広報よこはま都筑区版 2018(平成30)年7月号 テキストデータ 10・11ページ 施設からのお知らせ ●都筑センター 休館日 7月31日(火) 電話 941-8380  ファクス 942-3979 〒224-0062 葛が谷2-1 申込み 要予約行事は7月11日から電話か窓口 対象・定員は全て市内在住・在勤者 ■子育てサロン 7月11日・25日、8月1日・8日・29日の水曜10時~12時/未就学児と保護者/当日直接 ■カラフルタイルのコースターを作ろう! 7月26日(木)10時~12時/小学生20人先着/850円 ◆要予約 ■親子木工教室「アクロバットアニマルをつくろう!」 7月29日(日)10時~12時30分/小学生とその保護者15組30人先着 ※兄弟児の同伴不可/1000円 ◆要予約 ■草木染め講座 藍の葉っぱで生葉染めをしよう~TSUDUKI BLUE!~ 7月30日(月)10時~12時/10人先着/2000円 ◆要予約 ■将棋の日 8月2日(木)13時30分~15時/30人先着 ◆要予約 ●中川西地区センター 休館日 7月9日(月) 電話 912-6973  ファクス 912-6983 〒224-0001 中川二丁目8-1 申込み 講座開催日の1か月前の9時から窓口か10時から電話 ■わくわく科学実験室 スーパーボールロケットと紙飛行機どこまで飛ぶかな?/8月21日(火)10時~11時30分/小学生30人先着 ※小学1・2年生は保護者同伴/700円 ◆要予約 ■シニアのためのPC講座(全6回) 9月4日・11日・18日、10月2日・16日・23日の火曜9時30分~11時30分/20人先着/3600円(全回分) ◆要予約 ■家具職人から習う木工教室 8月19日(日)9時30分~12時/小学生15人先着 ※低学年は保護者同伴/1000円 ◆要予約 ■つづき「小麦」の学校 都筑区産小麦を使ったお菓子と工作/8月24日(金)9時30分~12時30分/小学生18人先着/1000円 ◆要予約 ●仲町台地区センター 休館日 7月9日(月) 電話 943-9191  ファクス 943-9131 〒224-0041 仲町台二丁目7-2 申込み 要予約行事は7月11日から窓口か10時から電話 ■カラオケ講座1期(全3回) 8月30日~9月13日の木曜13時~15時/10人先着/2100円(全回分) ◆要予約 ■パワーヨガ2期(全10回) 9月18日~12月4日(10月9日・30日は除く)の火曜 〈1〉9時15分~10時15分 〈2〉10時30分~11時30分/各60人抽選/各3800円(全回分) 申込み 8月7日までに窓口か必要事項と年齢・希望クラスを明記し往復はがき(返信名明記) ■親子体操2期(全10回) 9月21日~11月30日(11月23日は除く)の金曜 〈1〉9時30分~10時30分 〈2〉10時40分~11時40分/1歳8か月以上の未就園児と保護者各40組抽選/4000円(全回分) 申込み 8月10日までに窓口か必要事項と年齢・希望クラス、子の氏名(ふりがな)・年齢を明記し往復はがき(返信名明記) ■新栄セミナー 〈1〉8月3日(英会話)・〈2〉24日(音楽・美術)の金曜9時30分~11時30分/〈1〉仲町台地区センター 〈2〉県立新栄高等学校/各20人先着 ◆要予約 ■朝活!ビューティコアトレーニング前期(全6回) 9月~11月の第1・3水曜9時30分~10時30分/女性25人先着/3500円(全回分) ◆要予約 ■地区セン食堂 8月1日(水)12時15分~/10人先着/600円 ◆要予約 ■放課後イベント夏休みワークショップ 8月1日(水)15時~17時/当日直接 ■カクテル入門講座(全3回) 8月~10月の最終水曜16時30分~18時/10人先着/3000円(全回分) ◆要予約 ●北山田地区センター 休館日 7月9日(月) 電話 593-8200  ファクス 593-8201 〒224-0021 北山田二丁目25-1 申込み 要予約行事は事前に電話か窓口 ■ロビーコンサート「ハープのソロ演奏」 7月7日(土)13時30分~14時30分/当日直接 ■おはなしだいすき! 