このページへのお問合せ
都筑区福祉保健センター福祉保健課健康づくり係
電話:045-948-2350
電話:045-948-2350
ファクス:045-948-2354
メールアドレス:tz-fukuho@city.yokohama.jp
令和4年度食育・健康フェアを開催します。
最終更新日 2022年5月26日
ご家族みんなでご参加ください!
食育・健康フェア(イベント)
令和4年6月11日(土曜日) 10時から13時
会場:都筑区役所 1階健診フロア内
【講師】
高崎 順子氏(親子★横浜 野菜キッチン 代表、野菜ソムリエ上級プロ)
【対象】
3歳から小学校低学年(小学2年生まで)のお子さまと保護者
【開催時間】
令和4年6月11日(土)
①10:00~10:30
②10:45~11:15
③11:30~12:00
④12:15~12:45
【募集定員】
先着順で①~④の各回10組(合計40組)
※より多くのご家族にご参加いただけるよう、申し込みは1家族1回とします。
なお、1組の上限人数は設けておりませんが、作業スペースは1組につき2m四方です。
【申込方法】
5月16日(月曜日)10時から受付開始
下記の横浜市電子申請届出システムよりお申し込みください。
🍅ワークショップ参加申し込みはこちら🍅(外部サイト)
「ベジチェック」とはLED を搭載したセンサーに手のひらを当てるだけで野菜摂取の充足度を測定することができる機器です。
皮膚のカロテノイド量を測定することで、野菜摂取の充足度(0.1~12.0の120段階)・野菜摂取量の推定値(g)を表示します。
簡単に日頃の野菜摂取量がわかるので、お試ししてみませんか。
ベジチェックの測定結果をもとにした栄養士のアドバイスや、都筑区食生活等改善推進員(ヘルスメイト)の野菜使い切りレシピ紹介でおいしく野菜を食べる工夫が学べます!
イベント当日に、フードドライブを実施します。
受付可能な食品等の詳細は、 「フードバンク・フードドライブ活動の推進」ページをご確認ください。
令和4年6月8日(水曜日)から令和4年6月14日(火曜日)
会場:都筑区1階 区民ホール
内容:区内保育施設・学校・事業所等の食育の取組を紹介する、パネル展を開催します。
令和4年5月31日(火曜日)~6月13日(月曜日) 予定
ぜひお立ち寄りください
PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
都筑区福祉保健センター福祉保健課健康づくり係
電話:045-948-2350
電話:045-948-2350
ファクス:045-948-2354
メールアドレス:tz-fukuho@city.yokohama.jp
ページID:984-182-642