広報よこはま都筑区版 2018(平成30)年8月号 テキストデータ 10・11ページ 施設からのお知らせ ●都筑センター 休館日 8月28日(火) 電話 941-8380  ファクス 942-3979 〒224-0062 葛が谷2-1 申込み 要予約行事は8月11日から電話か窓口 対象・定員は全て市内在住・在学・在勤者 ■おはなしのポケット 子育て支援ボランティアグループあっぷりけによる絵本の読みきかせ/8月22日、9月19日の水曜〈1〉10時30分~ 〈2〉15時~/未就学児と保護者/当日直接 ■日々の暮らしに役立つ講座「大工道具の使い方~鉢植えカバー製作~」 9月1日(土)13時30分~15時30分/おおむね50歳以上の人20人先着 ◆要予約 ■料理教室~都筑野菜を食べつくそう!~(全4回) 初回は「暑気払い!カレー料理」。2回目以降は要問合せ/9月~12月の第1木曜10時~13時/12人先着/各1800円 ◆要予約 ■はじめてのDIY講座(全4回) 9月8日~10月20日の隔週土曜10時~12時/16人先着/2000円(全回分) ◆要予約 ■こどもアート教室(全4回) 9月9日、10月14日、11月18日、12月9日の日曜10時~12時/小学生15人先着/2200円(全回分) ◆要予約 ■おもちゃ病院 10月13日(土)10時~14時/幼児~小学生とその保護者、おもちゃ36点先着 ※大人のみの参加不可/部品交換は実費 ◆要予約 ■平成30年度後期趣味の教室(全8講座) 詳細は館内配布のチラシをご覧ください/10月~2019年3月/60歳以上の人抽選(初参加優先) 申込み 8月31日までに必要事項と年齢・希望講座を明記し往復はがき(返信名明記) ●中川西地区センター 休館日 8月13日(月)、9月10日(月) 電話 912-6973 ファクス 912-6983 〒224-0001 中川二丁目8-1 申込み 要予約行事は講座開催日の1か月前の9時から窓口か10時から電話 ■Let’s Enjoy! チアリーディング!B-ROSEがやって来る! 1日チア体験/9月30日(日)9時30分~11時30分/小学生30人先着/300円 ◆要予約 ■中国人に学ぶ本場の中国家庭料理 9月22日(土)9時30分~13時/20人先着/1500円 ◆要予約 ■おしゃれなショールを編みましょう(全2回) 9月19日、10月3日の水曜12時30分~14時30分/16人先着/2000円(全回分) ◆要予約 ■季節のドライフラワーで作るリース 9月27日(木)10時~12時/16人先着/2500円(材料費含む) ◆要予約 ■ベビーマッサージとママのためのヨガ 2期(全5回) 9月14日~11月9日の隔週金曜10時~11時30分/首すわり頃~ハイハイ前の子と親12組先着/2500円(全回分) ◆要予約 ■親子体操 2期(全8回) 9月25日~11月27日(10月9日・30日を除く)の火曜11時~11時45分/かけっこができる頃~未就園児と親30組先着/3200円(全回分) ◆要予約 ●仲町台地区センター 休館日 8月13日(月)、9月10日(月) 電話 943-9191 ファクス 943-9131 〒224-0041 仲町台二丁目7-2 申込み 要予約行事は8月11日9時から窓口か10時から電話 ■ままくらぶ「ハロウィンスイーツ作り」 9月20日(木)10時~11時40分/1歳~未就園児の母15人先着 ※保育あり ◆要予約 ■園芸講座「花壇デザイン」(全2回) 〈1〉9月29日 〈2〉11月3日の土曜10時~12時/〈1〉はサカタのタネ/16人先着/2000円(全回分) ◆要予約 ■カラオケ講座2期(全3回) 9月27日~10月11日の木曜13時~15時/10人先着/2100円(全回分) ◆要予約 ■将棋入門講座後期(全5回) 