広報よこはま都筑区版 2018(平成30)年5月号 テキストデータ 10・11ページ 施設からのお知らせ ●都筑センター 休館日 5月29日(火) 電話 941-8380  ファクス 942-3979 〒224-0062 葛が谷2-1 申込み 要予約行事は5月11日から電話か窓口 対象・定員は全て市内在住・在勤者 ■花育講座「観葉植物のカラフル玉作り」 植物を植えたコケ玉に好きな色の糸をぐるぐる巻いてみよう/5月19日(土)13時30分~15時/小学1~6年生12人先着 ※保護者同伴可/800円 ◆要予約 ■はじめてのこども将棋教室 春コース(全5回) 駒の動かし方から対局まで/5月26日、6月9日・23日、7月14日・28日の土曜13時30分~15時/小学1~6年生18人先着/200円(全回分) ◆要予約 ■ビーズのアクセサリづくり(ネックレス) 6月1日(金)10時~13時/10人先着/1850円(材料、保険料) ◆要予約 ■親子であそぼ!(全4回) 6月3日、7月1日、9月2日、10月21日の日曜10時~11時15分/2歳~未就学児と保護者14組(28人)先着/500円(全回分) ◆要予約 ■おもちゃ病院 6月9日(土)10時~14時/幼児~小学生と保護者、おもちゃ36点先着 ※大人のみの参加は不可、部品交換は実費 ◆要予約 ●中川西地区センター 休館日 5月14日(月) 電話 912-6973  ファクス 912-6983 〒224-0001 中川二丁目8-1 申込み 要予約行事は講座開催日の1か月前の9時から窓口か10時から電話 ■わくわくワークショップ ~楽しい!でつながろう~ 地域の皆様による、体験型の楽しい子どもまつり/5月20日(日)9時~12時30分/50円~/当日直接 ■パンの基本と応用(2)「菓子パン」 6月20日(水)9時30分~13時/12人先着/1500円 ◆要予約 ■手作りソーセージ教室 6月28日(木)9時30分~13時/20人先着/1000円 ◆要予約 ■初心者向け卓球教室 第2回(全8回) ラケットの持ち方やフォームなど基本から学ぶ/6月15日~8月3日の金曜13時~15時/14人先着/4800円(全回分) ◆要予約 ■気功太極拳教室(全6回) 6月12日~7月17日の火曜13時30分~15時/25人先着/2000円(全回分) 申込み 5月13日から電話か窓口 ■楽しいパン作り 七夕をイメージしたパン。持ち帰りあり/6月24日(日)9時30分~12時30分/小学3年~6年生16人先着/800円  ◆要予約 ●仲町台地区センター 休館日 5月14日(月) 電話 943-9191  ファクス 943-9131 〒224-0041 仲町台二丁目7-2 申込み 要予約行事は5月11日から窓口か10時から電話 ■メイクの基本(全2回) 6月29日、7月6日の金曜10時~11時30分/16人先着/1000円(全回分) ◆要予約 ■職人に習う手作りパン前期 7月2日・30日、8月6日の月曜10時~12時30分/各20人先着/各1300円 ◆要予約 ■地区セン食堂 薬膳料理/6月27日(水)12時15分~/10人先着/600円 ◆要予約 ■レジンアクセサリー作り 6月25日(月)10時~11時30分/16人先着/1200円 ◆要予約 ■仲町台カフェ 5月16日、6月20日の水曜/各15人程度先着/150円(コーヒー・おかし代)/当日直接 ■夏のスワッグで花あしらい 生花からドライへ/6月28日(木)10時~11時30分/16人先着/1800円 ◆要予約 ■パソコンカフェ パソコン相談、情報交換/5月29日、7月24日、9月25日の火曜13時~14時30分/各20人程度先着 ■おはなしかい 5月17日:はじめのいっぽ・31日:とんことり、いずれも木曜11時~11時30分/未就園児と保護者各25組程度先着 ●北山田地区センター 休館日 5月14日(月) 電話 593-8200  ファクス 593-8201 〒224-0021 北山田二丁目25-1 申込み 要予約行事は開催日の1か月前から電話か窓口/持ち物要問合せ ■お花のインテリア 「ハーバリウム」 お花をガラスに入れ専用のオイルに浸したインテリア雑貨を作ります/6月20日(水)10時~11時30分/16人先着 ※子ども同伴不可/2500円 ◆要予約 ■ロビーコンサート しの笛とピアノ/6月2日(土)13時30分~14時30分/当日直接 ■お父さんとチャレンジ・クッキング 6月24日(日)9時30分~13時/小学生と父親 9組(18人)先着/1組1300円 ※兄弟参加の場合650円追加 ◆要予約 ●都筑民家園 休館日 5月14日(月)、28日(月) 電話 594-1723  ファクス 594-2019 〒224-0028 大棚西2 申込み 要予約行事は5月11日から電話か窓口/持ち物要問合せ ■花あそび・粕谷 尚弘(かすや なおひろ)いけばな展 「悠久と華の間」PARTⅡ 6月1日(金)~3日(日)10時~16時/当日直接 ■お茶室カフェ 6月2日(土)~3日(日)10時~16時/300円~/当日直接 ■手打ちそば講習会 6月16日(土)9時30分~13時/高校生以上28人先着/1000円 ◆要予約 ■はぎれ草履講習会 はぎれで草履を編みます/6月17日(日)9時~12時/12人先着/800円 ◆要予約 ■楽しく着物を着ましょう 初心者歓迎/6月27日(水)13時~15時/女性15人先着/1500円 ◆要予約 ■いろりばたおはなし会 協力おはなしネットワーク「かたらんらん」/5月21日(月)11時~11時30分/当日直接 ■体験!南京玉すだれ 5月19日(土)14時~16時/当日直接 ■土曜しの笛コンサート 毎週土曜11時30分~12時※荒天中止/当日直接 ●せせらぎ公園古民家 休館日 5月17日(木)、6月7日(木) 電話 592-6517  ファクス 594-1649 〒224-0035 新栄町17 持ち物要問合せ ■ノルディックウォーキング体験教室 5月12日(土)10時~11時30分(毎月第2土曜開催) ※雨天中止/15人先着/運営協力費500円(保険料含む) ※別途、レンタルポール代500円 申込み 前日までに電話か窓口 ■犬のしつけ教室 5月12日(土)10時~ ※雨天中止/太鼓橋竹林前/犬を連れてご参加ください/当日直接 ■親子のおはなし会 5月15日(火)10時30分~/10組程度/当日直接 ■手打ちそばを食べませんか 5月25日(金)11時30分~ ※雨天中止/40食先着/運営協力費1人前500円/当日直接 ■創作「語りびと」 語りと朗読 「みちゆきさん」/5月26日(土)15時~/当日直接 ●都筑中央公園自然体験施設(NPO法人 都筑里山倶楽部) 休館日 月曜(祝日の場合は翌日) 電話・ファクス 941-0987 〒224-0032 茅ケ崎中央57-8 ホームページ  http://www1.tmtv.ne.jp/~satoyama/ Eメール(アドレス) tsuzuki-park@tmtv.ne.jp 申込み 要予約行事は開催日10日前までにホームページか必要事項と申込者全員の氏名(ふりがな)・年齢を明記しEメール(アドレス)か往復はがき(返信名明記) ※いずれも小雨決行・荒天中止 ■「ローザ・つづきく」バラまつり2018 都筑中央公園円形広場で春の祭典を開催。