広報よこはま都筑区版 2020(令和2)年6月号 テキストデータ

10・11ページ 施設からのお知らせ

!広報よこはま都筑区版に掲載されているイベントは、新型コロナウイルス感染症の拡大防止の取組に伴い、中止・延期などになる場合があります。参加される際には、事前に開催状況をご確認ください。


●都筑センター

電話 941-8380 ファクス 942-3979  〒224-0062 葛が谷2-1
休館日 6月30日(火)
申込み・要予約行事は6月11日から電話か窓口
※対象・定員はすべて市内在住・在勤者

■日々の暮らしに役立つ講座「壁紙の張り替え方」
ご自宅の修繕や模様替えに/7月11日(土)10時~12時/おおむね50歳以上の人16人先着 ◆要予約

■いきいき3B体操
用具を使って誰でもできる楽しい体操/7月6日(月)10時30分~11時45分/60歳以上の人30人先着 ◆要予約


●仲町台地区センター

電話 943-9191 ファクス 943-9131  〒224-0041  仲町台二丁目7-2 
休館日 6月8日(月)

申込み・要予約行事は6月11日9時から窓口か10時から電話

■料理をとおして異文化を楽しむ~台湾編~
7月10日(金)10時~13時/15人先着/1500円 ◆要予約

■食品サンプル(シーフードピザ)のメモクリップ作り
8月8日(土)13時~14時30分/小学生/20人先着 ※小学4年生以下は保護者同伴/900円 ◆要予約

■親子そば打ち教室
7月18日(土)9時30分~12時30分/小学生と保護者/9組先着/1700円 ◆要予約

■親子パン教室
7月27日(月)10時~13時/小学生と保護者/10組先着/1600円 ◆要予約

■こだわりの科学クラブ
科学の面白さを学ぶ/(1)7月25日(土)10時~11時30分:自分のレプリカを作ってみよう!/(2)8月8日(土)10時~11時30分:液体窒素でアイスクリームを作ってみよう!/小学生/各20人先着/各1000円 ◆要予約

■職人に習う手作りパン後期
8月3日・24日の月曜10時~13時/各20人先着/各1400円 ◆要予約

■プロに習う卓球スクール2期(全10回)
8月3日・17日・31日、9月7日・28日、10月5日・19日・26日、11月2日・16日の月曜12時30分~14時30分/54人先着/7500円(全回分) ◆要予約

■仲町台カフェ
夏限定の辛いカレーもあります/7月15日、8月19日、9月16日の水曜10時~13時/各20人程度先着/コーヒーとお菓子150円、カレー250円/当日直接

■おはなしかい
6月18日:おはなしのはなたば、7月16日:大熊保育園、7月30日:コネクトキッズ
いずれも木曜11時~11時30分/未就園児と保護者/各20組程度先着/当日直接


●都筑民家園

電話 594-1723 ファクス 594-2019 〒224-0028 大棚西2
休館日 6月8日(月)・22日(月)
申込み・要予約行事は6月11日から電話か窓口
持ち物 要問合せ

■七夕まつり
短冊に願い事を書いて吊るします/6月27日(土)~7月7日(火)9時~16時30分/当日直接

■七夕親子折り紙講座
7月4日(土)(1)10時の部(2)11時の部/各10人先着/各100円 ◆要予約

■伝承あそびと木のおもちゃであそぼう
協力:かながわグッド・トイ、日本わらべうた協会 
お抹茶体験もあります/7月5日(日)11時~15時/当日直接

■楽しく着物を着ましょう
初心者歓迎/7月8日(水)13時~15時/女性限定/15人先着/1800円 ◆要予約

■手打ちそばを食べよう
7月18日(土)12時集合/50人先着 /1人前500円 ◆要予約

■はぎれ草履講習会(鼻緒付き)
7月19日(日)9時~12時/12人先着 /1000円 ◆要予約

■いろりばたおはなし会
協力:おはなしネットワーク「かたらんらん」 /6月15日(月)11時~11時30分/当日直接

■しの笛の朝
毎週土曜11時30分~12時 ※荒天の場合中止になることがあります/当日直接


●都筑中央公園自然体験施設(NPO法人 都筑里山倶楽部)