10月14日、11月25日、12月16日、2019年1月27日、2月24日の日曜9時30分~11時30分/小学生以上10人先着/4000円(全回分) ◆要予約 ■ハロウィンプリザーブドフラワーアレンジ 10月14日(日)10時~11時30分/小学生以上16人先着 ※小学3年生以下は保護者同伴/1000円 ◆要予約 ■仲町台カフェ 8月22日、9月19日、10月17日の水曜10時~13時/15人程度先着/150円(コーヒー・手作りおかし代) ◆要予約 ■放課後イベント秋のワークショップ 9月12日(水)15時~17時/当日直接 ■おもちゃの病院 9月8日(土)10時~14時/18点先着 ◆要予約 ●北山田地区センター 休館日 8月13日(月)、9月10日(月) 電話 593-8200 ファクス 593-8201 〒224-0021 北山田二丁目25-1 ■コンディショニング・ヨガ 秋(全5回) 10月~12月3日の第1・3月曜9時15分~10時5分/40人抽選/2000円(全回分) 申込み 9月1日までに必要事項と年齢を明記し往復はがき(返信名明記) ■秋の寄せ植えハンギングバスケット 10月4日(木)10時~11時30分/16人先着 ※子ども同伴不可/2500円 申込み 9月4日から電話か窓口 ■おやこヨガ(全4回) 10月5日~11月16日の隔週金曜〈1〉10時~10時50分 〈2〉11時~11時50分/〈1〉首がすわった子~歩き始めの子と親 〈2〉1歳3か月~3歳未満の子と親 各10組抽選/2000円(全回分) 申込み 9月5日までに必要事項・年齢を明記し往復はがき(返信名明記) ●都筑民家園 休館日 8月13日(月)・27日(月)、9月10日(月) 電話 594-1723  ファクス 594-2019 〒224-0028 大棚西2 申込み 要予約行事は8月12日から電話か窓口 持ち物 要問合せ ■お月見ライブ「切り絵アート&シルクロード民族楽器」 9月24日(祝)17時30分~19時(16時30分受付開始)/小学生以上100人先着/1000円(お月見団子付き、8月12日からチケット発売) ◆要予約 ■菊節句のしつらえとお話し 〈1〉9月8日(土)11時~13時:しつらえとお話、菊節句行事食 〈2〉9日(日)10時~16時:展示/〈1〉20人先着/〈1〉1500円 ◆要予約(〈2〉は当日直接) ■手打ちそばを食べよう 9月22日(土)12時集合/50人先着/500円 ◆要予約 ■第27回わびさび塾 「中秋の茶会」の道具立てとセミナー。濃茶(こいちゃ)・薄茶(うすちゃ)付き/9月23日(祝)13時30分~15時30分/15人先着/2000円 ◆要予約 ■はぎれ草履講習会 9月16日(日)9時~12時/12人先着/800円 ◆要予約 ■楽しく着物を着ましょう 9月26日(水)13時~15時/女性15人先着/1500円 ◆要予約 ■土曜しの笛コンサート 毎週土曜11時~11時30分/当日直接 ■体験!南京玉すだれ 8月25日(土)14時~16時/当日直接 ●せせらぎ公園古民家 休館日 8月16日(木)、9月6日(木) 電話 592-6517 ファクス 594-1649 〒224-0035 新栄町17 持ち物 要問合せ/雨天中止 ■ノルディックウォーキング体験教室 9月8日(土)10時~11時30分/15人先着/運営協力費500円(保険料込み) ※別途レンタルポール代500円 申込み 9月7日までに電話か窓口 ■犬のしつけ教室 犬を連れての参加/9月8日(土)10時~/太鼓橋竹林前/当日直接 ●都筑中央公園自然体験施設(NPO法人 都筑里山倶楽部) 休館日 月曜(祝日の場合は翌日) 電話・ファクス 941-0987 〒224-0032 茅ケ崎中央57-8 ホームページ http://www1.tmtv.ne.jp/~satoyama/ Eメール(アドレス) tsuzuki-park@tmtv.ne.jp 申込み 要予約行事は開催日10日前までにホームページか、必要事項と申込者全員の氏名(ふりがな)・年齢を明記しEメール(アドレス)か往復はがき(返信名明記) ※記載のないものは小雨決行・荒天中止 ■虫の声鑑賞会 8月25日(土)18時~21時/レストハウス集合/300円 ◆要予約 ■秋のキノコ観察会 9月8日(土)9時~12時30分/レストハウス集合/300円 ◆要予約 ■藍染め体験 9月16日(日)10時~12時/ばじょうじ谷戸休憩所/30人抽選/500円 ◆要予約 ■里山保全体験 竹細工体験/9月1日(土)9時~12時 ◆要予約 ■田畑作業体験(サトイモの栽培体験) 9月1日(土)13時~16時 ◆要予約 ■ネイチャークラフト作り 8月26日(日)10時~15時(受付は14時30分まで)※雨天中止/500円/当日直接 ■炭焼き体験(宮谷戸窯) 9月8日(土)9時~12時:炭材作りと窯詰め・15日(土)8時~17時:炭焼き・22日(土)9時~12時 ※雨天決行/1人1000円(昼をはさむ活動日は昼食付き) ◆要予約 ●鴨池公園こどもログハウス かもいけランド 休館日 8月20日(月) 電話・ファクス 942-1569 〒224-0006 荏田東三丁目2 ■夏工作「昆虫クラフト」 8月21日(火)~24日(金)10時30分~16時/未就学児は保護者同伴/当日直接 ●つづきMYプラザ(都筑多文化・青少年交流プラザ) 休館日 8月20日(月) 電話 914-7171 ファクス 914-7172 〒224-0003 中川中央一丁目25-1 ノースポート・モール5階 Eメール(アドレス) my-plaza@tsuzuki-koryu.org ■外国につながる子どもたちの学習支援ボランティア入門講座(全2回) 〈1〉9月1日(土)13時30分~15時30分:講師 林田 育美(はやしだ いくみ)(つづきMYプラザ館長) 〈2〉9月2日(日)13時~14時30分、14時45分~16時15分:講師 頼田 敦子(よりた あつこ)(横浜市教育委員会日本語教師 NPO 日本語・教科学習支援ネット副理事)/原則2日間参加できる人20人先着/500円(全回分) 申込み 8月11日から電話か窓口か必要事項とボランティア経験の有無・応募動機を明記しファクスかEメール(アドレス) ●都田小学校コミュニティハウス 休館日 火・木曜 電話・ファクス 941-9522 〒224-0053 池辺町2831 ■みんなで遊ぼう(バルーンアート) 8月24日(金)10時30分~12時/親子20組先着/300円 申込み 事前に電話か窓口か必要事項・年齢を明記しファクス ●北山田小学校コミュニティハウス 休館日 火・木曜 電話・ファクス 591-8444 〒224-0021 北山田五丁目14-1 申込み 要予約行事は前日までに電話か窓口 ■やさしい石けん作り(マルセイユ石けん) 9月26日(水)10時~12時/10人先着/500円 ◆要予約 ■英語で遊ぼう!(全6回) 9月26日~12月5日の隔週水曜 〈1〉15時40分~16時20分 〈2〉16時30分~17時10分/〈1〉小学1・2年生12人先着 〈2〉年中・年長児と親12組先着/各2000円(全回分) ◆要予約 ■産後ママと赤ちゃんのヨガ(全5回) 10月10日~12月5日の隔週水曜/〈1〉10時~10時45分 〈2〉11時~11時45分/〈1〉3か月~9か月児と母10組先着 〈2〉10か月~1歳6か月児と母8組先着/各1500円(全回分) ◆要予約 ■おはなし会 9月29日(土)10時30分~11時/20人先着 ◆要予約 ■囲碁教室 初心者から指導/9月22日(土)13時30分~14時30分/当日直接 ●つづきの丘小学校コミュニティハウス 休館日 火・木曜 電話・ファクス 945-2949 