広報よこはま都筑区版 2018(平成30)年11月号 テキストデータ 10・11ページ 施設からのお知らせ ●都筑センター 休館日 11月27日(火) 電話 941-8380 ファクス 942-3979 〒224-0062 葛が谷2-1 【臨時休館のお知らせ】 都筑センター、横浜あゆみ荘、都筑プールは施設点検のため、2019年1月23日(水)~2月2日(土)を臨時休館とさせていただきます。 申込み 要予約行事は11月12日から電話か窓口 対象・定員はすべて市内在住・在勤者 ■都筑ふれあいの丘まつり2018 11月11日(日)10時~15時(葛が谷地域ケアプラザは14時まで)/資源循環局都筑工場、都筑センター、葛が谷地域ケアプラザ、横浜市北部地域療育センターほか/一部有料/当日直接 ■クリスマススワッグ 壁飾りを作ります/11月29日(木)10時~12時/24人先着/2000円 ◆要予約 ■木のクラフト(アウトドア用ミニ机) 12月8日(土)10時~12時/10人先着/2200円 ◆要予約 ■健康うたごえ広場 講師:廣瀬(ひろせ) めぐみさん。歌を使った脳トレや体操も/12月1日(土)14時~15時30分/60歳以上の人120人/当日直接 ●中川西地区センター 休館日 11月12日(月)、12月10日(月) 電話 912-6973 ファクス 912-6983 〒224-0001 中川二丁目8-1 申込み 要予約行事は講座開催日の1か月前の9時から窓口か10時から電話 ■催事に合わせた菓子作り(1) クリスマスシュトレン/12月11日(火)9時30分~13時/12人先着/1800円 ◆要予約 ■クリスマスのお菓子を作ろう! 12月22日(土)9時30分~13時/小学3~6年生16人先着/800円 ◆要予約 ■紳士の健康麻雀(全6回) 2019年1月7日~3月18日の月曜12時30分~14時30分/男性30人先着/3000円 ◆要予約 ■みんなで書初めします! 2019年1月5日(土)13時~15時/小学生10人先着/500円 ◆要予約 ■親子体操 3期(全8回) 2019年1月8日~3月12日の火曜11時~11時45分/未就園児(走れる子)と親30組先着/3200円(全回分) ◆要予約 ■中川歴史散歩~港北区の七福神めぐり 2019年1月5日(土)9時30分~12時30分/20人先着/300円 ◆要予約 ●仲町台地区センター 休館日 11月12日(月)、12月10日(月) 電話 943-9191 ファクス 943-9131 〒224-0041 仲町台二丁目7-2 申込み 要予約行事は11月11日から電話か窓口 ■くみひも細工 12月21日、2019年1月18日の金曜10時~11時30分/各16人先着/各1000円 ◆要予約 ■テーブル茶道(全2回) 12月17日、2019年1月21日の月曜13時~14時30分/16人先着/1200円(全回分) ◆要予約 ■スマホの使い方講座 12月5日(水)13時~15時/20人先着/200円 ◆要予約 ■パワーヨガ3期(全9回) 2019年1月22日~3月26日の火曜 ①9時30分~10時30分 ②10時40分~11時40分/各60人抽選/各3800円(全回分) 申込み 12月11日までに窓口か、必要事項と年齢・希望クラスを明記しはがきか往復はがき(返信名明記) ■親子体操3期(全9回) 2019年1月25日~3月22日の金曜 ①9時30分~10時30分 ②10時40分~11時40分/1歳8か月児と保護者 各40組抽選/各4000円(全回分) 申込み 12月14日までに窓口か、必要事項と年齢・希望クラス・子の氏名(ふりがな)・性別・月齢を明記しはがきか往復はがき(返信名明記) ■朝活!