電話・ファクス 941-0987  〒224-0032 茅ケ崎中央57-8
ホームページ http://www1.tmtv.ne.jp/˜satoyama/
Eメール(アドレス)tsuzuki-park@tmtv.ne.jp
休館日 月曜(祝日の場合は翌日)
申込み・要予約行事は開催日10日前までにホームページか、行事名(イベント名)・〒住所・氏名(ふりがな)・電話番号と申込者全員の氏名(ふりがな)・年齢を明記しEメールか往復はがき(返信名明記)
※記載のないものは小雨決行・荒天中止

■昆虫博士養成講座(全2回)
昆虫の種類、生態から採取までを学習/7月11日(土)・12日(日)いずれも9時~15時/レストハウス集合/30人抽選/材料代1000円 ◆要予約

■炭焼き体験(宮谷戸窯)
無煙・無臭のハイテクな炭焼き/7月11日(土)9時~12時:炭材作りと窯詰め・18日(土)8時~17時:炭焼き・25日(土)9時~12時:窯出しと炭材作り※雨天決行 ◆要予約

■ネイチャークラフト作り
里山で集めた木の枝や木の実などを使ってかわいい動物を手作りします/6月28日(日)10時~15時(受付は14時30分まで)/円形広場/500円/当日直接

■草木染め体験
7月19日(日)13時~16時/ばじょうじ谷戸休憩所/40人抽選/500円 ◆要予約

■夏のキノコ観察会
7月18日(土)9時~12時30分/レストハウス ◆要予約

■ジャガイモ堀りと料理
堀りたてのジャガイモをいろいろな料理で味わう/7月4日(土)10時~14時/ばじょうじ谷戸休憩所集合/30人抽選/500円 ◆要予約

■里山の炭火でクッキング
野外料理をみんなで作って食べよう/6月28日(日)10時~15時/ばじょうじ谷戸休憩所集合/40人抽選/500円 ◆要予約


●鴨池公園こどもログハウス かもいけランド

電話・ファクス  942-1569  〒224-0006 荏田東三丁目2
休館日 6月15日(月)

■親子の広場 「かもっこくらぶ」
(1)6月16日(火)10時30分~11時30分:小麦粘土とパン焼き
(2)25日(木)10時30分~11時30分:ミニ運動会
(3)29日(月)10時30分~11時30分:ベビーマッサージ
(4)7月2日(木)10時30分~11時:おはなし会
(5)6日(月)10時30分~11時30分:おさるんリトミック
(1)(2)(4)(5)未就園児と親、(3)生後2か月からおすわり期までの子と親
(1)(2)(5)15組先着 、(3)7組先着 /(1)(2)(3)(5)子ども1人300円/当日直接

■ログの七夕イベント
短冊に願い事を書いて笹にかざろう/6月23日(火)~7月7日(火)10時~16時30分/当日直接


●勝田小学校コミュニティハウス

電話・ファクス 592-1877  〒224-0034 勝田町266
休館日 火・木曜

■夏休み直前工作教室「風力発電機」を作ろう
7月11日(土)10時~11時30分/小学生/20人先着 ※小学1年生は保護者同伴/300円
申込み 7月3日までに電話か窓口


●川和小学校コミュニティハウス

電話・ファクス 934-8666 〒224-0057 川和町1463
休館日 火・金曜

■囲碁の時間
毎月第2・4木曜13時から17時(指導は15時~)/当日直接

■親子の広場「かわわ☆わーい」
毎月第2木曜10時~12時30分/未就園児と親/当日直接


●北山田小学校コミュニティハウス

電話・ファクス 591-8444 〒224-0021  北山田五丁目14-1
休館日 火・木曜
申込み・要予約行事は前日までに電話か窓口

■わくわくアロマ バスボブ作り
7月29日(水)10時~11時30分/20人先着 ※未就学児は保護者同伴/300円 ◆要予約

■竹のおもちゃを作ろう
地元の竹を使って、カブトムシや水鉄砲などを作る/7月18日(土)9時30分~11時30分/20人先着 ※未就学児は保護者同伴/200円 ◆要予約


