このページへのお問合せ
都筑区総務部戸籍課(正午~午後2時を避けてお問い合わせください。)
電話:045-948-2255、2257
電話:045-948-2255、2257
ファクス:045-948-2259
メールアドレス:tz-koseki@city.yokohama.jp
最終更新日 2023年3月20日
新規交付の方は、比較的空いている「センター北特設センター(完全予約制)」の平日(月・火・金曜日)でのお受取りをお勧めします。区役所でのお受取りで、予約をされていない方は、受付からお渡しまでに2時間以上お待ちいただく場合があります。
窓口混雑状況(外部サイト)
現在の受付番号とお待ちの方の人数を確認いただけます。(マイナンバーカード関係窓口は12番窓口です。)
マイナンバーカードのお受取りの事前予約は、 横浜市マイナンバーカード予約システム(外部サイト)、または横浜市マイナンバーカード専用ダイヤル【電話番号:0120-321-590(無料)】にて承っております。
令和5年2月末までにマイナンバーカードを申請された方、または既にマイナンバーカードをお持ちの方が、令和5年5月末までにマイナポイントの申込を行うことで、希望したキャッシュレス決済サービスにお買物などで使用できるポイント(最大20,000円分)の付与を受けることができます。
マイナポイントに関するお問い合わせはこちらです。
【横浜市マイナポイント支援ブース相談窓口】045-900-2535
正午から午後2時の間について、お電話がつながりにくくなっております。
こちらの時間を避けてお問い合わせくださいますよう、お願いします。
マイナンバーカード(個人番号カード)を申請されている方には、お渡しできる準備ができ次第、区役所から交付通知書(ハガキ)をお送りしています。
現在、マイナンバーカードを申請される方が増えており、交付通知書のお届けまでにお時間をいただいています。
申請から2か月以上経っても交付通知書(ハガキ)が届かない場合は、戸籍課登録担当にお問合せください。
※区役所からお送りした交付通知書(ハガキ)を紛失した場合、戸籍課登録担当(2階12番窓口)にお問い合わせください。
※検品の過程で不具合が見つかったカードについては、J-LIS(地方公共団体情報システム機構)でマイナンバーカードを作り直すため、さらにお渡しが遅くなる場合がございます。
マイナンバーカードはセンター北マイナンバー特設センターまたは都筑区役所で交付します。
センター北マイナンバー特設センターでのお受取りは完全予約制、都筑区役所でのお受取りは原則予約制※です。
予約には「予約ID」が必要です。交付通知書(ハガキ)の裏面のシールをはがした左上に予約IDが記載されています。
令和3年3月中旬以前にマイナンバーカードの申請をした方が受け取り予約をする場合は、予約IDの先頭に英数字を追加していただく必要があります。交付通知書の予約IDの先頭に「83」を追加して入力してください。
例:予約IDが「101-234567」の方は「83101-234567」と入力
横浜市マイナンバーカード予約システム(外部サイト)、または横浜市マイナンバーカード専用ダイヤル【電話番号:0120-321-590(無料)】にて事前にご予約ください。
※都筑区役所では予約なしでもお受け取りいただけますが、予約優先のためお待たせする場合があります。
混雑する傾向のある日時
※センター北特設センターでは、新規交付の方のみ予約可能です。
※再交付や代理受取は都筑区役所で手続きをお願いします。
交付通知書(ハガキ)に書いてある受取期限が過ぎていても、マイナンバーカードをお渡ししています。
なお、受取期限経過後、長期間受取がないときは、改めて申請が必要になる場合があります。
都筑区総務部戸籍課(正午~午後2時を避けてお問い合わせください。)
電話:045-948-2255、2257
電話:045-948-2255、2257
ファクス:045-948-2259
メールアドレス:tz-koseki@city.yokohama.jp
ページID:295-532-498