ビューティコアトレーニング 後期(全6回) 2019年1月16日~3月27日の水曜9時30分~10時30分/20人先着/3500円(全回分) ◆要予約 ●北山田地区センター 休館日 11月12日(月)、12月10日(月) 電話 593-8200 ファクス 593-8201 〒224-0021 北山田二丁目25-1 申込み 要予約行事は開催日の1か月前から電話か窓口 ■子どものアート/クリスマス企画 12月15日(土)9時30分~11時30分/30人先着 ※未就学児は保護者同伴/500円 ◆要予約 ■子ども手芸教室 干支のマスコット作り/12月22日(土)13時~14時30分/小学生20人先着/200円 ◆要予約 ■ミニ門松でお正月 竹で門松作り/12月24日(祝)10時~12時/16人先着/2000円 ◆要予約 ●都筑民家園 休館日 11月12日(月)・26日(月)、12月10日(月) 電話 594-1723 ファクス 594-2019 〒224-0028 大棚西2 申込み 要予約行事は11月13日から電話か窓口 持ち物 要問合せ ■遺跡フェスタ2018 遺跡オーガニックマルシェ・弥生美(やよいび)レッジ・江戸市(えどいち)を開催/11月17日(土)10時~16時 ※雨天決行(荒天時は翌日)/大塚歳勝土遺跡公園/当日直接 ■家庭用鏡餅を作ろう 12月9日(日)10時~12時/10人先着/1000円(お雑煮付き) ◆要予約 ■チョット昔のお正月遊び 百人一首など。昼食付き/2019年1月13日(日)10時30分~14時/小学生15人先着/1000円 ◆要予約 ■みそ講座(寒仕込み) 実際のみそ作りは各家庭で/12月12日(水)13時~15時/50人先着/3700円(材料費含む) ◆要予約 ■クリスマスジャズライブin歴博 軽食(有料)あり/12月16日(日)18時~20時(開場17時)/横浜市歴史博物館エントランス/80人先着/1000円 ◆要予約 ■茶室利用申込み 2019年1月~4月の茶室利用募集 ◆要予約 ■ミニ門松作り 12月22日(土)9時30分~11時30分/10人先着/1個500円 ◆要予約 ■都筑民家園 いろりばたおはなし会 11月19日(月)11時~11時30分/当日直接 ●せせらぎ公園古民家 休館日 11月1日(木)・15日(木)、12月6日(木) 電話 592-6517 ファクス 594-1649 〒224-0035 新栄町17 ■サツマイモ掘り 11月24日(土)9時30分市営地下鉄仲町台駅前に集合 ※雨天時は翌日に順延/20口先着/持ち物 要問合せ/1口3株500円 申込み 11月11日から電話か窓口 ■親子のおはなし会 11月20日(火)10時30分~/未就学児と親10組程度/当日直接 ■手打ちそばを食べませんか 11月23日(祝)11時30分~ ※雨天時は中止/40食先着/運営協力費1食500円/当日直接 ■創作「語りびと」 語りと朗読 「みちゆきさん」/11月24日(土)15時~/当日直接 ●都筑中央公園自然体験施設(NPO法人 都筑里山倶楽部) 休館日 月曜(祝日の場合は翌日) 電話・ファクス 941-0987 〒224-0032 茅ケ崎中央57-8 ホームページ http://www1.tmtv.ne.jp/~satoyama/  Eメール(アドレス) tsuzuki-park@tmtv.ne.jp 申込み 要予約行事は開催日10日前までにホームページか、必要事項と申込者全員の氏名(ふりがな)・年齢を明記しEメール(アドレス)か往復はがき(返信名明記) ※記載のないものは小雨決行・荒天中止 ■落ち葉かきと焼き芋 12月22日(土)13時~16時/ばじょうじ谷戸休憩所集合/30人抽選/300円 ◆要予約 ■里山の素材でリース作り 12月9日(日)10時~12時/ばじょうじ谷戸休憩所集合/20人抽選/800円 ◆要予約 ■ネイチャークラフト作り 11月25日(日)10時~15時(受付は14時30分まで) ※雨天中止/500円/当日直接 ■里山保全体験 間伐した竹を使って竹細工体験/12月1日(土)9時~12時 ◆要予約 ■炭焼き体験(ばじょうじ谷戸窯) 