広報よこはま都筑区版 2020(令和2)年10月号 テキストデータ

5ページ ふるさとにぎわい面

※広報よこはま都筑区版に掲載されているイベントなどは、新型コロナウイルス感染症の拡大防止に伴い、変更になる可能性があります。
詳しくはお問い合わせいただくか、ホームページをご覧ください。


●ふれあいとにぎわいのあるまちに 都筑区ふるさとづくり委員会

 都筑区ふるさとづくり委員会は、区民・企業・団体などの協働の促進、ふるさと意識の醸成などを図ることにより、交流が盛んでふれあいと賑わいのある“住み続けたい都筑区”を実現することを目的として、連合町内会自治会や区内の団体によって構成されています。「都筑区民まつり」をはじめ、昨年、区制25周年を記念して刊行した『図説 都筑の歴史』の編さんなど、ふるさとづくりに関わる事業を実施しています。

◆都筑区民まつり 今年は中止となりましたが、ホームページで過去の区民まつりを公開中!
 第26回都筑区民まつりは、新型コロナウイルス感染症の拡大状況などを踏まえ、中止となりました。少しでも区民まつりの雰囲気をお楽しみいただけるよう、過去の区民まつりの写真などを区ホームページにて公開しています。11月30日までの期間限定ですので、ぜひご覧ください。

「都筑区民まつり」検索


◆限定公開その1:写真と動画で振り返る都筑区民まつり
 過去の区民まつりの写真を掲載しています。多くの人で賑わう様子、会場の熱気をぜひ感じてみてください。
 また、11月には動画も公開する予定です。お楽しみに!

◆限定公開その2:こんな時代もあった!広報よこはまに見る都筑区民まつりの変遷
 今はセンター南、センター北、みなきたウォークの3会場で開催している区民まつりですが、第1回は、東方公園で開催されていたのを知っていますか?なんと、第3回には前夜祭も開催していました。過去の広報よこはまの記事を見ると、区民まつりの主な変遷を追うことができます。ぜひご覧ください。

◆都筑区ふるさとづくり委員会 村田 輝雄(むらた てるお)委員長
 今年度の都筑区民まつりは、残念ながら中止とさせていただくことになりました。
 毎年約20万人の方々に御来場いただいている一大イベントを中止とすることは苦渋の決断でしたが、安全を第一に考え、このような判断とさせていただきました。
 まだまだ大変な状況が続きますが、引き続き、区民の皆様、区内企業・団体の皆様の御協力をいただきながら、「笑顔あふれる ふるさと都筑」を合言葉に取り組んで参ります。

◆『図説 都筑の歴史』の編さん
 2019年11月9日、都筑区制25周年を記念して『図説都筑の歴史』を刊行しました。原始・古代から現代まで約3万年の都筑の歴史がまとめられた書籍は、本書が初めてとなります。
 写真や図版を500点以上掲載し、都筑の歴史を分かりやすく解説しています。残されている貴重な資料はもちろんのこと、新たに調査を行うことで得られた発見についても掲載しています。ぜひお手にとってご覧ください。

定価:本体2,000円+税 体裁:A4判 フルカラー
取扱店舗
・ACADEMIA 港北店(ノースポート・モール3階)
・有隣堂センター南駅店・ブックファースト モザイクモール港北店
・蔦屋書店 港北ミナモ店・紀伊國屋書店ららぽーと横浜店
・リブロ 港北東急SC店・よむよむ仲町台店
・都筑区役所1階売店・横浜市歴史博物館

◆New!発行しました!『図説 都筑の歴史』ナナメ読み 新聞
 『図説 都筑の歴史』の概要を初心者向けにまとめた、「『図説 都筑の歴史』ナナメ読み 新聞」を発行しました。まずは入門編として新聞をお読みいただき、都筑の歴史に興味を持っていただければと思います。そして、新聞を読んでクロスワードパズルに挑戦してみてください。見事正解した人は、横浜市歴史博物館に年内無料でご招待します。新聞は、区ホームページで公開しておりますので、ぜひご覧ください。

「図説 都筑の歴史」検索


問合せ 都筑区ふるさとづくり委員会(事務局:地域振興課)
 電話 948-2231 ファクス 948-2239