(5頁) おいしい商店街紀行 この味に出会いに10「アップルパイ」 鶴見駅西口から徒歩3分のパン屋が麦の家です。菓子パンや総菜パンなど約50種類が焼き上がり次第並べられていきます。 障害がある人たちがパン職人から指導やサポートを受けて作るパンは、おいしいと評判です。「みんなパン作りが大好きで、うちで働くことで夢が叶ったと喜ぶ人もいます」と横内さん。 1人ひとりができることを分担しながらパン作りに励む店内は活気いっぱいです。1種類につき数個しか作れないので、何があるかは毎回行ってからのお楽しみです。 【アップルパイ】220円(税込)など (商品キャプション)手作りカスタードとリンゴが良くあう。パイ生地がサックサク 豊岡商店街協同組合 豊岡就労支援事業所麦(ばく)の家 【場所】豊岡町14-27 【定休日】土日祝、年末年始ほか 主任 横内 翔(よこうち しょう)さん「予約して買ってくれるお客さんもいるほど、味も自慢のパンです」 【問合先】区役所地域振興係 【電話】510-1688 【ファクス】510-1892 トピックス:謹賀新年  あけましておめでとうございます。区民の皆さまにおかれましては良き新春をお迎えのこととお喜び申し上げます。  昨年も新型コロナウイルス感染症は私たちの生活と切り離せないものになり、今なお、皆さまの不安は大きいものと思います。引き続き、区役所一丸となって感染症対策に取り組んでまいります。  一方、昨年は鶴見区に活気が戻ってきた1年でもありました。NHK連続テレビ小説「ちむどんどん」の舞台地として注目が集まるとともに、「つるみ臨海フェスティバル」も3年ぶりに開催することができました。区役所としても、継続して地域経済の活性化や魅力発信に取り組み、区内外の皆さまに鶴見を楽しんでいただきたいと思っています。  今年も皆さまの安全・安心を第一に、鶴見区が将来にわたり「いつまでも住み続けたいまち」となるよう励んでまいります。 鶴見区長 渋谷 治雄 トピックス:お年玉クイズに答えて豪華賞品をもらおう! 今年の豪華賞品は、友好交流都市(石川県輪島市)やフォレストアドベンチャー・よこはまからの提供品など盛りだくさん。新年の運試しにふるってご応募ください! 【応募賞品】 ・白米千枚田賞(当選数:4人)  マイ田んぼ米(5kg)  輪島市白米町の棚田で収穫されたコシヒカリ5kg ・フォレスト賞(当選数:2組)  フォレストアドベンチャーよこはまペア招待券(2人1組)  自然共生型アウトドアパーク。大人も子どももフィールドアスレチックを楽しめます ・トレイル賞(当選数:2組)  トレイルアドベンチャーよこはまペア招待券(2人1組)  森の中をマウンテンバイクなどで走りながら自然を楽しめるアクティビティ ・ワッくん賞(当選数:1人)  区のマスコットキャラクターワッくんぬいぐるみ※約25cm  ワッくんファンにはたまらない! 超レア非売品ぬいぐるみ 詳しくは6ページを見てね!     (6頁) トピックス:新年お年玉クイズに答えて豪華プレゼントをもらおう!  今年のお年玉クイズの賞品は、友好交流都市(石川県輪島市)やフォレストアドベンチャー・よこはまからの提供品など盛りだくさん。ぜひご応募ください! 【お年玉クイズ】 Q鶴見区が目指すのは「いつまでも〇〇〇〇〇〇まち」 @眠らない A住み続けたい Bワッくんと遊べる 【応募賞品】 ・ワッくん賞(当選数:1人)  区のマスコットキャラクターワッくんぬいぐるみ※約25cm  ワッくんファンにはたまらない! 超レア非売品ぬいぐるみ ・白米千枚田賞(当選数:4人)  マイ田んぼ米(5kg)  輪島市白米町の棚田で収穫されたコシヒカリ5kg  ※平日区役所に取りに来られる人限定 ・フォレスト賞(当選数:2組)  フォレストアドベンチャーよこはまペア招待券(2人1組)  自然共生型アウトドアパーク。大人も子どももフィールドアスレチックを楽しめます ・トレイル賞(当選数:2組)  トレイルアドベンチャーよこはまペア招待券(2人1組)  森の中をマウンテンバイクなどで走りながら自然を楽しめるアクティビティ 【応募方法】1月27日(金)までにウェブまたは必要事項(氏名、電話番号、住所、年齢、クイズの答え、希望の賞品)を明記し、往復ハガキ(当日消印有効)かファクス ・当選者の発表は、賞品または通知の発送をもってかえさせていただきます ・応募は1人1通まで ・いただいた個人情報は、賞品・通知の発送以外には使用しません 申込はこちら https://shinsei.city.yokohama.lg.jp/cu/141003/ea/residents/procedures/apply/583c164e-3596-45f8-8339-65d271796a78/start 【宛先】 〒230-0051 鶴見中央3-20-1鶴見区役所広報相談係 【問合せ】区役所広報相談係【電話】510-1680【ファクス】510-1891 トピックス:令和4年度鶴見区人権啓発講演会「ダニエルが語る多文化共生論」  テレビ・ラジオなどで活躍するタレントのダニエル・カール氏が数々の来日経験で感じた「日本と外国の違い」や、来日した当初と現在の日本の比較、英語教育など、自身が経験したエピソードを中心に、外国人の人権、多文化共生についてお伝えします。 【日時】3月6日(月)13時30分〜15時 【会場】サルビアホール(鶴見中央1-31-2 シークレイン内) 【先着】270人 【申込方法】1月10日からウェブ、電話または必要事項を記入してファクス 申込みはこちら https://shinsei.city.yokohama.lg.jp/cu/141003/ea/residents/procedures/apply/83571ff9-fcf9-45c8-bcf1-6a36dd3082f0/start 【問合せ】区役所庶務係【電話】510-1653【ファクス】 510-1889 連載コラム いこう、SDGsな未来へ 区内で「脱炭素」なサービスや技術開発に取り組んでいる企業を紹介します。 vol.4 みらいにつながるクリーンエネルギーの研究開発実験サポート〈ニイガタ株式会社〉 ・「脱炭素」のためにどんなことに取り組んでいますか? 