絵本の読み聞かせと紙芝居/8月22日(水)〈1〉10時35分~10時55分 〈2〉11時~11時20分/各25人先着 ※未就学児は保護者同伴 ◆要予約 ■ゆかたを着てみよう! 7月25日(水)・26日(木)いずれも9時30分~11時30分、8月4日(土)・5日(日)いずれも15時30分~16時30分/持ち物 ゆかた一式/各20人先着 ◆要予約 ●都筑民家園 休館日 7月9日(月)・23日(月) 電話 594-1723  ファクス 594-2019 〒224-0028 大棚西2 申込み 要予約行事は開催日の2か月前から電話か窓口/持ち物 要問合せ ■夏休み父と子の茶道体験 8月18日(土)/13時~14時30分/5歳以上の子と親5組先着/1人500円 申込み 7月11日から25日までに電話か窓口 ■いろりばたおはなし会 7月16日(祝) 11時~11時30分/当日直接 ■体験!南京玉すだれ 7月21日(土)14時~16時/当日直接 ■土曜しの笛コンサート 毎週土曜11時30分~12時/当日直接 ■親子・子ども茶道講座 9月1日:大日本茶道学会・8日:表千家・29日:裏千家 いずれも土曜13時30分~16時/親子各10人先着/親各1500円、子ども各1000円 ◆要予約 ■初めての茶道講座 9月1日:大日本茶道学会・8日:表千家・15日:表千家(男性講師)・29日:裏千家 いずれも土曜10時~12時30分/高校生以上各10人先着/1500円 ◆要予約 ●せせらぎ公園古民家 休館日 7月19日(木)、8月2日(木) 電話 592-6517  ファクス 594-1649 〒224-0035 新栄町17 ■おはなし会 『影絵』上映会 市立みなと総合高等学校の生徒による影絵話3作品/7月21日(土)18時30分~20時、2回上映 ※雨天時は翌日/当日直接 ■犬のしつけ教室 犬を連れてご参加ください/7月14日(土)10時~ ※雨天中止/太鼓橋竹林前/当日直接 ■親子のおはなし会 7月17日(火)10時30分~/親子10組程度先着/当日直接 ●都筑中央公園自然体験施設(NPO法人 都筑里山倶楽部) 休館日 月曜(祝日の場合は翌日) 電話・ファクス 941-0987 〒224-0032 茅ケ崎中央57-8 ホームページ http://www1.tmtv.ne.jp/~satoyama/  Eメール(アドレス) tsuzuki-park@tmtv.ne.jp 申込み 要予約行事は開催日10日前までにホームページか必要事項と申込者全員の氏名(ふりがな)・年齢を明記しEメール(アドレス)か往復はがき(返信名明記) ※記載のないものは小雨決行・荒天中止 ■七夕・ソーメン流し 竹のそばちょこ作りも体験/8月5日(日)11時~14時/レストハウス/80人抽選/300円 ◆要予約 ■夜の昆虫観察会 7月28日(土)18時~21時 ※雨天中止/レストハウス集合/300円 ◆要予約 ■大池の生き物観察会 ザリガニ釣りも/7月22日(日)9時~12時/レストハウス集合/300円 ◆要予約 ■夏の昆虫観察会 8月5日(日)9時~12時/レストハウス集合/300円 ◆要予約 ■親子里山体験 竹の間伐などを通して体験/8月19日(日)10時~15時 ※雨天中止/ばじょうじ谷戸休憩所集合/親子40人抽選/1人500円 ◆要予約 ■ネイチャークラフト作り 7月29日(日)10時~15時(受付は14時30分まで) ※雨天中止/500円/当日直接 ●茅ケ崎公園自然生態園 土・日曜、祝日のみ開園 電話・ファクス 945-0816 〒224-0037 茅ケ崎南一丁目4 Eメール(アドレス) seitaien@ybb.ne.jp ■昆虫標本づくり 8月4日(土)9時~14時 ※雨天時は翌日/小学生以上15人先着/1000円/持ち物 詳細は電話 申込み 事前に電話かファクスかEメール(アドレス) ●鴨池公園こどもログハウスかもいけランド 休館日 7月17日(火) 電話・ファクス 942-1569 〒224-0006 荏田東三丁目2 ■親子の広場 「かもっこくらぶ」 〈1〉9月4日(火)10時30分~11時30分:リトミック・〈2〉6日(木)10時30分~11時:おはなし会/未就学児と親 〈1〉は15組先着/〈1〉は1組200円 申込み 8月4日から電話か窓口 ■ログハウスなぞとき探検!? ログでなぞとき探検をしよう/7月26日(木)~27日(金)/当日直接 ●つづきMYプラザ(都筑多文化・青少年交流プラザ) 休館日 7月17日(火) 電話 914-7171  ファクス 914-7172 〒224-0003 中川中央一丁目25-1 ノースポート・モール5階 ■平成30年度 多文化共生セミナー 外国につながる子どもの自己肯定感を育むために~未来に向けて、大人ができること~ 講師:矢野(やの) デイビットさん/8月3日(金)14時~16時/60人先着 申込み 7月11日から電話か窓口 ●都田小学校コミュニティハウス 休館日 火・木曜 電話・ファクス 941-9522 〒224-0053 池辺町2831 ■みんなで遊ぼう(ぱぴプレリズム・コンサート) 親子で楽しく遊んだり人形劇を見る/7月27日(金)10時30分~/親子20組先着/300円 申込み 事前に電話か窓口か必要事項・年齢を明記しファクス ●勝田小学校コミュニティハウス 休館日 火・木曜 電話・ファクス 592-1877 〒224-0034 勝田町266 持ち物 要問合せ ■「磁石コマ」を作ろう 講師:ひととゆめのネットワーク/7月14日(土)10時~11時30分/小学生16人先着 ※1年生は保護者同伴/300円 申込み 前日までに電話か窓口 ■フラワーアレンジメント教室 夏休み特別企画 2作品の中から選択。講師:井上 英理子(いのうえ えりこ)/7月28日(土)10時~12時/小学生以上 各作品5人先着/1000円 申込み 7月21日までに電話か窓口 ●川和小学校コミュニティハウス 休館日 火・金曜 電話・ファクス 934-8666 〒224-0057 川和町1463 ■夏休み子ども工作教室 ガムテープと新聞紙で動物や恐竜を作ろう/7月25日(水)13時30分~15時30分/10人先着/500円(材料費) 申込み 7月23日までに電話か窓口か必要事項・学校名・学年を明記しファクス ■夏休み子ども将棋教室(全2回) 将棋のルールを学んで対戦/7月29日(日)~30日(月)いずれも10時~12時/20人先着 申込み 7月28日までに電話か窓口か必要事項・学校名・学年を明記しファクス ●北山田小学校コミュニティハウス 休館日 火・木曜 電話・ファクス 591-8444 〒224-0021 北山田五丁目14-1 申込み 要予約行事は開催日の1か月前から電話か窓口/持ち物 要問合せ ■子どものアート「動物や恐竜を作ろう」 8月1日(水)13時30分~15時30分/小学生10人先着/500円 申込み 事前に電話か窓口 ■囲碁教室 初心者から丁寧に指導/8月25日(土)13時30分~14時30分/小学生以上/当日直接 ■わくわくサイエンス 電池磁石のおもちゃ作り/8月22日(水)10時~11時30分/小学生15人先着/300円 ◆要予約 ■助産師さんと一緒に赤ちゃんのふれあい遊び 