広報よこはま都筑区版 2018(平成30)年5月号 テキストデータ 5ページ ふるさとにぎわい面 子育て中の転入者さんいらっしゃい♪ あつまれ~都筑のニューフェイス! 都筑区は転出入の多いまち。 子育てだけでも不安なのに、知らないまちで生活するのって大変なことですよね。 そんなお引っ越ししてきた親子のための集まりです。転入してからの期間は問いません。 お近くの会場にぜひどうぞ♪ 問合せ こども家庭支援担当 電話 948-2318 ファクス 948-2309 詳しくは「都筑区 ニューフェイス」検索 【1】親と子のつどいの広場 すくすくサロン 【2】おやこの広場『ぷらっとカフェ』 【3】親と子のつどいの広場 つづき 【4】葛が谷地域ケアプラザ「子育てサロンきらきら」 【5】中川地域ケアプラザ「親子でたのしむおはなしタンポポ」 【6】東山田地域ケアプラザ「遊びのおもちゃランド」 【7】かわわ☆わ~い 【8】茅ケ崎南保育園 【9】都田地区子育てサロン 【10】都筑区子育て支援センター ポポラ ※開催日などの詳細は9ページをご覧ください。 ●都筑区子育て支援センター ポポラとは… 妊娠中の人とその家族、就学前の子どもとその保護者が気軽に立ち寄り、自由に過ごせるひろばや、子育て情報サロンがあります。 ※ポポラからのお知らせは11ページをご覧ください。 都筑区子育て支援センター ポポラ センター長 鳴海 由紀子(なるみ ゆきこ)さん このまちでの子育てが楽しくなるように、私たちスタッフは子育ての応援団でありたいです。ぜひポポラに遊びに来て下さい! 安心して子育てできるように、地域のつながりを大切に活動していきたいと思います。よろしくお願いいたします。 はじめまして♪ポポゾウです ポポラで仲間たちと一緒に親子を見守っているよ。ポポラのツイッターのつぶやきも担当中!都筑区の親子が集まる場所にもおでかけします♪ みんなの笑顔に会えるのがいつも楽しみ☆ ●ポポラのひろばで聞いてみました!ポポラってどんな場所ですか? ・10年前に上の子を連れてきたことがありました。夫の海外転勤から戻ってきて下の子も生まれ、お友達のママもお誘いして10年ぶりに来てみました。 おもちゃもキレイにしてあるし、子どもも私たちも自由に過ごせるところがいいですね。 ・ポポラはよく利用しています。初めてひろばに来たときはドキドキでしたが、通っているうちに居心地がよくなりました。 11時ごろ来て、ひろばの中でご飯を食べて、下の子がお昼寝した日は15時半ごろまでいたりします。 飲み物をこぼしてしまったりしてハプニングがあったときも、スタッフさんのフォローがあるから気が楽。とてもリフレッシュになります。 ・子どもが7か月になったので、他の子と触れ合える場所を探していました。 初めは「外から見るだけでも…」と思って来てみたところ、中にいたスタッフに声をかけてもらってひろばに入ることができました。 いろんな遊び場があると思うけど、ポポラは常にスタッフがいるところが安心。スタッフさんに子育てのちょっとした相談ができるところも助かります。 ●区長就任のごあいさつ 都筑区長 中野 創 4月1日に都筑区長に就任しました中野 創(なかの はじめ)です。都筑区民の皆様、団体・企業の皆様、どうぞよろしくお願いいたします。 私自身の都筑区との関わりは、24年ほど前に公園部門の係長として、すきっぷ広場や緑道、都筑中央公園の設計調整などに取り組んだ思い出深い地となっています。 昨年は、横浜市を会場とした第33回全国都市緑化よこはまフェアを契機として「都筑区花いっぱい運動」を拡充し、地域や団体・企業の皆様とともに花と緑あふれる豊かな環境をいかしたまちづくりが進みました。 区政においては、地域や団体・企業の皆様と広く連携、協力することや、その関係を深めていくことが、とても大切であると考えています。 今まで築き上げてきた「協働」や「連携」という財産をいかし、区民の皆様に「ずっと住み続けたい」と感じていただけるふるさとづくりを引き続き進めるよう、区役所一丸となって努力してまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。