12月8日(土)9時~12時:炭材作りと窯詰め・15日(土)8時~17時:炭焼き・22日(土)9時~12時:窯出しと炭材作り ※雨天決行/1人1000円(昼をはさむ活動日は昼食付き) ◆要予約 ●茅ケ崎公園自然生態園 土・日曜、祝日のみ開園 電話・ファクス 945-0816 〒224-0037 茅ケ崎南一丁目4 Eメール(アドレス) seitaien@ybb.ne.jp ■野の花ウォッチング 11月24日(土)10時~11時30分※雨天中止/15人先着/300円 申込み 11月23日までに電話か、必要事項を明記しEメール(アドレス)かファクス ■里山保全 11月17日(土)・25日(日)いずれも10時~12時30分 ※雨天中止/持ち物 汚れてもよい服装、帽子、軍手、飲み物/当日直接 ●鴨池公園こどもログハウスかもいけランド 休館日 11月19日(月) 電話・ファクス 942-1569 〒224-0006 荏田東三丁目2 ■ログのクリスマス会 人形劇、腹話術、茅ケ崎中学校合唱部の合唱など。子どもにはプレゼントあり/12月8日(土)11時~12時15分/150人先着 ※未就学児は保護者同伴/200円/当日直接 ■秋の工作・木工クラフト オリジナルマグネット作り/11月20日(火)~22日(木)いずれも10時30分~16時/幼児~中学生200人先着 ※未就学児は保護者同伴/当日直接 ■親子の広場 「かもっこくらぶ」 あつまれ~都筑のニューフェイス!保育相談/11月20日(火)10時30分~11時30分/未就学児親子/当日直接 ●都田小学校コミュニティハウス 休館日 火・木曜 電話・ファクス 941-9522 〒224-0053 池辺町2831 ■みんなで遊ぼう(親子ビクス) 11月30日(金)10時30分~12時/20組先着/300円 申込み 事前に電話か窓口か、必要事項・年齢を明記しファクス ●勝田小学校コミュニティハウス 休館日 火・木曜 電話・ファクス 592-1877 〒224-0034 勝田町266 申込み 要予約行事は11月11日から電話か窓口 持ち物 要問合せ ■ちょっと区外へ遠出、秋の市民の森へ 昼食持参/11月10日(土)9時30分~14時30分 ※雨天中止/新治市民の森 ※市営地下鉄仲町台駅集合、JR横浜線十日市場駅解散/15人先着/200円(保険代含む) ※往復の交通費は自己負担 申込み 事前に電話か窓口 ■フラワーアレンジメント教室(クリスマスリースを作ろう) 講師:井上 英理子(いのうえ えりこ)。4作品の中から1つ選択/12月1日(土)10時~12時/16人先着 ※大人、親子の参加可/1つ1500円、1セット2500円 ◆要予約 ■フラワーアレンジメント教室(お正月飾りを作ろう) 講師:井上 英理子(いのうえ えりこ)。2作品の中から1つ選択/12月22日(土)10時~12時/16人先着 ※大人、親子の参加可/1300円 ◆要予約 ●川和小学校コミュニティハウス 休館日 火・金曜 電話・ファクス 934-8666 〒224-0057 川和町1463 ■うたごえ広場(第2回) 中川 ともゆきさんのギターに合わせて歌う/11月24日(土)13時30分~15時/20人/300円(飲み物付き)/当日直接 ●北山田小学校コミュニティハウス 休館日 火・木曜 電話・ファクス 591-8444 〒224-0021 北山田五丁目14-1 申込み 要予約行事は開催日の1か月前から電話か窓口/持ち物 要問合せ ■足利銘仙で作る干支飾り(全2回) 12月12日・19日の水曜9時30分~12時/8人先着 ※子の同伴不可/1000円(全回分) ◆要予約 ■骨を元気に!骨・カルシウムセミナー 12月14日(金)10時30分~11時30分/30人先着 ◆要予約 ■英語で遊ぼう!