広報よこはま都筑区版 2019(令和元)年8月号 テキストデータ 8・9ページ 区役所からのお知らせ ●移動図書館「はまかぜ号」 問合せ 中央図書館サービス課 電話 262-0050 ファクス 231-8299 日時・期間 8月16日・30日の金曜10時~10時40分 会場 東山田地域ケアプラザ ●区民活動センターから 休館日 8月11日(祝)・12日(月・休)・19日(月) 電話 948-2237 ファクス 943-1349 Eメール(アドレス)tz-katsudo@city.yokohama.jp ■ボランティアベースつづきを開催しています! ボランティアを始めたい人も探している人も気軽にご参加ください。 8月のテーマ:こどもに関わるボランティア 日時・期間 月1回 第4金曜 15時~17時 会場 区民活動センター 申込み 事前に電話か窓口 ●横浜の遺跡展「縄文人とおとし穴-緑区霧ヶ丘遺跡の発掘」 霧ヶ丘遺跡から発掘された土器や石器の展示に加え、写真やイラストによる復元などから縄文時代の落とし穴猟を紹介します。 日時・期間 〈1〉8月1日(木)~9月29日(日)9時~21時:展示 ※日曜・祝日は17時まで 〈2〉9月14日(土)13時30分~14時30分:講演会 13時開場 会場 長津田地区センター 対象・定員 〈2〉50人 費用 〈2〉500円(資料代) 申込み 〈2〉8月28日までに必要事項と広報よこはまを見たと明記し往復はがき(返信名明記)(〒247-0024 栄区野七里二丁目3-1) 問合せ 埋蔵文化財センター 電話 890-1155 ファクス 891-1551 ●今年の夏は、イオンシネマ港北ニュータウンでアフリカにふれよう! 今夏公開「ライオン・キング」鑑賞の人へ、先着でTICAD7のグッズをプレゼントします。上映前には、公募した「わたしとアフリカ」動画を放映。ロビーでは動物フィギュア「アニア」でアフリカサバンナを再現します。 ※8月28日(水)~30日(金)にパシフィコ横浜で開催される第7回アフリカ開発会議(TICAD7)推進事業です。 日時・期間 8月10日(土)~12日(月・休) 会場 イオンシネマ港北ニュータウン  ノースポート・モール7F(市営地下鉄センター北駅より徒歩3分) 問合せ 区民活動係 電話 948-2238 ファクス 948-2239 ●都筑図書館から 休館日 8月13日(火) 電話 948-2424  948-2432 ■特別展示「児童書が伝える戦争の本」 本を通して歴史を振り返る。戦争や平和に関する資料を展示します。 日時・期間 8月6日(火)~27日(火)/当日直接 ●若年性認知症よこはま北部のつどい 64歳以下で発症した認知症を「若年性認知症」と言います。本人や介護をしている家族が日々の思いや介護について話をして交流をする場です。 日時・期間 9月15日(日)11時~15時 会場 中山地域ケアプラザ 申込み 認知症の人と家族の会神奈川県支部へ電話かファクス(電話・ファクス044-522-6801) ※月・水・金曜 10時~16時 問合せ 高齢支援担当 電話 948-2306 ファクス 948-2490 ●体操ボランティア育成講座 高齢者向け健康づくり体操を地域で指導するボランティア育成講座です。介護予防やロコモティブシンドロームの予防について学び、体操ボランティアとして活躍することでご自身のやりがいや健康にもつながります! 講師:健康運動指導士 黒田 恵美子(くろだ えみこ)氏 日時・期間 10月10日(木)・17日(木)・24日(木)、11月7日(木)いずれも14時~16時30分(受付13時30分から) 会場 都筑公会堂 ※10月24日のみ区役所6階大会議室 対象・定員 区内で体操ボランティアとして活動でき、4回すべて参加できる人 30人先着 申込み 8月15日から9月30日17時までに窓口か電話か、必要事項を明記しファクスか電子申請(二次元バーコードから申込フォームにアクセスできます)。 問合せ 高齢支援担当 電話 948‐2306 ファクス 948‐2490 ●夏の節電対策に電気の見える化!電力使用量測定器を貸し出します 測定器をコンセントと家電機器のプラグの間につなぐと、電気料金、使用電力量などを簡単に計測することができます。 