広報よこはま都筑区版 2019(令和元)年7月号 テキストデータ 12ページ  都筑区トピックス ●今日からできる 蚊対策!~蚊を増やさない・蚊に刺されない~ 蚊はデング熱などさまざまな感染症を媒介します。普段から蚊を増やさない・蚊に刺されないための環境づくりをしましょう。 <蚊を増やさないために>  ◆蚊の発生源になる水たまりを減らす。  ・じょうろ、植木鉢の皿などにたまった水は、週に1回は捨てる。  ・家の敷地内にある雨水がたまりやすい物は片付ける。  ◆草むらは蚊のすみかになりやすいため、雑草の草刈りなどは定期的に行う。 <蚊に刺されないために>  ◆虫よけスプレーを使用する。(使用する際は、使用上の注意を確認する。)  ◆草むらなど蚊が多くいる場所に行くのは避ける。  ◆蚊が多くいる場所に行くときは、長袖・長ズボンなどを着用して肌の露出を控える。  ◆網戸を設置して、蚊を家にいれないようにする。 問合せ 環境衛生係  電話 948-2358 ファクス 948-2388 ●横浜開港記念日 来館者優待デー開催!  横浜開港記念日を祝して、6月2日は全館無料で楽しんでいただける優待デーを開催しました。この日に会期最終日を迎えた企画展示室は、開館直後からたくさんのご家族連れで賑わいました!  大人気の「スポーツ土器パズル~開港記念日大会」やものづくりのワークショップ、開港期を中心とした展示解説、缶バッチ作りなどのイベントを行いました。 ●発掘疑似体験「遺跡を掘ろう!」を開催しました  横浜市歴史博物館では6月2日まで開催していた企画展「君も今日から考古学者!横浜発掘物語2019」関連イベントとして、発掘疑似体験「遺跡を掘ろう!」を行いました。  展示室内に設けた「発掘現場」から、考古学者になったつもりで土器のカケラ(レプリカ)を探し、見つけた場所や土器の形や色などの特徴を観察して記録していきます。考古学の世界を体験しに小学生をはじめたくさんの人にご参加いただきました。 ●野外調理での食中毒対策について~キャンプやバーベキューを安全に楽しもう~  野外で調理・飲食する機会の増える季節がやってきます。細菌が増えやすい季節なので、次のポイントに気を付けて、食中毒を予防しましょう。 〈ポイント〉 1.手洗いをしっかりと 2.肉や魚は中まで十分に加熱する 3.野菜はよく洗う 4.トングや箸は調理用と食事用で使い分ける 5.食材は低温保管し、できた料理は早めに食べる ※家庭や地域行事における食中毒対策などのお問い合わせは食品衛生係まで。 ■みんなで防ごう食中毒! 食中毒予防キャンペーン 食中毒予防に関するパネルの展示、クイズ、衛生グッズの配布、和太鼓の演奏、大道芸など、大人も子どもも楽しめるイベントを行います。 日時・期間 7月31日(水)14時~15時30分 会場 モザイクモール港北(正面入口横と4階広場)/当日直接 問合せ 食品衛生係  電話 948-2356 ファクス 948-2388 ●食生活等改善推進員(ヘルスメイト)養成講座~食から学ぶ健康づくりセミナー~  食を通したボランティア、食生活等改善推進員の養成講座です。「食」や「運動」などの健康づくりを中心として、食育や生活習慣病予防、地域活動などについて学びます。受講後はボランティア活動で、地域でのふれあいを深めましょう。 日時・期間 *10回で1コース *時間は各回 13時30分~16時 1回目 8月21日(水) 2回目 9月11日(水) 3回目 9月25日(水) 4回目 10月9日(水) 5回目 10月23日(水) 6回目 11月20日(水) 7回目 12月2日(月) 8回目 12月11日(水) 9回目 2020年1月15日(水) 10回目 2月26日(水) 〈主な内容〉 健康づくりと食生活/生活習慣病の基礎知識/健康づくりと身体活動(運動実技) こころとからだの健康づくり/お口の健康/暮らしの中の食品衛生、環境衛生 ヘルスメイトの活動紹介/地域の健康づくりと仲間づくり/横浜市合同研修 ヘルスメイト・保健活動推進員合同記念講演会 など *8回以上出席された方には修了証書をお渡しします。 ぜひお友達を誘って受講してください。 会場 区役所1階福祉保健センター栄養相談室ほか 対象・定員 区内在住で8回以上出席できる人 30人 費用 テキスト代実費 1188円(予定) 申込み 7月31日まで電話か、件名:「食生活等改善推進員養成講座申込」と必要事項を明記しファクスかEメール(アドレス) 問合せ 健康づくり係 電話 948-2350 ファクス 948-2354 Eメール(アドレス)tz-kenko@city.yokohama.jp