広報よこはま都筑区版 平成29年1月号 テキストデータ 5ページ ふるさとにぎわい面 新年のごあいさつ  区民の皆様、あけましておめでとうございます。 昨年は、区政の推進に御理解と御支援を賜り、厚く御礼申し上げます。  今年は、第33回全国都市緑化よこはまフェアが開催されます。都筑区では、地域の皆様が実施されてきました「都筑区花いっぱい運動」を拡げて、花と緑であふれる豊かな環境をいかしたまちづくりを推進していきます。また、2019年には横浜で決勝が開催されるラグビーワールドカップ、また、区内の横浜国際プールが東京2020オリンピック・パラリンピックのイギリス選手団の事前キャンプ地に選定されており、今後、さらなる国際交流も期待できます。都筑区が活力とにぎわいあふれ、安全・安心で区民の皆様がふるさとと感じていただけるまちであり続けるよう、地域の皆様と共に職員一同全力で取り組んでまいりますので、引き続き、区政への御理解と御支援をどうぞよろしくお願いいたします。  皆様にとって、素晴らしい一年となりますよう、心からお祈り申し上げます。 平成29年1月 都筑区長 畑澤 健一 「家庭」も「自分のやりたいこと」も諦めない!都筑ウーマンはどっちも本気で頑張っています 輝く女性応援プロジェクト進行中! 何かを理由にして自分のやりたいことを諦めていませんか?都筑区の「輝く女性応援プロジェクト」では、人生に起こるいろいろな転機を、どんな時でもハッピーに、前向きに進んでいきたい女性たちが動き出しています! 過去のプロジェクト 第1弾 そろそろ本気の“わたし”始動! ・気持ちを前向きにするコーチング ・ライフプランの作成 ・先輩たちからのトーク 第2弾 いよいよ本気の“わたし”プロデュース! ・趣味から仕事へのターニングポイント ・SNSの有効な使い方 ・コミュニケーション力を高める方法 そしていよいよ! プロジェクトに参加した女性たちが企画した、都筑区初の、女性による、女性のためのフェスティバル 第3弾 WOMEN'S MEET UP FES in 都筑 〜どっちも「本気の“わたし”」スタイル〜 日時 3月3日(金)10時〜12時30分 会場 区役所6階大会議室 さまざまなハードルを越えていくために、同じ思いの女性たちと一緒に一歩踏み出しませんか? 第1部:パネルディスカッション 「聴いてみよう!本気の“わたし”スタイル」 本気の“わたし”スタイルで輝いている女性たちから、“わたし”らしく生きていくためのヒントをもらいましょう。 パネリスト 北原 まどかさん(NPO法人森ノオト代表) 杉本 周子さん(「IKUMINS」育児ミュージカル実行委員会委員長) 第2部:活動紹介パネルセッション+交流会「見つけよう!本気の“わたし”スタイル」 区内・近隣で活動している女性たちがそれぞれの活動を紹介するパネルを展示し、参加者皆さんで交流しましょう。 定員 100人(当日先着順・無料) 保育 10人(1歳〜要事前申込み、先着順) 問合せ・保育の申込み 区民活動センター 電話948-2237 FAX943-1349 Eメールtz-katsudo@city.yokohama.jp