広報よこはま都筑区版 2017(平成29)年11月号 テキストデータ 10・11ページ 施設からのお知らせ 都筑センター 休館日◆11/28(火) 電話941-8380 ファクス942-3979 〒224-0062 葛が谷2-1 【臨時休館のお知らせ】 都筑センター、横浜あゆみ荘、都筑プールは大規模点検のため、2018年1月23日(火)~2月1日(木)を臨時休館とさせていただきます。 ◆都筑ふれあいの丘まつり2017 11月12日(日)10時~15時(葛が谷地域ケアプラザは14時まで)/資源循環局都筑工場、都筑センター、横浜あゆみ荘、都筑プール、葛が谷地域ケアプラザ、横浜北部地域療育センター ※ブースにより有料/当日直接 ◆おはなしのポケット(全2回) 子育て支援グループあっぷりけによるおはなし会/11月15日(水)①10時30分~11時 ②15時~15時30分 ※原則毎月第3水曜/未就学児と保護者15組程度先着/当日直接 ◆おもちゃ図書館 おもちゃの貸し出し/11月17日(金)10時30分~14時30分 ※原則祝日と第4金曜以外の毎週金曜実施(貸出カードの登録が必要)/当日直接 中川西地区センター 休館日◆11/13(月)、12/11(月) 電話912-6973 ファクス912-6983 〒224-0001 中川二丁目8-1 申込み 要予約行事は講座初日1か月前の9時から窓口か10時から電話 ◆中川西地区センターまつり 11月7日(火)~12日(日):作品展示・12日(日)9時~16時:活動発表、体験コーナー、模擬店、カフェなど ※一部有料/当日直接 ◆ハッピー☆クリスマスケーキを作ろう 12月10日(日)10時~12時30分/小学3~6年生12人先着/800円 ●要予約 ◆月面探査機を作ろう 12月2日(土)10時~11時30分/小学生30人先着 ※2年生以下は保護者同伴/500円 ●要予約 ◆白菜キムチ作り(全2回) 12月15日(金)15時30分~17時・16日(土)10時~13時/20人先着/2500円(全回分) ●要予約 ◆手軽でスタイリッシュなクリスマス料理 3品作ります/12月14日(木)9時30分~12時30分/16人先着/1500円 ●要予約 ◆クリスマススワッグ作り 横長の壁飾りを作ります/12月5日(火)13時15分~14時45分/15人先着/2500円(材料費含む) ●要予約 仲町台地区センター 休館日◆11/13(月)、12/11(月) 電話943-9191 ファクス943-9131 〒224-0041 仲町台二丁目7-2 申込み 要予約行事は11月11日から窓口 ◆パワーヨガ3期(全9回) 2018年1月16日・23日、2月6日・20日・27日、3月6日・13日・20日・27日の火曜 ①9時15分~10時15分 ②10時30分~11時30分/各60人抽選/3600円(全回分) ●要予約 ◆親子体操3期(全9回) 2018年1月26日、2月2日・9日・16日・23日、3月2日・9日・16日・23日の金曜、①9時30分~10時30分 ②10時40分~11時40分/1歳8か月以上の未就園児と保護者各40組抽選/4000円(全回分) ●要予約 ◆クリスマスケーキ作り 12月24日(日)10時~12時/20人先着/1000円 ●要予約 ◆和風サンドイッチ 2018年1月21日(日)10時~12時30分/16人先着/500円 ●要予約 ◆しめなわ飾り 12月19日(火)10時~11時30分/16人先着/1200円 ●要予約 ◆おもちゃの病院(対面修理) 2018年1月13日(土)10時~14時/18点先着 ●要予約 ◆地区セン食堂 12月15日(金)12時15分~/10人先着/600円 ●要予約 ◆おはなしかいとんことり 11月30日(木)11時~11時30分/未就園児と保護者25組程度/当日直接 北山田地区センター 休館日◆11/13(月)、12/11(月) 電話593-8200 ファクス593-8201 〒224-0021 北山田二丁目25-1 申込み 要予約行事は開催日初日の1か月前から電話か窓口 ※持ち物要問合せ ◆かんたんおせちを楽しもう 12月5日(火)10時~13時/16人先着※子ども同伴不可/1500円 ●要予約 ◆チーズを美味しく楽しむ 12月19日(火)10時~11時30分/24人先着/600円 ●要予約 ◆ミニ門松でお正月 12月24日(日)10時~11時45分/16人先着※子ども同伴不可/2000円 ●要予約 ◆子ども手芸教室 毛糸で2018年の干支である戌(犬)のマスコット作り/12月23日(祝)10時~11時30分/小学生20人先着/200円 ●要予約 ◆クリスマス親子クッキング 12月10日(日)9時30分~13時/小学生と親9組先着/1200円 ※兄弟参加の場合1800円 ●要予約 ◆ロビーコンサート 11月11日:ハープ・ソロコンサート・25日:「なないろ」によるオータム・コンサート、12月2日:パラグアイハープコンサート いずれも土曜13時30分~14時30分/当日直接 都筑民家園 休館日◆11/13(月)・27(月)、12/11(月) 電話594-1723 ファクス594-2019 〒224-0028 大棚西2 申込み 要予約行事は11月11日から電話か窓口 ※持ち物要問合せ ◆鏡餅を作ろう 12月10日(日)10時~12時/高校生以上10人先着/1000円 ●要予約 ◆チョット昔のお正月遊び 2018年1月8日(祝)10時30分~14時 ※昼食付き/小学生15人先着/1000円 ●要予約 ◆第26回わびさび塾 露隠月(つゆこもりつき)の茶会セミナー(濃茶・薄茶付き)/11月23日(祝)13時30分~15時30分/15人先着/2000円 ●要予約 ◆楽しく着物を着ましょう 11月15日(水)13時~15時/女性15人先着/1500円 ●要予約 ◆いろり端おはなし会 協力:おはなしネットワーク「かたらんらん」/11月20日(月)11時~11時30分/当日直接 ◆体験!南京玉すだれ 11月25日(土)、12月17日(日)いずれも14時~16時/当日直接 ◆土曜しの笛コンサート 毎週土曜11時30分~12時/当日直接 せせらぎ公園古民家 休館日◆11/2(木)・16(木)、12/7(木) 電話592-6517 ファクス594-1649 〒224-0035 新栄町17 ※持ち物要問合せ ◆サツマイモ掘り 11月23日(祝)9時30分に市営地下鉄仲町台駅前に集合 ※雨天時は11月25日(土)に順延/50口先着/1口3株500円 申込み 11月11日から電話か窓口 ◆手打ちそばを食べませんか 11月24日(金)11時30分~ ※雨天中止/40食先着/1人前500円/当日直接 ◆ノルディックウォーキング体験教室 毎月第2土曜10時~11時30分 ※雨天中止/15人先着/500円(保険料含む) ※別途レンタルポール代500円 申込み 12月1日までに電話か窓口 ◆犬のしつけ教室 11月11日、12月9日の土曜10時~ ※雨天中止/犬を連れてご参加ください/当日直接 ◆親子のおはなし会 11月15日(水)10時30分~/10組程度/当日直接 ◆創作民話の語りと朗読「みちゆきさん」 11月25日(土)15時~/当日直接 都筑中央公園自然体験施設 (NPO法人 都筑里山倶楽部) 休館日◆月曜(祝日の場合は翌日) 電話・ファクス941-0987 〒224-0032 茅ケ崎中央57-8 ホームページhttp://www1.tmtv.ne.jp/~satoyama/ Eメール(アドレス)tsuzuki-park@tmtv.ne.jp 申込み 要予約行事は開催日10日前までにホームページか、必要事項と申込者全員の氏名(ふりがな)・年齢を明記しEメールか往復はがき(返信面明記)※いずれも小雨決行・荒天中止 ◆落ち葉かきと焼き芋 12月2日(土)13時~16時/30人抽選/300円 ●要予約 ◆里山の素材でリース作り 12月10日(日)10時~12時/20人抽選/700円 ●要予約 ◆ネイチャークラフト作り 11月26日(日)10時~15時(受付は14時30分まで)※雨天中止/都筑中央公園円形広場/500円/当日直接 ◆里山保全体験 12月2日(土)9時~12時 ●要予約 ◆炭焼き体験(ばじょうじ谷戸窯)(全3回) 12月9日(土)9時~16時:炭材作りと窯詰め・16日(土)8時~17時:炭焼き・23日(祝)9時~12時:窯出しと炭材作り ※昼をはさむ活動日は昼食付き/1000円(全回分) ●要予約 茅ケ崎公園自然生態園 土・日曜、祝日のみ開園 電話・ ファクス945-0816 〒224-0037 茅ケ崎南一丁目4 Eメール(アドレス)seitaien@ybb.ne.jp ◆里山保全 11月18日(土)・26日(日)10時~12時30分 ※雨天中止/持ち物 汚れてもよい服装、帽子、軍手、飲み物/当日直接 ◆竹工作 11月18日(土)13時30分~15時30分 ※雨天時は11月26日(日)に順延/小学生以上15人先着/500円 申込み 前日までに電話か必要事項を明記しファクスかEメール 都田公園 休館日◆11/20(月) 電話・ ファクス944-0730 〒224-0052 二の丸14 ◆新春への花木寄せ植え教室 