「脱炭素社会」の実現に向けて、国や大学、企業と連携し、水素燃料電池車の基礎実験や光触媒を使った水素の製造試験などの研究開発を支えています。持続可能な未来につながるクリーンエネルギーの研究に、装置製作のみならず実験やデータ採取など、トータルパッケージでソリューションをご提供できるよう取り組んでいます。 ・取組・技術への思いを教えてください 社会や暮らしの移り変わりとともに、50年、100年、そしてその先まで、誰もが安価に高品質のクリーンエネルギーを得られる未来を実現するため、技術革新と産業創成を果たし、調和のとれた未来の実現に貢献し続けられる会社でありたいと考えています。 ニイガタ株式会社 所在地:駒岡2-12-5 事業内容:実験装置・治具の設計製作、研究開発支援、精密加工 「ひと・地球・科学が調和した豊かで明るい未来を創ります」 ※紙面には代表取締役社長 渡辺 学(わたなべ まなぶ)さんとニイガタ株式会社工場内部、光触媒を使った水素製造のフィールドテストの写真があります 詳細はこちら https://ni-gata.co.jp/ 脱炭素に取り組む企業をまだまだ募集中です。掲載を希望する場合はお問い合わせください 【問合せ】区役所企画調整係【電話】510-1676【ファクス】504-7102 (7頁) トピックス:寒波による水道管の凍結に注意 寒さが厳しい(マイナス4度以下)と予想されるときは、屋外に出ている水道管の水が凍り、管が破裂して漏水することがあります。急激な気温の低下に備え、事前に凍結を防ぐための対策をしておきましょう。 @自分でできる凍結防止対策 A屋外に出ている水道管 B厚手の布や保温チューブなどを巻きます ビニールテープなどで固定します Q 水道管の水が凍ってしまったときは? A 自然に溶けるのを待つか、凍ってしまった部分にタオルなどをかぶせて、ゆっくりとぬるま湯をかけてください。急に熱いお湯をかけると、水道管や蛇口などが破裂する恐れがあります。 Q 水道管が破裂してしまったときは? A 水道メーターボックスのバルブを閉めて、指定給水装置工事事業者に修理を依頼してください。 指定給水装置工事事業者の詳細はこちら https://www.city.yokohama.lg.jp/business/bunyabetsu/suido/kyuusui-souchi/tetsuzuki/shiteikojijigyosha.html 【問合せ】水道局お客さまサービスセンター【電話】847-6262【ファクス】848-4281 トピックス:横浜のおいしい水を次の世代に。鶴見配水池の設備をリニューアル!  鶴見配水池を知っていますか?区内の家庭に水を送り届けている施設です。昨年、安定給水の確保のため、施設内にある老朽化したポンプ設備6台の更新工事を実施しました。ポンプを将来の水需要に見合った大きさにダウンサイジングし、エネルギー効率に優れたVVVF制御方式を導入することで、環境への負荷を低減しています。 西谷浄水場 中川 享(すすむ) さん「これからも24時間365日、皆さんに安定給水を続けていきます!」 トピックス:保険料の「年間納付済額のお知らせ」を郵送します  横浜市では、国民健康保険、介護保険、後期高齢者医療保険の納付義務者に、毎年1月に「年間納付済額のお知らせ」を郵送しています。これは、昨年1年間(令和4年1月1日〜12月31日)に横浜市に納付された保険料額をお知らせするもので、確定申告のときに社会保険料控除を記入する際の参考としてお送りしています(このお知らせを申告書に貼る必要はありません)。なお、確定申告に関することは鶴見税務署にお問い合わせください(10ページ参照)。 【問合せ】 区役所保険係【電話】 510-1808【ファクス】 510-1898 トピックス:鶴見図書館から本のひととき ここでは、鶴見図書館の司書がおすすめする書籍(一般・児童書)をご紹介します 一般「日本伝承遊び事典」 お正月のお楽しみ、凧揚げ、すごろく、かるたなど昔から親しまれて、後世に伝えていきたい季節の遊びを紹介している本です。デジタル全盛の今こそ、子どもたちとこれらの伝承遊びを楽しんでみませんか。 東京おもちゃ美術館/編 黎明書房/発行   児童「うさぎがいっぱい」 モリーおばさんのいえにうさぎが1ぴきやってきました。よくあさ、なんと! こどもがうまれ、ふえています。まもなく、いすの上も下も、ベッドの上も下もうさぎでいっぱいに! さあ、おばさんはどうしたでしょう。 ペギー・パリシュ/さく 光吉 夏弥/やく レオナード・ケスラー/え大日本図書/発行 【問合先】 鶴見図書館【電話】502-4416【ファクス】504-6635 (8-9頁) 特集 鶴見謎解き公園めぐり 「ミーは、鶴見の案内人Mx.バニー。 みんなが鶴見をもっと知って、お散歩がもっと楽しくなる謎をつくったよ。 公園をめぐりながら謎を解くとプレゼントがもらえるチャンスだよ ミクス ぜひチャレンジしてみてね」 ※紙面委はMx.バニーのイラストがあります 【問合先】区役所広報相談係【電話】510-1680【ファクス】510-1891 遊び方 ・AからEまでの謎を解いて答えを導こう(どの謎から解いても大丈夫) ・全部の答えをつなげるとお年玉クイズの答えがわかるよ(お年玉クイズの詳細は6ページへ) おたすけアイテム(ヒント)について… わからないときや現地に行けないときはバニーからヒントをもらおう! @下の二次元コードを読んでカタログポケットへアクセス ※紙面には二次元コードがあります。 URL: A画面上で各謎のヒントマークをタップするとヒントを見ることができるよ ※紙面にはニンジンの形をしたヒントマークがあります カタログポケットって? カタログポケットは、広報紙をパソコンやスマホでいつでもどこでも閲覧できる無料サービスです。 多言語への自動翻訳機能や音声読み上げ機能などがあります。 広報よこはま鶴見区版は全ページがカタログポケットに対応しています。 毎月の紙面チェックにもご活用ください! ※紙面にはカタログポケットのアプリのアイコンと二次元コードがあります URL: 謎A「鶴見花月園公園」 【場所】鶴見1-1-1 【休園】無休 ※紙面にはバニーのイラストと公園の画像があります。 