対象・定員 区内在住で使用後に簡単なアンケートにご協力いただける人 貸出台数・期間:1世帯につき1台・1週間まで 申込み 事前に電話 持ち物 本人確認できるもの(運転免許証、保険証など) 問合せ 企画調整係  電話 948-2227 ファクス 948-2399 Eメール(アドレス)tz-plan@city.yokohama.jp ●新治恵みの里 新米体験教室(全3回)  新治町の農家と一緒に、稲刈り・脱穀・精米の各作業を体験してみませんか?最終回にかまどで炊いた新米を味わいます。 日時・期間 〈1〉9月28日(土):稲刈り 〈2〉10月12日(土):脱穀 〈3〉10月26日(土):精米・新米のかまど炊き いずれも10時30分~12時30分 ※作物の生育状況、天候などによる日時変更あり 会場 にいはる里山交流センター(JR横浜線十日市場駅徒歩約15分) 対象・定員 市内在住の個人・家族・グループ(4人程度まで)15組程度先着 ※〈1〉に必ず参加できる人 費用 1組7000円(収穫した玄米15㎏のお土産付き) 申込み 8月15日から新治恵みの里ホームページ(http://www.niiharu.link)の「申し込みフォーム」に沿ってお申し込みください。 問合せ 北部農政事務所農業振興担当 電話 948-2480 ファクス 948-2488 ●都筑工場煙突風景写真コンテスト  都筑工場の煙突を題材とした写真のコンテストを行います。応募の詳細はホームページ(https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/sumai-kurashi/gomi-recycle/shokai/shokyaku/kojo-tsuz/tsuzukik.html)をご覧ください。 対象・定員 市内在住・在勤・在学の人(その家族含む) 申込み 9月30日まで ※持込みの場合:日曜を除く9時~12時、13時~16時 問合せ 資源循環局都筑工場 煙突風景写真コンテスト担当 電話 941-7911 ファクス 941-7912 ●お刺身の寄生虫に要注意!~アニサキス食中毒を予防するために~  昨年度市内で起きた食中毒のうち、原因として2番目に多かったのは生の魚に寄生するアニサキスでした。 Q.アニサキスってどんな生き物? A.体長2~3㎝の白いひも状の寄生虫です。主に魚の内臓付近に寄生しており、人間の体内に入ると激しい腹痛、吐き気を引き起こします。 Q.どんな魚についている? A.サバ、カツオ、サンマ、アジ、イカなどに多くついています。 Q.酢やわさびを付ければ大丈夫? A.酢やわさびでは死にません。冷凍または加熱処理が必要です。 Q.感染を予防するには? A.・自宅で刺身やしめさばを調理する際は、冷凍処理された魚を用いましょう。 ・購入時や調理中、食べる前にアニサキスがついていないかよく確認しましょう。 ・丸ごと一匹で購入する際は、新鮮な魚を選び、早めに内臓を取り除きましょう。 家庭での食中毒予防のお問い合わせは、食品衛生係まで 問合せ 食品衛生係 電話 948-2356 ファクス 948-2388 ●つづき くらし 研究所(全4回)  「つづき くらし 研究所」は、皆さんが暮らす“つづき”の魅力を再発見し、皆さんの思いや理想を“つづき”で実現するための講座です。まちに出かけ、受講生同士でまちについて語り合い、オリジナル研究レポートをつくります。まずは、人と場所のつながりを発見する、地域のフィールドワークに出かけてみませんか? 【共催】issue+design 日時・期間 〈1〉9月21日(土)9時30分~16時30分 〈2〉10月19日(土)13時~17時30分 〈3〉11月16日(土)13時~17時30分 〈4〉1月18日(土)13時~17時30分 会場 区役所会議室、区内活動拠点など 対象・定員 以下〈1〉~〈4〉すべてに該当する人 〈1〉区内在住・在勤・在学、または区内で活動している人 〈2〉地域づくりに興味がある人、都筑のまちをより良くしたいと思っている人 〈3〉メールで連絡ができる人 〈4〉全4回の講座に出席し、修了後も区内で活動する意欲をお持ちの人 申込み 8月30日までに、件名:【つづきくらし研究所】、必要事項・年代・所属団体名(活動に参加している人のみ)・応募動機(100字程度)・希望するフィールドワーク先(〈1〉文化 〈2〉自然 〈3〉つながり ※第3希望まで)を明記しEメール(アドレス)(tz-chishin@city.yokohama.jp) 問合せ 地域力推進担当 電話 948-2474 ファクス 948-2239 ●明日につなげる3R夢(スリム)なつづき 8月23日(金)~8月27日(火)はつづき3R夢週間です ◆イベント開催 日時・期間 8月24日(土)10時~15時 会場 区総合庁舎1階区民ホール ・分別ゲーム 楽しみながら、ごみの分け方を学ぼう! ・フードドライブ 各家庭で余った食品を持ちより、必要とする人々に寄付する活動です。