9月5日(水)13時30分~14時30分/首がすわった頃~10か月の子と母10組先着/500円 ◆要予約 ●つづきの丘小学校コミュニティハウス 休館日 火・木曜 電話・ファクス 945-2949 〒224-0006 荏田東一丁目22-1 申込み 要予約行事は7月11日から電話か窓口 ■歌カフェ ギター・ウクレレに合わせて歌おう/8月10日(金)10時~11時30分/50人先着 ◆要予約 ■夏休みアート教室 動物・恐竜を作ろう/8月3日(金)10時~12時/小学生15人先着/500円 ◆要予約 ■食べ物科学~色変わり焼きそばなど~ 8月1日(水)13時~15時/小学生25人先着/600円 ◆要予約 ■夏休みおはなし会~こわい話スペシャル~ お土産付き/7月23日(月)15時30分~16時10分/20人先着/当日直接 ■アイシングクッキー作り 7月30日(月)〈1〉14時~ 〈2〉15時30分~/各30人先着 ※未就学児は保護者同伴/各700円 ◆要予約 ●中川中学校コミュニティハウス 休館日 火・金曜 電話・ファクス 591-3131 〒224-0027 大棚町240 Eメール(アドレス) ch-nakagawa@tsuzuki-koryu.org ■夏休み子ども科学教室 〈1〉7月26日(木):ポンポン船作り・〈2〉29日(日):小学生アート教室 〈3〉8月23日(木):電磁石で回るコマ いずれも10時~11時30分/小学生以下各20人先着 ※小学2年生以下は保護者同伴/持ち物 要問合せ/〈1〉〈3〉300円 〈2〉500円 申込み 開催日前日までに電話か窓口か必要事項・年齢・〈1〉の場合は何でこのイベントを知ったかを明記しファクス(〈2〉〈3〉はEメール(アドレス)も可) ●加賀原地域ケアプラザ 電話 944-4640 ファクス 944-4642 〒224-0055 加賀原一丁目22-32 申込み 要予約行事は事前に電話か窓口/持ち物 要問合せ ■夏休み小学生絵てがみ教室 7月26日(木)13時30分~15時/小学生25人先着/100円 ◆要予約 ■夏休み小学生「ケアプラザってなあに?備蓄米でカレーを食べてみよう」 7月30日(月)11時~13時(受付10時30分~)/小学生30人先着/100円 ◆要予約 ●東山田地域ケアプラザ 電話 592-5975 ファクス 592-5913 〒224-0024 東山田町270 ■けあぷらデー 高齢者に関する相談を専門職が伺います/7月15日(日)10時~16時/すみれが丘会館(すみれが丘37)/当日直接 ■ほっと茶屋 7月24日(火)13時~14時30分(毎月第4火曜開催)/介護者または介護を終えた人15人先着/100円 申込み 事前に電話か窓口 ●都筑スポーツセンター 休館日 7月23日(月) 電話 941-2997 ファクス 949-0477 〒224-0053 池辺町2973-1 ホームページ http://www.yspc.or.jp/tsuzuki_sc_ysa/ ■姿勢測定会 体の歪みをチェック! ※詳細はホームページ/8月29日(水)11時~13時/20人先着/1000円 申込み 7月29日から電話か窓口 ■ワンデープログラム 当日受付で気軽に参加できるエクササイズ系・スポーツ系のワンデープログラムを全12教室開催しています!託児が利用できるプログラムもあります(事前申込制・有料)。詳細はホームページか電話。 ■トレーニング室 個人利用のご案内 当日直接 ※詳しくはホームページか電話/月・水・金・土曜:9時~23時、火・木曜:9時~21時、日曜、祝日:7時30分~21時 ※最終受付は閉館1時間前/1回(3時間以内)高校生以上300円、中学生以下100円 ※中学生以下は利用できる器具に制限あり ●都筑プール 7・8月は無休 電話 941-8385 ファクス 941-8387 〒224-0062 葛が谷2-2 ホームページ http://www.yspc.or.jp/tsuzuki_p_ysa/ ★夏季期間中(7月20日(金)~8月31日(金)、期間中無休)の営業時間は9時~20時 ※日曜は17時まで ■水泳教室開催 平成30年度第2期水泳教室と平成30年度夏季短期水泳教室。開催期間、申込方法など詳細は電話かホームページ。 ●横浜国際プール 7・8月は無休 電話 592-0453 ファクス 592-1402 〒224-0021 北山田七丁目3-1 ホームページ http://www.waterarena.jp/ ■当日参加プログラム開催中 ヨガやエアロなど多くの教室を開催中。500円から。詳細はホームページか電話。 【当日参加プログラム(一部)】 (1回50分、520円) 月曜…ビューティーコンディショニング/10時~、Lifeヨガ/19時30分~ 火曜…はじめてエアロ/11時10分~、楽楽体操/12時20分~ 水曜…チャレンジエアロ/10時~、パワーヨガ/11時10分~ 木曜…エアロ&ストレッチ/12時20分~、シニアヨガ/14時~ 金曜…ピラティス/10時~、エマ式美BODYメイク/19時30分~ 土曜…みんなでエアロ/11時10分~、ヨガ/12時20分~ ●横浜市歴史博物館 休館日 月曜(祝日の場合は翌日) 電話 912-7777 ファクス 912-7781 〒224-0003 中川中央一丁目18-1 ■ラストサタデープログラム 7月28日(土)/当日直接 ・「おもしろいぞ!紙芝居」 12時~、13時30分~、15時~ ・「スポーツ土器パズル」 常設展示観覧料:一般400円、大学生200円、高校生以下無料 ■印融法印(いんにゅうほういん)500回忌記念講演会  印融―その生涯と学問― 講師:相澤 雅雄(あいざわ まさお) 氏(郷土史家、『図説 都筑の歴史』編さん委員)、西岡 芳文(にしおか よしふみ) 氏(上智大学特任教授)/7月21日(土)13時~16時15分(12時30分開場) ※真言宗僧侶によるパフォーマンスは15時50分~16時10分/175人先着/当日直接 ●都筑区社会福祉協議会 電話 943-4058 ファクス 943-1863 〒224-0006 荏田東四丁目10-3 港北ニュータウンまちづくり館内 ■第19回都筑区チャリティーゴルフ大会参加者募集 区の地域福祉の発展と推進を目的としたゴルフ大会/9月6日(木)/姉ケ崎カントリー倶楽部(千葉県市原市) ※現地集合・現地解散/大会の主旨に賛同いただける人/参加費7000円、プレー費1万5480円 申込み 7月31日までに参加費を持参し窓口 ※プレー費は大会当日支払 ●アートフォーラムあざみ野 休館日 7月23日(月) 〒225-0012 青葉区あざみ野南一丁目17-3 ・男女共同参画センター横浜北 電話 910-5700 ファクス 910-5755 ■パパと遊ぼう~オムツっ子も水あそび♪ 7月28日(土)10時30分~11時45分 ※雨天時は「ママも喜ぶ!パパ力UPの親子で室内あそび」/1歳6か月までの子と父17組先着/1組900円/持ち物 要問合せ ※保育あり 申込み 7月11日から電話910-5724(子どもの部屋:9時~17時) ・横浜市民ギャラリーあざみ野 電話 910-5656 ファクス 910-5674 ホームページ http://artazamino.jp/ ■Welcome!