バニー「おととし11月に開園したみなとみらいまで見える眺めの良い公園だよ 大正期には東洋一の遊園地と言われた「鶴見花月園」の跡地で、歴史を知れ る解説板や健康器具があるよ」 園内をまわって謎を解こう Q1.鶴見花月園公園になかったものはどれ? @水族館 → いつ A望遠塔 → どこ B大山すべり →だれ ※紙面には解説板の画像があります Q2.このベンチが災害時に果たす役割は? @テーブル → だって A担架 → のこと Bかまど → までも ※紙面には大原っぱなどにあるベンチの画像があります Aの答えはQ1とQ2のそれぞれの答えに対応するワードを つなげた5文字の言葉です。 謎B「入船公園」 【場所】弁天町3-1 【休園】無休 ※管理事務所は年末年始など ※紙面にはバニーのイラストと公園の画像があります。 バニー「野球場やテニスコートがあって、「つるみ臨海フェスティバル」などの 会場としてもにぎわうよ。管理事務所の前には季節の草花が植えられ、 木彫りのオブジェもユニークだよ」 管理事務所のそばにある動物(オブジェ)の名前でマスを全て埋めよう ※紙面には上から横4マス・2マス・2マス、左から縦3マス・3マス・2マスの クロスワードパズルのようなマスがあります。 ※イラストでふくろう、とら、りす、ことり、ねずみ、うしが描かれていて その名前でマスを埋めていくと答えがわかります。 Bの答えは「りす」の2文字目と「ねずみ」の最後の文字を つなげた2文字の言葉です。 謎C「三ツ池公園」 【場所】三ツ池公園1-1 【休園】無休 ※コリア庭園の開園時間は9時〜17時 ※紙面にはバニーのイラストと公園の画像があります。 バニー「日本の「さくらの名所100選」にもなっている桜の名所だよ 自然豊かな広い園内にコリア庭園やジャンボすべり台などいろいろな施設があるよ」 景色を探して謎を解こう 馬の向かい側に見えるものを左から順に並べ、 対応するひらがなを左から読もう ※紙面にはトーテムポール2体や狛犬2匹、電波塔のイラストがあり それぞれひらがなが1文字づつかかれています。 ※現地に行って、見える景色は左から電波塔、狛犬2匹、トーテムポールです。 Cの答えは、景色の通り並び変えると「つづけたい」の5文字 謎D「馬場花木園」 【場所】馬場2-20-11 【休園】第3火曜、年末年始 ※紙面にはバニーのイラストと公園の画像があります。 バニー「池のまわりを中心に四季折々の草花が見られる和風庭園。 お茶会ができる茶室や江戸末期の古民家「旧藤本家住宅」もあるよ」 園内にある植物を消して、残った文字を左から読もう ※紙面には竹とウメ、ハスのイラストがあります ※ひらがなは以下のように横4文字かける縦2文字で8文字あります  うまけす  はためち Dの答えは上の8文字から3つの草花の名前を消して残る 2文字の言葉です。 謎E「みその公園横溝屋敷」 【場所】獅子ヶ谷3-10-2 【休園】第1・3水曜、年末年始 ※紙面にはバニーのイラストと公園の画像があります。 バニー「江戸時代の農村生活が感じられる建物が令和に残る貴重な文化財。 季節に合わせ日本の伝統行事をやってるよ」 歴史をたどって謎を解こう(この謎は現地に行かなくても解けるよ) 据えてのマスを1度だけ通り、横溝屋敷の歴史を過去から現代まで 順にたどって通ったひらがなを読もう(太線は壁で通れない) ※紙面には横10列かける縦4行の40マスがあり ところどころにE・M・T・S・H・Rのアルファベットがあり その間のマスにはひらがなが並んでいます。 ※江戸から令和の和暦を目印にアルファベットを一筆書きで結んでいくと 間のひらがなが文章になり答えがわかります。 Eの答えは「つるみ」になります 全ての答えをつなげて、できる言葉でお年玉プレゼントをゲットしよう! ※紙面にはバニーのイラストがあります 「謎解きお疲れさま!これでキミも鶴見マスターだね」 ※紙面にはそれぞれの謎の答えを穴埋めする欄があり 記入できるようになっています Aの答え…いつまでも Bの答え…すみ Cの答え…つづけたい Dの答え…まち Eの答え…つるみ (10頁) トピックス:収集車の火災が多発中 バッテリーは燃やすごみに混ぜないで! 小型家電、モバイルバッテリーや電動自転車のバッテリーなどを原因とした収集車の発煙・発火トラブルが多発しています。 バッテリーを取り外せない小型家電は、生ごみなどとは別の袋で出すか、小型家電回収ボックスに入れてください。 生ごみなどと同じ袋に入っていると、収集時に強い圧力がかかり発煙・発火することがあります。 ※紙面には、生ごみと小型家電が一緒に入っているごみ袋のイラストがあります 生ごみなどとは別の袋に入れてください。 ※紙面には、生ごみが入っているごみ袋と小型家電が入っているごみ袋のイラストがあります 小型家電回収ボックス 30cm×15cm未満の小型家電は、区役所などに設置されているピンクのボックスに入れてください。 リサイクルにご協力をお願いします。 ※紙面には、ピンクの小型家電回収ボックスのイラストがあります 小型充電式電池リサイクルボックス 取り外し可能なバッテリーやモバイルバッテリーなどは燃やすごみに出さず、黄色のボックスに入れてください。 ※紙面には、黄色の小型充電式電池リサイクルボックスのイラストがあります 分別の詳細はこちら URL:https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/sumai-kurashi/gomi-recycle/gomi/tyokusetsu/default20220627.html 【問合先】区役所資源化推進担当【電話】510-1689【ファクス】510-1892 お知らせ、Information 費用の記載がないものは無料です。区役所への郵送は郵便番号230-0051鶴見中央3-20-1「鶴見区役所〇〇係」、その他は各施設へ。 掲載中のイベント等は中止・延期・変更となる場合がありますので、事前に問合先へご確認ください 区役所からのお知らせ 税理士による無料税務相談会inつるぎんドット来〜い!!
