このページへのお問合せ
都筑区福祉保健センターこども家庭支援課
電話:045-948-2472
電話:045-948-2472
ファクス:045-948-2309
メールアドレス:tz-kodomokatei@city.yokohama.jp
最終更新日 2021年1月8日
(1)保育士の登録を受けていること、または令和3年3月までに登録される見込みであること
(神奈川県で実施される地域限定保育士試験合格による登録を含みます。)
(2)地⽅公務員法第16条等に定める採⽤に関する⽋格条項に該当しないこと
募集案内は以下のリンクからご覧ください。
会計年度任用職員(保育所保育士(保育担当))募集案内(PDF:265KB)
勤務場所
※勤務地希望について、面接カードの併願状況記入欄に第1、第2、第3希望を記載してください。
1園のみでも申込み可能です。
勤務日
日曜日及びローテーション制による週1日を除く週5日勤務(週30時間勤務)
勤務時間
次の各勤務時間のローテーション
※休憩時間(1時間)を含む。
賃金
月額199,100円
期末手当、通勤費用(実費相当額)を横浜市基準により支給。
休暇
年次休暇16日(初年度予定)、夏季休暇、病気休暇等
社会保険
健康保険、厚生年金保険、雇用保険に加入
※その他勤務条件等は、横浜市会計年度任用職員の給与及び費用弁償に関する条例等の関連規定に基づきます。
地方公務員法第22条の2に定める会計年度任用職員
令和3年4月1日から令和4年3月31日まで
勤務成績が良好である場合、再度任用する場合があります。(最大4回)
令和3年1月8日(金曜日)から令和3年1月25日(月曜日)まで(必着)
次の必要書類を、都筑区こども家庭支援課に提出してください。
※面接カードに勤務地希望を記載してください。
原稿用紙に記入する論文テーマ
「保育を行ううえで、大切だと思うこと」400字以内
上記書類を令和3年1月25日(月曜日)までに都筑区役所こども家庭支援課に提出。(必着)
提出方法:郵送または持参
面接選考に合格された方に、健康診断を受診していただく予定です。(日程は別途連絡)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
都筑区福祉保健センターこども家庭支援課
電話:045-948-2472
電話:045-948-2472
ファクス:045-948-2309
メールアドレス:tz-kodomokatei@city.yokohama.jp
ページID:244-026-837