12月7日(木)13時30分~15時/12人先着/1500円 (材料費含む)/持ち物 手袋 申込み 11月11日から電話 都筑の文化 夢スタジオ 休館日◆火曜 電話・ ファクス913-1123 〒224-0003 中川中央一丁目9 ◆まちの音楽会 11月  ~歌とフルートとピアノで奏でる午後のひととき~ 出演:アンサンブル・アルストロメリア/11月26日(日)14時開演/当日直接 ◆まちの音楽会 12月  ~声楽家築地先生を囲んで~ 出演:バスバリトン・築地 文夫(つきじふみお)、ソプラノ・石田 奈緒(いしだなお)/12月3日(日)14時開演/当日直接 鴨池公園こどもログハウス かもいけランド 休館日◆11/20(月) 電話・ ファクス942-1569 〒224-0006 荏田東三丁目2 申込み 要予約行事は11月11日から電話か窓口 ◆ログのクリスマス  『ゆうさんのショータイム』 マジックショー・パントマイムなど/12月3日(日)①11時~12時 ②13時30分~15時/①幼児と親 ②小中学生各100人先着/200円/当日直接 ◆親子の広場「かもっこくらぶ」 ①11月21日(火)保育相談・手遊び ②12月11日(月)リース作り、いずれも10時30分~11時30分/未就学児と親①定員なし ②15組先着/②のみ200円 ●要予約 勝田小学校コミュニティハウス 休館日◆火・木曜 電話・ファクス592-1877 〒224-0034 勝田町266 ◆フラワーアレンジメント教室 講師:井上 英理子(いのうええりこ)/12月2日:クリスマスリース作り・23日:お正月飾り作りいずれも土曜10時~12時/各16人先着/1500円 ※セットの場合は2500円/持ち物 はさみ、おしぼり、持ち帰り用の袋 申込み 11月11日から電話か窓口 川和小学校コミュニティハウス 休館日◆火・金曜 電話・ファクス934-8666 〒224-0057 川和町1463 ◆第2回うたごえ広場 なつかしい童謡・唱歌、流行歌を歌う/11月25日(土)13時30分~15時/30人先着/300円(飲み物代含む)/当日直接 ◆川和町本格的茶室体験 川和町茶室「山鳴庵(さんめいあん)」で茶道の体験/11月26日(日)10時~12時/10人先着/800円(保険料、茶道体験含む) ※中学生以下は500円/持ち物 履き替え用の靴下 申込み 11月25日までに電話か窓口か必要事項を明記しファクス つづきの丘小学校コミュニティハウス 休館日◆火・木曜 電話・ファクス945-2949 〒224-0006 荏田東一丁目22-1 申込み 要予約行事は11月11日から電話か窓口 ◆歌CAFE ギター・ウクレレに合わせて歌いましょう 11月27日(月)13時~14時/20人先着 ●要予約 ◆今年の冬手編みであったか!(全3回) ネックウォーマーかハンドウォーマー/11月17日~12月1日の金曜10時~12時/10人先着/1000円(全回分) ※別途毛糸代 ●要予約 中川中学校コミュニティハウス 休館日◆火・金曜 電話・ファクス591-3131 〒224-0027 大棚町240 ◆神奈川工科大学鉄道模型展示 いろいろな車両が実際に研修室一面に張り巡らされた線路を走行します。模型列車の運転体験もできます/11月26日(日)10時~16時/当日直接 東山田中学校コミュニティハウス 休館日◆火・金曜 電話・ファクス591-7240 〒224-0023 東山田二丁目9-1 ◆クリスマスコンサート トーンチャイムやミュージックベル、ハーモニカにシャンソンなど。サンタにトナカイも登場、お菓子と飲み物付き/12月9日(土)13時30分~15時/当日直接 加賀原地域ケアプラザ 電話944-4640 ファクス944-4642 〒224-0055 加賀原一丁目22-32 申込み 要予約行事は11月11日から電話か窓口 ◆障がい児・者余暇支援 クッキング クリスマスのお菓子作り/12月10日(日)10時~13時/300円/持ち物 エプロン、三角巾、布巾 ●要予約 ◆すくすくプラザ「クリスマスを楽しもう!」 親子で楽しむサロン/12月14日(木)10時~11時30分/未就園児25人先着/100円 ●要予約 中川地域ケアプラザ 電話500-9321 ファクス910-1513 〒224-0001 中川一丁目1-1 ◆高齢者とうつ  ~高齢期のうつと認知症の違い、知っていますか?