税に関するご相談に地元税理士がお答えします。後見制度や弁護士による法律に関するご相談(不定期)も併設します 【日時】1月28日(土)10時〜14時 【会場】鶴見銀座商店街(ベルロードつるみ) 【申込方法】当日直接 【問合せ】東京地方税理士会鶴見支部 【電話】502-0780【FAX】502-7425 若者のための専門相談(予約制)
ひきこもり・不登校などの困難を抱える若者・そのほか家族の専門相談です 【日時】毎月第2・第4水曜13時30分〜16時20分(1回50分) 【会場】区役所3階4番窓口 【対象】対市在住のおおむね15〜39歳の本人、家族、支援者、地域の人 【申込方法】事前に【電話】 【申込先・問合先】よこはま東部ユースプラザ(鶴見中央3-23-8)【電話】642-7001【ファクス】642-7003 司法書士による無料法律相談会
相続、遺言、贈与、不動産登記、成年後見など、法律問題についてお答えします 【日時】毎月第3木曜18時30分〜20時30分 【会場】鶴見中央コミュニティハウス(鶴見中央1-31-2) 【先着】8人 【申込方法】当日直接 【問合先】神奈川県司法書士会【電話】641-1372【ファクス】641-1371 『第18回鶴見パソコン祭』パソコン・スマホ・タブレットde遊ぼう!
【日時】3月4日(土)10時30分〜15時30分 【会場】区役所6階 8・9号会議室 【先着】60人 【申込方法】2月28日(必着)までに【必要事項】、来場希望時間を記入して【往復はがき】または【ウェブページ】 【申込先・問合先】〒230-0051鶴見中央3-20-1つるみ区民活動センター気付 鶴見パソコン・ボランティア協会 【電話】090-3901-5989 申込みはこちら URL:https://tpcv.org/pc-festival/ 東部方面斎場(仮称)整備についての説明会
鶴見区大黒町での東部方面斎場(仮称)整備に関し、進捗状況をご説明します 【日時】@1月27日(金)18時30分からA1月28日(土)14時から 【会場】生麦地区センター (鶴見区生麦4-6-37) 【申込方法】当日直接※手話・筆記通訳希望の方は開催日の4日前までにご連絡ください 【問合先】健康福祉局環境施設課 【電話】671-4386【ファクス】664-6753 暮らしのヒント展
消費生活推進員が、消費生活に関わる「暮らしのヒント」を伝えます 【日時】2月1日(水)・2日(木)10時〜15時 【会場】区役所1階区民ホール 【問合せ】区役所区民活動支援係 【電話】510-1692 税理士による無料申告相談
小規模事業者の所得税及び個人消費税、年金受給者や給与所得者の所得税の申告書を作成できます(相談内容が複雑な人や提出のみの人を除く)。 【期間】1月30日(月)〜2月3日(金)※2月3日は税理士記念日独自事業【会場】区役所6階会議室[定員]125人【時間】9時15分〜12時、13時〜16時※受付は15時30分まで ※混雑回避のため、オンラインによる事前申込を1月6日から受け付けます。 詳細は、右記サイトをご確認ください。 事前申込サイトについてのお問い合わせは【電話】050-3196-3904(受付時間:平日10時〜16時)へ ※当日、入場整理券の配付も行いますが、無くなり次第、受付を終了します(電話での事前申込は行っておりません) 【問合先】東京地方税理士会鶴見支部【電話】502-0780 事前申込はこちら URL:https://coubic.com/tochi107/booking_pages 令和4年分申告書作成会場のご案内
ぜひ自宅からネットで簡単・便利なe-Tax(イータックス)をご利用ください 所得税・消費税・贈与税の申告書は、国税庁ウェブページの「確定申告書等作成コーナー」を利用して自宅からも作成できます。 【開設期間】2月6日(月)〜3月15日(水)※土日祝を除く【会場】鶴見税務署(鶴見中央4-38-32)【時間】受付:8時30分〜16時 相談:9時15分〜17時 【開設期間】2月19日・26日の日曜【会場】日石横浜ホール(中区桜木町1-1-8)【時間】受付:8時30分〜16時 相談:9時15分〜17時 ※混雑回避のために「入場整理券」を配付します。入場整理券は、LINEによる事前発行で入手できます。一部、会場で当日入場整理券の配付を行いますが、無くなり次第終了となりますので、あらかじめご了承ください ※期間中、税務署内の駐車場は使用できません。車での来署はご遠慮ください 【問合先】鶴見税務署【電話】521-7141(代表) ※インボイス制度に関する質問や相談は専用ダイヤルまで【電話】0120-205-553 URL:https://line.me/R/ti/p/%40994gqzfc (11頁) 公園の一部を利用した農園(分区園)の利用者を募集します
公園で野菜や花を育てませんか 【場所】東寺尾1丁目ふれあい公園(東寺尾1-66-1) 【期間】4月1日(土)〜6年3月31日(日)の1年間(1年の延長可) 【対象】徒歩または自転車で分区園を利用できる区民(家族か8人以下のグループ)※自動車・オートバイでの来園不可 【募集区画】 【抽選】54区画(約13u) 【費用】19,500円/年 【申込方法】1月31日(消印有効)までに、代表者の【必要事項】を記入し【往復はがき】 ※複数申込不可。記載不備は受け付けません 【申込先】サカタのタネ グリーンサービス(株)指定管理者運営部 分区園担当(〒224-0041都筑区仲町台3-5-7 第3セキビル) 【問合先】潮田公園管理事務所 【電話】501-7479 施設からのお知らせ 詳細は各施設へお問合せください 駒岡地区センター
〒230-0071 駒岡4-28-5【電話】571-0035【ファクス】571-0036【休館日】第3月曜 @手仕事サロン 【日時】1月20日(金)11時〜13時 【持ち物】編み物、縫い物などの材料 【先着】10人 【申込方法】1月13日10時から【窓口】 Aひなまつりに飾りたい桃色の寄せ植え 【日時】2月23日(木・祝)10時〜12時 【対象】成人 【先着】15人 【費用】1,800円 【申込方法】2月8日10時から【窓口】 B正しい歩き方講座 【日時】2月7日・14日の火曜9時30分〜10時30分 【対象】成人 【先着】12人 【費用】800円 【申込方法】1月17日10時から【窓口】 矢向地区センター
