おいしい商店街紀行 この味に出会いに9 本町通商店街協同組合 ペルー料理 KOKY’S(こきす) 店長 具志堅 真由美(ぐしけん まゆみ)さん ローストチキン ぺルー料理を気軽に食べられるお店が本町通りにあるコキスです。 いろいろな国の食文化が入り混じって発展してきたペルー料理は、肉や米など日本人にも馴染みやすい味が特徴です。 シェフをはじめスタッフはペルーにルーツを持つ人が多く、具志堅さんもその1人です。 「料理がペルーと日本のかけ橋になれば」とお店にかける思いを教えてくれました。 この時期人気No.1は何と言ってもローストチキン。 ペルーから取り寄せた専用オーブンで1時間半じっくり焼き上げるチキンは格別です。 ペルー料理 KOKY’S 【場所】本町通2-82 【定休日】なし 【ローストチキン】ホール2,300円(税込)、ハーフ1,300円(税込) (商品キャプション)皮はパリッお肉はジューシー。炭火の香りとスパイスの風味が口いっぱいに広がる (具志堅さんコメント)クリスマスのチキンは予約制です。ケーキやオードブルも毎年好評です 【問合先】区役所地域振興係 【電話】510-1688 【ファクス】510-1892 トピックス:寒い時期でも換気しましょう 寒くなってきて部屋の換気を怠っていませんか。換気は感染症の予防になり、結露防止やカビ・ダニの繁殖抑制にもつながります。  クリスマスやお正月など家に人が集まるときにも換気が大切です。室温が下がりすぎないよう、上手に換気を行いましょう。 換気のメリット 1.感染症・アレルギーの予防 適切な換気によりウイルスやハウスダストを排出し、感染症やアレルギーの予防につながります。 2.結露の防止 結露を放置するとカビの原因となり、壁紙や建材を傷めます。定期的に換気をして余分な湿気を逃がしましょう。 冬場の換気のコツ ・室温を下げにくくする工夫を 人がいない部屋の窓を開け、廊下を経由して温まった空気を人のいる部屋へ ※紙面には、2段階換気のイメージ図があります ・24時間換気システムは常時オン スイッチが「オン」になっているか、給気口・換気口が開いているかをチェック ※紙面には、24時間換気のスイッチを入れるイラストがあります ・フィルターは定期的に清掃を 換気口や給気口のフィルターが汚れていると換気性能が低下してしまいます ※紙面には、換気口のフィルターを掃除しているイラストがあります 【問合先】 区役所環境衛生係【電話】510-1845 【ファクス】510-1718     (6頁) トピックス:大掃除の季節 そのごみ、粗大ごみかも? 12月は年末の大掃除をする人も多いのではないでしょうか。 粗大ごみを捨てるときは手続きが必要です。この機会に再度ご確認ください。 ・粗大ごみとなる大きさ 1番長いところが金属製品で30cm以上、それ以外(プラスチックや木製品など)で50cm以上のものは粗大ごみです。 ※紙面には、トースター(金属製品)やスーツケース(プラスチックや木製品など)のイラスとがあります ・粗大ごみの出し方 かんたん3step 1.申し込む インターネットか電話で申し込む 2.料金を払う 市内のコンビニや郵便局、銀行で収集シールを買う 3.粗大ごみを出す シールを貼り、当日8時までに出す 申込はインターネットが便利 インターネットなら24時間申込できます LINEのID:@cityofyokohama LINEURL:https://liff.line.me/1645278921-kWRPP32q/?accountId=cityofyokohama チャットULR:https://www.sodai-chat.city.yokohama.lg.jp/customer/user_window?ra-a=5c1336834f55775c0aa486a3&ra-b=5c13368d26cc369e0a80c55f&ra-c=5c5279a5c174bac957048fa0&ra-winopen=true ウェブサイトURL:https://www.sodai.city.yokohama.lg.jp/eco/view/yokohama/top.html 【問合せ】区役所資源化推進担当【電話】510-1689 【ファクス】510-1892 トピックス:福祉に関するお悩みや相談は民生委員・児童委員へ 民生委員・児童委員は、地域の身近な福祉ボランティアです。 地域の人の福祉に関する相談を、区役所や地域ケアプラザにつなぐパイプ役として活動しています。 また子どもや子育てに関することを専門とする民生委員は主任児童委員と呼ばれ、 区役所や学校などと連携して見守り活動を行っています。 今年は3年に1度の一斉改選の年で、鶴見区では約330人の民生委員が、厚生労働大臣からの委嘱を受け、 新たに活動をしていきます。 