●つづきの丘小学校コミュニティハウス

電話・ファクス 945-2949 〒224-0006 荏田東一丁目22-1
休館日 火・木曜

■おはなしのこみち
「テーマ:ゆめのさき 大人のためのお話し会」
6月29日(月)10時30分~12時/20人先着/当日直接


●東山田地域ケアプラザ

電話 592-5975 ファクス 592-5913
〒224-0024  東山田町270


■ほっと茶屋
毎月第4火曜13時~14時30分/介護に関わる人15人先着/100円 
申込み・予約 前日までに電話か窓口

■おさんぽカフェ
今月は無礼面(ぶれいめん)の音楽ライブも/7月4日(土)10時~12時/200円
申込み・予約 前日までに電話か窓口


●都筑スポーツセンター

電話 941-2997 ファクス 949-0477  〒224-0053  池辺町2973-1
ホームページ http://www.yspc.or.jp/tsuzuki_sc_ysa/ 
休館日 6月22日(月)

■ワンデープログラム
開始30分前から必ず本人受付(エアロキックボクシングは15分前)/当日直接
対象・定員 15歳以上(中学生不可)
持ち物 動きやすい服装、タオル、室内シューズ ※ヨガは室内シューズ不要
*印は託児あり(事前申込制、有料)

【フィットネスタイム】(終了時間の記載のないものは50分間、1回510円、定員40人)
火曜(6月2日~30日)・ソフトエアロ/12時25分~
水曜(6月3日~24日)・エアロキックボクシング/9時~・水曜ズンバ*/10時5分~10時50分
金曜(6月5日~26日)・金曜ズンバ*/10時35分~11時20分
土曜(6月6日~27日)・エアロビクスボクシング/10時~・アロマヒーリングヨガ/11時~/15人・アロマパワーヨガ/12時~/15人

【スポーツタイム】(90分間、記載のないものは1回620円、定員50人)
火曜(6月2日~30日)・バスケットボールタイム/19時15分~
水曜(6月3日~24日)・バレーボールタイム/19時15分~/510円/24人
金曜(6月5日~26日)・金曜エンジョイフットサル/21時~
土曜(6月6日~27日)・バスケットボールクリニック/9時15分~/小学生対象 ・土曜エンジョイフットサル/21時~

■トレーニング室個人利用のご案内
当日受付/月・水・金・土曜:9時~23時、火・木曜:9時~21時、日曜・祝日:7時30分~21時 ※最終受付は閉館1時間前/1回(3時間以内)につき高校生以上300円、中学生以下100円(中学生以下は利用できる器具に制限あり)


●横浜国際プール

電話 592-0453 ファクス 592-1402 〒224-0021  北山田七丁目3-1
ホームページ http://www.waterarena.jp/ 
休館日 6月23日(火)

■夏季特別教室募集中
スポーツ教室やカルチャー教室、プール教室などの夏季特別教室を開催します。

■球技タイム開催中
当日集まった仲間とゲームを楽しみましょう/当日直接 
・ 中・高生限定バスケットボール:月曜19時20分~20時10分/530円
・ バスケットボールタイム:月曜20時15分~21時30分/530円
・ Playバスケ:月曜21時30分~22時30分/510円
・ バレーボールタイム:水曜20時15分~21時30分/530円
・ 個人ミニサッカー:木曜20時15分~21時30分/530円
・ フットサルタイム:土曜17時30分~19時30分/530円
・ テニスタイム:水曜13時30分~15時30分/1050円、木曜13時15分~15時15分/1050円
・ 早朝テニスタイム:土・日曜・祝日7時30分~9時30分/1050円

■当日参加型アクアプログラム
プールの中で気持ちよく体を動かしてみませんか/当日直接
(料金 1教室850円 ※2教室連続参加の場合はプラス220円)

