(5頁) おいしい商店街紀行 この味に出会いに11「ブロッコリーとエビ炒め」 急鶴見駅から徒歩1分で本格的な中華を堪能できる店が美食苑です。 美食とは中国語でもおいしい食べ物を意味し、先代が中国で店を始めた頃からの屋号だそう。 鶴見に店をかまえてからもシェフは全員中国人で、品数はなんと400種類以上。 エビチリなど定番メニューから羊肉串焼きなどディープな一品まで楽しめます。 「本場の味を求めて中国人のお客さんもたくさん来てくれます」と呉さん。 おいしさが口コミで広がり、ランチタイムには満席になる日も多いという人気ぶりです。 【ブロッコリーとエビ炒め】880円(税別)など (商品キャプション)エビが新鮮でぷりぷり。深みのある塩味でごはんがすすむ 鶴見銀座商店街協同組合 中国小皿料理 美食苑 【場所】鶴見中央4−1−1 【定休日】無休 【電話】508-0555 店長 呉 泰容(ご しんよう)さん「中国の本場の味を安く、おいしく提供しています」 【問合先】区役所地域振興係 【電話】510-1688 【ファクス】510-1892 トピックス:あいねっとをもっと知ろう「第17回 鶴見・あいねっと推進フォーラム」 「鶴見・あいねっと」は「誰もが安心して自分らしく健やかに暮らせるまちづくり」を 目指すための鶴見区地域福祉保健計画の愛称です。 今年の鶴見・あいねっと推進フォーラムでは「第4期計画スタート!あいねっとをもっと知ろう!」をテーマに、 社会福祉功労者感謝会、第4期計画の紹介、地域で取り組まれているさまざまな活動の事例発表を行います。 【日時】2月18日(土)13時30分〜15時(13時開場) 【場所】鶴見区民文化センターサルビアホール(鶴見中央1-31-2 【申込み】申込不要(当日直接会場へ) 事例発表団体 ・やよい会の活動紹介(上末吉地区)…ひとり暮らし高齢者の会食会 ・ガイドボランティア活動(区全域)…外出支援のボランティアでお互いさまの関係づくり ・矢向小学校におけるあいねっとの取組(矢向地区)…小学生による地域住民との交流 【問合せ】区役所事業企画担当【電話】510-1828【ファクス】510-1792 トピックス:市民活動紹介展「鶴魅力(つるみりょく)」 「鶴魅力」は、市民活動・ボランティアに取り組む団体の活動を 紹介するパネル展です。「何か新しいことを始めたい」「地域のために活躍したい」と 思っている人はいませんか。ぜひこの機会に、あなたに合った活動を見つけてください。 一緒に活動するメンバーを募集している団体もご紹介 【日時】3月6日(月)〜17日(金)9時〜17時※最終日は15時まで 【会場】区役所1階区民ホール 展示内容(予定) 趣味 ・おもちゃ、鉄道 ・マジック 子育て ・青少年の活動 ・子育て支援 自然・環境 ・エコ、ソーラー ・自然保護 福祉活動 ・交流、居場所づくり など 【問合せ】つるみ区民活動センター【電話】510-1694【ファクス】510-1716 トピックス:1月号お年玉プレゼントクイズの答え 問題:鶴見区が目指すのは「いつまでも〇〇〇〇〇〇〇まち」 答え:A住み続けたい ※紙面にはワッくんのぬいぐるみの写真があります 「ボクもみんなが安心・安全に暮らせる鶴見が大好き」 (6頁) トピックス:メリットいっぱい! マイナンバーカード マイナポータルの利用や各種民間のオンライン取引など、様々な場面で利用できます。申請方法はウェブページをご覧ください。 詳細はこちら URL:https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/koseki-zei-hoken/todokede/koseki-juminhyo/mynumber/mncard/ 本人確認・マイナンバーの確認書類に! NISAなどの口座開設や勤務先への提出の際、本人確認・マイナンバー確認の書類となります。 各種行政手続がオンラインでできる! 転出届、e-Taxや新型コロナワクチン接種証明書などが窓口に行かなくてもオンラインで申請できます。 各種証明書をコンビニで取得できる! 「住民票の写し」などを、区役所などが開いていない早朝や夜間、休日でも取得できます。 ※利用時間:6時30分〜23時 ※システム休止日を除く 健康保険証として使える! 対応する医療機関・薬局は、順次拡大中です。本人の同意のもと、医師・薬剤師と特定健診・薬剤情報などが共有でき、より良い医療が可能になります。 マイナンバーカードの受取は予約制です 受取日時を予約の上、窓口にお越しください。予約サイトまたは専用ダイヤルから予約してください。 【問合先】横浜市マイナンバーカード専用ダイヤル 【電話】0120-321-590 ※IP電話などでつながらない場合 【電話】550‐5454(有料) ※聴覚、言語に障害のある人は 【ファクス】350-8484 詳細はこちら URL:https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/koseki-zei-hoken/todokede/koseki-juminhyo/mynumber/mynumbercardreserve.html 2月以降は区役所窓口が混雑します 【混雑予想時間帯】11時〜14時 【比較的すいている時間帯】8時45分〜11時 所得税の確定申告や市・県民税の申告が始まる2月以降は、窓口が混雑します。時間に余裕をもってお越しください。 スマホで窓口の混雑状況を確認 現在 URL:https://cgi.city.yokohama.lg.jp/tsurumi/koseki/mado-jokyo-s.html 明日以降 URL:https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/koseki-zei-hoken/todokede/koseki-juminhyo/oshirase/congestion-calendar.html 【問合先】区役所登録担当【電話】510-1706【ファクス】510-1893 2月4日、横浜駅西口マイナンバーカード特設センターが移転します 2月4日以降のカード受取については、交付通知書に記載の特設センターの所在地と異なる場合があります。 特設センターでの受取を予定している人は、必ず移転先をご確認ください。 【会場】移転先 横浜天理ビル 22階(西区北幸1-4-1) 【日時】特設センター開所日・受付時間 開所日:月曜・火曜・金曜 11時30分〜19時15分     土曜・日曜、祝日 9時〜16時45分 ※水曜・木曜・第3土曜の翌日曜は休所 ※システムメンテナンスのため、臨時休所する場合があります 【問合先】横浜市マイナンバーカード専用ダイヤル 【電話】0120-321-590 詳細はこちら URL:https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/koseki-zei-hoken/todokede/koseki-juminhyo/mynumber/mynumbercardcenter.html 【問合先】市民局窓口サービス課【電話】671-2176 お知らせ、Information 費用の記載がないものは無料です。区役所への郵送は郵便番号230-0051鶴見中央3-20-1「鶴見区役所〇〇係」、その他は各施設へ。 掲載中のイベント等は中止・延期・変更となる場合がありますので、事前に問合先へご確認ください 区役所からのお知らせ 税理士による無料税務相談会inつるぎんドット来〜い!!
税に関するご相談に地元税理士がお答えします。後見制度や弁護士による法律に関するご相談(不定期)も併設します 【日時】2月25日(土)10時〜14時 【会場】鶴見銀座商店街(ベルロードつるみ) 【申込方法】当日直接 【問合せ】東京地方税理士会鶴見支部 【電話】502-0780【FAX】502-7425 司法書士による無料法律相談会
相続、遺言、贈与、不動産登記、成年後見など、法律問題についてお答えします 【日時】毎月第3木曜18時30分〜20時30分 【会場】鶴見中央コミュニティハウス(鶴見中央1-31-2) 【先着】8人 【申込方法】当日直接 【問合先】神奈川県司法書士会 【電話】641-1372 【ファクス】641-1371 若者のための専門相談(予約制)
