広報よこはま都筑区版 平成29年7月号 テキストデータ 10・11ページ 施設からのお知らせ ●原則7月11日~8月10日のお知らせを掲載しています。 都筑センター 休館日◆7/25(火) 電話941-8380 ファクス942-3979 〒224-0062 葛が谷2-1 申込み 要予約 行事は7月11日から電話か窓口 ※対象は全て市内在住・在学・在勤者 ◆ちぎり絵にチャレンジしよう! 和紙を使ってペンギンのちぎり絵を作ります/7月26日(水)10時~正午/小学生20人先着/850円 ●要予約 ◆親子木工教室  「木のメリーゴーラウンド」 7月30日(日)10時~12時30分/小学生とその保護者15組先着/1200円 ●要予約 ◆はじめてのこども将棋 秋コース 8月26日、9月9日・23日(祝)、10月14日・28日の土曜13時30分~15時/小学生18人先着/200円(全回分) ●要予約 中川西地区センター 休館日◆7/10(月) 電話912-6973 ファクス912-6983 〒224-0001 中川二丁目8-1 申込み 要予約 行事は開催日1カ月前の9時から窓口か10時から電話 ※小学2年生以下は保護者同伴 ◆わくわく科学実験室 不思議な万華鏡作り/8月22日(火)10時~11時30分/小学生30人先着/700円 ●要予約 ◆家具職人から習う木工教室「本立て」 8月20日(日)13時~16時/小学生15人先着/1000円 ●要予約 仲町台地区センター 休館日◆7/10(月) 電話943-9191 ファクス943-9131 〒224-0041 仲町台二丁目7-2 申込み 要予約 行事は7月11日から窓口 ◆カラオケ講座(全3回) 9月7日・21日・28日の木曜13時~15時/10人先着/2100円(全回分) ●要予約 ◆新栄セミナー ①8月21日(月)9時30分〜11時30分:エコバッグデザイン/神奈川県立新栄高等学校 ②8月24日(木)Aうた:9時30分~10時50分、B英会話:11時〜12時/仲町台地区センター/各15人先着 ●要予約 ◆ノルディックウオーキング(全3回) 9月23日〜10月7日の土曜9時30分~11時45分/20人先着/1000円(全回分) ●要予約 ◆パワーヨガ2期(全10回) 9月19日〜12月5日の火曜、Aクラス:9時15分~10時15分、Bクラス:10時30分~11時30分/各60人抽選/3600円(全回分) 申込み 8月15日までに必要事項、年齢、希望クラスを明記し往復はがき(返信面明記)か窓口 ◆親子体操2期(全10回) 9月22日〜12月8日の金曜 Aクラス:9時30分~10時30分、Bクラス:10時40分~11時40分/1歳8か月以上の未就園児と保護者、各50組抽選/4000円(全回分) 申込み 8月18日までに必要事項、希望クラス、子どもの氏名(ふりがな)、性別、年齢を明記し往復はがき(返信面明記)か窓口 ◆朝活!ピラティス前期(全6回) 9月6日・20日、10月4日・18日、11月1日・15日の水曜10時40分~11時40分/15人先着/3600円(全回分) ●要予約 ◆親子太鼓リズム遊び(全3回) 9月1日・15日・29日の金曜16時~17時/15組先着/2400円 ●要予約 ◆おもちゃの病院 9月9日(土)10時~14時/18点先着 ●要予約 北山田地区センター 休館日◆7/10(月) 電話593-8200 ファクス593-8201 〒224-0021 北山田二丁目25-1 申込み 要予約 行事は開催日初日の1カ月前から電話か窓口 ※持ち物要問合せ ◆おはなしだいすき! 8月24日(木)①10時30分~11時 ②11時~11時30分/①3歳未満 ②3歳~小学生、各25人先着※未就学児は保護者同伴 ●要予約 ◆おもしろ科学教室 8月24日(木)①10時~11時30分:機織り機 ②13時~14時30分:アクセルごま/①小学1~3年生 ②小学4~6年生、各24人先着/①200円 ②500円 ●要予約 ◆「和文化」に親しもう!