広報よこはま都筑区版 2020(令和2)年1月号 テキストデータ

10・11ページ 施設からのお知らせ


●都筑センター

休館日 1月22日(水)~2月1日(土)
電話 941-8380  ファクス 942-3979
〒224-0062 葛が谷2-1

※要予約行事は1月11日から電話か窓口
※対象・定員はすべて市内在住・在学・在勤者
■はじめての革細工講座
ヌメ革の手縫いブックカバー(文庫本サイズ)を作ります。刻印で装飾してオリジナル作品を作りましょう/
2月18日(火)10時~12時/10人先着/1700円 ◆要予約
■おうちパン講座
トースターで焼けるドデカフォカッチャとアレンジパン作り。試食とパン生地のお持ち帰り!/
2月26日(水)10時~12時/16人先着/1000円 ◆要予約
■こども茶道教室
2月29日(土)10時~11時30分/小学生10人先着/350円/持ち物 履き替え用の白い靴下 ◆要予約
■終活講座
終活事情と生前に行う遺品整理を学ぶ/2月6日(木)13時30分~15時/60歳以上の人/当日直接
■介護予防講座
〈1〉2月10日(月)10時~12時:口腔ケア・食生活 〈2〉2月27日(木)10時~12時:運動機能・血圧/60歳以上の人 各30人先着 ◆要予約



●中川西地区センター

休館日 1月14日(火)、2月10日(月)
電話 912-6973  ファクス 912-6983
〒224-0001 中川二丁目8-1

申込み 要予約行事は講座開催日の1か月前から窓口か電話(申込初日の電話は10時から)
■おはなし広場
1月23日(木)10時30分~11時/当日直接
■中川西地区センター寄席
2月15日(土)14時~/100人先着/500円 ◆要予約
■スマホ入門講座
2月17日(月) 〈1〉9時30分~11時30分 〈2〉12時30分~14時30分 ※同内容/各12人先着/各300円 ◆要予約
■知って応援!オリンピック・パラリンピック(2)ボッチャ 一日体験
2月20日(木)10時~11時30分/20人先着/500円 ◆要予約
■ワールドキッチン(5)日本(春の和菓子)
2月26日(水)9時40分~12時30分/12人先着/1500円 ◆要予約
■ミモザのリースを作りましょう
2月27日(木)10時~11時30分/18人/2500円 ◆要予約
■眉を変えて なりたい自分になるメイク実践講座
2月28日(金) 〈1〉9時30分~11時30分 〈2〉12時30分~14時30分 ※2回開催/各6人先着 ※子ども同伴不可/各600円 ◆要予約



●仲町台地区センター

休館日 1月14日(火)、2月10日(月)
電話 943-9191  ファクス 943-9131
〒224-0041 仲町台二丁目7-2

申込み 要予約行事は1月11日9時から窓口か10時から電話
■子育て講座『子どものタイプを知って子育てを楽にしよう』
2月25日(火)10時~11時30分/未就園児の保護者30人先着 ◆要予約
■新宿ともしび歌声喫茶
2月20日(木)9時30分~11時30分/70人先着/1000円 ◆要予約
■ままくらぶ(3)保育付きひなまつりのお菓子作り
2月27日(木)10時~11時40分/1歳~未就園児の保護者15人先着/800円(保育あり 400円) ◆要予約
■地区セン食堂 小松菜尽くし料理(3)
1月22日(水)12時15分~/15人先着/600円 ◆要予約
■放課後イベント(豆まき)
2月3日(月)15時30分~/当日直接
■おはなしかい
1月23日・30日、2月6日の木曜11時~11時30分/20組程度の親子先着/当日直接



●北山田地区センター

休館日 1月14日(火)、2月10日(月)
電話 593-8200  ファクス 593-8201
〒224-0021 北山田二丁目25-1

申込み 要予約行事は開催日の1か月前から電話か窓口
■春を運ぶミモザのハーフリース
2月19日(水)10時~11時30分/24人先着/2500円 ◆要予約
■教養講座「源氏物語を学ぶ」(全3回)
2月26日~3月11日の水曜10時~11時30分/30人先着/1500円(全回分) ◆要予約
■みんなでカラオケレッスンⅢ~一緒に歌おう♪~(全6回)
1月7日~3月17日の隔週火曜10時~11時30分/40人先着/3000円(全回分) ◆要予約
■ロビーコンサート
和田 英明(わだ ひであき)ピアノコンサート/1月18日(土)13時30分~14時30分/当日直接