ひきこもり・不登校などの困難を抱える若者・そのほか家族の専門相談です 【日時】毎月第2・第4水曜13時30分〜16時20分(1回50分) 【会場】区役所3階4番窓口 【対象】対市在住のおおむね15〜39歳の本人、家族、支援者、地域の人 【申込方法】事前に【電話】 【申込先・問合先】よこはま東部ユースプラザ(鶴見中央3-23-8) 【電話】642-7001 【ファクス】642-7003 親と子のつどいの広場こまーまで一時預かりを始めます
こまーまは子どもも親も楽しめる広場です 【日時】開始時期や利用方法などの詳細はお問い合わせください 【会場】こまーま(駒岡1-23-20) 【対象】生後6カ月〜3歳以下の子と保護者(会員登録済の人) 【費用】1時間300円、年間登録料(保険料)500円 【申込・問合先】親と子のつどいの広場こまーま 【電話】633-4868 鶴見スポーツセンターの利用再開について 休館中の鶴見スポーツセンターは5月1日から利用を再開します。 ※利用予約は3月15日から抽選申込開始 【問合先】鶴見スポーツセンター 【電話】584-5671 三ツ池公園(文化・環境)フェスティバルステージ出演者募集 【日時】5月20日(土)9時30分〜16時(荒天中止) 【会場】県立三ツ池公園(三ツ池公園1−1) 【対象】区在住※抽選で決定。出演時間10分。1組4〜30人 【費用】駐車場利用の場合は510円※1組1台まで 【申込方法】2月28日までに【必要事項】、プログラム内容(吹奏楽、フラダンス、合唱など)、出演者数、駐車場利用の有無を明記して【往復はがき】 ※申込者に抽選結果と出演者説明会日程を通知 【申込・問合先】三ツ池公園フェスティバル実行委員会事務局(〒230-0076馬場4-39-1 寺尾地区センター内) 【電話】571-3280(宮野) 【ファクス】584−2583 令和4年分 確定申告のお知らせ 自宅からスマホとマイナンバーカードでe-Tax スマホやパソコンを使用して期間中は24時間いつでも確定申告できます。ぜひご利用ください。 ※メンテナンス時間を除きます @所得税及び復興特別所得税・贈与税 【日時】3月15日(水)まで A消費税及び地方消費税(個人事業者) 【日時】3月31日(金)まで 【会場】鶴見税務署(鶴見中央4-38-32) ※事前にLINEで入場整理券の発行が必要です。一部、当日入場整理券の配付を行いますが、無くなり次第終了となります。申告書などの提出のみの場合は不要 国税庁LINEアカウント URL:https://line.me/R/ti/p/%40994gqzfc 【問合先】鶴見税務署【電話】521-7141(代表) (7頁) 地域のさまざまな活動を支援します 共助のための防災活動支援事業 地域防災力の向上を目的とした、地域におけるさまざまな防災活動を支援します。 【補助額上限15万円】※対象経費の一部 【対象】主に区民により組織されている区内を主な活動場所とする団体 【申込方法】3月13日までに申請書を【窓口】(来庁が難しい場合はご相談ください)。審査の上、交付の可否を決定します。 【申込・問合先】区役所防災担当(5階5番) 【電話】510-1656【ファクス】510-1889 詳細はこちら URL:https://www.city.yokohama.lg.jp/tsurumi/kurashi/bosai_bohan/saigai/hojokin/kyoujo.html 鶴見区新たなチャレンジ応援補助金 魅力あるまちづくりや住民の交流支援など、区民が自主的に取り組む地域の課題解決に向けた事業の新たな立上げ、または既存の事業を発展させるための活動を支援します。 【補助額上限10万円】※対象経費の一部 【申込方法】2月28日までに申請書を【窓口】【郵送】または【メール】 審査の上、交付の可否を決定します。 ※詳細は募集案内(区役所5階3番、地区センター、地域ケアプラザなどで配布)または【ウェブ】 【申込・問合先】区役所地域力推進担当(5階3番) 【電話】510-1678【ファクス】504-7102 詳細はこちら URL:https://www.city.yokohama.lg.jp/tsurumi/kurashi/kyodo_manabi/kyodo_shien/genki/challengehojyokin.html 鶴見区青少年の居場所づくり活動補助金 青少年が人との交流や多様な体験を通じ、健やかに成長するための「居場所」づくりに取り組む団体・グループの活動を支援します。 