〒230-0001 矢向4-32-11【電話】573-0302【ファクス】573-0304 【休館日】第2月曜 @つるみ子育て・個育ちフォーラムinやこう「子どもまつり」 ミュージックベル演奏会・体験、ゲーム・工作コーナーなど 【日時】1月29日(日)9時50分〜12時30分 【持ち物】室内履き 【申込方法】当日直接 A矢向おもちゃ病院V 協力:横浜港北おもちゃドクターの会 【日時】2月18日(土)10時〜11時(引渡しは14時から) 【先着】15点(1家族2点まで) 【申込方法】1月18日9時30分から【電話】 B矢向パソコン相談 協力:つるみパソコンボランティア協会 【日時】2月8日(水)13時30分〜16時 【対象】成人 【先着】10人(1人30分) 【持ち物】パソコン持込可 【申込方法】1月11日9時30分から【電話】 C絵本とわらべうたであそぼ 「絵本とともだち」による楽しいよみきかせ 【日時】1月18日(水)10時30分〜11時 【対象】未就学児と保護者 【先着】10組 【申込方法】当日直接 D矢向子育て相談 【日時】毎週木曜10時〜12時 【対象】未就学児と保護者 【先着】各10組(1組1時間) 【申込方法】当日直接 市場小学校コミュニティハウス
〒230-0004 元宮1-13-1【電話・ファクス】574-1972【休館日】火曜・木曜
@天狗大会(囲碁) 3年ぶりの開催です。優勝者には賞品を用意しています 【日時】2月12日(日)12時30分〜16時 【対象】成人 【先着】16人 【費用】500円 【申込方法】1月13日9時30分から【窓口】(【電話】は13時から) 末吉地区センター 〒230-0011 上末吉2-16-16【電話】572-4300【ファクス】586-1229【休館日】第4月曜 @誰でも簡単に書ける福文字 おひな様編 【日時】2月13日(月)10時〜12時 【対象】成人 【先着】12人 【費用】1,000円 【申込方法】1月24日10時から【窓口】(【電話】は25日から) Aキムチづくり 【日時】2月6日(月)13時30分〜15時 【対象】成人 【先着】12人 【費用】1,200円 【持ち物】エプロン、マスク、ビニール手袋、タオル、持ち帰り容器 【申込方法】1月16日10時から【窓口】(【電話】は17日から) B味噌づくり 【日時】2月18日(土)13時30分〜15時 【対象】成人 【先着】12人 【費用】1,600円 【持ち物】エプロン、マスク、ビニール手袋、タオル、持ち帰り容器(4s分) 【申込方法】1月28日10時から【窓口】(【電話】は29日から) C藍染め体験 【日時】2月20日(月)@10時〜12時A13時30分〜15時30分 【対象】成人  【先着】各12人 【費用】各1,200円 【持ち物】エプロン、マスク、ビニール手袋、タオル、持ち帰り用袋 【申込方法】1月30日10時から【窓口】(【電話】は31日から) D子どもと若者のひろば“アソViva”in末吉 【日時】2月4日(土)13時〜18時 【対象】18歳以下 【申込方法】当日直接 潮田公園コミュニティハウス 〒230-0037 向井町2-71-2潮田公園内【電話】511-0880【ファクス】511-0851【休館日】第2月曜 *A〜Dの【申込方法】は1月11日9時30分から【窓口】(【電話】の場合は10時から) @子どもと若者のひろば 【日時】1月22日(日)13時〜16時 【対象】18歳以下(未就学児は保護者同伴) 【申込方法】当日直接 Aわっくん鶴見カルタ大会 【日時】2月26日(日)13時30分〜15時30分 【対象】小学生以下(未就学児は保護者同伴) 【先着】20人 Bあつまれ潮田キッズ 【日時】2月12日(日)10時〜12時 【対象】小学生以下(未就学児は保護者同伴) 【先着】20人 C恒例キムチ作り 【日時】2月7日(火)13時30分〜15時 【対象】成人 【先着】15人 【費用】1,000円 D古布で季節の飾り 【日時】2月20日(月)・21日(火)〈全2回〉13時30分〜16時 【対象】成人 【先着】12人 【費用】1,500円 潮田地区センター 〒230-0048 本町通4-171-23【電話】511-0765【ファクス】511-0760【休館日】第4月曜 @大人のための朗読会 【日時】2月14日(火)13時30分〜14時30分 【対象】成人 【先着】20人 【費用】300円 【申込方法】1月17日9時30分から【窓口】(【電話】は18日9時30分から) A我が家のみそ作り 【日時】2月18日(土)・19日(日)13時〜16時 【対象】成人 【先着】各12人 【費用】各2,000円 【持ち物】エプロン、三角巾、タオル、持ち帰り容器(4s分) 【申込方法】1月13日9時30分から【窓口】(【電話】は14日9時30分から) B色紙に描こう おひな様 【日時】2月20日(月)13時30分〜15時 【対象】成人 【先着】12人 【費用】1,000円 【申込方法】1月16日9時30分から【窓口】(【電話】は17日9時30分から) Cベネチアの魅力〜ベネチア留学生の講演会〜 【日時】2月25日(土)13時30分〜15時 【対象】成人 【先着】20人 【費用】300円 【持ち物】筆記用具 【申込方法】1月24日9時30分から【窓口】(【電話】は25日9時30分から) D潮田けん玉道場 【日時】1月15日(日)10時〜12時 【先着】21人 【申込方法】当日直接 鶴見中央コミュニティハウス 〒230-0051 鶴見中央1-31-2シークレイン内【電話】 511-5088【ファクス】511-5089【休館日】第3水曜 @和の布あそび「かわいいウサギのおひなさま」 【日時】2月2日(木)・3日(金)〈全2回〉13時〜15時30分 【対象】成人 【先着】10人 【費用】1,500円 【持ち物】裁縫道具、筆記用具 【申込方法】1月17日10時から【窓口】(【電話】は14時から) ※紙面にはウサギのひな人形の画像があります。 