(全6回) ゆかたの着方とマナー/9月2日、10月14日、11月11日・25日、12月9日、2018年1月13日の土曜9時30分~11時30分/小学生と保護者10組先着 ※小学生のみの参加可 ●要予約 ◆だちょうのたまごをさわってみよう! 8月22日(火)10時~11時30分/小学生20人先着/300円 ●要予約 ◆ロビーコンサート 7月15日:なないろ、7月22日:澤谷(さわや) ゆきえ、8月5日:末岡 聡一郎(すえおかそういちろう)、いずれも土曜13時30分~14時30分/当日直接 ◆子どものアートⅡ(全3回) 9月3日、10月8日、11月19日の日曜9時30分~11時30分/年長児~小学生30人先着 ※未就学児は保護者同伴/1200円(全回分) ●要予約 都筑民家園 休館日◆7/10(月)・24(月) 電話594-1723 ファクス594-2019 〒224-0028 大棚西2 申込み 要予約 行事は開催日の2カ月前から電話か窓口 ◆いろり端おはなし会 親子連れ歓迎! ※協力:おはなしネットワーク「かたらんらん」/7月17日(祝)/11時~11時30分/当日直接 ◆体験!南京玉すだれ 初心者歓迎/7月15日(土)14時~16時/当日直接 ◆初めての茶道講座 9月2日(土):大日本茶道学会、9日(土):表千家、16日(土):表千家(男性講師)、23日(祝):裏千家、いずれも10時~12時30分/高校生以上、各10人先着/各1500円 ※前日以降キャンセルの場合500円/持ち物 白ソックス ●要予約 ◆親子・子ども茶道講座 9月2日(土):大日本茶道学会・9日(土):表千家・23日(祝):裏千家、いずれも13時30分~16時/各10人先着 ※子どもは5歳~中学生/子ども各1000円、親各1500円 ※前日以降キャンセルの場合子ども200円、親500円/持ち物 白ソックス ●要予約 せせらぎ公園古民家 休館日◆7/6(木)・20(木)、8/3(木) 電話592-6517 ファクス594-1649 〒224-0035 新栄町17 ◆おはなし会「影絵」 横浜市立みなと総合高等学校の生徒による影絵話/7月22日(土)①18時30分~ ②19時20分〜 ※雨天時は翌日順延/当日直接 ◆親子のおはなし会 7月19日(水)10時30分~/10組程度/当日直接 都筑中央公園自然体験施設 (NPO法人 都筑里山倶楽部) 休館日◆月曜(祝日の場合は翌日) 電話・ファクス941-0987 〒224-0032 茅ケ崎中央57-8 ホームページhttp://www1.tmtv.ne.jp/~satoyama/ Eメール(アドレス)tsuzuki-park@tmtv.ne.jp 申込み 要予約 行事は開催日10日前までにホームページか、必要事項と申込者全員の氏名(ふりがな)・年齢を明記しEメール(アドレス)か往復はがき(返信面明記)※いずれも小雨決行・荒天中止 ◆七夕・ソーメン流し 8月6日(日)11時~14時/レストハウス集合/80人抽選/300円 ●要予約 ◆大池の生き物観察会 7月23日(日)9時~12時/レストハウス集合/300円 ●要予約 ◆夏休みの昆虫観察会 7月30日、8月6日の日曜9時~12時/レストハウス集合/各300円 ●要予約 ◆夜の昆虫観察会 7月30日(日)18時~21時 ※雨天中止/レストハウス集合/300円 ●要予約 ◆ネイチャークラフト作り 7月23日(日)10時~15時 ※雨天中止/都筑中央公園円形広場/500円/当日直接 ※受付は14時30分まで 茅ケ崎公園自然生態園 土・日曜、祝日のみ開園 電話・ファクス945-0816 〒224-0037 茅ケ崎南一丁目4 ◆里山樹林の保全作業 7月15日(土)・23日(日)いずれも10時~12時30分 ※雨天中止/持ち物 汚れてもよい服装、帽子、軍手、飲み物/当日直接 都筑の文化 夢スタジオ 休館日◆火曜 電話・ファクス913-1123 〒224-0003 中川中央一丁目9 ◆夢スタ「盆踊り」 よこはまアラメヤ音頭を踊ろう!