【補助額上限13万円】※活動経費の一部 【対象】区内で青少年の居場所づくりに取り組む団体・グループ 【申込方法】2月20日までに【メール】または前日までに予約の上【窓口】 ※募集要項は区役所5階1番、地区センター、コミュニティハウスで配布、または【ウェブ】 【申込・問合先】区役所区民活動支援係(5階1番) 【電話】510-1692【ファクス】510-1892 【メール】tr-chishin@city.yokohama.jp 詳細はこちら URL:https://www.city.yokohama.lg.jp/tsurumi/kurashi/kosodate_kyoiku/ikusei/ibasho2021.html 施設からのお知らせ 詳細は各施設へお問合せください 潮田地区センター 〒230-0048 本町通4-171-23【電話】511-0765【ファクス】511-0760【休館日】第4月曜 @絵はがき・地図で知る戦前の横浜 【日時】3月4日(土)10時〜12時 【対象】成人 【先着】20人 【費用】300円 【持ち物】筆記用具 【申込方法】2月13日9時30分から【窓口】(【電話】は14日9時30分から) A潮田けん玉道場 【日時】2月19日(日)10時〜12時 【先着】21人 【申込方法】当日直接 B潮田はなしのお宿 【日時】2月16日(木)11時〜11時30分 【対象】未就学児と保護者 【先着】12人 【申込方法】当日直接 C潮田子育て相談 【日時】2月15日・22日、3月1日・8日の水曜@10時からA11時から 【対象】未就学児と保護者 【先着】各5組 【申込方法】当日直接 生麦地区センター 〒230-0052 生麦4-6-37【電話】504-0770【ファクス】504-2662【休館日】第3月曜  @小笠原家伝承折り紙のおひな様 【日時】2月25日(土)13時30分〜15時30分 【対象】成人 【先着】10人 【費用】500円 【持ち物】ハサミ、液体のり 【申込方法】2月11日9時30分から【窓口】(【電話】は13時から) A生麦から旧東海道を通り潮田方面へ歩く 共催:潮田地区センター 【日時】3月6日(月)9時30分〜12時 【対象】成人 【先着】20人 【費用】300円 【持ち物】歩きやすい服装と運動靴、タオル 【申込方法】2月12日9時30分から【窓口】(【電話】は13時から) B大正琴 春のさわやかコンサート 【日時】3月18日(土)14時〜15時 【先着】25人 【申込方法】2月13日9時30分から【窓口】(【電話】は13時から) Cパソコン相談室 材料のお渡し(完成品4kg分)と作り方説明 【日時】3月9日(木)13時30分〜15時30分 【対象】成人 【先着】10人(1人20分) 【申込方法】2月11日9時30分から【窓口】(【電話】は13時から) 矢向地区センター
〒230-0001 矢向4-32-11【電話】573-0302【ファクス】573-0304 【休館日】第2月曜 @矢向パソコン相談 協力:つるみパソコンボランティア協会 【日時】3月8日(水)13時30分〜16時 【対象】成人 【先着】10人(1人30分) 【持ち物】パソコン持込可 【申込方法】2月11日9時30分から【電話】 A絵本とわらべうたであそぼ ボランティアおはなしサークル「絵本とともだち」による楽しいよみきかせ 【日時】2月15日(水)10時30分〜11時 【対象】未就学児と保護者 【先着】10組 【申込方法】当日直接 B矢向子育て相談 【日時】毎週木曜10時〜12時 【対象】未就学児と保護者 【先着】各10組(1組1時間) 【申込方法】当日直接 潮田公園コミュニティハウス 〒230-0037 向井町2-71-2潮田公園内【電話】511-0880【ファクス】511-0851【休館日】第2月曜 *A〜Cの【申込方法】は2月11日9時30分から【窓口】(【電話】の場合は10時から) @子どもと若者のひろば 【日時】2月12日(日)13時〜16時 【対象】18歳以下(未就学児は保護者同伴) 【申込方法】当日直接 Aあつまれ潮田キッズ 【日時】3月12日(日)10時〜12時 【対象】小学生以下(未就学児は保護者同伴) 【先着】20人 B大人のハンドメイドの会4 【日時】2月28日、3月7日・14日の火曜〈全3回〉9時30分〜12時 【対象】成人 【先着】10人 【費用】1,500円 Cフレイル予防〜スロートレーニング&ストレッチ〜 【日時】3月10日・17日の金曜〈全2回〉14時〜15時 【対象】成人 【先着】10人 【費用】500円 駒岡地区センター
〒230-0071 駒岡4-28-5【電話】571-0035【ファクス】571-0036【休館日】第3月曜 @手仕事サロン 【日時】2月17日(金)11時〜13時 【先着】10人 【持ち物】編み物、縫い物などの材料 【申込方法】2月12日10時から【窓口】 A自宅でできるおきゅう教室 【日時】3月23日(木)13時〜15時 【対象】成人 【先着】10人 【費用】500円 【申込方法】3月6日10時から【窓口】 B色紙でおひな様を作ろう 【日時】2月25日(土)13時30分〜15時30分 【先着】20人 【費用】300円 【申込方法】2月13日10時から【窓口】 末吉地区センター 〒230-0011 上末吉2-16-16【電話】572-4300【ファクス】586-1229【休館日】第4月曜 @ひなまつりの寿司 海鮮パフェとデザート(はまぐりのお吸い物の作り方) 【日時】2月28日(火)10時〜13時 【対象】成人 【先着】12人 【費用】1,700円 【持ち物】エプロン、マスク、ビニール手袋、タオル、持ち帰り容器 【申込方法】1月24日10時から【窓口】(【電話】は25日から) Aこけテラリウム 【日時】3月8日(水)10時〜12時 【対象】成人 【先着】15人 【費用】2,100円 【持ち物】エプロン、持ち帰り用袋 【申込方法】2月15日10時から【窓口】(【電話】は16日から) B子どもと若者のひろば“アソViva”?末吉 【日時】3月4日(土)13時〜18時 【対象】18歳以下 【申込方法】当日直接 Cハンドメイドタイム ちりめんで作る和菓子マグネット 【日時】3月19日(日)@10時からA11時から  【先着】各8人 【費用】各500円 【申込方法】2月19日10時から【窓口】(【電話】は20日から) 寺尾地区センター 〒230-0076 馬場4-39-1【電話】584-2581【ファクス】584-2583【休館日】第4月曜 @スプリングコンサート〜弦楽四重奏〜 【日時】3月9日(木)13時30分〜15時 【先着】50人 【申込方法】2月16日10時から【窓口】 A肉まんづくり 講師:日清製粉 【日時】3月7日(火)10時30分〜13時30分 【対象】成人 【先着】12人 【費用】600円 【申込方法】2月14日10時から【窓口】 Bおはなし広場であそぼう 【日時】2月16日(木)10時30分〜11時30分 【対象】未就園児と保護者 【申込方法】当日直接 Cめざせリレー選手 【日時】3月11日(土)11時15分〜12時45分 【対象】小学3〜6年生 【先着】25人 【費用】100円 【申込方法】2月18日10時から【窓口】 老人福祉センター 横浜市鶴寿荘 〒230-0076 馬場4-39-1【電話】584-2581【ファクス】584-2583【休館日】第4月曜 @栄養講座 【日時】3月2日(木)10時30分〜12時 【対象】60歳以上 【先着】35人 【申込方法】2月13日10時から【窓口】 A歴史散歩 海芝浦と鶴見駅周辺彫刻めぐり 【日時】3月3日(金)9時15分〜12時 【対象】60歳以上 【先着】20人 【費用】300円 【申込方法】2月11日10時から【窓口】 B留学生に学ぶ カナダの魅力・多文化共生 共催:横浜市国際学生会館 【日時】3月4日(土)10時〜11時30分 【対象】60歳以上 【先着】20人 【申込方法】2月11日10時から【窓口】 Cパソコン相談室 【日時】2月18日、3月4日の土曜13時30分〜15時30分 【対象】60歳以上 【先着】各8人(1人30分) 【申込方法】前日の12時までに【窓口】 (8頁) 新鶴見小学校コミュニティハウス 〒230-0002 江ケ崎町2-1【電話】【ファクス】574-1976【休館日】火曜・木曜 新鶴見子育て相談 【日時】毎週金曜@10時〜10時45分A11時〜11時45分 【対象】未就学児と保護者 【先着】各4組 【申込方法】当日直接 寛政中学校コミュニティハウス
