広報よこはま都筑区版 平成29年5月号 テキストデータ 12ページ  都筑区トピックス ●第1回 都筑区地区センター館長だより ・都筑センター  都筑センターは 「地域をつなぐ 笑顔あふれる」 皆さんの施設です。  「都筑センター」は地区センターと老人福祉センター横浜市つづき緑寿荘の複合施設であり、都筑工場の余熱を利用した施設です。同じ敷地内には、「都筑プール」、「障害者研修保養センター 横浜あゆみ荘」があります。施設の特性を生かし、高齢者と地域の保育園の子どもたちとの世代間交流が行われています。  ・地区センターでは、1万冊を超える図書コーナー、ボランティア作成の木や布のおもちゃの貸出、子育てサロン、青少年のボランティア体験、親子料理教室など楽しい講座があります。 ・老人福祉センター横浜市つづき緑寿荘では、大広間でカラオケや食事を楽しんだり、大浴場で入浴したり、まるで第二の我が家のよう。健康寿命延伸を目指したボランティアによる介護予防のための場づくりや看護師の健康相談、認知症予防体操も人気です。 問合せ 都筑センター 〒224-0062 葛が谷2-1 電話941-8380 ファクス942-3979  田邉 順子館長  「若者からご年配の人までご利用いただいている都筑センター。あなたも、楽しさ見つけにいらしてみませんか?お待ちしていま~す♪」 ●センター北駅「アンゴラ壁画」を知っていますか?  センター北駅構内に飾られている2枚の壁画は、2008年に「第4回アフリカ開発会議(TICAD Ⅳ)」横浜開催を記念し、アフリカの「アンゴラ共和国」から友好・親善の証として贈られたものです。このたび、2019年予定の「第7回アフリカ開発会議(TICAD Ⅶ)」の横浜誘致に向けた機運をより盛り上げるため、これまでの交流のシンボルであるセンター北駅1階のアンゴラ壁画前に新たに紹介パネルを設置しました。センター北駅を訪れた際は、ぜひ注目してみてください。