未開封で賞味期限2か月以上ある缶詰のみの寄付をお願いします。 ・リユース家具大抽選会 日時・期間 13時~(受付:10時~12時) 当選した人は、当日お持ち帰りください。 ・リユース図書募集 ご家庭で不要になった子ども向け図書を募集します。 リユース図書は、小学校などの図書館に配られます。 ◆パネル展 日時・期間 8月23日(金)~8月27日(火) 会場 区総合庁舎1階区民ホール 「プラスチック対策ほか」を紹介します。 問合せ 資源化推進担当  電話 948-2241 ファクス 948-2239 ●検診・教室 ・特に記載のないものは、区役所1階福祉保健センター健診室で行います。 (1)肺がん検診 有料 予約制 9月18日(水)午前→8月20日~9月6日に予約受付 ※検診当日の受付時間は予約時にお伝えします。 対象 市内在住の40歳以上の人(1年度に1回) 【定員】50人  【料金】胸部エックス線撮影680円 横浜市がん検診実施医療機関では、胃・肺・大腸・乳・子宮がん検診、PSA検査(前立腺がん)を実施しています。医療機関に直接お申し込みください。 (2)エイズ・梅毒検査 予約制 8月22日・29日、9月5日の木曜9時~9時30分 【受付】区役所1階健診室内7番/結果は1週間後 【料金】無料 ※希望により梅毒検査を追加で受けられます。 (3)食と生活の健康相談 予約制 8月23日(金)午後、9月3日(火)午前 高血圧や糖尿病などの生活習慣病予防に関する、保健師や栄養士による個別相談です。 (4)禁煙相談 予約制 8月23日(金)午後、9月3日(火)午前 禁煙相談。呼気中一酸化炭素濃度の測定。肺年齢測定。 →(1)~(4)の予約・問合せ 健康づくり係  電話 948-2350 ファクス 948-2354 (5)認知症高齢者 保健福祉相談 予約制 原則毎月第2金曜午前 嘱託医師による高齢者のもの忘れ、認知症、こころの病などの相談。 (6)都筑むつみ会「リハビリ教室」 予約制 原則毎週火曜13時~15時 脳血管疾患などにより後遺症のある人を対象に、リハビリ教室や言語教室を開催しています。 →(5)・(6)の予約・問合せ 高齢支援担当  電話 948-2306 ファクス 948-2490 ●区総合庁舎1階区民ホールの催し情報 ※時間の記載がない場合…初日:12時~17時、最終日:8時45分~13時、その他:8時45分~17時 ・8月19日(月)9時~21日(水)17時  習字作品展  問合せ 予算調整係  電話 948-2213 ファクス 948-2208 ・8月23日(金)~27日(火)  夏の3R夢週間パネル展  問合せ 資源化推進担当  電話 948-2241 ファクス 948-2239 ・8月29日(木)  石巻進化躍進応援バザールうんめぇもん市  問合せ NPO法人ヒューマンフェローシップ  電話 762-1435 ファクス 751-9460 ・8月30日(金)9時 ~ 9月5日(木)17時  地震防災展  問合せ 都筑消防署  電話 945-0119 ファクス 945-0119 ・9月1日(日)10時~13時  都筑区防災・救急フェア2019  問合せ 都筑消防署  電話 945-0119 ファクス 945-0119 ・9月2日(月)10時~5日(木)16時  認知症パネル展  問合せ 高齢支援担当  電話 948-2306 ファクス 948-2490 ・9月6日(金)9時~12日(木)17時  水彩画パネル展  問合せ 予算調整係  電話 948-2213 ファクス 948-2208 ・9月6日(金)9時~12日(木)17時  花の風景写真展  問合せ 予算調整係  電話 948-2213 ファクス 948-2208