〒230-0034 寛政町23-1【電話・ファクス】503-3808【休館日】火曜・木曜
楽しくボッチャ体験 初めての方も大歓迎。わいわい楽しくボッチャ体験 【日時】3月1日・15日の水曜〈全2回〉13時30分〜15時 【対象】成人 【先着】10人 【費用】100円 【申込方法】2月11日9時30分から【窓口】か【電話】 地域子育て支援拠点 わっくんひろば 〒230-0062 豊岡町38-4【電話】582-7590【ファクス】582-7591【休館日】日曜・月曜・祝日 @横浜子育てサポートシステム事業「お子さんを預かる人募集」(随時) 地域ぐるみでの子育て支援を目指しています 【問合先】横浜子育てサポートシステム鶴見区支部【電話】582-7610 A工作の会 【日時】2月18日(土)14時〜14時30分 【対象】2歳以上の未就学児と保護者 【先着】4組 【申込方法】2月10日15時30分から【電話】 B女性のための相談 【日時】2月21日(火)13時30分〜15時 【対象】未就学児の母、妊娠中の人 【申込方法】当日直接 鶴見中央コミュニティハウス 〒230-0051 鶴見中央1-31-2シークレイン内【電話】 511-5088【ファクス】511-5089【休館日】第3水曜 親子ゆとりひろば お話し会&相談会 手遊び・絵本読み聞かせ・パネルシアター 【日時】2月21日(火)10時〜12時 【対象】未就学児と保護者 【先着】5組 【申込方法】当日直接 白幡公園こどもログハウス ピッコロ 〒230-0077 東寺尾2-12【電話】【ファクス】582-9944【休館日】第2・第4月曜 @ぷっくりおひなさまを作ろう 【日時】2月18日(土)・19日(日)10時〜16時 【対象】中学生以下 【先着】各20人 【申込方法】当日直接 ※紙面にはおひなさまの画像があります 【画像キャプション】牛乳パックとトイレットペーパーの芯を使って作ってみよう Aふれあい遊び 馬場保育園の先生と遊びましょう 【日時】2月8日(水)10時30分〜11時 【対象】未就学児と保護者 【申込方法】当日直接 Bおはなし会 絵本、紙芝居、手遊びなど 【日時】2月15日(水)11時〜11時20分   【対象】未就学児と保護者 【先着】15組 【申込方法】当日直接 Cいっしょにあそぼう会 どろんこ保育園の先生と遊びましょう 【日時】2月22日(水)10時40分〜11時 【対象】未就学児と保護者 【申込方法】当日直接 ウェブページはこちら https://www.npo-ttk.jp/shirahatap_loghouse/shirahatap_loghouse_event.html 馬場花木園 〒230-0076 馬場2-20-1【電話】【ファクス】585-6552【休館日】第3火曜 @旧藤本家住宅 ひな飾り 古民家主屋に7段飾りを3基展示 【日時】2月14日(火)〜3月16日(木)10時〜16時 【申込方法】当日直接 Aボランティア募集 園内の除草作業・囲炉裏の火入れ。熟練スタッフがサポートします 【申込方法】2月11日から【窓口】か【電話】 B園内ガイド 【日時】2月25日(土)13時〜14時 【申込方法】当日直接 地域子育て支援拠点 わっくんひろばサテライト 〒230-0003 尻手1-4-51【電話】642-5710【ファクス】585-0051【休館日】日曜・月曜・祝日 @保育士相談 相談の前には保育士さんのミニ講話「入園前に大切にしたいこと」があります 【日時】2月15日(水)10時45分〜11時30分 【対象】未就学児と保護者 【先着】5組 【申込方法】2月14日15時30分から【窓口】か【電話】 A看護師相談 相談の前には看護師さんによるミニ講話「事故予防について」があります 【日時】3月2日(木)10時45分〜11時30分 