広報よこはま都筑区版 平成29年4月号 テキストデータ 12ページ  都筑区トピックス ●都筑区 水と緑の散策マップ コース紹介 最終回  ・B 中川の花を愛で、旧大山街道を経て荏田の尾根道を歩くコース  4月は、Bコースを紹介します。このコースで通る「中川 花と緑の散歩道」は、花と緑が美しい近隣の魅力スポットをつなぎ「歩く、ながめる、ショッピングする」楽しさのあるまちづくりを地域住民が企画、提案してつくられたものです。  また、青葉区を源流とする早淵川の水辺では、カワセミやアオサギなどさまざまな鳥を見ることができます。  28年5月号からご紹介してまいりましたこの散策マップのコース紹介は、今回が最終回となります。ご紹介しきれなかった魅力スポットがまだまだたくさんありますので、ぜひ散策マップを片手に都筑区の魅力発見をされてはいかがでしょうか。  【都筑区水と緑の散策マップ】以下の2か所でお求めいただけます。  区総合庁舎1階売店、市庁舎1階刊行物サービスコーナー 200円(税込)  ※刊行物サービスコーナーでは郵送による購入ができます。  ※都筑区ホームページからは無料でダウンロードできます。  「水と緑の散策マップ統合版」検索 問合せ 企画調整係 電話948-2226 FAX948-2399 ●ヘルスメイトのおすすめレシピ  肉団子と青菜の春雨クリーム煮(1人分)  エネルギー 305kcal  塩分 1.0g  野菜量 90g  カルシウム 254mg  ・材料(2人分)  鶏ひき肉…150g  長ネギ…1/2本(45g)    A 卵…1/2個     生姜みじん切り…大さじ1/2     酒…大さじ1/2     塩…少々     片栗粉…大さじ1/2  油…小さじ1/2  小松菜…1/2束  春雨(乾燥)…25g    B 水…1/2カップ     酒…大さじ1/2     しょうゆ…大さじ1/2  牛乳…1カップ    C 片栗粉…小さじ1     水…小さじ2  ・作り方  1長ネギを粗みじん切りにする。  2ボウルに鶏ひき肉とA、①を加えて粘り気がでるまでよく混ぜ、6等分する。  3小松菜は根元を落として4~5cmの長さに切る。  4深めのフライパンに油を熱し②をスプーンで形を整えながら落とし入れ、両面焼き色をつける。  5④にBと小松菜の茎と春雨を加えフタをして2~3分煮る。  6⑤に小松菜の葉と牛乳を加え弱火で4~5分煮てCでとろみをつけて器に盛る。  ・ワンポイントアドバイス  都筑野菜の小松菜をたくさん食べて、カルシウムをとりましょう!  彩りにニンジンを加えるといいでしょう! 問合せ 健康づくり係 電話948-2350 FAX948-2354 ●フラワーアートで第33回全国都市緑化よこはまフェアをPR   2月4日(土)、横浜国際プールで東山田小学校の生徒、ビーコルブースターら約100人が、15,000本のカーネーションとカラーサンドを使って、第33回全国都市緑化よこはまフェアのシンボルキャラクター「ガーデンベア」や横浜ビー・コルセアーズの12選手の似顔絵などをデザインした巨大なフラワーアートを制作しました。試合観戦に訪れたファンも選手そっくりのフラワーアートを写真に収めるなど楽しんでいました。