インラインスケートも体験できるよ!/7月22日(土)16時~20時/当日直接 鴨池公園こどもログハウス かもいけランド 休館日◆7/18(火) 電話・ ファクス942-1569 〒224-0006 荏田東三丁目2 ◆夏の工作教室「流木粘土アート」 8月17日(木)10時30分~11時30分/小学生以下20人先着 ※未就学児は保護者同伴/500円 申込み 7月17日から電話か窓口 ◆ログのミステリーツアー ログで行うお化け屋敷/7月26日(水)〜28日(金)/当日直接 つづきMYプラザ (都筑多文化・青少年交流プラザ) 休館日◆7/18(火) 電話914-7171 ファクス914-7172 〒224-0003 中川中央一丁目25-1 ノースポート・モール5階 Eメール(アドレス)my-plaza@tsuzuki-koryu.org ◆平成29年度 多文化共生セミナー  「外国につながる子どもの  発達障害をどう捉えるか」 8月24日(木)14時~16時/60人先着 申込み 7月11日から電話か窓口か必要事項を明記しファクスかEメール(アドレス) 勝田小学校コミュニティハウス 休館日◆火・木曜 電話・ファクス592-1877 〒224-0034 勝田町266 持ち物 要問合せ ◆JAL折り紙ヒコーキ教室 7月15日(土)14時~15時30分/勝田小学校体育館/小学生100人先着 ※1・2年生は保護者同伴 申込み 7月14日までに電話か窓口 ◆マジックボックスと  万華鏡を作ろう 光の不思議な世界を楽しもう/7月22日(土)10時~11時30分/小学生20人先着 ※1年生は保護者同伴/500円 申込み 7月19日までに電話か窓口 川和小学校コミュニティハウス 休館日◆火・金曜 電話・ファクス934-8666 〒224-0057 川和町1463 申込み 要予約 行事は7月11日から電話か窓口 ◆夏休み子ども染め物教室 Tシャツを染める/7月26日(水)10時~12時/10人先着/500円 ●要予約 ◆夏休み子ども将棋教室(全2回) 7月29日(土):ルールを学ぶ、31日(月):対戦、いずれも10時~12時/小中学生20人先着 ※初心者の大人も可 ●要予約 北山田小学校コミュニティハウス 休館日◆火・木曜 電話・ファクス591-8444 〒224-0021 北山田五丁目14-1 ◆夏休み子ども教室 1 7月22日(土)11時~11時30分:おはなし会 2 26日(水)10時30分~12時:おやつ作り 3 28日(金)10時~12時:子どものアート 4 29日(土)9時30分~11時30分:竹細工 5 8月21日(月)10時~12時頃:川和車両基地見学会 6 23日(水)10時~12時:ネイチャークラフト 7 25日(金)10時~12時:化学実験/先着 ※詳細は問合せまたはホームページ 申込み 1 は当日直接、2~7 1間前までに電話か窓口 つづきの丘小学校コミュニティハウス 休館日◆火・木曜 電話・ファクス945-2949 〒224-0006 荏田東一丁目22-1 申込み 要予約 行事は7月12日から電話か窓口 ◆おもしろ算数「へんしん立方体」 7月28日(金)10時~12時/小学生(1年生は保護者同伴)20人先着/300円 ●要予約 ◆オリジナル布バッグ作り  〜セロテープアート〜 8月9日(水)13時~15時/小学生15人先着/500円 ●要予約 ◆パネルシアターを作ろう 7月24日(月) 13時30分~15時30分/小学生16人先着/200円 ●要予約 ◆電撃イライラ棒と通電チェッカーを  作ろう~科学自由研究に!