このページの先頭です

つづきウォーク&フェスタ

「つづきウォーク&フェスタ」は、区内の緑道や公園をめぐる『ウォーク』と、中・高校生が吹奏楽演奏、ダンス演技等を披露する『フェスタ』を融合させたイベントです。都筑区の素敵な景観などまちの魅力の発見、地域の方々との交流を通して青少年を含む参加者の世代を越えたふれあいや健康増進を目的としています。また、青少年に対して創造性や自主性、個性を表現する場を提供することで青少年健全育成も推進しています。

最終更新日 2022年11月21日

更新情報

【重要】
11月23日(水・祝)のつづきウォーク&フェスタにつきまして、
当日悪天候が予想されることから【ウォークイベントの開催中止】を決定しました。
(中止となるイベント)
・緑道ウォーク企画すべて(クイズ、昔遊び、ボッチャ、足つぼマット含む)
・葉っぱのしおり
※木工クラフトは22日(火)より区民ホールでキットを配布予定(先着順)。
・握力・立ち上がり測定、健康情報PR


なお、区民ホールで実施されるバーチャルフェスタ
(イラスト展示、吹奏楽部の映像放映、あいちゃんとの記念撮影、イラスト表彰式)
につきましては予定通り実施しますので、お時間のある方はぜひこちらをお楽しみください。


イベントを楽しみにしていただいた皆様には大変申し訳ございませんが、ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。

関係団体一覧

主催:つづきウォーク&フェスタ実行委員会、都筑区役所
主管:都筑区青少年指導員連絡協議会
協力:都筑区スポーツ推進委員連絡協議会、都筑区子ども会育成連絡協議会、都筑区PTA連絡協議会、都筑区保健活動推進委員会、
   都筑区食生活等改善推進委員会、NPO法人茅ケ崎公園自然生態園管理運営委員会

イベント概要

日時:令和4年11月23日(水・祝) 9時~14時 (受付時間:9時~10時)※雨天中止
参加費:無料
申込方法:申込専用フォーム(横浜市電子申請・届出システム)(外部サイト)(受付は終了しました)
申込受付期間:令和4年10月3日(月曜日)~11月13日(日曜日)
※参加には事前申込が必要です。
※申込状況によっては参加制限をさせていただく場合がございますのでご承知おきください。
※小学生以下の方は、保護者または引率者と一緒にご参加ください。

ウォークの様子
過去のイベントの様子

ウォーク

当日配布するプログラムを見ながら、 参加者それぞれのペースでウォーキングをします。
コース途中にあるチェックポイントを順に回り、都筑にまつわる簡単なクイズに答えながら完歩を目指すものです(タイムを競うものではありません)。
コースの各所では、 青少年指導員やスポーツ推進委員が道案内をしますので、初めて歩く方でも安心です。
また、一部チェックポイント及びゴールでは、子どもたちが楽しめる企画も用意していますので、クイズラリーの息抜きに遊んでみてください♪


《今年度コース》(全長約7.6㎞)
すきっぷ広場(スタート)
→ チェックポイント① 茅ケ崎公園自然生態園
→ チェックポイント② 葛ケ谷公園
→ チェックポイント③ 川和富士公園
→ チェックポイント④ 鴨池公園
→ すきっぷ広場(ゴール) 


【催し内容】※内容は変更になる場合があります。
チェックポイント②:昔遊び体験
チェックポイント③:ボッチャ体験
チェックポイント④:足つぼマット体験
すきっぷ広場(ゴール):葉っぱのしおり・木工クラフト作製、握力・立ち上がり測定、健康情報PR
区民ホール:都筑区マスコットキャラクター「つづき あい」 と写真を撮ろう!
【撮影可能時間】①10:30~11:00 / ②11:30~12:00 / ③12:30~13:00


※参加上の注意点
・37.5度以上の発熱、咳など風邪の症状がある場合は、参加をお控えください。
・手指の消毒、マスクの着用等新型コロナウイルス感染症の対策にご協力をお願いします。
・一部に階段や坂などの高低差があります。
・体調に注意して無理のない範囲でご参加ください。

R4ウォーキングコース

バーチャルフェスタ

今年も"バーチャル"フェスタとして、中・高校生による吹奏楽やダンスの活動をビデオで放映します。
そのほか、横浜市青少年指導員統一行動標語「子どもの笑顔は社会のたから」をテーマとした中学校美術部のイラスト作品や青少年指導員の活動紹介パネルも展示します。

日時:令和4年11月21日(月曜日)~26日(土曜日) 9時~17時
場所:都筑区役所1階 区民ホール (事前申込不要)
※23日のみ、ビデオの放映は9時~14時となります。
番組表はこちら(PDF:135KB)

御協賛企業様の紹介

株式会社美濃屋あられ(外部サイト) (〒224-0045 横浜市都筑区東方町665-3)
【PR】

お醤油の香り漂う美濃屋あられ工場の一角に直売店がございます。

お車でも徒歩でもどの道から来ても坂道を登らなければならない、ちょっと不便な所に直売店がございます。

一度来る事が出来れば忘れられない簡単な道でもあります。

直売店では、国産もち米にこだわった美味しいおかきを中心に、お土産品からお買得品までいろいろ取り揃えていますので、

是非一度、探し当ててご来店下さい。お待ちしております。



株式会社KSB(外部サイト) (〒223-0056 横浜市港北区新吉田町220)
【PR】

今も、これからも、安心を届ける企業として

平素より格別のお引き立てを頂き、厚く御礼申し上げます。

弊社は1991年より横浜市港北区にてガス・水・電気とエネルギー事業に携わり、2001年に設立。2021年は創業20周年を迎えました。

これからの時代、更にお客様のニーズにお応えし働く方々の環境を整え、                            経営理念である「全ての行動・行い・結果は後からついてくる」を基に邁進してまいります。

又、代表の風巻は青少年指導員も務めさせて頂き、50年近く東山田に住んでおり地元への貢献も出来る限り行っております。

今回のウォーク&フェスタには微力ながら協賛させて頂きますので、今後とも皆様のより一層のご理解とご支援を賜りますよう、お願い申し上げます。




PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページへのお問合せ

都筑区地域振興課区民活動係

電話:045-948-2238

電話:045-948-2238

ファクス:045-948-2239

メールアドレス:tz-chishin@city.yokohama.jp

前のページに戻る

ページID:212-803-627

先頭に戻る