(全6回) 12月19日、2019年1月9日・23日、2月6日・20日、3月6日の水曜 ①15時40分~16時20分 ②16時30分~17時10分/①小学1~2年生10人先着 ②幼稚園年中・年長児と親10組先着/各2000円(全回分) ◆要予約 ■産後ママと赤ちゃんのヨガ(全5回) 2019年1月9日・23日、2月6日・20日、3月6日の水曜 ①10時~10時45分 ②11時~11時45分/①3~9か月児と母10組先着 ②10か月~1歳6か月児と母8組先着/各1500円(全回分) ◆要予約 ●つづきの丘小学校コミュニティハウス 休館日 火・木曜 電話・ファクス 945-2949 〒224-0006 荏田東一丁目22-1 申込み 要予約行事は11月11日から電話か窓口 ■クリスマスソングをご一緒に♪ 聞いて歌って。茶菓付き/12月8日(土)14時30分~15時45分 ◆要予約 ■災害時のサバイバル講演 新しい年を安心して迎えるために/12月9日(日)10時~11時30分 ◆要予約 ●中川中学校コミュニティハウス 休館日 火・金曜 電話・ファクス 591-3131 〒224-0027 大棚町240 Eメール(アドレス)ch-nakagawa@tsuzuki-koryu.org ■Xmasこどもが楽しむお遊び会 12月2日(日)10時~:クリスマスにちなんだ紙工作、10時30分~:人形劇、バイオリン演奏ほか/20人先着 ※小学2年生以下は保護者同伴 申込み 11月11日から電話か、必要事項・年代を明記しEメール(アドレス)かファクス ●東山田中学校コミュニティハウス 休館日 火・金曜 電話・ファクス 591-7240 〒224-0023 東山田二丁目9-1 ■東山田 今と昔 郷土資料館館長 栗原 満直(くりはら みつなお)氏による講座。第一部:八王子千人同心、頭 旗本と山田村 第二部:武田信玄と栗原家/11月19日(月)13時30分~15時30分/東山田町公民館(東山田町1300)/50人先着/300円 申込み 事前に電話 ※東山田地域ケアプラザでも電話にて申込受付 ●加賀原地域ケアプラザ 電話 944-4640 ファクス 944-4642 〒224-0055 加賀原一丁目22-32 申込み 要予約行事は事前に電話か窓口 ■すくすくプラザ 集まれ!都筑のニューフェース~保育士さんと遊ぼう~ 11月22日(木)10時~11時30分 ◆要予約 ■ヘルスメイト共催健康料理講習会 12月10日(月)10時~14時/20人先着/持ち物 要問合せ ◆要予約 ●葛が谷地域ケアプラザ 電話 943-5951 ファクス 943-5961 〒224-0062 葛が谷16-3 ■「定年後の楽しみを見つける講座」(全6回) 陶芸、フィットネスなど/12月1日・15日、2019年1月5日・19日、2月2日・16日の土曜9時30分~11時30分/50~60歳代の男性15人抽選/500円(全回分、その他材料費負担あり) 申込み 事前に電話か窓口 ●新栄地域ケアプラザ 電話 592-5255 ファクス 595-3321 〒224-0035 新栄町19-19 ■新栄地域ケアプラザ祭り2018 早渕中学校の吹奏楽部演奏や近隣保育園児による絵画展、模擬店など ※駐車場はありません/11月18日(日)10時~14時/当日直接 ■新栄ステージ発表会・作品展示会 新栄地域ケアプラザを利用している団体による発表会/11月11日(日)10時~/当日直接 ●中川地域ケアプラザ 電話 500-9321 ファクス 910-1513 〒224-0001 中川一丁目1-1 ■国際的なスポーツ大会をその歴史から見てみよう!~オリンピック・パラリンピック競技大会あれこれ~ 12月2日(日)10時~11時30分/40人先着 申込み 11月12日10時から電話か窓口 ■精神疾患を持つ方への訪問看護とは? 