電気自動車のQ&A
最終更新日 2020年12月7日
電気自動車(EV)ってどんな車なの?
- Q.ハイブリッド車やガソリン車との違いは?
A.ハイブリッド車やガソリン車は、エンジンと電気モーターを組み合わせて走行しますが、電気自動車はガソリンを全く使用しないため、走行時に大気汚染の原因となる二酸化炭素(CO2)や大気汚染物質(NOx)等の有害なガスを排出しません。このため、電気自動車は「ゼロ・エミッション車」と呼ばれています。
・電気自動車(EV):電池に蓄えた電気エネルギーによりモーターを駆動
・燃料電池車(FCV):水素と酸素を反応させて発生する電気エネルギーによりモーターを駆動
・ハイブリッド車(HV):ガソリンと電気モーターを組み合わせて走行
・プラグインハイブリッド車(PHV):家庭用電源からも充電可能なハイブリッド車
- Q.電気自動車の走りの特徴は?
A.内燃機関に比べエネルギー効率が数倍高く、力強い加速が特徴です。また、エンジンが無いことで、運転時の騒音が極めて少ないことも、大きな特徴になっています。 また、電気自動車はCo2の削減に寄与するだけではなく、充電時に夜間電力を使用することで、電気代はガソリン代の約1/5になります。
- Q.充電時間はどれくらいかかるの?
A.200Vの普通充電の場合、約7~8時間でフル充電となります。(電池が空の状態から充電することはまれなので、実質的な充電時間はさらに短くなると予想されます)1時間充電で約20kmの走行が可能です。
高電圧・高電流の急速充電器を使用すれば、10分間で約50km走行分の充電、約30分で80%の充電が可能となります。
急速充電器 ![]() | 倍速充電スタンド![]() | |
---|---|---|
充電時間 | 80%充電まで約30分 | 満充電まで約7時間 (1時間充電で約20km走行可能) |
充電可能車種 | 電気自動車のみ | 電気自動車、プラグインハイブリッド車 |
充電時間 | 三相200V | 単相200V |