広報よこはま都筑区版 2020(令和2)年6月号 テキストデータ

5ページ 都筑区ふるさとにぎわい面

! 広報よこはま都筑区版に掲載されているイベントなどは、新型コロナウイルス感染症の拡大防止に伴い、変更になる可能性があります。詳しくはお問い合わせいただくか、ホームページをご覧ください。 


●6月は食育月間!(「食育月間について」は12ページもご覧ください)

◆ヘルスメイトと一緒に広げよう 食育の輪
 ヘルスメイトとは、「食生活等改善推進員」の愛称で、食事を中心とした健康づくりを地域に広めるボランティア団体です。区では男性3人を含む78人が楽しく活躍しています。
 また、食育アドバイザーとして地域に根ざした食育活動を進めています。

●食育推進の担い手、ヘルスメイト

◆どんな活動をしているの?
 「私達の健康は私達の手で」をスローガンに、健康講座の開催や区民まつりなどのイベントへの参加を通して、地域の健康づくりと食育の担い手として活動しています。(調理実習や試食、食育ゲームなど)
・スキルアップ事業~若者世代~
・区民まつり
・親子の食育講座
・食育・健康フェア
・ゴミ分別研修
・歯科研修

 また、定例会では、さまざまな研修を行って活動に活かしています。

◆ヘルスメイトになるには?
 区役所主催の養成講座を受講し、所定の課程を修了する必要があります。
 講座では、「栄養・運動・休養」を中心とした健康づくりや地域活動などについて学びます。
 募集の案内については、広報よこはま都筑区版2020年9月号に掲載予定です。

◆バランスの良い食事をとろう!~ヘルスメイトからのアドバイス~
・野菜を1日350g食べることが目標とされています。朝・昼・夕の食事にいつも野菜を取り入れるようにしましょう。
・主食・主菜・副菜をそろえて食べましょう!
・大好評の都筑区ヘルスメイトオリジナルリーフレットやレシピ集をイベントや講座で配布しています。

問合せ 健康づくり係 電話 948-2350 ファクス 948-2354