~ 8月4日(金)10時~12時/小学生25人先着/600円 ●要予約 中川中学校コミュニティハウス 休館日◆火・金曜 電話・ファクス591-3131 〒224-0027 大棚町240 申込み 要予約 行事は7月11日から電話か窓口か 必要事項、年代を明記しファクス ◆夏休みこども科学教室 1 7月27日(木):摩擦(まさつ)の原理で動くおもしろおもちゃ作リ 2 8月19日(土):万華鏡作り いずれも10時~12時/小学生以下20人先着/1 300円 2 500円 ●要予約 ◆こども「草木染め」教室 7月29日(土)10時~12時/小学生以下15人 ※未就学児は保護者同伴/500円 ●要予約 東山田中学校コミュニティハウス 休館日◆火・金曜 電話・ファクス591-7240 〒224-0023 東山田二丁目9-1 ◆竹細工で風車を作ろう 8月23日(水)10時~12時/小学生15人先着/300円/持ち物 はさみ 申込み 7月11日から電話か窓口 加賀原地域ケアプラザ 電話944-4640 ファクス944-4642 〒224-0055 加賀原一丁目22-32 申込み 要予約 行事は当日までに電話か窓口 ※持ち物 要問合せ ◆ビニールプールで遊ぼう 8月3日(木)10時~11時30分 ※雨天時は室内遊び/未就園児/当日直接 ◆お父さんとパンを作ろう 7月30日(日)10時〜13時/小学生とその父親8組先着/1組500円 ●要予約 ◆小学生映画鑑賞「犬と私の10の約束」 7月25日(火)13時30分〜/50人先着 ●要予約 東山田地域ケアプラザ 電話592-5975 ファクス592-5913 〒224-0024 東山田町270 ◆ほっと茶屋 介護者のつどい 7月25日(火)13時~14時30分/介護者か介護を終えた人15人先着/100円 申込み 当日までに電話か窓口 ◆出張相談会 高齢者に関する相談を専門職員が伺います/毎月15日10時~16時/すみれが丘会館(すみれが丘37)/当日直接 地域活動ホーム くさぶえ 電話590-5778 ファクス590-5779 〒224-0014 牛久保東一丁目33-1 ◆アートイベント 箱を使った工作/8月27日(日)13時30分~15時30分/障がいのある小学生~高校生と親8組抽選/300円 申込み 8月13日までに電話か窓口 ◆歌って回想・健康法 なつかしい歌を歌いながらストレッチする脳トレです/8月31日(木)10時30分~12時/60歳以上15人先着 申込み 8月17日までに電話か窓口 ◆おはなし会 親子リズム体操なども行います/7月27日(木)11時30分~11時50分/未就学児と保護者/当日直接 都筑スポーツセンター 休館日◆7/24(月) 電話941-2997 ファクス949-0477 〒224-0053 池辺町2973-1 ホームページhttp://www.yspc.or.jp/tsuzuki_sc_ysa/ ◆スポーツ医事相談(整形外科) 横浜スポーツ医会の医師による無料相談会!日頃のスポーツ活動で抱えている不安や疑問など、気軽に相談できます/8月26日(土)15時~17時/6人先着 ※1人20分程度 申込み 7月26日〜8月24日に電話か窓口 ◆ワンデープログラム 各プログラムとも当日の開始30分前から必ず本人受付 ※水曜ズンバは15分前/16歳以上/持ち物 動きやすい服装、室内シューズ、タオル/詳しくはホームページ/*印は託児あり(事前申込制、有料) フィットネスタイム (1回500円、終了時間の記載のないものは50分間、40人) △火曜日(7月11日・18日・25日、8月1日・8日) 1 ソフトエアロ/12時20分~ △水曜日(7月12日・19日・26日、8月2日) 2 *水曜ズンバ/9時~9時45分 3 *ポル・ド・ブラ/9時55分~10時40分 △金曜日(7月14日・21日・28日、8月4日) 