コンサート、餅つき体験、竹細工体験と竹製品・竹炭の販売など/5月13日(日)10時~15時(コンサート:12時30分~15時)/当日直接 ■第15回タケトンボマイスター 作ったタケトンボを飛ばして、滞空時間を競います/5月13日(日)10時~12時/円形広場集合/500円/当日直接 ■里山の田植え体験 5月26日(土)13時~16時/ばじょうじ谷戸休憩所集合/50人抽選 ◆要予約 ■大池の生き物観察会 5月27日(日)9時~12時/レストハウス集合/300円 ◆要予約 ■里山の炭火でクッキング 6月17日(日)10時~15時/ばじょうじ谷戸休憩所集合/40人抽選/500円 ◆要予約 ■炭焼き体験(ばじょうじ谷戸窯) 6月9日(土)9時~16時:炭材作りと窯詰め・16日(土)8時~17時:炭焼き・23日(土)9時~12時:窯出しと炭材作り ※雨天決行/1人1000円(昼をはさむ活動日は昼食付き) ◆要予約 ●鴨池公園こどもログハウス かもいけランド 休館日 5月21日(月) 電話・ファクス 942-1569  〒224-0006 荏田東三丁目2 申込み 要予約行事は開催日の1か月前の10時から電話か窓口 ■親子の広場 「かもっこくらぶ」 【1】6月4日(月)10時30分~11時30分:小麦粘土であそぼう、パン焼き ◆要予約 【2】6月7日(木)10時30分~11時:おはなし会はなたば/当日直接 【3】6月12日(火)10時30分~11時30分:保育相談/当日直接 【4】6月26日(火)10時30分~11時30分:おさるんリトミック ◆要予約 【5】7月2日(月)10時30分~11時30分:水遊び、流しそうめん ◆要予約 【6】7月9日(月)10時30分~11時30分:おやこリズム ◆要予約 いずれも未就学児と親15組先着/【1】【4】【5】【6】200円、【2】【3】無料 ●つづきMYプラザ(都筑多文化・青少年交流プラザ) 休館日 5月21日(月) 電話 914-7171  ファクス 914-7172 〒224-0003 中川中央一丁目25-1 Eメール(アドレス) my-plaza@tsuzuki-koryu.org ■思春期セミナー 思春期の子育てがテーマのお話。希望者への個別相談も/6月25日(月)10時30分~12時30分/思春期の子を持つ保護者40人先着 申込み 5月11日から電話か窓口か必要事項とお子さんの年齢・個別相談の有無・参加理由を明記しEメール(アドレス) ●川和小学校コミュニティハウス 休館日 火・金曜 電話・ファクス 934-8666 〒224-0057 川和町1463 ■川和小コミュニティフェスタ 活動団体や地域の人の作品展示や和太鼓演奏、子ども体験コーナーなど/6月9日(土)~10日(日)10時~15時/当日直接 ■囲碁の時間(1期)(全8回) 5月10日~8月23日の第2・4木曜13時~17時 ※15時~16時30分に講師の指導あり/8人先着/当日直接 ●北山田小学校コミュニティハウス 休館日 火・木曜 電話・ファクス 591-8444 〒224-0021 北山田五丁目14-1 ■ギターの伴奏でみんなで歌おう 6月24日(日)14時~15時20分/20人先着/200円(お茶代) 申込み 5月25日から電話か窓口 ■パソコン相談会 初心者向け/5月~10月の毎月第2土曜10時~11時30分 ※8月は休み/各4人先着/持ち物 ノートパソコン 申込み 前日までに電話か窓口 ●つづきの丘小学校コミュニティハウス 休館日 火・木曜 電話・ファクス 945-2949 〒224-0006 荏田東一丁目22-1 ■たまりばフェスタ ゲーム、模擬店、パラリンピック競技体験など/5月20日(日)10時~14時/当日直接 ■ポールウォーキング体験(全2回) 6月23日・30日の土曜 9時30分~11時30分/20人先着/500円(全回分)、別途ポールレンタル代500円 申込み 5月11日から電話か窓口 ●東山田中学校コミュニティハウス 休館日 火・金曜 電話・ファクス 591-7240 〒224-0023 東山田二丁目9-1 ■音楽を楽しもう!