〒224-0006 荏田東一丁目22-1 申込み 要予約行事は8月11日から電話か窓口 ■効果的なラジオ体操講習会 8月18日(土)10時~11時30分/当日直接 ■インストラクターに習う親子体操 9月8日(土)10時~10時40分/1歳7か月~3歳児と親12組先着/300円 ◆要予約 ■相互保育でママヨガ(全7回) 9月12日以降の水曜(月2回)11時20分~12時50分(40分ずつヨガ)/0~1歳児と保護者12組先着/3500円(全回分) ◆要予約 ■オリンピック・パラリンピックに向けて「英語」に挑戦(全10回) 9月5日以降の水曜(月2回)〈1〉15時~16時10分:初級 〈2〉16時20分~17時30分:中級/各10人先着/各7000円(全回分) ◆要予約 ●東山田中学校コミュニティハウス 休館日 火・金曜 電話・ファクス 591-7240 〒224-0023 東山田二丁目9-1 ■お月見JAZZコンサート 9月29日(土)18時30分~19時30分/当日直接 ●加賀原地域ケアプラザ 電話 944-4640 ファクス 944-4642 〒224-0055 加賀原一丁目22-32 ■すくすくプラザ~家族&親子のふれあいマッサージ講座~ 8月23日(木)10時~11時30分/未就園児と保護者15組先着 申込み 前日までに電話か窓口 ●新栄地域ケアプラザ 電話 592-5255 ファクス 595-3321 〒224-0035 新栄町19-19 ■ちゅーりっぷファミリーコンサート 9月29日(土)13時~14時30分/西公会堂/未就学児の家族10組先着 申込み 8月15日から電話か窓口 ●中川地域ケアプラザ 電話 500-9321 ファクス 910-1513 〒224-0001 中川一丁目1-1 ■知って安心講座「住まいのはなし」 高齢期の住まいの講演と施設見学/9月28日(金)13時30分~15時/SOMPOケア ラヴィーレあざみ野(あゆみが丘19-24)/30人先着 申込み 8月28日10時から電話か窓口 ■父親育児 はじめの一歩&体を使った遊び 9月29日(土)10時30分~12時/0歳~未就園児とパパ15組先着 申込み 9月8日10時から電話か窓口 ●東山田地域ケアプラザ 電話 592-5975 ファクス 592-5913 〒224-0024 東山田町270 ■ペーパーウェイトを作ってお手紙しよう! 8月25日(土)9時30分~11時30分/区内在住の人20人先着 ※小学生以下は保護者同伴/1回 200円/持ち物 筆記用具 申込み 前日までに電話か窓口 ■おさんぽカフェin東山田 障害児・者、家族、地域の人が集まるカフェ。フレグランスボトルづくりなど/〈1〉9月1日 〈2〉10月6日 〈3〉11月17日 〈4〉12月15日 〈5〉2019年1月19日 〈6〉2月2日の土曜10時~12時/〈1〉〈3〉〈4〉〈5〉〈6〉200円 〈2〉1000円 申込み 各回前日までに電話か窓口 ■みんなが暮らしやすい地域ってどんな地域だろう 9月15日(土):精神障害について・29日(土): 知的障害について、10月14日(日): 助け合うということ、いずれも10時~12時/30人先着 申込み 9月14日までに電話か窓口 ●地域活動ホーム くさぶえ 電話 590-5778 ファクス 590-5779 〒224-0014 牛久保東一丁目33-1 ■ハイキングウォーキング 9月16日(日)9時~16時/高校生以上10人抽選/500円 申込み 9月2日までに電話か窓口 ■おはなし会 8月23日(木)11時30分~12時/未就学児と保護者/当日直接 ●都筑スポーツセンター 休館日 8月27日(月) 電話 941-2997 ファクス 949-0477 〒224-0053 池辺町2973-1 ホームページ http://www.yspc.or.jp/tsuzuki_sc_ysa/ ■スポーツ医事相談(整形外科) 9月22日(土)15時~17時(1人20分程度)/6人先着 申込み 8月22日から電話か窓口 ■秋の定期スポーツ教室 10月~12月 申込み 8月18日必着で各教室ともホームページか、必要事項・教室名・生年月日を明記し往復はがき(返信名明記)か、はがきを持参し窓口。