広報よこはま都筑区版 2020(令和2)年9月号 テキストデータ 5ページ ふるさとにぎわい面 ※広報よこはま都筑区版に掲載されているイベントなどは、新型コロナウイルス感染症の拡大防止に伴い、変更になる可能性があります。 詳しくはお問い合わせいただくか、ホームページをご覧ください。 ●地域を見守る民生委員・児童委員 主任児童委員  「民生委員・児童委員」は、高齢者、障害のある人、子育てや介護の悩みを抱える人など、福祉的な支援が必要なとき、どなたでも相談できる身近な福祉の相談役です。民生委員・児童委員のうち、子どもや子育てに関する支援を専門に担当する委員を「主任児童委員」といいます。  都筑区では174人の民生委員・児童委員が活動しており、そのうち19人が主任児童委員です。(2020年9月1日現在)  区内は10の地区に分けられ、民生委員・児童委員はそれぞれの担当地域で活動しています。 ◆地域ではこんな活動をしています! 身近な相談相手 地域の人から相談を受けた際、利用できる福祉サービスの情報提供をしたり、必要な支援先につないだりしています。 区役所や社会福祉協議会、地域ケアプラザなど、さまざまな機関と連携しながら活動しています。 ・子どもや子育てに関する支援 日頃から学校や保育施設などと連携し、地域の子どもたちや親子を見守っています。学校行事や情報交換会への参加、登下校時の見守りなどもしています。 東山田地区 主任児童委員 三德 薫(さんとく かおる)さん 「私自身が地域の皆さんに助けてもらいながら子育てをしてきたので、次は自分が皆さんの力になれればと思っています。学校と連携をしつつ、子どもたちや保護者の力になることができたとき、主任児童委員としての嬉しさを感じます。」 ・居場所づくり・交流の場づくり ボランティアや地域の人たちと協力して、子育てサロンや高齢者、障害のある人の昼食会など、居場所づくり・交流の場づくりを行っています。 都田地区 民生委員・児童委員 志田 智子(しだ ともこ)さん 「皆さんの憩いの場になったらいいなと思って活動しています。私自身も地域の皆さんのお話を聞けることがやりがいです。来る人同士の交流が広がっていくのも嬉しいですね。」 ・見守り・訪問 ひとり暮らしの高齢者などを訪問し、生活でお困りのことがないか、体調の変化がないかなどを確認しています。 中川地区 民生委員・児童委員 都築 佳幸(つづき よしゆき)さん 「自分が訪問するのを待っていてくれたり、喜んでくれたりすると嬉しくなります。「頼りにしているよ」と言ってくださる人もいます。地域の皆さんと長い付き合いになると、自分の今後を見ているような気持ちになることがあります。」 ◆もっと教えて!民生委員・児童委員について Q.相談についての秘密は守ってもらえるの? A.民生委員・児童委員は、厚生労働大臣から委嘱された無報酬の非常勤特別職の地方公務員です。民生委員法に基づく守秘義務があるので、安心して相談してください。 Q.任期は何年? A.任期は3年で、再任が可能です。 Q.どうやって選ばれるの? A.自治会町内会など地域からの推薦を受けて選ばれます。 ◆~ひとり暮らし高齢者等「地域で見守り」推進事業~ 75歳以上のひとり暮らしなどの皆さんを対象に民生委員・児童委員がお宅を訪問します!  横浜市では、民生委員・児童委員、地域ケアプラザ、区役所が連携し、日常の相談支援や地域における見守り活動につなげていくため、75歳以上のひとり暮らしなどの皆さんのご家庭を訪問する取組を行っています。今年は9月から11月にかけて、お住まいの地域の民生委員・児童委員がご家庭を訪問する予定です。 ※昨年までに民生委員・児童委員が既に訪問している人、既に民生委員・児童委員とつながりのある人、介護保険の認定を受けケアマネジャーと契約している人などは対象外となります。 お住まいの地域の民生委員・児童委員を知りたい場合は、運営企画係にご連絡ください。 問合せ 運営企画係 電話948-2341 ファクス 948-2354