福祉に関するお困りごとや心配ごとがあるときは、民生委員にぜひご相談ください。 ※紙面には渡邊さんと横須賀さんの写真があります 民生委員・児童委員の渡邊薫子さん、横須賀治夫さん 「1人ひとりに寄り添い喜んでいただけることがやりがいです」 「困ったことがあれあ気軽にお声かけください」 お住まいの地域の民生委員については、事務局までお問合せください 【問合せ】区役所運営企画係(事務局)【電話】510-1791【FAX】510-1792 連載コラム vol.3 合成メタンでガスの脱炭素化に挑戦〈 東京ガス株式会社 〉 ・「脱炭素」のためにどんなことに取り組んでいますか? ガスの脱炭素化を目指してメタネーションの実証に取り組んでいます。二酸化炭素と水素を化学反応させ、 都市ガスの主成分であるメタンを合成する技術で、カーボンニュートラル※の実現を目指します。 鶴見では、ごみ焼却工場の排気ガスなどから回収した二酸化炭素を有効活用する地域連携型の最先端な取組がスタートしています。 ・取組・技術への思いを教えてください 日本最大のガス事業者である東京ガスグループは、安定したエネルギー供給を維持しつつ脱炭素に取り組むエネルギー企業としての 責任があります。脱炭素に関わる研究や技術開発をリードしていく使命感と覚悟を持って取り組んでいきます。 ※カーボンニュートラル…温室効果ガスの排出量と吸収量を均衡させ全体としてゼロにする 東京ガス株式会社 横浜テクノステーション 所在地:末広町1-7-7 事業内容:都市ガスをはじめとするエネルギー関連事業 「環境面・コスト面の有効性や課題の検証を行っていきます」 ※紙面には泊智大(とまりともひろ)さん、生沼瑞基(おいぬまみずき)さんと メタネーション施設、ガスコンロをイメージさせる写真があります 詳細はこちら https://www.tokyo-gas.co.jp/ 脱炭素に取り組む企業をまだまだ募集中です。掲載を希望する場合はお問い合わせください 【問合先】区役所企画調整係【電話】510-1676ファクス】504-7102 (7頁) トピックス:正月の風物詩!鶴見区消防出初式 令和5年の鶴見区消防出初式は、消防パレードとふれあい消防フェアを行います。 ポンプ車や救急車、水難救助車などが集結し、子ども向けの乗車体験も予定しています。 ※感染症拡大防止対策の状況により、イベントの全部または一部を中止する場合があります 消防車両約10台によるパレード ※紙面には消防パレードの写真があります 【日時】5年1月7日(土)10時30分〜12時30分 【場所】鶴見銀座商店街(ベルロードつるみ) 【申込】申込不要(当日直接会場へ) 詳細はこちら https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/bousai-kyukyu-bohan/shobo/shobosho/tsurumi/tsurumi-inf.html 【問合せ】鶴見区消防出初式実行委員会(鶴見消防署総務・予防課内)【電話・FAX】503-0119 トピックス:バスに乗ってお出かけしませんか? 皆さんは普段のお出かけでバスを使っていますか?人口減少や生活様式の変化により、利用者が大きく減少しています。 今あるバスを未来につなげるため、お出かけの際はぜひバスをご利用ください。 各バス停の時刻表は二次元コードから検索できます。 各運行事業者の運行状況・接近状況は「バスロケーションシステム(バスロケ)」より検索してください。 横浜市交通局ULR:https://navi.hamabus.city.yokohama.lg.jp/koutuu/pc/map/Top 川崎鶴見臨港バスURL:https://rinkobus.jcld.jp/dianavi/timetable バスロケURL:https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/machizukuri-kankyo/kotsu/bus_kotsu/busloca.html ※紙面には、「生活交通バス路線マップ」のポンチ絵があります @森永エンゼルミュージアムMORIUM&鶴見工場 「森永工場前」下車徒歩3分 Aレアールつくの商店街 「三角」下車徒歩3分 B鶴見図書館 「鶴見上町」下車徒歩1分 Cキリンビール横浜工場 「生麦」下車徒歩3分 ※@とCの見学は事前予約が必要です 生活交通バス路線の制度に関すること 【問合せ】道路局企画課【電話】671-3800 ダイヤなどの運行に関すること 【問合せ】交通局鶴見営業所【電話】501-0701 【問合せ】川崎鶴見臨港バス(株)神明町営業所【電話】044-533-3111 トピックス:鶴見図書館から本のひととき ここでは、鶴見図書館の司書がおすすめする書籍(一般・児童書)をご紹介します 一般「温泉の日本史」 『古事記』には道後温泉が載っていた!?