【画像キャプション】干支のウサギひなを作ります A歴史文学講座「紫式部の生涯」 【日時】2月10日・24日、3月10日の金曜〈全3回〉10時〜12時 【対象】成人 【先着】20人 【費用】1,000円 【持ち物】筆記用具 【申込方法】1月20日10時から【電話】 新鶴見小学校コミュニティハウス 〒230-0002 江ケ崎町2-1【電話】【ファクス】574-1976【休館日】火曜・木曜 新鶴見子育て相談 【日時】毎週金曜@10時〜10時45分A11時〜11時45分 【対象】未就学児と保護者 【先着】各4組 【申込方法】当日直接 寺尾地区センター 〒230-0076 馬場4-39-1【電話】584-2581【ファクス】584-2583【休館日】第4月曜 @我が家の味噌を手作りでABCD 【日時】2月2日(木)A:11時〜13時B:14時〜16時、2月9日(木)C:11時〜13時D:14時〜16時 【対象】成人 【先着】各8人 【費用】1,600円 【持ち物】持ち帰り用袋 【申込方法】1月12日10時から【窓口】 Aくりんくらんのパネルシアター 【日時】1月11日(水)14時30分〜15時10分 【対象】未就学児と保護者 【申込方法】当日直接 Bこどもと若者の広場“アソViva!!” 【日時】1月21日(土)13時〜18時 【対象】18歳以下 【申込方法】当日直接 Cおもちゃ病院 小学生のおもちゃドクターも募集中 【日時】1月21日(土)10時〜15時 【対象】小学生以下 【先着】15人(1人1点) 【申込方法】1月15日10時から【窓口】か【電話】 Dよみきかせ・ブラックシアター・わらべうた 【日時】2月6日(月)11時〜11時30分 【対象】未就園児と保護者 【申込方法】当日直接 生麦地区センター 〒230-0052 生麦4-6-37【電話】504-0770【ファクス】504-2662【休館日】第3月曜  @手作りのおくすり手帳カバー 【日時】1月27日(金)13時〜16時 【対象】成人 【先着】12人 【費用】500円 【持ち物】裁縫道具、30cm定規 【申込方法】1月12日9時30分から【窓口】(【電話】は13時から) A歴史や言い伝え 寺尾の高札お寺巡り 【日時】2月6日(月)9時30分〜12時 【対象】成人 【先着】20人 【費用】300円 【持ち物】歩きやすい服装と運動靴、タオル 【申込方法】1月13日9時30分から【窓口】(【電話】は13時から) B体を整えるピラティス入門 【日時】1月19日、2月2日・16日、3月2日・16日の木曜〈全5回〉11時30分〜12時30分 【対象】成人 【先着】18人 【費用】2,500円 【持ち物】ヨガマットまたはバスタオル、フェイスタオル 【申込方法】1月11日9時30分から【窓口】(【電話】は13時から) Cおうちで味噌作り 材料のお渡し(完成品4kg分)と作り方説明 【日時】2月13日(月)11時〜12時 【対象】成人 【先着】20人 【費用】1,600円 【持ち物】筆記用具、持ち帰り用袋 【申込方法】1月17日9時30分〜2月4日【窓口】(【電話】は13時から) Dおもちゃ病院 【日時】2月4日(土)10時〜14時 【先着】10人(1家族2点まで) 【申込方法】1月11日9時30分から窓口(【電話】は13時から) 上寺尾小学校コミュニティハウス 〒230-0076 馬場3-21-21【電話】【ファクス】585-3770【休館日】火曜・木曜 @親子プログラミング教室〜はじめてのスクラッチ〜 【日時】2月11日(土)・12日(日)〈全2回〉13時30分〜16時 【対象】小学1〜3年生と保護者 【先着】6組 【費用】1,000円 【申込方法】1月14日10時から【窓口】(【電話】は13時から) A子育て中ママ応援 馬場育児教室 ポニー 【日時】2月6日(月)10時〜11時30分(時間についてはお問い合せください) 【対象】1歳未満の子と保護者、妊娠中の人とパートナー 【先着】12組 【持ち物】母子手帳、バスタオル 【申込方法】鶴見区赤ちゃん会ウェブページから予約 ウェブページはこちら URL:https://www.city.yokohama.lg.jp/tsurumi/kurashi/kosodate_kyoiku/kosodateshien/kyoushitsu.html 老人福祉センター 横浜市鶴寿荘 〒230-0076 馬場4-39-1【電話】584-2581【ファクス】584-2583【休館日】第4月曜 @さわやかスポーツを楽しもう〜ボッチャ、ラダーゲッター、グランドゴルフ〜 【日時】1月24日・31日の火曜11時〜13時 【対象】60歳以上 【先着】24人 【申込方法】1月11日10時から【窓口】 A8020ってご存じですか〜80歳に20本の自分の歯でおいしく食べるための歯医者さんのお話〜 【日時】1月27日(金)13時30分〜14時30分 【対象】60歳以上 【先着】25人 【申込方法】1月11日10時から【窓口】 B60歳からのエクササイズ 【日時】2月16日、3月2日・16日の木曜〈全3回〉13時15分〜14時45分 【対象】60歳以上 【先着】50人 【申込方法】1月26日10時から【窓口】 Cプラチナ体操 【日時】2月24日、3月3日・10日・17日の金曜〈全4回〉13時30分〜15時 【対象】60歳以上 【先着】30人 【申込方法】1月27日10時から【窓口】 Dサロンやまのて 【日時】1月13日、2月10日の金曜10時〜12時   【対象】60歳以上 【費用】100円 【申込方法】当日直接 (12頁) 白幡公園こどもログハウス ピッコロ 〒230-0077 東寺尾2-12【電話】【ファクス】582-9944【休館日】第2・第4月曜 @オニのでんでん太鼓 くるくるテンテン赤オニ青オニの太鼓を作ろう 【日時】1月28日(土)・29日(日)10時〜16時 【対象】中学生以下 【先着】各20人 【申込方法】当日直接 ※紙面には赤オニと青オニの太鼓の画像があります 【画像キャプション】まわすと音が出るよ Aベランダで豆まき 【日時】2月3日(金)10時〜16時※雨天中止 【対象】中学生以下 【先着】50人 【申込方法】当日直接 B親子であそぼう! 