いずれも抽選。時間表記のない教室はすべて60分。年齢表記のないものはすべて15歳以上(中学生不可)。*印は託児あり(事前申込制、有料)。 ・大人向け教室 【火曜】(全12回) 〈1〉シェイプアップ/11時~/50人/5160円 〈2〉ピラティス&リラックス/14時40分~/40人/5160円 【水曜】(全12回) 〈3〉おとなからはじめるバレエ/11時10分~/女性25人/1万320円 〈4〉リフレッシュコンディショニング/11時50分~12時40分/50人/6480円 【木曜】(全12回) 〈5〉歌謡曲でスマイルフィットネス/13時40分~14時30分/40人/7680円 【金曜】(全11回) 〈6〉バドミントンモーニング/9時~10時45分/66人/1万670円 〈7〉*カラダリメイクピラティス/11時30分~/50人/5940円 〈8〉頭と体のトータルレッスン/12時40分~/50歳以上50人/5940円 【土曜】(全10回) 〈9〉ノルディックウォーキング/10時~11時30分/20人/8100円 ・親子・子ども向け教室 【火曜】 〈10〉ベビーマッサージ&ママのエクササイズ(全12回)/9時30分~10時40分/2か月~6か月児と保護者12組/1万320円 〈11〉ジュニアユースバドミントン(全10回)/19時10分~20時40分/中学生30人/9700円 【土曜】(全11回) 〈12〉ハッピー親子リズム/9時30分~/1歳6か月(ひとり歩きできる子)~未就学児と保護者30組/9460円 ※この他にも、親子・子ども・大人向け教室を全52教室開催しています。詳細は電話かホームページか館内チラシにて。 ●都筑プール 8月は無休 電話 941-8385 ファクス 941-8387 〒224-0062 葛が谷2-2 ホームページ http://www.yspc.or.jp/tsuzuki_p_ysa/ ■水泳教室開催 平成30年度第2期水泳教室。開催期間、申込方法などの詳細は電話かホームページ。 ●横浜国際プール 8月は無休 電話 592-0453 ファクス 592-1402 〒224-0021 北山田七丁目3-1 ホームページ http://www.waterarena.jp/ ■球技タイム開催中 当日集まった仲間とゲームを楽しみましょう。開催日など詳細はホームページか電話/当日直接 【球技タイム】(記載のないものは520円) 月曜…中・高生限定バスケットボール/19時20分~20時10分、バスケットボールタイム/20時15分~21時30分、Playバスケ/21時30分~22時30分/500円 水曜…バレーボールタイム/20時15分~21時30分、テニスタイム/13時30分~15時30分/1030円 木曜…個人ミニサッカー/20時15分~21時30分 土曜…フットサルタイム/17時30分~19時30分、早朝テニスタイム/7時30分~9時30分/1030円 ●横浜市歴史博物館 休館日 月曜(祝日の場合は翌日) 電話 912-7777 ファクス 912-7781 〒224-0003 中川中央一丁目18-1 ■ラストサタデープログラム 8月25日(土) (毎月最終土曜)/当日直接 ・「おもしろいぞ!