【対象】未就学児と保護者 【先着】5組 【申込方法】3月1日15時30分から【窓口】か【電話】 Bちっちゃな読み聞かせ 一緒に絵本を読んでくれる人も募集中 【日時】3月8日(水)@10時30分〜10時45分A11時〜11時15分 【対象】未就学児と保護者 【先着】各8組 【申込方法】当日直接 上寺尾小学校コミュニティハウス 〒230-0076 馬場3-21-21【電話】【ファクス】585-3770【休館日】火曜・木曜 @味噌づくり教室 【日時】3月6日(月)13時〜15時 【会場】寺尾地区センター(馬場4-39-1) 【対象】成人 【先着】8人 【費用】1,600円 【持ち物】持ち帰り用袋 【申込方法】2月13日10時から【窓口】(【電話】は13時から) A子育て中ママ応援 馬場育児教室 ポニー 【日時】3月6日(月)10時〜11時30分(時間についてはお問い合せください) 【対象】1歳未満の子と保護者、妊娠中の人とパートナー 【先着】12組 【持ち物】母子手帳、バスタオル 【申込方法】鶴見区赤ちゃん会ウェブページから予約 ウェブページはこちら URL:https://www.city.yokohama.lg.jp/tsurumi/kurashi/kosodate_kyoiku/kosodateshien/kyoushitsu.html 鶴見区民文化センター サルビアホール 〒230-0051 鶴見中央1-31-2シークレイン内【電話】511-5711【ファクス】511-5712【休館日】第3水曜【ウェブページ】「サルビアホール」で検索   第12回 サルビアこども絵画展 横浜市の小学生以下の子どもたちの作品を展示します。今年のテーマは「しぜん」。自由テーマもあり 【日時】2月17日(金)〜20日(月)10時〜18時 【申込方法】当日直接 鶴見図書館 〒230-0051 鶴見中央2-10-7【電話】502-4416【ファクス】504-6635 【休館日】月1回 @絵本とわらべうたのおはなし会 わらべうたは子育ての強い味方。どうぞご参加ください 【日時】2月28日(火)@10時30分〜11時A11時15分〜11時45分 【対象】@0歳の子と保護者B1〜3歳の子と保護者 【先着】各5組 【持ち物】小さめのレジャーシート 【申込方法】2月14日9時30分から【窓口】か【電話】 A企画パネル展示「横浜スポーツパートナーズ&Library」 横浜市を活動拠点とする13のスポーツチーム「横浜スポーツパートナーズ」と協力して、各チームの紹介パネルや選手たちのおすすめ本の展示を行います 【日時】2月19日(日)まで 【申込方法】当日直接 移動図書館はまかぜ号 約3,000冊の本を載せて巡回します。本の貸出・返却・予約ができます 【日時】2月16日、3月2日の木曜10時20分〜11時40分(荒天中止) 【会場】矢向一丁目公園(矢向1-2) 【問合先】中央図書館サービス課【電話】262-0050【ファクス】231-8299 鶴見区社会福祉協議会 〒230-0051 鶴見中央4-37-37 リオベルデ鶴声2階 【電話】504-5619【ファクス】504-5616 善意銀行への寄付【11月1日〜11月30日・敬称略】 神奈川土建一般労働組合横浜鶴見支部、銀河の詩デイサービスセンター、吉澤 眞一、吉兆グループ 健(検)診・教室 原則として2月11日〜3月10日の予定【予約制】は電話かファクスでの予約が必要です 場所の記載がないものは区役所1階「福祉保健センター(健診会場)」で実施 【予約・問合せ】こども家庭係【電話】510-1840【ファクス】510-1887 乳幼児健診※詳細は、対象者へお送りする個別通知をご覧ください 4カ月児 【日時】2月14日・21日、3月7日の火曜 8時50分〜10時10分受付 1歳6か月児 【日時】2月17日、3月3日・10日の金曜 8時50分〜10時10分受付 3歳児 【日時】2月16日、3月2日・9日の木曜 12時50分〜14時10分受付 乳幼児・妊産婦歯科相談 《未就学児・妊産婦》【予約制】 【日時】2月17日(金)13時30分〜15時受付 【予約・問合せ】健康づくり係【電話】510-1827【ファクス】510-1792 