(全4回) ピアノ、琴、津軽三味線の演奏を聴いた後、トーンチャイムを学び演奏/【1】6月10日(日)・【2】17日(日)、【3】7月1日(日)・【4】7日(土)のいずれも10時~11時30分、【1】【2】【3】は講座 【4】はサロンコンサート/20人先着/2000円(全回分) 申込み 5月10日から電話か窓口 ●加賀原地域ケアプラザ 電話 944-4640  ファクス 944-4642 〒224-0055 加賀原一丁目22-32 ■障がい児・者余暇支援 手打ちうどん作り/6月10日(日)10時~12時/300円 申込み 5月11日から電話か窓口 ■「みんなで歌おう♪」 童謡からポップスまで、懐かしい歌を伴奏と/5月25日、6月22日の金曜10時~11時30分/各100円 申込み 前日までに電話か窓口 ●東山田地域ケアプラザ 電話 592-5975  ファクス 592-5913 〒224-0024 東山田町270 ■けあぷらデー 5月15日(火)10時~16時/すみれが丘会館(すみれが丘37)/当日直接 ■ほっと茶屋 5月22日(火)13時~14時30分(毎月第4火曜開催)/介護者または介護を終えた人15人先着/100円 申込み 事前に電話か窓口 ●都筑スポーツセンター 休館日 5月28日(月) 電話 941-2997  ファクス 949-0477 〒224-0053 池辺町2973-1 ホームページ  http://www.yspc.or.jp/tsuzuki_sc_ysa/ ■夏の定期スポーツ教室(7月~9月) 申込み 5月19日必着で各教室とも窓口か必要事項・年齢を明記し、往復はがき(返信名明記)かホームページ。いずれも抽選。時間表記のない教室は全て60分。 年齢表記のない教室は全て15歳以上(中学生不可)*印は託児あり(事前申込制、有料)。詳細は電話かホームページにて。 ・大人向け教室 【火曜 7月3日~9月18日】 〈1〉火曜卓球モーニング/9時~10時45分 〈2〉バドミントン中級/9時~10時45分 〈3〉シェイプアップ/11時~ 〈4〉コアトレ/11時~11時50分 〈5〉ベリーダンス/12時15分~ 〈6〉らくらくトレーニング&ストレッチ/13時30分~/50歳以上 〈7〉姿勢デザイン教室/13時30分~ 〈8〉ピラティス&リラックス/14時40分~ 【水曜 7月4日~9月26日】 〈9〉*ビューティーアップ/10時35分~ 〈10〉おとなからはじめるバレエ/11時10分~/女性 〈11〉リフレッシュコンディショニング/11時50分~12時40分 〈12〉はじめてのフラメンコ/12時~12時50分 〈13〉いきいき健康体操/13時5分~/50歳以上 【木曜 7月5日~9月27日】 〈14〉木曜卓球モーニング/9時~10時45分 〈15〉木曜ピラティス/9時30分~ 〈16〉ヨガ/10時50分~ 〈17〉わたしのピラティス/11時10分~ 〈18〉パワーヨガ50/12時~12時50分 〈19〉太極拳/13時25分~14時45分 〈20〉歌謡曲でスマイルフィットネス/13時40分~14時30分 【金曜 7月6日~9月28日】 〈21〉バドミントンモーニング/9時~10時45分 〈22〉モーニングヨガ/9時~ 〈23〉*カラダリメイクピラティス/11時30分~ 〈24〉頭と体のトータルレッスン/12時40分~/50歳以上 〈25〉腰痛予防トレーニング&ストレッチ/13時50分~ 〈26〉フラダンス/13時~ 〈27〉骨盤底筋エクササイズ/13時30分~14時20分/女性 〈28〉美☆バランス/14時15分~/女性 〈29〉美尻・美脚エクササイズ/14時30分~/女性 〈30〉バドミントンナイト/19時~20時45分 ・親子・子ども向け教室 【火曜 7月3日~9月18日】 〈1〉ベビーマッサージ ママヨガ&ママフィットネス/9時30分~10時40分/生後2か月以上~6か月のお子様と保護者 〈2〉はじめての親子体操/11時10分~/1歳6か月以上~2歳未満のお子様と保護者 〈3〉リトルチアダンス/16時~16時50分/3歳以上~未就学児 〈4〉苦手種目にチャレンジ/17時~/小学1~4年生 〈5〉かけっこ教室/18時15分~19時/小学1~4年生 〈6〉ジュニアユースバドミントン/19時10分~20時40分/中学生 【水曜 7月4日~9月26日】 〈7〉*わくわく親子体操/9時15分~/2~3歳のお子様と保護者 〈8〉幼児体操1/14時30分~/年少 〈9〉幼児体操2/15時45分~/年中・年長 〈10〉ジュニアバドミントン/17時~18時15分/小学生 【木曜 7月5日~9月27日】 〈11〉ベビー体操はいはい/11時10分~/5か月以上~1歳未満のお子様と保護者 〈12〉ベビー体操よちよち/12時20分~/1歳以上~1歳6か月未満のお子様と保護者 【金曜 7月6日~9月28日】 〈13〉うきうき親子体操/9時15分~/2~3歳のお子様と保護者 〈14〉横浜FCサッカースクールS/15時30分~/年少・年中 〈15〉横浜FCサッカースクールM/16時40分~/年長・小学1年生 〈16〉横浜FCサッカースクールL/17時50分~/小学2~4年生 〈17〉こどもバレエ♪アリス/15時25分~/年少・年中 ※保護者の付き添いが必要 〈18〉こどもバレエ♪マーメイド/16時30分~/年長・小学1年生 〈19〉こどもバレエ♪シンデレラ/17時35分~/小学2~5年生 【土曜 7月7日~9月29日】 〈20〉Jr.ヒップホップ/9時~9時50分/小学生 ●大熊スポーツ会館 休館日 5月7日(月)、6月4日(月) 電話・ファクス 941-9880 〒224-0042 大熊町310 ■初心者卓球教室(全6回) 6月6日~7月11日の水曜9時30分~11時30分/20人先着/3500円(全回分) 申込み 5月26日までに大熊スポーツ会館または都筑区卓球協会に電話かファクス 問合せ 大熊スポーツ会館または都筑区卓球協会電話・ファクス(593-9904) ●横浜国際プール 電話 592-0453  ファクス 592-1402 〒224-0021 北山田七丁目3-1 ホームページ  http://www.waterarena.jp/ ■親子の当日申込プログラム 首のすわった赤ちゃんから3歳児まで。親子で参加可能な当日申込プログラムを開催中/1回830円 ※開催日などの詳細はホームページか電話/当日直接 ・当日申込親子教室一覧 ※子ども1人につき保護者1人の参加 ○親子ピラティス/月曜11時10分~12時/首のすわった赤ちゃん~1歳 ○1歳児親子体操/木曜9時45分~10時45分/1~2歳 ○2歳児親子体操/木曜11時~12時/2~3歳 ○3歳児親子体操/火曜9時45分~10時45分/2歳後半~4歳 ○3歳児幼稚園準備/木曜12時15分~13時15分/2歳後半~4歳 ●横浜市歴史博物館 休館日 月曜(祝日の場合は翌日) 電話 912-7777  ファクス 912-7781 〒224-0003 中川中央一丁目18-1 ホームページ https://www.rekihaku.city.yokohama.jp/ ■ラストサタデープログラム 5月26日(土)/当日直接 ・「おもしろいぞ!