このページの先頭です

令和4年度都筑区防災・減災講演会

最終更新日 2023年2月24日

令和4年度都筑区防災・減災講演会

講演内容

いつ起きてもおかしくない大震災や風水害に対する備えとして、アウトドアの知識を生かした日頃から実践できる対策を御紹介いたします。あわせて、女性の視点を踏まえた避難所の環境づくりや女性が地域防災活動へ参加することの重要性等についてもお話しいただきます。

日時

令和5年3月6日(月曜日) 午後2時30分から午後4時00分まで(午後2時受付開始)

会場

ハウスクエア横浜(都筑区中川一丁目4-1)

講演テーマ

身近なグッズから防災力アップ&女性が造(つく)る地域防災

講師

あんどうりす 氏 

【プロフィール】
アウトドア防災ガイド
女性防災ネットワーク東京 呼びかけ人
FM西東京 防災番組 パーソナリティ
長野県佐久医師会「教えてドクター!」プロジェクトチーム

阪神大震災被災体験とアウトドアの知識を生かし、2003年より全国で講演活動を展開。とりわけ子育てグッズと防災グッズをイコールにしてしまうアウトドア流の実践的な内容が好評。また、共同原作した漫画が災害時の乳児栄養の国際的ガイドラインをまとめているENN(Emergency Nutrition Network)の公式HPに多言語にて掲載されるなど幅広く活躍。

定員

100名(事前申込み制)

申込について

※ 申込受付は終了いたしました。

申込方法

横浜市電子申請サービスにてお申し込みください。
令和4年度都筑区防災・減災講演会 | 横浜市電子申請・届出システム (yokohama.lg.jp)(外部サイト)
※横浜市電子申請・届出サービスをご利用いただけない方は、
  Eメール、郵送にてお申し込みください。
1 お名前(ふりがな)
2 郵便番号
3 ご住所
4 ご連絡先(電話番号)
5 手話通訳希望の有無
・応募多数の場合は抽選とさせていただきます。落選された方には、2月27日までに区役所からご連絡させていただきます。

【Eメール】
tz-bousai@city.yokohama.jp

【郵送】
〒224-0032
都筑区茅ヶ崎中央32-1 総務課 防災担当宛

申込締切

2月22日(水曜日)までにお申し込みが必要です。(必着)

PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページへのお問合せ

都筑区総務部総務課

電話:045-948-2212

電話:045-948-2212

ファクス:045-948-2208

メールアドレス:tz-somu@city.yokohama.jp

前のページに戻る

ページID:262-330-547

先頭に戻る