月曜・アクアビクス:13時30分~14時15分 ・ウォーキング&ジョギング:14時30分~15時
火曜・やさしいアクア:11時~11時45分 ・アクア&エクササイズ:12時~12時45分 ・はじめてハイドロ:13時30分~14時15分 ・はじめてアクア:14時30分~15時
水曜・アクアビクス:9時45分~10時30分 ・はじめてウォーキング:10時40分~11時10分 ・はじめてハイドロ:11時20分~12時5分 ・アクアビクス:20時~20時45分
木曜・アクアシェイプ:9時45分~10時30分 ・ウォーク&エクササイズ:10時40分~11時25分
金曜・アクアビクス:12時15分~13時


●アートフォーラムあざみ野

〒225-0012  青葉区あざみ野南一丁目17-3
休館日 6月22日(月)

・横浜市民ギャラリーあざみ野
電話 910-5656 ファクス 910-5674
ホームページ https://artazamino.jp/

■フェローアートギャラリー 井口直人(いぐちなおと)展
障害のあるアーティストたちの表現を紹介するミニギャラリー/6月1日(月)~7月26日(日)9時~21時/当日直接

■ショーケースギャラリー 宮内由梨(みやうちゆり)展
エントランスロビーに設けたショーケースの小空間を使って、新進作家の作品を紹介しています/6月1日(月)~7月8日(水)9時~21時/当日直接


●都筑区子育て支援センターポポラ

電話 912-5135 ファクス 912-5160  〒224-0003  中川中央一丁目1-3  あいたい5階
ホームページ http://www.popola.org/ 
休館日 日・月曜、祝日

申込み・要予約行事は前開館日までに電話か窓口

■パパと楽しむ「夏のおはなし会」
パパのための絵本の選び方、読み聞かせのコツもご紹介します。おはなし会が初めての方もぜひどうぞ♪/7月4日(土)10時30分~11時15分/1~3歳の子とパパ12組先着 ◆要予約

■おしゃべりカフェ「若ママあつまれ~!」
7月21日(火)10時30分~11時30分/ポポラサテライト(ららぽーと横浜) /10代~20代のママと子6組先着 ◆要予約

■じっくり相談(ポポラ)
7月11日(土)・31日(金)いずれも10時~16時/未就学児とその家族先着 ◆要予約

■じっくり相談(サテライト)
7月10日(金)・18日(土)いずれも10時~16時/ポポラサテライト(ららぽーと横浜)/未就学児とその家族先着 ◆要予約

■横浜子育てサポートシステム入会説明会
7月11日(土)・22日(水)いずれも10時30分~11時30分/各10組先着 ◆要予約

■横浜子育てサポートシステム出張入会説明会
7月3日(金)10時30分~11時30分/地域活動ホームくさぶえ/10組先着 ◆要予約

■ちょっと気になる子の日 ポポラへようこそ♪
発達に心配のある子や障害のある子と家族のポポラ体験/6月20日(土)10時~16時/未就学児とその家族/当日直接

■公園であそぼう!
6月25日(木)10時30分~12時(10時10分ポポラ出発)※雨天時は7月2日(木)/ききょう公園(中川五丁目10)/当日直接


●よこはま動物園ズーラシア

電話 959-1000 ファクス 959-1450  〒241-0001 旭区上白根町1175-1
休館日 開園状況はズーラシアホームページをご確認ください
「ズーラシア」検索

■動物コラム「タンチョウ」
 タンチョウは中国東北部やロシア極南東部で繁殖し、中国東海岸沿いや朝鮮半島で越冬する集団と、北海道に留鳥として生息する集団が存在します。アイヌ語では「サルルンカムイ(湿原の神)」とも呼ばれており、日本で繁殖する唯一の野生の鶴でもあります。しかし、そんなタンチョウは世界に2800羽程度しか生息しておらず、日本では特別天然記念物に指定されています。
 よこはま動物園では、2020年3月24日に、千葉市動物公園からタンチョウ(愛称:オタル)が来園しました。ぜひよこはま動物園初となるタンチョウの姿を見に来てください!