令和5年度都筑区防災・減災講演会【申込期限延長】
申込期限:11月24日(金曜日)午後5時まで
最終更新日 2023年11月17日
令和5年度都筑区防災・減災講演会
講演内容
市内で30年以内に震度5強以上の地震が起きる可能性は約86%とも言われております。
いつ起きてもおかしくない大震災を乗り越えるためには、過去の震災から学ぶことがとても重要です。
阪神・淡路大震災で被災した経験から防災特別企画のテレビ番組やラジオなどにもご出演されている安田大サーカス団長 安田氏に経験談などをお話しいただきます。
日時
令和5年12月1日(金曜日) 午後6時30分から午後7時30分まで(受付:午後6時00分から)
会場
都筑公会堂(都筑区茅ヶ崎中央32-1 都筑区総合庁舎内)
講演テーマ
阪神・淡路大震災の被災から未来につなぐ
講師
安田大サーカス・団長安田 氏
【プロフィール】
2004年 第25回ABCお笑い新人グランプリ 審査員特別賞受賞
2006年 第41回上方漫才大賞 奨励賞受賞
YouTube「チャンネル団長安田」 毎週金曜19時 自転車ネタを中心に配信中!!
出演したTV番組の景品でロードバイクを貰ったのがきっかけで、ロードバイクレース・トライアスロンレースへの参加、 フルマラソン・アイアンマンレース完走など、お笑い芸人を超えた活動を行う。また、最近では役者としても活躍し、ドラマ・映画など仕事の幅を年々広げている。
定員
400名(事前申込み制)
申込について
申込方法
横浜市電子申請サービスにてお申し込みください。
令和5年度都筑区防災・減災講演会 | 横浜市電子申請・届出システム (yokohama.lg.jp)(外部サイト)
※横浜市電子申請・届出サービスをご利用いただけない方は、
Eメール、郵送にてお申し込みください。
1 お名前(ふりがな)
2 郵便番号
3 ご住所
4 ご連絡先(電話番号)
5 手話通訳・一時保育(1歳児から未就学児)の希望の有無
・応募多数の場合は抽選とさせていただきます。落選された方には、11月27日(月曜日)までに区役所からご連絡させていただきます。
※11月17日(金曜日)までに申込いただいた方については当選とさせていただきます。
【Eメール】
tz-bousai@city.yokohama.jp
【郵送】
〒224-0032
都筑区茅ヶ崎中央32-1 総務課 防災担当宛
申込締切【期限延長】
11月24日(金曜日)17時までにお申し込みが必要です。(必着)
来場者プレゼント
ご参加された方には防災グッズをお渡しします。
PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