「ピッコロひろば」 手遊び、工作、パネルシアターなど 【日時】1月12日(木)11時〜11時30分    【対象】未就学児と保護者 【先着】15組 【申込方法】当日直接 Cおはなし会 絵本、紙芝居、手遊びなど 【日時】1月18日(水)11時〜11時20分   【対象】未就学児と保護者 【先着】15組 【申込方法】当日直接 Dいっしょにあそぼう会 どろんこ保育園の先生と遊びましょう 【日時】1月25日(水)10時40分〜11時 【対象】未就学児と保護者 【申込方法】当日直接 ウェブページはこちら https://www.npo-ttk.jp/shirahatap_loghouse/shirahatap_loghouse_event.html 入船公園
〒230-0044 弁天町3-1【電話】501-2343【ファクス】710-0727 どんと焼き 【日時】1月14日(土)9時〜11時 【会場】自由広場 【費用】無料(一部物販有り) 【申込方法】当日直接 馬場花木園 〒230-0076 馬場2-20-1【電話】【ファクス】585-6552【休館日】第3火曜 園芸講座「オカトラノオの育て方・楽しみ方」 【日時】2月4日(土)13時〜15時(雨天決行) 【先着】10人 【費用】1,000円(持ち帰りの苗付) 【申込方法】1月21日9時から【窓口】か【電話】 地域子育て支援拠点 わっくんひろば 〒230-0062 豊岡町38-4【電話】582-7590【ファクス】582-7591【休館日】日曜・月曜・祝日 @横浜子育てサポートシステム 提供会員・両方会員予定者研修会 【日時】2月2日(木)9時30分〜12時50分・3日(金)9時30分〜15時30分・4日(土)9時30分〜15時15分〈全3回〉 【対象】市在住の20歳以上 【先着】20人 【持ち物】筆記用具 【申込方法】受講前に入会説明会に参加必須のため、以下までお問い合せください 【問合先】横浜子育てサポートシステム鶴見区支部【電話】582-7610 Aはじめてわっくん 初回施設利用者のための施設案内とおしゃべりの会です 【日時】1月21日(土)13時30分〜14時30分 【対象】未就学児と保護者、妊娠中の人とパートナー 【先着】4組 【申込方法】1月14日15時30分から【電話】 B双子ちゃん・三つ子ちゃん あつまれ 【日時】1月28日(土)10時30分〜11時30分 【対象】未就学の多胎児と保護者(妊娠中の人含む) 【先着】5組 【申込方法】1月14日15時30分から【電話】 横浜市国際学生会館 〒230-0048 本町通4-171-23【電話】507-0121【ファクス】507-2441【休館日】第4月曜 2023年4月入居者を募集します 応募資格や必要書類などの詳しい内容はウェブページをご覧ください。レジデントアシスタントも若干名募集します 【対象】市内の大学・短期大学・専修学校に在籍し「留学」の在留資格のある人 【申込方法】1月4日〜27日17時(必着)までに必要書類を【窓口】か【郵送】 ウェブページはこちら URL:https://yish-yoke.com/ 地域子育て支援拠点 わっくんひろばサテライト 〒230-0003 尻手1-4-51【電話】642-5710【ファクス】585-0051【休館日】日曜・月曜・祝日 @助産師相談 【日時】2月10日(金)10時〜11時30分 【対象】未就学児と保護者、妊娠中の人 【先着】8組 【申込方法】2月9日15時30分から【窓口】か【電話】 Aはじめてわっくん 初回施設利用者のための施設案内とおしゃべり会です 【日時】1月25日(水)13時30分〜14時30分 【対象】未就学児と保護者、妊娠中の人とパートナー 【先着】4組 【申込方法】1月18日15時30分から【電話】 Bベビーのためのタッチケア 【日時】2月3日(金)13時30分〜14時30分 【対象】4カ月までの子と保護者 【先着】7組 【持ち物】バスタオル 【申込方法】1月20日15時30分から【窓口】か【電話】 新鶴見小学校コミュニティハウス 〒230-0002 江ケ崎町2-1【電話】【ファクス】574-1976【休館日】火曜・木曜 新鶴見子育て相談 【日時】毎週金曜@10時〜10時45分A11時〜11時45分 【対象】未就学児と保護者 【先着】各4組 【申込方法】当日直接 鶴見区民文化センター サルビアホール 〒230-0051 鶴見中央1-31-2シークレイン内【電話】511-5711【ファクス】511-5712【休館日】第3水曜【ウェブページ】「サルビアホール」で検索   サルビアアカデミーvol.64 カンツォーネ・ワークショップ〜イタリアの心を歌おう〜 大森智子(おおもり ともこ)先生とカンツォーネを歌いましょう 【日時】4月2日(日)13時〜16時 【対象】小学5年生以上 【先着】50人 【費用】3,000円 【申込方法】1月25日10時から【窓口】か【ウェブ】 ※紙面には大森智子先生の画像があります みずみずしい感性と透明感ある歌声のソプラノ歌手 大森智子 鶴見図書館 〒230-0051 鶴見中央2-10-7【電話】502-4416【ファクス】504-6635 【休館日】月1回 @うきうき冬の紙芝居まつり つるかめ座による紙芝居 【日時】1月28日(土)11時〜11時30分 【対象】3歳〜未就学児と保護者 【先着】10組 【申込方法】1月13日9時30分から【窓口】か【電話】 A絵本とわらべうたのおはなし会 【日時】1月31日(火)@10時30分〜11時A11時15分〜11時45分 【対象】@0歳の子と保護者B1〜3歳の子と保護者 【先着】各5組 【持ち物】小さめのレジャーシート 【申込方法】1月17日9時30分から【窓口】か【電話】 B水道について考えよう! 