●都筑民家園

休館日 1月14日(火)・27(月)、2月10日(月)
電話 594-1723  ファクス 594-2019
〒224-0028 大棚西2
Eメール(アドレス)http://tminkaen.org

■ひな祭りお茶会
3月1日(日) 〈1〉11時~12時 〈2〉13時~14時/5歳以上 各15人先着/1000円
申込み 1月11日から電話か窓口
■いろりばたおはなし会
1月20日(月)11時~11時30分/当日直接
■体験!南京玉すだれ
1月18日(土)14時~16時/当日直接
■土曜しの笛コンサート
毎週土曜11時30分~12時/当日直接
■第3回つづきアート&ミュージックネクスト(展示)inあいたい3F
2月9日(日)~13日(木)10時~16時 
※ワークショップは2月9日(日)13時~15時/あいたい(中川一丁目1-3)3階/当日直接



●せせらぎ公園古民家

休館日 1月16日(木)、2月6日(木)
電話 592-6517  ファクス 594-1649
〒224-0035 新栄町17

■手打ちそばを食べませんか
1月26日(日)11時30分~12時30分 ※雨天中止/50食先着/1食500円/当日直接



●都筑中央公園自然体験施設(NPO法人 都筑里山倶楽部)

休館日 月曜(祝日の場合は翌日)
電話・ファクス 941-0987
〒224-0032 茅ケ崎中央57-8
ホームページ http://www1.tmtv.ne.jp/~satoyama/
Eメール(アドレス) tsuzuki-park@tmtv.ne.jp

申込み 要予約行事は開催日10日前までにホームページか、必要事項と申込者全員の氏名(ふりがな)・年齢
を明記しEメール(アドレス)か往復はがき(返信名明記) ※特に記載のないものは小雨決行・荒天中止
■親子炭焼体験と炭火クッキング
2月15日(土)10時~15時/ばじょうじ谷戸休憩所集合/小学生以上20人抽選/500円 ◆要予約
■冬の野鳥観察会
2月9日(日)8時~11時/レストハウス集合 ◆要予約
■里山保全体験
1月26日(日)、2月1日(土)・23日(祝)いずれも9時~12時/各回ばじょうじ谷戸休憩所集合 ◆要予約
■田畑作業体験
2月1日(土)13時~16時/ばじょうじ谷戸休憩所集合 ◆要予約
■炭焼き体験(ばじょうじ谷戸窯)
2月8日(土)9時~12時:炭材作りと窯詰め、2月15日(土)8時~17時:炭焼き、2月22日(土)9時~12時:窯出しと炭材作り(都合のつく時間だけの参加も歓迎) ◆要予約 
■ネイチャークラフト作り
1月26日(日)10時~15時 ※受付14時30分まで/都筑中央公園円形広場/雨天中止/500円/当日直接



●鴨池公園こどもログハウスかもいけランド

休館日 1月20日(月)
電話・ファクス 942-1569
〒224-0006 荏田東三丁目2

申込み 要予約行事は開催日の1か月前(休館日の場合翌日から)10時から電話か窓口
■親子の広場 「かもっこくらぶ」
〈1〉1月28日(火)10時30分~11時30分:保育相談 〈2〉2月6日(木)10時30分~11時:おはなし会 
〈3〉2月20日(木)10時30分~11時:でんでんむしの人形劇 〈4〉3月2日(月)10時30分~11時30分:木の実で絵の具遊び/
未就園児と親 〈3〉30組先着 〈4〉15組先着/〈3〉〈4〉子ども1人300円 ◆要予約
■おもしろダンボール工作
1月22日(水)13時30分~16時30分/幼児・小学生・中学生 ※未就学児は保護者同伴/当日直接
■節分のおもちゃで遊ぼう・豆まき
1月24日(金)~2月3日(月)10時30分~16時30分 ※2月3日15時からは豆まき/幼児・小学生・中学生 ※未就学児は保護者同伴/当日直接



●勝田小学校コミュニティハウス

休館日 火・木曜
電話・ファクス 592-1877
〒224-0034 勝田町266

■フラワーアレンジメント教室(ひな飾りを作ろう)
〈1〉ピンク系ひな飾り 〈2〉グリーン系ひな飾り ※どちらか選択/2月22日(土)10時~12時/20人先着 
※大人・親子の参加可/1500円/持ち物 はさみ、おしぼり、持ち帰り用袋
申込み 1月11日から電話か窓口