紙芝居」   12時~、13時30分~、15時~/当日直接 ・「スポーツ土器パズル」   常設展示観覧料:一般400円、大学生200円、高校生以下無料/当日直接 ■民俗学講演会「神奈川県の富士信仰」 講師:堀内 眞(ほりうち まこと)(山梨県立富士山世界遺産センター)/5月20日(日)14時30分~16時(14時開場)/150人先着/当日直接 ●アートフォーラムあざみ野 休館日 5月28日(月) 〒225-0012 青葉区あざみ野南一丁目17-3 ・男女共同参画センター横浜北 電話 910-5700  ファクス 910-5755 ホームページ http://www.women.city.yokohama.jp/ ■ナイトリラックスヨガ お仕事帰りや1日の終わりに、疲れた頭と体を休ませます/5月8日・15日・22日の火曜19時~20時15分/15人先着/1回820円/当日直接 ・横浜市民ギャラリーあざみ野 電話 910-5656  ファクス 910-5674 ホームページ http://artazamino.jp/ Eメール(アドレス) info@artazamino.jp ■Welcome!ロビーコンサート 5月13日・27日、6月10日の日曜12時~12時40分/当日直接 ■あざみ野マルシェ 障がいのある人が育てた新鮮野菜や、手作り菓子などの販売/5月19日(土)10時~15時/当日直接 ■フェローアートギャラリー 浅井 治江(あさい はるえ)展 自然豊かな東京都青梅市「工房YUAI」で創作活動を続けている浅井治江の糸と布による刺繍作品の紹介/4月28日(土)~7月12日(木)9時~21時/当日直接 ●よこはま動物園ズーラシア 休館日 火曜 電話 959-1000  ファクス 959-1450 〒241-0001 旭区上白根町1175-1 「ズーラシア」検索 ※入園料はすべて別途 ■大人のための謎探アドベンチャー!? 「動物たちの楽園」に隠された謎を限られた時間で解き明かし、パームの実を手に入れて、未来の地球を救おう/5月19日(土)・20日(日) ※荒天時は翌週に順延/当日直接 ■大うんち展 動物の食性や消化のしくみが学べる企画展/3月7日(水)~6月4日(月)/当日直接 ■どうぶつ教室「モウコノロバ糞ペーパーを作ろう!」 モウコノロバのうんちを使って再生紙を作ります/5月13日(日)・20日(日)・27日(日)いずれも13時~/当日直接 ●都筑区子育て支援センターポポラ 休館日 日・月曜、祝日 電話 912-5135  ファクス 912-5160 〒224-0003 中川中央一丁目1-3 ホームページ http://www.popola.org/ 申込み 要予約行事は前開館日までに電話か窓口 ■「出前」就職支援セミナー 仕事探しのプロ「マザーズハローワーク横浜」の職員が再就職のことを分かりやすくお話します/6月13日(水)10時30分~12時/未就学児と保護者12組先着 ◆要予約 ■パパといっしょに公園であそぼう! 6月2日(土)10時30分~12時 ※雨天時:「お部屋でパパと遊ぼう!」10時30分~11時30分/ききょう公園(中川5-10)/当日直接 ■なるほどトーク 相談員のミニ講座&フリートーク/6月2日(土)14時15分~15時30分/1歳6か月~3歳児と保護者6組先着 ◆要予約 ■専門相談員によるじっくり相談 ちょっと心配、お困りごと、子育てや家庭のこと、一緒に考えましょう/6月2日(土)・9日(土)・23日(土)【1】10時~ 【2】11時~ 【3】13時~ 【4】14時~ 【5】15時~(各回50分、2日は【1】【2】の時間のみ)/未就学児とその家族先着 ◆要予約 ■横浜子育てサポートシステム入会説明会 6月6日(水)・23日(土)いずれも10時30~11時30分/入会希望の人各10組先着 ◆要予約 ■障がいのある子を育てている先輩ママとのおしゃべり会 5月19日(土)10時30分~11時30分/未就学児とその家族5組先着 ◆要予約 ●移動図書館「はまかぜ号」 問合せ 中央図書館サービス課 電話 262-0050  ファクス 231-8299 日時・期間 5月11日・25日、6月8日の金曜10時~10時40分 会場 東山田地域ケアプラザ