こどもの食生活相談【予約制】 離乳食やこどもの食生活についての個別相談 【日時】2月28日(火)、3月9日(木)@9時〜A10時〜B11時〜 【会場】区役所2階栄養相談室 離乳食教室《7か月〜9か月児と保護者》※保護者のみの参加も可【予約制】 2回食からの離乳食のすすめ方の話、調理実演など 【日時】3月28日(火)@13時15分〜14時15分 A14時45分〜15時45分 【会場】区役所2階栄養相談室 【先着】各10組 【申込方法】3月1日8時45分から【電話】 親子わくわく歯っぴい講座【予約制】 《6か月〜1歳1か月未満の乳幼児と保護者》 むし歯予防、歯みがきの話、歯周病セルフチェックなど 【日時】3月10日(金)@13時30分〜A14時〜B14時30分〜 【先着】各4組(個別対応) 【申込方法】2月13日8時45分から【電話】 食生活・禁煙・健康相談【予約制】 生活習慣病や健康・栄養・禁煙に関する個別相談 【日時】2月21日(火)@9時〜 A10時〜 B11時〜、3月9日(木)@13時〜 A14時〜 B15時〜 幼児の食育教室《1歳6か月〜2歳児と保護者》※保護者のみの参加も可【予約制】 幼児食の進め方の話、調理実演など 【日時】3月14日(火)@13時15分〜14時15分 A14時45分〜15時45分 【会場】区役所2階栄養相談室 【先着】各10組 【申込方法】2月13日8時45分から【電話】 【予約・問合せ】障害者支援担当【電話】510-1848【ファクス】510-1897 依存症問題を抱える家族学習会《アルコール・薬物・ギャンブル依存症などの問題で悩んでいる家族》【予約制】 専門家などを囲んだグループ相談 【日時】3月7日(火)14時〜16時 【会場】南区役所4階401号(南区浦舟町2-33) 鶴見区精神障害者家族会「のぞみ」による相談【予約制】 【日時】3月8日(水)14時〜16時 【会場】区役所3階3番 ※胃がん・肺がん・子宮がん・乳がん・大腸がん・前立腺がん検診(PSA検査)は、お近くの協力医療機関で受診できます。詳細は健康づくり係 (【電話】510-1832)までお問い合わせください ※次の人はがん検診、検査の受診料が免除されます @後期高齢者医療制度が適用される人は、「後期高齢者医療被保険者証」をお持ちください A生活保護世帯の人は、「休日・夜間等診療依頼証」をお持ちください B中国残留邦人支援給付制度が適用される人は、「本人確認証」をお持ちください C上記の@〜Bを除く70歳以上(昭和28年4月2日以前生まれ)の人は、健康保険証など年齢が確認できるものをお持ちください D市県民税非課税世帯・均等割のみ課税世帯の人は、あらかじめ健康づくり係(【電話】510-1832)で減免申請を行ってください 欄外情報 鶴見区役所は第2・第4土曜日9時から12時に戸籍課・保険年金課・こども家庭支援課の一部業務を行っています。 横浜市鶴見区役所 郵便番号230-0051 横浜市鶴見区鶴見中央3-20-1 電話510-1818(代表番号) 鶴見区のいま 2023年1月1日現在の人口29万4,981人、世帯数14万6,436世帯。 鶴見区Twitter 誌面にはTwitterのマークと二次元コードがあります。 広報横浜鶴見区版はこちらから。ホームページ「広報よこはま鶴見区」で検索。誌面には二次元コードがあります。 https://www.city.yokohama.lg.jp/tsurumi/kusei/koho/koho_tsurumi/ 区役所からの情報は鶴見区ホームページもご確認ください。ホームページ「横浜市鶴見区」で検索。誌面には二次元コードがあります。 https://www.city.yokohama.lg.jp/tsurumi/ 鶴見の魅力スポットを探せるデジタル観光マップはこちらから。紙面には二次元コードがあります。 https://tourist-map.mapion.co.jp/b/tm_tsurumi/ 編集発行 横浜市鶴見区役所広報相談係 郵便番号230-0051 鶴見区鶴見中央3-20-1 電話045-510-1680ファクス045-510-1891 Eメールtr-koho@city.yokohama.jp