丁目22-1
休館日 火・木曜

◆おはなしのこみち「お楽しみ おはなし会」
楽しい話を聞いて、ママと一緒にほっこりタイム
9月28日、10月26日、11月30日、12月21日の月曜11時~11時30分/当日直接


●東山田中学校コミュニティハウス

電話・ファクス 591-7240 〒224-0023  東山田二丁目9-1
休館日 火・金曜

◆草木染
藍の葉っぱで生葉染(なまばぞ)め!爽やかな青で、ストールを染めましょう!
9月7日(月)10時~12時/8人先着/3000円(シルクのストールの材料費込み) 
持ち物 エプロン、ゴム手袋、バスタオル ※当日はマスク着用でお願いします
申込み 9月6日までに電話か窓口


●中川地域ケアプラザ

電話 500-9321  ファクス 910-1513 〒224-0001 中川一丁目1-1

◆Men's筋トレ体験講座
講師:健康運動指導士 種市 和香子(たねいち わかこ)氏。専門トレーナーの指導のもと、シニア男性を対象に開催する筋力アップ講座
10月13日・27日の火曜15時~16時/シニア男性各10人先着/1回500円
申込み 9月14日から電話か窓口


●大熊スポーツ会館

電話・ファクス 941-9880 〒 224-0042 大熊町310
休館日 9月7日(月)、10月5日(月)

◆卓球教室2期(全6回)
10月8日~11月12日の木曜9時30分~11時30分/20人先着/3500円(全回分)
申込み 10月4日までに電話か窓口


●東山田地域ケアプラザ

電話 592-5975 ファクス 592-5913 〒224-0024 東山田町270

◆ほっと茶屋(介護者のつどい)
ご家庭で介護に関わる(関わった)人が一緒にお喋りする茶話(さわ)会です。
9月22日(祝)13時~14時30分/介護中・介護終了・これから介護など、ご家庭で介護に関わる(関わった)人15人先着/100円
申込み 9月22日までに電話か窓口
◆おさんぽカフェ
気軽に集まれるカフェ、今月のイベントはフレグランスボトル作りです
9月5日(土)10時~12時/200円(イベント参加者は700円)
申込み 前日までに電話か窓口


●都筑スポーツセンター

電話 941-2997 ファクス 949-0477  〒224-0053  池辺町2973-1
ホームページ http://www.yspc.or.jp/tsuzuki_sc_ysa/ 
休館日 9月28日(月)

◆ワンデープログラム
開始30分前から必ず本人受付※エアロキックボクシングは15分前
対象・定員 15歳以上※中学生不可
持ち物 動きやすい服装、タオル、室内シューズ ※ヨガは室内シューズ不要/当日直接

【フィットネスタイム】(記載のないものは50分間、定員23人。1回510円)
火曜(9月1日~29日)・ソフトエアロ/12時25分~
水曜(9月2日~30日)・エアロキックボクシング/9時~・水曜ズンバ/10時5分~10時50分
金曜(9月4日~25日)・金曜ズンバ/10時35分~11時20分
土曜(9月5日~26日)・エアロビクスボクシング/10時~・アロマヒーリングヨガ/11時~/8人・アロマパワーヨガ/12時~/8人

【スポーツタイム】(90分間。記載のないものは定員50人、1回620円)
火曜(9月1日~29日)・バスケットボールタイム/19時15分~
水曜(9月2日~30日)・バレーボールタイム/19時15分~/24人/510円
金曜(9月4日~25日)・金曜エンジョイフットサル/21時~
土曜(9月5日~26日)・バスケットボールクリニック/9時15分~ ・土曜エンジョイフットサル/21時~


●横浜国際プール

電話 592-0453 ファクス 592-1402 〒224-0021  北山田七丁目3-1
ホームページ http://www.waterarena.jp/ 

横浜国際プールに遊びに来ませんか?個人での利用もお待ちしています。
※大会などで利用できない場合があります。また、混雑時には入場制限でお待ちいただく場合があります。あらかじめご了承ください。

[メインプール・サブプール]
・利用時間
メインプール:9月15日(火)まで9時30分~21時30分(退水時刻21時15分) ※16日(水)~22日(祝)は大会の開催により利用不可、それ以降10月16日(金)まで床転換工事となります ※10月17日(土)以降はスポーツフロアとして営業します
サブプール:月~日曜(祝日も含む)9時30分~21時30分(退水時刻21時15分) ※サブプールは通年営業中です
・利用料金(2時間)
大人700円、子ども(中学生以下)350円※延長料金1時間につき大人350円、子ども(中学生以下)170円※新型コロナウイルス感染症対策として、小学生以下の人は保護者同伴になります。
持ち物 水着・スイムキャップ・タオル・くつ袋

[トレーニングルーム]
・利用時間
月~日曜(祝日も含む)9時30分~21時30分(退室時刻21時20分)
持ち物 トレーニングに適した服装・室内シューズ・くつ袋
・利用料金(2時間)
大人500円、中学生250円 ※延長料金1時間につき大人250円、中学生120円
※小学生以下は利用不可
※サブアリーナが10月1日(木)~2021年3月31日(水)まで工事に入りますので、この期間は利用できません。
※軽食コーナー・コンビニ、プロショップも再開しています。お気軽にお立ち寄りください。