「湯治」は日本語特有の言葉? 飛鳥・奈良時代から現代まで日本の温泉史について学べる1冊。人々と温泉の関わりが、文献とエピソードをもとに解説されています。 石川 理夫(いしかわみちお)/著 中央公論新社/発行 児童「手ぶくろを買いに」 きつねの親子が住んでいる森に真綿のような雪が降りました。 その夜、子ぎつねは手袋を買うために、母ぎつねに片手を人間の手に変えてもらい、町へ向かいました。 さあ、子ぎつねは手袋を買うことができるでしょうか。 新美 南吉(にいみなんきち)/作 黒井 健(くろいけん)/絵 偕成社/発行 【問合先】 鶴見図書館【電話】502-4416【ファクス】504-6635 (8-9頁) 特集 きっとあなたも騙される 巧みな詐欺の手口 特殊詐欺と聞いて「自分は騙されない」そう思っていませんか。 特殊詐欺は次々に新しい手口が編み出されており、鶴見区でも被害に遭う人が増えています。 実際に被害が増加している詐欺の手口を知り、対策することで騙されない人になりましょう。 急増中! キャッシュカードすり替え型詐欺とは @銀行協会職員や警察官などを名乗り電話をかける スーツ姿の男性(イラスト)「銀行協会の者です あなたのキャッシュカードが不正に利用されています」 高齢の男性(イラスト)「なんだって?!」 Aキャッシュカードと暗証番号を確認すると言い自宅を訪問 スーツ姿の男性(イラスト)「確認手続が済むまでキャッシュカードと暗証番号のメモをこの封筒に保管してください」 高齢の男性(イラスト)「いやー助かった お願いします」 B目を離した隙に偽物のカードが入った封筒とすり替える スーツ姿の男性(イラスト)「割り印をするので印鑑を持ってきてください」 高齢の男性(イラスト)「はいはい、お待ちください」 Cすり替えたカードと暗証番号で預金を引き出す スーツ姿の男性(イラスト)「連絡があるまで絶対に封筒を開けないでくださいね」 高齢の男性(イラスト)「騙された!」 特殊詐欺の被害に遭わないためにはどうすれば? 鶴見警察署 生活安全課長 沼上 一浩(ぬまがみ かずひろ) 警部 「迷惑電話防止機器の設置がおすすめです 固定電話は常に留守番設定にしてかける専用にしましょう」 対策POINT ●迷惑電話防止機器を設置しましょう これをつけるだけで不審電話は激減します ●固定電話への非通知、未登録番号からの着信は出ない 本当の子どもや孫などからは携帯電話にかかってきます ●家族・地域とのつながりを大切にしましょう 身近な人に相談できるような関係性があると安心です 「「自分は平気」「騙されない」と思っていた人でも騙されます 1度でも騙されると相手は何度でも狙ってきます」 迷惑電話防止機器の無料貸出し 迷惑電話防止機器を設置した固定電話に電話がかかってくると、相手に対して通話を録音する旨の警告メッセージを自動で流します。 特殊詐欺などの不審電話の相手はその時点で電話を切ることが多いです。 鶴見警察署では、65歳以上の人がいる世帯に無料で貸出しを行っています。ぜひご利用ください。 また、犯罪・不審電話などの最新情報をツイッターで配信しています。 鶴見警察署ツイッター https://twitter.com/4339_police 【問合先】鶴見警察署生活安全課【電話】504-0110 犯罪発生情報メールの受信登録をお願いします 国税庁や市役所を装い、還付金の案内や税金の納付を督促するなどといった不審なメールに関する情報が寄せられています。 メールで税金などに関する案内をすることはありません。メールにあるURLへのアクセスや支払いは絶対にしないでください。 区役所からの犯罪発生情報メールを受信して防犯対策をしましょう。 高齢の男性(イラスト)「知っていれば安心だな 早速登録しよう」 犯罪発生情報メールはこちら https://ml.city.yokohama.lg.jp/sympa/subscribe/tsuru-bouhan?previous_action=info 【問合先】区役所地域振興係【電話】510-1687【ファクス】510-1892 特集 困ったときのネット検索から まさかの消費者トラブル インターネットによって生活が便利になった一方、ネット検索をきっかけとした契約のトラブルが増えています。 そのなかでも特に増加している事例が水回りの困りごと。 トラブルに遭わないためにはどうすればいいか、正しい知識を身につけてかしこい消費者になりましょう。 