~ 講師:精神科医、田園調布学園大学教授 中川 正俊(なかがわまさとし)氏/12月2日(土)10時30~12時 ※10時受付開始/40人先着 申込み 12月2日までに電話か窓口 東山田地域ケアプラザ 電話592-5975 ファクス592-5913 〒224-0024 東山田町270 申込み 要予約行事は開催日前日までに電話か窓口 ◆弁護士巡回相談会 高齢者の権利擁護について/12月11日(月)13時30分~16時30分/8組先着 ●要予約 ◆認知症ミニフォーラム 川崎幸クリニックの杉山(すぎやま)先生による講話「認知症の方への対応について」と認知症サポーター養成講座を実施/12月2日(土)13時30分~16時/北山田地区センター ●要予約 ◆障がいって何だろう(全3回) 11月12日(日):精神障がいについて、12月16日(土):知的障がいについて、2018年1月28日(日):後見的支援制度について、いずれも10時~12時/30人先着 ●要予約 都筑スポーツセンター 休館日◆11/27(月) 電話941-2997 ファクス949-0477 〒224-0053 池辺町2973-1 ホームページhttp://www.yspc.or.jp/tsuzuki_sc_ysa/ ◆冬の定期スポーツ教室 1~3月 申込み 11月18日までに各教室とも必要事項・生年月日を明記し、往復はがき(返信面明記)かホームページか窓口 *印は託児あり(事前申込制、有料)。終了時間表記のない教室は全て60分、対象表記の無いものはすべて16歳以上抽選。 ◆大人向け教室  ▲火曜(1月9日~3月27日) 1 火曜卓球モーニング/9時~10時45分/7500円/42人 2 バドミントン中級/9時~10時45分/9700円/33人 3 シェイプアップ/11時~/5160円/50人 4 コアトレ/11時~11時50分/7680円/15人 5 ベリーダンス初級/12時30分~/1万320円/20人 6 ベリーダンス入門/13時45分~/1万320円/20人 7 らくらくトレーニング&ストレッチ/13時30分~/5160円/50歳以上40人 8 おきらく体操/14時40分~/5160円/50歳以上40人  ▲水曜(1月10日~3月14日)9 *ビューティーアップ/10時45分~/4300円/50人 10 はじめてのフラメンコ/12時~12時50分/8600円/20人 11 おとなからはじめるバレエ/11時10分~/8600円/女性25人 12 おなかキュッとエクササイズ/12時~12時50分/5400円/50人 13 いきいき健康体操/13時5分~/4300円/50歳以上55人 14 ノルディックウオーキング/10時~11時30分/8100円/20人  ▲木曜(1月11日~3月29日)15 木曜卓球モーニング/9時~10時45分/7500円/70人 16 木曜ピラティス/9時30分~/5400円/50人 17 姿勢デザイン教室/9時30分~10時20分/1万800円/15人 18 わたしのピラティス/10時45分~/1万800円/12人 19 ヨガ/10時50分~/6480円/50人 20 パワーヨガ/12時~12時50分/5760円/50人 21 太極拳/13時25分~14時45分/5400円/75人 22 骨盤底筋エクササイズ/12時~12時50分/6400円/女性15人 23 骨盤エクササイズ/13時40分~14時30分/7680円/女性40人  ▲金曜(1月12日~3月30日)24 バドミントンモーニング/9時~10時45分/9700円/66人 25 モーニングヨガ/9時~/8400円/15人 26 *カラダリメイクピラティス/11時30分~/6480円/50人 27 スタイルエイジングケア/12時40分~/6480円/50人 28 腰痛予防トレーニング&ストレッチ/13時50分~/5160円/50人 29 フラダンス/13時~/8600円/50人 30 美☆バランス/14時15分~/6480円/女性40人 31 バドミントンナイト/19時~20時45分/9700円/55人 このほかにも、親子・子ども向け教室など、全52教室を開催しています。詳しくは電話かホームページで。 大熊スポーツ会館 休館日◆11/6(月)、12/4(月) 電話・ファクス941-9880 〒224-0042 大熊町310 ◆大熊スポーツ会館まつり 11月23日(祝)10時~14時/当日直接 横浜国際プール 休館日◆11/28(火) 電話592-0453 ファクス592-1402 〒224-0021 北山田七丁目3-1 ホームページhttp://www.waterarena.jp/ ◆冬の定期教室のご案内 テニスやサッカーなどのスポーツ教室や声楽、英会話などのカルチャー教室など、約200の教室を開催!詳しくはホームページか電話で。 