横浜の水道の今とこれから(企画展示) 水道局の事業や取組などをパネルで紹介 【日時】1月12日(木)〜26日(木) 【申込方法】当日直接 C大人のための朗読ライブラリー 朗読グループ「トネリコ」による小説などの朗読 【日時】2月8日(水)14時〜15時 【対象】18歳以上 【先着】15人 【申込方法】1月25日9時30分から【窓口】か【電話】 D大人のための紙芝居劇場 大人向けの読み聞かせ 【日時】2月18日(土)11時〜12時 【対象】18歳以上 【先着】15人 【申込方法】2月3日9時30分から【窓口】か【電話】 移動図書館はまかぜ号 約3,000冊の本を載せて巡回します。本の貸出・返却・予約ができます 【日時】1月19日、2月2日の木曜10時20分〜11時40分(荒天中止) 【会場】矢向一丁目公園(矢向1-2) 【問合先】中央図書館サービス課【電話】262-0050【ファクス】231-8299 鶴見区社会福祉協議会 〒230-0051 鶴見中央4-37-37 リオベルデ鶴声2階 【電話】504-5619【ファクス】504-5616 善意銀行への寄付【10月1日〜10月31日・敬称略】 キッチンmatsui、山川 晃弘、吉兆グループ 健(検)診・教室 原則として1月11日〜2月10日の予定【予約制】は電話かファクスでの予約が必要です 場所の記載がないものは区役所1階「福祉保健センター(健診会場)」で実施 【予約・問合せ】こども家庭係【電話】510-1840【ファクス】510-1887 乳幼児健診※詳細は、対象者へお送りする個別通知をご覧ください 4カ月児 【日時】1月17日・24日、2月7日の火曜 8時50分〜10時10分受付 1歳6か月児 【日時】1月13日・20日、2月3日・10日の金曜 8時50分〜10時10分受付 3歳児 【日時】1月12日・19日・26日、2月2日・9日の木曜 12時50分〜14時10分受付 乳幼児・妊産婦歯科相談 《未就学児・妊産婦》【予約制】 【日時】1月20日(金)13時30分〜15時受付 【予約・問合せ】健康づくり係【電話】510-1827【ファクス】510-1792 こどもの食生活相談【予約制】 離乳食やこどもの食生活についての個別相談 【日時】1月31日(火)、2月9日(木)(1)9時〜(2)10時〜(3)11時〜 【会場】区役所2階栄養相談室 離乳食教室《7か月〜9か月児と保護者》※保護者のみの参加も可【予約制】 2回食からの離乳食のすすめ方の話、調理実演など 【日時】2月28日(火)(1)13時15分〜14時15分 (2)14時45分〜15時45分 【会場】区役所2階栄養相談室 【先着】各10組 【申込方法】2月1日8時45分から【電話】 親子わくわく歯っぴい講座【予約制】 《6か月〜1歳1か月未満の乳幼児と保護者》 むし歯予防、歯みがきの話、歯周病セルフチェックなど 【日時】2月9日(木)(1)9時30分〜(2)10時〜(3)10時30分〜 【先着】各4組(個別対応) 【申込方法】1月11日8時45分から【電話】 食生活・禁煙・健康相談【予約制】 生活習慣病や健康・栄養・禁煙に関する個別相談 【日時】1月30日(月)(1)9時〜 (2)10時〜 (3)11時〜、2月9日(木)(1)13時〜 (2)14時〜 (3)15時〜 【予約・問合せ】障害者支援担当【電話】510-1848【ファクス】510-1897 依存症問題を抱える家族学習会《アルコール・薬物・ギャンブル依存症などの問題で悩んでいる家族》【予約制】 専門家などを囲んだグループ相談【予約制】 【日時】2月7日(火)14時〜16時 【会場】南区役所4階401号(南区浦舟町2-33) 鶴見区精神障害者家族会「のぞみ」による相談【予約制】 【日時】1月11日、2月8日の水曜14時〜16時 【会場】区役所3階3番 ※胃がん・肺がん・子宮がん・乳がん・大腸がん・前立腺がん検診(PSA検査)は、お近くの協力医療機関で受診できます。詳細は健康づくり係 (【電話】510-1832)までお問い合わせください ※次の人はがん検診、検査の受診料が免除されます @後期高齢者医療制度が適用される人は、「後期高齢者医療被保険者証」をお持ちください A生活保護世帯の人は、「休日・夜間等診療依頼証」をお持ちください B中国残留邦人支援給付制度が適用される人は、「本人確認証」をお持ちください C上記の@〜Bを除く70歳以上(昭和28年4月2日以前生まれ)の人は、健康保険証など年齢が確認できるものをお持ちください D市県民税非課税世帯・均等割のみ課税世帯の人は、あらかじめ健康づくり係(【電話】510-1832)で減免申請を行ってください 欄外情報 鶴見区役所は第2・第4土曜日9時から12時に戸籍課・保険年金課・こども家庭支援課の一部業務を行っています。 横浜市鶴見区役所 郵便番号230-0051 横浜市鶴見区鶴見中央3-20-1 電話510-1818(代表番号) 鶴見区のいま 2022年12月1日現在の人口29万5,212人、世帯数14万6,536世帯。 鶴見区Twitter 誌面にはTwitterのマークと二次元コードがあります。 広報横浜鶴見区版はこちらから。ホームページ「広報よこはま鶴見区」で検索。誌面には二次元コードがあります。 https://www.city.yokohama.lg.jp/tsurumi/kusei/koho/koho_tsurumi/ 区役所からの情報は鶴見区ホームページもご確認ください。ホームページ「横浜市鶴見区」で検索。誌面には二次元コードがあります。 https://www.city.yokohama.lg.jp/tsurumi/ 鶴見の魅力スポットを探せるデジタル観光マップはこちらから。紙面には二次元コードがあります。 https://tourist-map.mapion.co.jp/b/tm_tsurumi/ 編集発行 横浜市鶴見区役所広報相談係 郵便番号230-0051 鶴見区鶴見中央3-20-1 電話045-510-1680ファクス045-510-1891 Eメールtr-koho@city.yokohama.jp