講師:みよみよ看護代表 松田 栄子(まつだ えいこ)氏/12月20日(木)10時~12時/30人先着 申込み 11月21日10時から電話か窓口 ●東山田地域ケアプラザ 電話 592-5975 ファクス 592-5913 〒224-0024 東山田町270 ■ポールウォーキング講座 11月23日・30日の金曜9時30分~12時/南山田町内会館(南山田町4654-1)/区内在住でおおむね65歳以上の人20人先着 申込み 事前に電話か窓口 ●地域活動ホーム くさぶえ 電話 590-5778 ファクス 590-5779 〒224-0014 牛久保東一丁目33-1 ■おはなし会 11月22日(木)11時30分~12時/未就学児と保護者/当日直接 ■クリスマスパーティー 12月9日(日)11時~15時/障害のある高校生・成人10人抽選/1000円 申込み 11月11日から電話か窓口 ●都筑スポーツセンター 休館日 11月26日(月) 電話 941-2997 ファクス 949-0477 〒224-0053 池辺町2973-1 ホームページ http://www.yspc.or.jp/tsuzuki_sc_ysa/ 申込み 要予約行事は11月17日までにホームページか窓口か、必要事項・教室名・年齢を明記し往復はがき(返信名明記) ■マリノスふれあいサッカー マリノスのコーチによるサッカー教室/12月20日(木)17時10分~18時40分/小学1~3年生45人抽選/1200円 ◆要予約 ■冬の定期スポーツ教室 1月~3月 大人向け教室:15歳以上(中学生不可)。いずれも抽選。全8~12回。託児付き教室もあり(事前申込制、有料)。※詳しくは電話かホームページ ◆要予約 ・大人向け教室(全30教室) 卓球やバドミントンの種目系教室、ヨガやピラティス、筋膜リリース&骨盤調整などのエクササイズ系教室、太極拳や頭と体のトータルレッスンなどの健康づくり系教室など。 ・親子・子ども向け教室(全21教室) ベビーマッサージやハッピー親子リズム、親子体操などの親子向け教室や、子ども向けのサッカー、バレエ、ヒップホップ、体操、かけっこ、小中学生対象のバドミントン教室など。 ●横浜国際プール 休館日 11月27日(火) 電話 592-0453 ファクス 592-1402 〒224-0021 北山田七丁目3-1 ホームページ http://www.waterarena.jp/ ■冬の定期教室募集のご案内 10月22日から募集を行います。締め切りは11月22日必着。※詳しくはホームページか電話 ■当日参加プログラム開催中 当日参加できる各種教室を開催中。※開催日など詳しくはホームページか電話 【当日参加プログラム(一部)】(金額の記載のないものは520円。終了時間の記載のないものは50分) 月曜…ビューティーコンディショニング/10時~、Lifeヨガ/19時30分~ 火曜…はじめてエアロ/11時10分~、楽楽体操/12時20分~ 水曜…チャレンジエアロ/10時~、大人のバレエ(入門)/11時15分~12時45分/830円 木曜…エアロ&ストレッチ/12時20分~、シニアヨガ/14時~ 金曜…ピラティス/10時~、エマ式美BODYメイク/19時30分~ 土曜…みんなでエアロ/11時10分~、ヨガ/12時20分~ ●横浜市歴史博物館 休館日 月曜(祝日の場合は翌日) 電話 912-7777 ファクス 912-7781 〒224-0003 中川中央一丁目18-1 ■ラストサタデープログラム 11月24日(土)/当日直接 ・「おもしろいぞ!紙芝居」 12時~、13時30分~、15時~ ・「スポーツ土器パズル」、「学芸員トーク」 常設展示観覧料:一般400円、大学生200円、高校生以下無料 ●都筑区社会福祉協議会 電話 943-4058 ファクス 943-1863 〒224-0006 荏田東四丁目10-3 港北ニュータウンまちづくり館内 ■つづき防災セミナー(災害ボランティアコーディネーター養成講座) 講演:「災害ボランティアを受け入れるために必要なこと~東日本大震災の活動から学ぶ~」(講師:平野 友康(ひらの ともやす)氏(横浜創英大学))、西日本豪雨災害の報告など/12月9日(日)14時~16時/30人先着 申込み 11月11日から電話か窓口 ■第23回都筑区社会福祉大会 子どもの居場所をテーマとした講演会(講師:牧岡 英夫(まきおか ひでお)氏(共育ひろば主宰))と社会福祉功労者に対する顕彰/12月1日(土)13時30分~15時30分/都筑公会堂/当日直接 ■ささえ愛福祉週間 区社協会員によるパネル展示など/11月28日(水)~12月4日(火)10時~16時 ※12月1日(土):つみっくで遊ぼう!