ロビーコンサート 7月22日(日)12時~12時40分/当日直接 ■あざみ野こどもぎゃらりぃ 2018 アーティスト伊東 純子(いとう じゅんこ)による展示や、子どもたちが撮影した写真の展示など/7月27日(金)~8月5日(日)10時~17時/当日直接 ■あざみ野アートワゴン&マルシェ 7月29日(日):アートワゴン、8月1日(水):アートワゴン、マルシェ いずれも10時~15時/当日直接 ●よこはま動物園ズーラシア 休館日 火曜 電話 959-1000 ファクス 959-1450 〒241-0001 旭区上白根町1175-1 「ズーラシア」検索 ※入園料はすべて別途 ■ズーラシアスクール 野生動物や自然環境の多様な状況について学ぶ/9月~2019年3月までの毎月第3土曜 13時~15時/小学4~6年生30人抽選/費用についてはホームページ 申込み 7月20日から受付 ※応募についての詳細はホームページ ■クールビZOO ドライミストで涼しく楽しもう!/7月1日(日)~9月30日(日)/当日直接 ■海の生き物SOS!展 6月6日(水)~9月3日(月)/ホッキョクグマ水中観覧ビュー/当日直接 ●都筑区子育て支援センターポポラ 休館日 日・月曜、祝日 電話 912-5135 ファクス 912-5160 〒224-0003 中川中央一丁目1-3 申込み 要予約行事は前開館日までに電話か窓口 ■パパといっしょに公園であそぼう! 8月4日(土)10時30分~12時 ※雨天時中止/ききょう公園(中川五丁目10)/当日直接 ■横浜子育てサポートシステム入会説明会 〈1〉8月4日(土)・〈2〉22日(水)・〈3〉31日(金)いずれも10時30分~11時30分/〈3〉は加賀原地域ケアプラザ/〈1〉〈2〉各10組先着 〈3〉15組先着 ◆要予約 ■専門相談員によるじっくり相談 子育てや家庭のことなど一緒に考えましょう/8月3日(金)・4日(土)・25日(土)10時~、11時~、13時~、14時~、15時~(各回50分)/未就学児とその家族先着 ◆要予約 ■障がいのある子を育てている先輩ママとのおしゃべり会 7月21日(土)10時30分~11時30分/未就学児とその家族5組先着 ◆要予約 ■ちょっと気になる子の日 ポポラへようこそ♪ 発達に心配のある子や障害のある子と家族のポポラ体験/7月21日(土)10時~16時/未就学児とその家族/当日直接 ■公園であそぼう! 赤ちゃんも大歓迎/7月26日(木)10時30分~12時(10時10分ポポラ出発) ※雨天時は8月2日(木)/ききょう公園(中川五丁目10)/当日直接 ●夏はプールで涼しく健康的に過ごしませんか!  水着・水泳帽子の着用やオムツの取れていない子どもの入場などについては各施設により取り扱いが異なりますので、各施設へお問い合わせください。 ・区内の市営公園プール〈茅ケ崎・山崎〉 【営業期間】夏季のみ営業(7月14日(土)~9月2日(日)、期間中無休):9時~18時 ※子ども用プールは16時まで ※水浴は10分前まで ※水温・気温が低い場合は営業しないことがあります。 ◆茅ケ崎公園プール 電話 941-2802(営業期間中) 茅ケ崎南一丁目4(向原バス停下車徒歩5分または仲町台駅徒歩15分) <プールの種類>・円形プール ・子ども用プール <料金>大人:1時間200円 小学生以下:1時間100円 ◆山崎公園プール 電話 912-6011(営業期間中) 中川四丁目19(中川駅徒歩7分) <プールの種類>・25mプール ・子ども用プール <料金>25mプール:1時間100円 子ども用プール:1時間60円 対象・定員 円形プール・25mプール:小学2年生以上。小学1年生以下の児童は、水着着用の保護者(18歳以上)1人につき1人利用できます。/子ども用プール:小学1年生以下。未就学児は、水着着用の保護者(18歳以上)1人につき2人利用できます。 【指定管理者】オーエンスグループ 電話 03-3544-1551 ファクス 03-3544-1560 ※各種イベントあり! 詳細は「横浜市公園プール」検索 「ハマスポ」検索