広報よこはま都筑区版 2020(令和2)年4月号 テキストデータ

5ページ ふるさとにぎわい面


●横浜市歴史博物館 リフレッシュ!オープン

改修工事により昨年8月から
休館していた横浜市歴史博物館が、
リフレッシュ!オープンします。

※オープン日につきましては4月1日(水)を予定しておりますが、
新型コロナウイルス感染症の拡大防止の取組に伴い、変更になる場合があります。
詳細につきましてはお問い合わせください。ホームページでもお知らせします。

 2020年1月に開館25周年を迎えた横浜市歴史博物館。
これからも、皆さんに親しんでいただけるように、
快適な空間づくりと魅力ある展示やイベントを開催していきます。
ご来館、お待ちしております!


■リフレッシュした点をご紹介します!
〈リフレッシュ その1 便利!快適な横浜市歴史博物館へ〉
◆キャッシュレス決済
チケット購入・ショップでのお支払いに、クレジットカード、全国共通交通系ICカードのご利用が可能になりました。

◆チケット販売カウンターの移設
展示室と同じ2階にチケット販売カウンターを移動しました。

◆トイレの洋式化
全館洋式トイレに改修しました。

◆外国からのお客さんにむけたサービス
多言語翻訳システムやセルフガイドタブレットを設置しました。

〈リフレッシュ その2 安全な横浜市歴史博物館へ〉
◆エントランスホール天井の交換
災害時の帰宅困難者一時滞在施設にもなっている博物館。安全性を考慮し膜天井に改修しました。

◆外壁タイルの落下防止工事
経年劣化による落下防止のため、外壁のタイルを一部改修しました。※1

※1 詳細な調査結果に基づき、外壁の改修範囲を広げることになったため、外部工事は4月以降も継続します。
ご来館の皆さんの安全や博物館の開館に支障のないように工事を行います。



■見逃せない! 令和2年度の企画展をご紹介します!
※展示タイトル・会期・内容は変更する場合があります。最新の情報はホームページなどでご確認ください。

◆横浜市新市庁舎完成記念企画展「明治・大正ハマの街-新市庁舎建設地・洲干島遺跡」
会期:4月1日(水)(予定)~7月5日(日)
横浜市新市庁舎の建設地=洲干島(しゅうかんじま)遺跡から出土した資料から、横浜の街の近代について紹介します。
講演会、歴史散歩など、関連イベントも多数開催!

◆企画展「Japanese Folk Textile 日本の古布 -東北地方を中心に-」
会期:7月23日(祝)~9月22日(祝)

◆企画展「俳優緒形拳とその時代-戦後大衆文化史の軌跡-」
会期:10月3日(土)~12月6日(日)

◆横浜市指定・登録文化財展
会期:12月16日(水)~2021年1月11日(祝)

◆特別展「横浜の仏像-しられざるみほとけたち-」
会期:2021年1月23日(土)~3月21日(日)

*今年度は芸術系(アート)の展示が目白押し!

その他、横浜市歴史博物館ならではのワークショップや講演会など楽しいイベントも予定しています!


■ミュージアムショップにて『図説 都筑の歴史』販売中! 価格:2200円(税込)



問合せ 横浜市歴史博物館   電話 912-7777  ファクス 912-7781 「横浜市歴史博物館」検索