紙芝居」 12時~、13時30分~、15時~ ・「スポーツ土器パズル」 常設展示観覧料:一般400円、大学生200円、高校生以下無料 ■チボリ兄弟舎紙芝居 8月18日(土)・19日(日)12時~、13時30分~、15時~/当日直接 ●アートフォーラムあざみ野 休館日 8月27日(月) 〒225-0012 青葉区あざみ野南一丁目17-3 保育は有料、申込みは電話910-5724 ・男女共同参画センター横浜北 電話 910-5700 ファクス 910-5755 ■はじめての保育園in横浜 市の保育制度や入園手続きなどの説明/9月30日(日)13時30分~15時50分/保育園にはじめて子どもを預ける人60人先着/1世帯500円 申込み 8月11日から「保育園を考える親の会」のホームページ(hoikuoyanokai.com)か必要事項と子ども同伴の有無・取り上げてほしい内容(任意)を明記しEメール(アドレス)(hoikudesk@gmail.com) ※保育あり(9月26日までに電話) ・横浜市民ギャラリーあざみ野 電話 910-5656 ファクス 910-5674 ■Welcome!ロビーコンサート 8月12日・26日、9月9日の日曜12時~12時40分/当日直接 ■フェローアートギャラリー 十亀史子(そがめ ふみこ)展 障害のあるアーティストたちの作品を常設展示/7月14日(土)~10月11日(木)9時~21時/当日直接 ■あざみ野サロン vol.61 バリ舞踊とガムラン公演~南の島バリ ガムラン音楽と舞踊~ 9月23日(祝)14時30分~(14時開場)/190人先着(3歳未満の子の入場・同伴不可)/一般:1000円、3歳以上~高校生:500円 申込み 事前に窓口か電話910-5723 ※保育あり ●よこはま動物園ズーラシア 休館日 火曜 電話 959-1000 ファクス 959-1450 〒241-0001 旭区上白根町1175-1 「ズーラシア」検索 ※入園料はすべて別途 ■ナイトズーラシア(全8回) 8月の土・日曜は開園時間を20時30分まで延長(入園は19時まで) ■ズーラシア夜市(全8回) ベトナムのランタン祭りをテーマに装飾。アジアングルメや雑貨も/8月の土・日曜 16時~20時30分/ころころ広場 ●都筑区子育て支援センターポポラ 休館日 日・月曜、祝日 電話 912-5135 ファクス 912-5160 〒224-0003 中川中央一丁目1-3 申込み 要予約行事は前開館日までに電話か窓口 ■「出前」就職支援セミナー 9月13日(木)10時30分~12時/未就学児と保護者12組先着 申込み 当日までに電話か窓口 ■なるほどトーク「うちの子どんな子?」 9月29日(土)10時30分~11時45分/2歳~未就学児と保護者6組先着 ◆要予約 ■ポポ☆メイトさんとつくってあそぼう♪ 9月4日(火)10時45分~11時45分/30組先着 ◆要予約 ■アレルギーの子をもつ親と子どものおしゃべり会♪アレポポ 8月25日(土)10時30分~12時/当日直接 ■専門相談員によるじっくり相談 子育てや家庭のこと、一緒に考えましょう/〈1〉9月1日(土)・〈2〉29日(土)13時~、14時~、15時~(〈1〉は10時~、11時~もあり。各回50分)/未就学児とその家族先着 ◆要予約 ■横浜子育てサポートシステム入会説明会 〈1〉9月8日(土)・〈2〉26日(水)・〈3〉29日(土)いずれも10時30分~11時30分/〈3〉はつづきの丘小学校コミュニティハウス/〈1〉〈2〉各10組先着 〈3〉15組先着 ◆要予約 ■障がいのある子を育てている先輩ママとのおしゃべり会 8月18日(土)10時30分~11時30分/未就学児とその家族5組先着 ◆要予約 ■ちょっと気になる子の日 ポポラへようこそ♪ 発達に心配のある子や障害のある子と家族のポポラ体験/8月18日(土)10時~16時/当日直接 ■パパといっしょに公園であそぼう! 9月1日(土)10時30分~12時 ※雨天時:「お部屋でパパと遊ぼう!」10時30分~11時30分/ききょう公園(中川五丁目10)/当日直接