●川和小学校コミュニティハウス

休館日 火・金曜
電話・ファクス 934-8666
〒224-0057 川和町1463

■うたごえ広場(第3回)
2月15日(土)13時30分~15時/20人先着/300円(飲み物付き)/当日直接
■男の健康体操3(全5回)
1月29日、2月5日・19日、3月4日・18日の水曜10時~11時15分/20人先着/1500円(1回400円)
申込み 事前に電話か窓口



●北山田小学校コミュニティハウス

休館日 火・木曜
電話・ファクス 591-8444
〒224-0021 北山田五丁目14-1

申込み 要予約行事は事前に電話か窓口/持ち物 要問合せ
■「ラジオ深夜便」で出逢った人々~遠藤(えんどう)ふき子氏を迎えて~
2月23日(祝)10時30分~12時/50人先着 ◆要予約
■おはなし会
2月1日(土)10時30分~11時/20人先着 ※未就学児は保護者同伴 ◆要予約
■友禅和紙で作るひな飾り(全2回)
2月5日・12日の水曜10時~12時/7人先着/1200円(材料費) ◆要予約
■ペーパークラフトでおひなさまの飾りを作ろう!
2月15日(土)10時~12時/10人先着/300円(材料費) ◆要予約



●都田小学校コミュニティハウス

休館日 火・木曜
電話・ファクス 941-9522
〒224-0053 池辺町2831

■みんなで遊ぼう(親子ふれあい遊び)
1月24日(金)10時30分~12時/親子20組先着
申込み 事前に電話か窓口か必要事項・年齢を明記しファクス



●つづきの丘小学校コミュニティハウス

休館日 火・木曜
電話・ファクス 945-2949
〒224-0006 荏田東一丁目22-1

■渋沢子ども将棋認定試験!
2月9日(日)10時~13時/将棋の基本が身についている小中学生30人先着
申込み 事前に電話か窓口



●東山田中学校コミュニティハウス

休館日 火・金曜
電話・ファクス 591-7240
〒224-0023 東山田二丁目9-1

■草木染
2月3日(月)10時~12時/10人先着/2500円(シルクのストールの材料費込み)/持ち物 エプロン、バスタオル、ゴム手袋
申込み 開催日前日までに電話か窓口



●加賀原地域ケアプラザ

電話 944-4640 ファクス 944-4642
〒224-0055 加賀原一丁目22-32

申込み 要予約行事は事前に電話か窓口
■高齢者サロン「和楽路(わらじ)」
お茶を飲みながら季節の写真やおしゃべりを楽しみましょう/1月13日(祝)、2月10日(月)いずれも10時~11時30分/各100円/当日直接
■すくすくプラザ「人形劇」
1月23日(木)10時~11時30分(10時30分開演)/未就園児と保護者 ◆要予約
■介護者の集い
1月23日(木)13時30分~15時30分 ◆要予約



●新栄地域ケアプラザ

電話 592-5255 ファクス 595-3321
〒224-0035 新栄町19-19

■呼び寄せのための基礎知識(1)老人ホームの選び方
1月18日(土)14時~16時/25人先着
申込み 事前に電話か窓口



●中川地域ケアプラザ

電話 500-9321 ファクス 910-1513
〒224-0001 中川一丁目1-1

■意外と身近なメンタルヘルス
講師:横浜市総合保健医療センター
田原 智昭(たはら ともあき)氏/2月1日(土)10時~11時30分/50人先着
申込み 事前に電話か窓口
■1日サークル体験 ダンディ男厨(だんちゅう)倶楽部
みんなで作って試食!/2月12日(水)10時~14時/料理に興味のある男性5人先着/1000円
申込み 2月1日までに電話か窓口



●東山田地域ケアプラザ

電話 592-5975 ファクス 592-5913
〒224-0024 東山田町270

■高齢期のこころの変化
1月26日(日)13時~15時/当事者・家族・友人・関心のある人 50人先着
申込み 事前に電話か窓口
■おさんぽカフェ
2月1日(土)10時~12時/交流カフェ200円(アロマボディーローションのイベント参加者は700円)/当日直接



