広報よこはま都筑区版 2018(平成30)年10月号 テキストデータ 12ページ  都筑区トピックス ●ヘルスメイトのおすすめレシピ さばと小松菜のスパゲティ 1人分:エネルギー/500kcal 塩分/3.4g 材料(2人分) さば水煮缶…1缶(固形量120g) スパゲティ(乾)…160g タマネギ…中1個 小松菜…2株 ベーコン…1枚 酒…小さじ1 ニンニク(みじん切り)…小さじ1/2 輪トウガラシ…少々 オリーブ油…小さじ1  A  しょうゆ…小さじ2  塩…小さじ1/2  こしょう…少々 作り方 1 ベーコンは短冊切り、タマネギは薄切りにする。 2 小松菜はゆでて、2㎝に切る。 3 たっぷりの湯に塩(分量外)を加え、スパゲティをゆでる。 4 ゆでている間に、フライパンにオリーブ油・ニンニク・トウガラシを入れ弱火で炒め、香りが出てきたら、ベーコンを加える。 5 中火にし、タマネギを炒め、次に汁を切ってほぐしたさばを入れ、酒・Aを入れてさらに炒める。 6 5にゆでたスパゲティ・小松菜を入れ、混ぜ合わせ完成。 ※きざみのりを入れてもおいしいです。 ◆水煮缶の汁は捨ててしまわずに、水、調味料を加え加熱し、ショウガ、ネギを入れると即席の汁ものになります。 ◆備蓄できるさば缶と旬の小松菜を一緒に味わえるレシピです。 問合せ 健康づくり係  電話 948-2350 ファクス 948-2354 ●いただきます!都筑野菜※ ※地元で採れた農畜産物 ◆商品・メニュー紹介コーナー 都筑野菜を取り扱う商品やメニューを紹介します! 記念すべき第1回は、卵が自慢「ごぼうハウスのプリン」です。 「懐かしのプリン」  新鮮なものをお客さまに届けたいという思いから、当店では、地元都筑の平本養鶏場(ひらもとようけいじょう)さんの新鮮でおいしい卵を使用しています。卵と牛乳とお砂糖のみで作った、素朴で甘さひかえめ、どこか懐かしい味のプリンです。  区役所などでも数量限定で出張販売を行っていますので、ぜひお立ち寄りください! 〈出張販売〉 火・水曜(10時30分~14時30分):区役所1階売店前 木曜(10時30分~14時30分):センター南駅コンコース ・ごぼうハウス都筑 営業時間 10時~17時 定休日 土・日曜、祝日 住所 茅ケ崎東四丁目13-20 電話 948-3474 問合せ 企画調整係  電話 948-2226 ファクス 948-2399 ●インフルエンザ予防に!咳エチケット!! Q とっさの咳の受け方、どっちが正解? 「手で受ける」or「肘で受ける」 A 正解は、「肘で受ける」です。  咳やくしゃみをするとしぶきは2mほど飛びます。風邪やインフルエンザのとき、手のひらで咳やくしゃみを受けてしまうと、手のひらに多量の菌やウイルスが含まれたしぶきが付き、その後に触った物(手すり、つり革、机、ドアノブ、お金など)を伝わって他人に感染を広げてしまいます。  手で受けた場合は、すぐに手洗いをしましょう。 〈咳エチケット〉 (1)咳やくしゃみが出るときはマスクを着用する。 (2)マスクが無いときは、ティッシュやハンカチで口・鼻を覆う。 (3)とっさの時には、肘で口・鼻を覆う。 問合せ 健康づくり係  電話 948-2350 ファクス 948-2354