/区総合庁舎1階区民ホール/当日直接 ■障害者週間キャンペーン 障害者福祉施設の出店や啓発物品の配布など/12月5日(水)~7日(金)/市営地下鉄センター南駅コンコース/当日直接 ●アートフォーラムあざみ野 休館日 11月26日(月) 〒225-0012 青葉区あざみ野南一丁目17-3 保育(登録制、1歳6か月~未就学児)は有料、申込みは電話910-5724 ・男女共同参画センター横浜北 電話 910-5700 ファクス 910-5755 ■パパといっしょのひろば ペットボトルで雪だるまのランプを作る/11月10日(土)10時30分~12時/親子のひろば/未就学児と親30組先着 ※保育あり/1世帯 300円/当日直接 ・横浜市民ギャラリーあざみ野 電話 910-5656 ファクス 910-5674 ■Welcome!ロビーコンサート 11月11日・25日、12月9日の日曜12時~12時40分/当日直接 ■みんなでつくるあったかクリスマス クリスマス飾り作り/12月1日(土)・2日(日)11時~15時 ※材料がなくなり次第終了/4歳以上 ※未就学児は保護者同伴/材料費一部有料/当日直接 ■あざみ野寄席 新春!金原亭馬玉(きんげんていばぎょく)独演会 出演:金原亭馬玉、翁家和助(おきなやわすけ)(太神楽)/2019年1月13日(日)14時開演/80人先着 ※未就学児の入場・同伴不可、保育あり/大人1500円、小学生~中学生1000円/当日直接 ※チケット取扱い:総合受付電話910-5723 ●よこはま動物園ズーラシア 休館日 火曜 電話 959-1000 ファクス 959-1450 〒241-0001 旭区上白根町1175-1 「ズーラシア」検索 ※入園料は別途 ■秋のふれあい動物園 犬や小動物とのふれあいや展示。リスザルなどとの写真撮影コーナーも/10月20日(土)~11月25日(日)の土・日曜、祝日/ころころロッジ/当日直接 ●都筑区子育て支援センターポポラ 休館日 日・月曜、祝日 電話 912-5135 ファクス 912-5160 〒224-0003 中川中央一丁目1-3 あいたい5階 申込み 要予約行事は前開館日までに電話か窓口 ■ポポ☆メイトさんとクリスマス工作を楽しもう クリスマスリース作り/12月4日(火)10時45分~11時45分/親子30組先着/当日直接 ■子どもの食事あれこれ♪ ヘルスメイトさんおすすめレシピの紹介&試食/12月11日(火)10時30分~11時30分/1~2歳の子と親10組先着 ※アレルギーのある人はご相談ください ◆要予約 ■パパといっしょに公園であそぼう! 12月1日(土)10時30分~12時 ※雨天時中止/ききょう公園(中川五丁目10)/当日直接 ■横浜子育てサポートシステム入会説明会 12月8日(土)・19日(水)いずれも10時30分~11時30分/各10組先着 ◆要予約 ■障がいのある子を育てている先輩ママとのおしゃべり会 11月17日(土)10時30分~11時30分/未就学児とその家族5組先着 ◆要予約 ■専門相談員によるじっくり相談 子育てや家庭のこと、一緒に考えましょう/12月1日(土)・8日(土)・15日(土)10時~、11時~、13時~、14時~、15時~(各回50分)/未就学児とその家族先着 ◆要予約 ■ちょっと気になる子の日 ポポラへようこそ♪ 発達に心配のある子や障がいのある子と家族のポポラ体験/11月17日(土)10時~16時/未就学児とその家族/当日直接