●地域活動ホーム くさぶえ

電話 590-5778 ファクス 590-5779
〒224-0014 牛久保東一丁目33-1

■くさぶえでまめまきしょう!
2月3日(月)10時30分~12時30分:工作イベント、11時30分~12時:豆まき/未就学児と保護者/当日直接
■おはなし会
1月23日(木)11時30分~12時/未就学児と保護者/当日直接



●東山田スポーツ会館

休館日 1月20日(月)
電話・ファクス 593-4682
〒224-0024 東山田町105-2

■ママさんバレーボール大会
3月8日(日)8時30分~17時30分/1チーム1000円
申込み 3月1日までに電話か窓口



●都筑スポーツセンター

休館日 1月27日(月)
電話 941-2997 ファクス 949-0477
〒224-0053 池辺町2973-1
ホームページ http://www.yspc.or.jp/tsuzuki_sc_ysa/

■冬の定期教室開催中(1~3月)
詳しくはホームページか電話
申込み 電話か窓口
■ワンデープログラム
開始30分前から必ず本人受付 ※エアロキックボクシングは15分前/15歳以上 
※中学生不可/持ち物 動きやすい服装、タオル、室内シューズ(ヨガは不要)
*印は保育あり(事前申込制、有料)。

■フィットネスタイム
(1回510円。終了時間の記載のないものは50分間、定員40人)
【火曜 1月7日~28日】
〈1〉ソフトエアロ/12時25分~
【水曜 1月8日~29日】
〈2〉*エアロキックボクシング/9時~
〈3〉*水曜ズンバ/10時5分~10時50分
【金曜 1月10日~31日】
〈4〉*金曜ズンバ/10時35分~11時20分
【土曜 1月11日~25日】
〈5〉エアロビクスボクシング/10時~
〈6〉アロマヒーリングヨガ/11時~/15人
〈7〉アロマパワーヨガ/12時~/15人
■スポーツタイム
(90分間、記載のないものは1回620円、定員50人)
【火曜 1月7日~28日】
〈8〉バスケットボールタイム/19時15分~
【水曜 1月8日~29日】
〈9〉バレーボールタイム/19時15分~/510円/24人
【金曜 1月10日~31日】
〈10〉金曜エンジョイフットサル/21時~
【土曜 1月11日~25日】
〈11〉バスケットボールクリニック/小学生対象/9時15分~
〈12〉土曜エンジョイフットサル/21時~



●横浜国際プール

休館日 1月28日(火)
電話 592-0453 ファクス 592-1402
〒224-0021 北山田七丁目3-1
ホームページ http://www.waterarena.jp/

■球技タイム開催中
ゲームが中心のプログラムです。当日集まった仲間とゲームを楽しみましょう。詳細はホームページか電話
【球技タイム】
(記載のないものは75分、530円)
月曜…中・高生限定バスケットボール/19時20分~20時10分、バスケットボール/20時15分~、Playバスケ/21時30分~22時30分/510円
水曜…バレーボール/20時15分~、テニス/13時30分~15時30分/1050円
木曜…個人ミニサッカー/20時15分~
土曜…フットサル/17時30分~19時30分、早朝テニスタイム ※土曜以外もあり/7時30分~9時30分/1050円



●都筑区社会福祉協議会

電話 943-4058 ファクス 943-1863
〒224-0006 荏田東四丁目10‐3
港北ニュータウンまちづくり館内
Eメール(アドレス)info@tuzuki-shakyo.jp

■障害のある人を支援する ボランティア講座
知的障害の特性や接し方のポイント、また障害のあるご本人などからお話を伺い、どのようなボランティア活動ができるか考えてみませんか/
2月4日(火)10時~12時/中川地域ケアプラザ/ボランティア活動に関心のある人20人程度抽選 ※抽選の上、落選者のみご連絡いたします。
申込み 2月2日までに電話か、氏名・年代・連絡先を明記しファクスまたはEメール



●アートフォーラムあざみ野

休館日 1月27日(月)
〒225-0012 青葉区あざみ野南一丁目17-3
保育(登録制、1歳6か月~未就学児)は有料、申込みは電話(910-5724)

・男女共同参画センター横浜北
電話 910-5700 ファクス 910-5755
ホームページ https://www.women.city.yokohama.jp/

■ニットカフェ@あざみ野
お茶を飲みながら編み物を楽しむ場/1月17日(金)10時~15時/30人先着/700円/保育あり/当日直接
■数字で読み解く私たちの社会
2月15日(土)10時~12時30分/16人先着/500円/保育あり
申込み 1月11日から電話か窓口かホームページ