●アートフォーラムあざみ野

〒225-0012  青葉区あざみ野南一丁目17-3
保育(登録制、1歳6か月~未就学児)は有料、申込みは子どもの部屋電話(910-5724)
休館日 9月28日(月)

横浜市民ギャラリーあざみ野

電話 910-5656 ファクス 910-5674

◆アートフォーラムあざみ野 Welcome!ロビーコンサート
地元企業のハイエンドオーディオ機器を使用した気軽で楽しいオーディオコンサートです
9月27日、10月11日の日曜12時~12時40分/当日直接  
◆ショーケースギャラリー 大野 陽生(おおの はるき)展
エントランスロビーに設けたショーケースの小空間を使って、新進作家の作品を紹介しています
9月26日(土)~12月13日(日)9時~21時/当日直接


●くろがね青少年野外活動センター

電話 973-2701 ファクス 972-1093 〒225-0025 青葉区鉄町1380 
ホームページ http://www.yspc.or.jp/kurogane_yc_ysa/category/top/

◆たき火を楽しむ、サトイモを楽しむ
10月31日(土)、11月3日(祝)・8日(日)いずれも10時~15時/各4家族16人抽選/1家族5000円
申込み 9月15日までに行事名(イベント名)・〒住所・氏名(ふりがな)・電話番号・生年月日を明記し、往復はがき(返信名明記・締切日消印有効)かホームページ


●よこはま動物園ズーラシア

電話 959-1000 ファクス 959-1450  〒241-0001 旭区上白根町1175-1
休館日 9月15日(火)
「ズーラシア」検索

※入園料は別途

◆村田(むらた)園長のとっておき写真展
村田園長が園内で撮影した「とっておき写真」の展示と、おすすめの撮影ポイントや動物の見どころもあわせて紹介します
9月2日(水)~11月30日(月)/当日直接
◆動物コラム「フンボルトペンギン」
 ペンギンは南極などの寒いところにいるイメージが強いですが、フンボルトペンギンは南アメリカの太平洋沿岸にそって、サボテンが生えるような乾燥した場所で暮らす温帯ペンギンの仲間です。
 何といってもペンギンは愛らしい容姿に注目が集まるのですが、実は約9000種類いる鳥の中で、過酷な海の環境に最も適応したスーパーバードです。冷たい海の中で、魚を追って何時間泳いでも体温が保てるように厚い脂肪でおおわれており、ぽっちゃりとした体形をしています。陸上ではヨチヨチと歩き、ちょっとした段差で転ぶことも。しかし、ひとたび海に入れば、気泡をあげて驚くほどの速さで泳ぎ、一瞬で魚を捕まえると頭から丸のみしてしまいます。その姿は野生動物のたくましさにあふれています。

おみやげ紹介:ペンギンコレクション フンボルトペンギン  1320円(税込み)


●都筑区子育て支援センターポポラ

電話 912-5135 ファクス 912-5160  〒224-0003  中川中央一丁目1-3  あいたい5階
ホームページ http://www.popola.org/ 
休館日 日・月曜、祝日

申込み 要予約行事は前開館日までに電話か窓口

◆じっくり相談(ポポラ)
専門相談員による子育て相談
10月10日(土)・23日(金)いずれも 10時~16時/未就学児とその家族各5組先着 ◆要予約
◆じっくり相談(サテライト)
専門相談員による子育て相談
10月9日(金)10時~16時/ポポラサテライト(ららぽーと横浜)/未就学児とその家族各5組先着 ◆要予約
◆あつまれ~都筑のニューフェイス!
区外から引っ越ししてきて、区内の情報やお友達が欲しい人
10月15日(木)・16日(金)いずれも10時30分~11時30分/区外から引っ越ししてきた未就学児とご家族各7組先着 ◆要予約
◆横浜子育てサポートシステム 入会説明会先着
10月10日(土)・28日(水)いずれも10時30分~11時30分/各5組先着 ◆要予約
◆横浜子育てサポートシステム 出張入会説明会
10月2日(金)10時30分~11時30分/親と子のつどいの広場 すくすくサロン/5組先着 ◆要予約
◆障がいのある子を育てている先輩ママとのおしゃべり会
9月19日(土)10時30分~11時30分/未就学児とその家族5組先着 ◆要予約
◆ちょっと気になる子の日 ポポラへようこそ♪
発達に心配のある子や障害のある子と家族のポポラ体験
9月19日(土)10時~16時/未就学児とその家族/当日直接
◆公園であそぼう!
赤ちゃんも大歓迎!
9月24日(木)10時30分~12時(10時10分ポポラ出発)※雨天時は10月1日(木)/ききょう公園(中川五丁目10)/当日直接  
◆パパといっしょに公園であそぼう!
赤ちゃんも元気っ子もパパと一緒にききょう公園であそぼう
10月3日(土)10時30分~12時/ききょう公園(中川五丁目10) ※雨天中止/当日直接