申込み 11月22日まで 横浜市歴史博物館 休館日◆月曜 電話912-7777 ファクス912-7781 〒224-0003 中川中央一丁目18-1 ◆おもしろいぞ!紙芝居 11月25日(土)12時~、13時30分~、15時~/当日直接 ◆常設展示室ミニ展示 博物館実習展「こけし」を伝える/10月8日(日)~11月26日(日)9時~17時/一般400円、高校・大学生200円、小中学生100円/当日直接 ◆講座 横浜の歴史「ある地侍の戦国・近世」 講師:阿諏訪 青美(あすわはるみ)学芸員/12月10日(日)14時~15時30分/40人先着/500円/当日直接 都筑区社会福祉協議会 電話943-4058 ファクス943-1863 〒224-0006 荏田東四丁目10-3 港北ニュータウンまちづくり館内 ◆第22回都筑区社会福祉大会 第1部:講演会「見守り活動から支えあい活動へ~あたたかいおせっかいこそ地域の福祉力~」、講師:田園調布学園大学教授 村井 祐一(むらいゆういち)氏、第2部:社会福祉功労者に対する顕彰/12月2日(土)13時30分~15時30分/都筑公会堂/当日直接 ◆ささえ愛福祉週間 区社協会員によるパネル展示など/11月29日(水)~12月2日(土)10時~16時/区総合庁舎1階区民ホール/当日直接 ◆障害者週間キャンペーン 作業所の出店や啓発物品の配布など/12月6日(水)~8日(金)/市営地下鉄センター南駅コンコース/当日直接 アートフォーラムあざみ野 休館日◆11/27(月) 〒225-0012 青葉区あざみ野南一丁目17-3 横浜市民ギャラリーあざみ野 電話910-5656 ファクス910-5674 ホームページhttp://artazamino.jp/ ◆Welcome!ロビーコンサート 11月26日(日)、12月10日(日)・23日(祝)12時~12時40分/当日直接 ◆あざみ野アートワゴン 11月15日(水)10時~商品がなくなり次第終了/当日直接 ◆あざみ野寄席  新春!金原亭馬玉(きんげんていばぎょく)独演会 2018年1月13日(土)14時開演/80人先着/1500円 ※中学生以下は1000円/保育あり 男女共同参画センター横浜北 電話910-5700 ファクス910-5755 ホームページhttp://www.women.city.yokohama.jp/ ◆手編みでつながるニットカフェ 材料を持ち寄り、編み物を楽しむ/11月17日(金)10時~15時/30人先着/700円/当日直接/保育600円(1歳6か月~未就学児・登録制)、電話910-5724 よこはま動物園ズーラシア 休園日◆火曜 電話959-1000 ファクス959-1450 〒241-0001 旭区上白根町1175-1 「ズーラシア」検索 ※入園料はすべて別途 ◆クリスマスイルミネーション 11月8日(水)~12月25日(月)/正門、オージーヒルレストラン前など/当日直接 ◆オリジナルポスターカレンダーをプレゼント! よこはまのどうぶつえん各園で絵柄が異なり、3枚すべて並べると1枚の絵になります/12月2日~24日の土・日曜、祝日および2018年1月2日(火)・3日(水)/正門付近/100人先着/当日直接 ◆干支展 戌年にちなみ、ズーラシアで飼育しているイヌの仲間を紹介/12月6日(水)~2018年3月5日(月)/当日直接 都筑区子育て支援センターポポラ 休館日◆日・月曜、祝日 電話912-5135 ファクス912-5160 〒224-0003 中川中央一丁目1-3あいたい5階 申込み 要予約行事は前開館日までに電話か窓口 ◆ポポ☆メイトさんとクリスマス工作を楽しもう 12月5日(火)10時45分~11時45分/30組先着/当日直接 ◆アレルギーの子をもつ親と子どものおしゃべり会♪アレポポ 11月25日(土)10時30分~12時 ●要予約 ◆パパといっしょに公園であそぼう! 12月2日(土)10時30分~12時 ※雨天時は「お部屋でパパと遊ぼう!」10時30分~11時30分/ききょう公園(中川5-10)/当日直接 ◆障がいのある子を育てている先輩ママとのおしゃべり会 11月18日(土)10時30分~11時30分/未就学児とその家族5組先着 ●要予約 ◆専門相談員によるじっくり相談 12月1日(金)・2日(土)・16日(土)いずれも10時~16時/未就学児とその家族 ●要予約 ◆横浜子育てサポートシステム入会説明会 12月9日(土)・27日(水)いずれも10時30分~11時30分/入会希望の人10組先着 ●要予約 ◆ちょっと気になる子の日ポポラへようこそ♪ 11月18日(土)10時~16時/未就学児とその家族/当日直接