・横浜市民ギャラリーあざみ野
電話 910-5656 ファクス 910-5674
ホームページ http://artazamino.jp/

■Welcome!ロビーコンサート
1月26日(日)、2月9日(日)いずれも12時~12時40分/当日直接
■「田附 勝(たつき まさる)KAKERA きこえてこなかった、私たちの声」展+横浜市所蔵 
 カメラ・写真コレクション展「ダゲレオタイプ―記憶する鏡」展
1月25日(土)~2月23日(祝)10時~18時/当日直接
■あざみ野アートワゴン&マルシェ
1月18日(土)10時~15時/当日直接



●よこはま動物園ズーラシア

休園日 火曜
電話 959-1000 ファクス 959-1450
〒241-0001 旭区上白根町1175-1
「ズーラシア」検索

※入園料は別途
■ハッピーバレンタインinズーラシア
動物たちにバレンタインにちなんだ特別なプレゼントをします/2月8日(土)・9日(日)/当日直接



●くろがね青少年野外活動センター

電話 973-2701 ファクス 972-1093
〒225-0025 青葉区鉄町1380
ホームページ  http://www.yspc.or.jp/kurogane_yc_ysa/category/top/

■くろがねキッチン~PIZZA 天国~
2月22日(土)10時30分~14時/小学生とその家族40人抽選/2歳以下100円、3歳~未就学児800円、小学生1500円、中学生以上2000円
申込み 1月19日までに必要事項・生年月日を明記し往復はがき(返信名明記)かホームページ



●都筑区子育て支援センターポポラ

休館日 日・月曜、祝日
電話 912-5135 ファクス 912-5160
〒224-0003 中川中央一丁目1-3 あいたい5階
ホームページ  https://popola.org/

申込み 要予約行事は前開館日までに電話か窓口
■パパといっしょにカプラであそぼう!
フランスの積み木「カプラ」で遊んじゃおう!/2月1日(土)10時30分~12時/3歳~未就学児と父 10組先着 ◆要予約
■チルコロウィーク2020
親子で参加する地域のサークル体験やおしゃべり会など/2月13日(木)~27日(木)/未就学児とその家族 ◆要予約
■なるほどトーク「ことばの始まり」
2月22日(土)14時15分~15時30分/1・2歳児と保護者10組先着 ◆要予約
■じっくり相談
専門相談員による子育て相談/2月1日・8日の土曜10時~16時、2月22日(土)10時~12時/未就学児とその家族 ◆要予約
■あつまれ~!2・3歳児元気っ子♪
1月15日(水)14時~16時/2歳~未就学児/当日直接
■横浜子育てサポートシステム入会説明会
①2月8日(土)・26日(水) ②2月22日(土) ③2月29日(土)いずれも10時30分~11時30分/①ポポラ ②中川地域ケアプラザ ③つづきの丘小学校コミュニティハウス/各10組先着 ◆要予約
■障がいのある子を育てている先輩ママとのおしゃべり会
1月18日(土)10時30分~11時30分/未就学児とその家族 5組先着 ◆要予約
■ちょっと気になる子の日 ポポラへようこそ♪
発達に心配のある子や障害のある子と家族のポポラ体験/1月18日(土)10時~16時/未就学児とその家族/当日直接
■公園であそぼう!
まだ歩かない赤ちゃんも大歓迎!/1月23日(木)10時30分~12時 ※雨天時は1月30日(木)に延期/ききょう公園(中川五丁目10)/当日直接



●移動図書館「はまかぜ号」
問合せ 中央図書館サービス課
電話 262-0050 ファクス 231-8299
日時・期間 1月24日、2月7日の金曜10時~10時40分
会場 東山田地域ケアプラザ



●動物コラム「アフリカタテガミヤマアラシ」
 アフリカタテガミヤマアラシは、主にアフリカ中北部のサバンナ、森林などに住んでいる齧歯目(げっしもく)に分類されるネズミの仲間です。
 背中に長く硬い針がたくさん生えていて、一見怖そうに見えますが、実は普段は温厚な動物です。
 ズーラシアには、ベテランのクリス(メス)と、若いネイロ(オス)の2頭がいます。
本来は夜行性の動物ですが、2頭は日中カサカサと針を鳴らしながら歩き回ったり、穴を掘ったり、木の枝をかじったりしています。