このページへのお問合せ
都筑区福祉保健センター高齢・障害支援課
電話:045-948-2301
電話:045-948-2301
ファクス:045-948-2490
メールアドレス:tz-koreisyogai@city.yokohama.jp
元気づくりステーションとは、高齢者が住み慣れた場所で人とつながりながら、健康で生きがいのある活動的な生活を送ることができるよう、介護予防活動に取り組むグループです。現在(平成31年1月時点)は、17グループが都筑区内で活動しています!
最終更新日 2019年3月29日
佐江戸町(せせらぎ緑道周辺)
毎月第1日曜日9時~11時
「花や野菜、薬草・・植えて育てて食べる会」をテーマに月1回、花や野菜の世話をしています。みんなで手分けして、楽しみながら種植えや収穫をします。活動前にラジオ体操も行います。たまたま通りかかった方が参加したりと、気軽な形で、新しい地域のつながりが生まれています。
しいの木台ハイツ集会所他
毎月3木曜日13時~15時他
ボランティア団体「おれんじポコ福祉会」が「ひと交流サロンポコふれんず」を開催し、月1回のサロンの他、ポールウォーキングや手芸、麻雀などの趣味の集いを行なっています。参加することで自宅での閉じこもりなどをなくし、健康づくりにつながることを目指しています!
都筑区内の緑道、北山田コミュニティハウス
毎月第1水曜日10時~12時
秋・冬は野鳥、春・夏は草花を観察しながら緑道をウォーキング。その後の茶話会を通じて参加者同士のコミュニケーションを図っています。活動を通し、顔見知りが増え、助け合える地域づくりを目指しています。
中川中学校コミュニティハウス和室
毎月第2・4月曜日10時~11時30分
講師の先生による指導を受けながら、ヨガを行っています。少人数で和気あいあいとした雰囲気の中活動しています。
サントゥール中川集会場
毎月第2・4火曜日10時~11時
転倒予防のストレッチ体操や日常生活に必要な動きを音楽に乗せて行います。コツコツ・長く、頑張らない体操を、楽しく行っています。
新栄地域ケアプラザ周辺
毎月第1火曜日10時~12時
都筑区内の公園や緑道の中を、ノルディックウォーキングで楽しく活動しています。ノルディックウォーキング以外にも、交流会を行い、仲間づくりをしています。
区内緑道、中川地域ケアプラザ周辺
毎月第1・3金曜日10時~12時
区内の緑道を、楽しくポールウォーキングしています。ウォーキングすると、都筑区の新しい発見もできます。
川和連合集会所(川和駅高架下)
毎月第1・3月曜日10時~12時
健康踊りは、リズムに合わせて全身を使って踊ります。楽しく介護予防、健康づくりができます。
コンフォール東山田1号集会場
毎週火曜日10時~11時30分
骨盤底筋を鍛える体操や、ストレッチ等を行っています。少人数で仲良く、楽しく活動を行っています。
※対象は女性のみです
新規のメンバーも募集中ですので、みなさん、ぜひご参加ください!!
元気づくりステーションの活動にご興味をお持ちの方、意欲のある方、自分たちでグループ活動ができるよう、活動の立ち上げのお手伝いをいたします。定期的に活動ができるよう支援いたしますので、ご相談ください。
お問合せは・・・
都筑福祉保健センター高齢・障害支援課高齢支援担当
電話:948-2306
FAX:948-2490
都筑区福祉保健センター高齢・障害支援課
電話:045-948-2301
電話:045-948-2301
ファクス:045-948-2490
メールアドレス:tz-koreisyogai@city.yokohama.jp
ページID:354-991-192