4 *金曜ズンバ/10時35分~11時20分 △土曜日(7月15日・22日・29日、8月5日) 5 エアロビクスボクシング/10時~ 6 アロマヒーリングヨガ/11時~/15人 7 アロマパワーヨガ/12時~/15人 スポーツタイム (終了時間の記載のないものは90分間) △火曜日(7月11日・18日・25日、8月1日・8日) 8 バスケットボールタイム/19時15分~/600円/50人 9 バレーボールタイム/19時15分~/500円/24人 △金曜日(7月14日・21日・28日、8月4日) 10 金曜エンジョイ個サル/21時~/600円/50人 △土曜日(7月15日・22日・29日、8月5日) 11 バスケットボールクリニック/小学生対象/9時15分~/600円/50人 12 土曜エンジョイ個サル/21時~/600円/50人 アートフォーラムあざみ野 休館日◆7/24(月) 〒225-0012 青葉区あざみ野南一丁目17-3 横浜市民ギャラリーあざみ野 電話910-5656 ファクス910-5674 ホームページhttp://artazamino.jp/ ◆Welcome!ロビーコンサート 7月23日(日)12時~12時40分/当日直接 ◆あざみ野こどもぎゃらりぃ 2017 さまざまなかたちでアーティストや表現に出会う子どものための展覧会/7月28日(金)~8月6日(日)10時~17時 ※最終日は18時30分まで/当日直接 ◆あざみ野マルシェ&アートワゴン 7月30日(日):アートワゴン、8月2日(水):マルシェ、いずれも10時~/当日直接 男女共同参画センター横浜北 電話910-5700 ファクス910-5755 ホームページhttp://www.women.city.yokohama.jp/ ◆パパと遊ぼう オムツっ子も水遊び♪ 7月29日、8月5日の土曜10時30分~11時45分/2歳以下の子と父親、各15組先着/各900円 ※詳細は問合せを 申込み 7月12日から電話910-5724(9時~17時 ※休館日を除く) よこはま動物園ズーラシア 休園日◆火曜 電話959-1000 ファクス959-1450 〒241-0001 旭区上白根町1175-1 ※入園料はすべて別途 ※8月の土・日曜、11日(祝)の開園時間を20時30分まで延長(入園は19時まで) ◆ナイトズーラシア(全9回) 8月の土・日曜、11日(祝)/夜の動物たちの姿を特別公開/当日直接 ◆昼からZoo~っと “ズーラシア夜市”(全9回) 台北夜市をイメージした装飾/8月の土・日曜、11日(祝)13時〜20時30分/ころころ広場/当日直接 横浜市歴史博物館 休館日◆月曜(祝日の場合は翌日) 電話912-7777 ファクス912-7781 〒224-0003 中川中央一丁目18-1 ◆第32回エントランスホールコンサート チェロカルテット/7月17日(祝)14時~14時45分(13時30分開場)/座席定員50人 ※立ち見も可/当日直接 都筑区子育て支援センターポポラ 休館日◆日・月曜・祝日 電話912-5135 ファクス912-5160 〒224-0003 中川中央一丁目1-3あいたい5階 申込み 要予約 行事は前開館日までに電話か窓口 ◆マタニティさんのおしゃべり会 7月29日(土)10時30分~11時30分/区内在住の妊娠中の人10人先着 ●要予約 ◆パパといっしょに公園であそぼう! 8月5日(土)10時30分~12時 ※雨天時は「お部屋でパパと遊ぼう!」10時30分~11時30分/ききょう公園(中川5-10)/当日直接 ◆子育てのいろいろおしゃべりしよう! 障がいのある子を育てている先輩ママといっしょにおしゃべり!/7月15日(土)10時30分~11時30分/未就学児と家族5組先着 ●要予約 ◆公園であそぼう! 赤ちゃんも大歓迎/7月27日(木)10時30分~12時(10時10分ポポラ出発) ※雨天時は8月3日(木)/ききょう公園(中川5-10)/当日直接 ◆ポポラへようこそ♪ 発達に心配のある子や障がいのある子と家族のポポラ体験/7月15日(土)10時~16時/未就学児と家族/当日直接 ◆じっくり相談 専門相談員による子育て相談/8月4日(金)・5日(土)・26日(土)いずれも10時~16時/未就学児と家族先着 ●要予約 夏は、プールで涼しく、健康的に過ごしませんか! 水着・水泳帽子の着用やオムツの取れていない子どもの入場などについては各施設により取扱いが異なりますので、各施設へお問い合わせください。 区内の市営公園プール 営業期間 夏季のみ営業(7月8日(土)~9月3日(日)、期間中無休)9時~18時 (山崎公園子ども用プールは16時まで) ※水浴は10分前まで 施設名/問合せ/交通機関 プールの種類 料金(1時間) 茅ケ崎公園プール 電話941-2802(営業期間中) 茅ケ崎南一丁目4(向原バス停下車または仲町台駅徒歩15分) ◆円形プール ◆子ども用プール ◆大人:200円 ◆小学生以下:100円 山崎公園プール 電話912-6011(営業期間中) 中川四丁目19(中川駅徒歩7分) ◆25mプール ◆子ども用プール ◆25mプール:100円 ◆子ども用プール:60円 施設名/問合せ/交通機関 茅ケ崎公園プール 電話941-2802(営業期間中) 茅ケ崎南一丁目4(向原バス停下車または仲町台駅徒歩15分) 山崎公園プール 電話912-6011(営業期間中) 中川四丁目19(中川駅徒歩7分) プールの種類 ◆円形プール ◆子ども用プール ◆25mプール ◆子ども用プール 料金(1時間) ◆大人:200円 ◆小学生以下:100円 ◆25mプール:100円 ◆子ども用プール:60円 対象 ◯円形プール・25mプール:小学2年生以上。小学1年生以下の子どもは、水着着用の保護者(18歳以上)1人につき1人の利用ができます。◯子ども用プール:小学1年生以下。未就学児は、水着着用の保護者(18歳以上)1人につき2人利用できます。 指定管理者 オーエンスグループ 電話03-3544-1551 ファクス03-3544-1560(営業期間外) 横浜市公園プール 検索← ハマスポ 検索← ※各種イベントあり!詳細は 都筑プール 営業期間 夏季(7月20日(木)~8月31日(木)、期間中無休):9時~20時/通年:10時~20時 ※いずれも日曜は17時まで 休館日 年末年始、毎月最終火曜(祝日の場合は翌日) ホームページhttp://www.yspc.or.jp/tsuzuki_p_ysa/ 問合せ/交通機関 プールの種類 料金/1回 電話592-0453 北山田七丁目3-1(北山田駅徒歩5分) ◆メインプール(50m) ◆サブプール(25m×2) ◆ダイビングプール ◆大人:2時間700円 ◆子ども(中学生以下):2時間350円 問合せ/交通機関 電話592-0453 北山田七丁目3-1(北山田駅徒歩5分) プールの種類 ◆メインプール(50m) ◆サブプール(25m×2) ◆ダイビングプール 料金/1回 ◆大人:2時間700円 ◆子ども(中学生以下):2時間350円 ◯未就学児及び身長120センチメートル未満の子どもには、保護者(16歳以上)の同伴が必要です。◯18時以降の小・中学生の利用には、保護者(16歳以上)の送迎が必要です。◯教室・コース貸切による利用制限、大会などでご利用いただけない場合がありますので、事前にご確認ください。 ◆秋の定期教室のご案内 7月1日から秋の定期教室の募集を行います。詳しくはホームページか電話 ◆夏季特別教室 追加募集のご案内 7月11日から夏季特別教室の追加募集を行います。詳しくはホームページか電話 *以下は広告スペースです。「広報よこはま都筑区版」に掲載されている内容とは関係ありません*