おうちの困りごとで修理を頼んだら…… @トイレの排水管が詰まって水漏れ発生 高齢の女性(イラスト)「大変、トイレが詰まっちゃったわ! どうしましょう・・・」 A修理業者を探すためインターネットで検索 高齢の女性(イラスト)「そうだ、スマホでネット検索すればいいわ 娘に教えてもらったからバッチリよ」 「あら、280円は安いわ ここにしましょう」 B詳細な金額の説明や見積りもなく追加作業をすすめる 修理業者の男性(イラスト)「詰まりを取るだけじゃダメですね ココとココもやらないと」 高齢の女性(イラスト)「あら、そうなの? よく分からないけどお願いします」 C作業後に広告の何倍もの高額な請求 修理業者の男性(イラスト)「直りましたので、こちら請求書です 現金でお願いします」 高齢の女性(イラスト)「高すぎるわ! こんな金額払えない!」 消費者トラブルに遭わないためにはどうすれば? 横浜市消費生活総合センター 消費生活相談員 山下 里美さん 「依頼する前に信頼できる事業者か確認しましょう 広告の何倍もの請求は、その場ですぐに支払わないでください」 対策POINT ●ネット検索で上位でも信頼できるとはかぎらない 事業者の住所などが明記されていない場合は要注意  ●ラバーカップや災害用トイレパックを常備しましょう 簡単な詰まりは自分でも直せることが多いです 「早く直したいと焦る気持ちを抑えて冷静になる時間を作る トイレパックは災害時の備えにもなるのでおすすめです」 横浜市から・・・水道トラブルは市の指定工事店までご相談ください。横浜市 排水設備指定工事店で検索 消費者トラブルで困ったときは 上の事例のように、広告の表示額と実際の請求額が大きく異なる場合は、クーリング・オフ※による契約解除ができる可能性があります。 大切なのは信頼できる事業者に依頼することです。万が一高額な請求をされても、すぐ支払わずに消費生活総合センターまでご相談ください。 ※クーリング・オフ・・・訪問販売など不意打ち性の高い販売方法で契約をした場合であっても、一定の期間であれば、無条件で契約を解除できる制度です 【問合先】横浜市消費生活総合センター【電話】854-6666 地域では消費生活推進員が啓発活動に取り組んでいます 区内の各地域では消費生活推進員が、消費者トラブルへの対応、食品や商品の安全性など、「かしこい消費生活」を送るための知識を学び、地域に広める活動をしています。 「いろいろな知識を身に付けたい」、「地域の人たちと一緒に活動してみたい」と思った人は、区役所区民活動支援係までお問い合わせください。私たちと一緒に楽しく活動しませんか。 高齢の女性(イラスト)「私も一緒に活動してみようかしら」 【問合先】区役所区民活動支援係【電話】510-1692【ファクス】510-1892 (10頁) トピックス:年末年始、区役所・行政サービスコーナーはお休みします  年末年始(12月29日〜1月3日)は、区役所の窓口および市内行政サービスコーナーがお休みとなります。なお、各施設では年末年始の業務時間が異なりますので、ご利用の際はご注意ください。各窓口の年末年始の業務時間は、右記のとおりです。 コンビニ交付※ ◇住民票の写し・印鑑登録証明書 (ただし、戸籍証明書及び戸籍の附票の写しは取得できません。印鑑登録証明書の発行ができるのは、市内で印鑑登録をされている人が対象) ※マイナンバーカードおよび利用者証明用電子証明書パスワード(数字4桁)が必要です 年末年始の業務時間 【区役所】 12月28日(水)、5年1月4日(水)・5日(木):8時45分〜17時 12月29日(木)〜1月3日(火):休業日 【行政サービスコーナー】 12月28日(水)、5年1月4日(水)・5日(木):7時30分〜19時 12月29日(木)〜1月3日(火):休業日 【コンビニ交付】 12月28日(水)〜1月5日(木):6時30分〜23時 【問合先】区役所戸籍課登録担当【電話】510-1706【ファクス】510-1893 年末年始の休館日 ・12月28日(水)〜1月4日(水) 各地区センター(末吉、潮田、寺尾、生麦、矢向、駒岡)、老人福祉センター横浜市鶴寿荘 ・12月29日(木)〜1月3日(火) 各コミュニティハウス(新鶴見小、上寺尾小、市場小、寛政中、潮田公園、鶴見市場、鶴見中央)、各地域ケアプラザ(潮田、矢向、寺尾、東寺尾、駒岡、鶴見市場、鶴見中央、生麦、馬場)、鶴見区社会福祉協議会、鶴見国際交流ラウンジ、横浜市国際学生会館、わっくんひろば、わっくんひろばサテライト、鶴見区民文化センターサルビアホール、 白幡公園こどもログハウス、馬場花木園、みその公園「横溝屋敷」、入船公園、潮田公園、ふれーゆ、鶴見図書館(12月28日の開館は9時30分〜17時、1月4日の開館は12時〜17時) ※「鶴見公会堂」「鶴見スポーツセンター」は5年4月末まで天井改修その他工事のため休館中です 年末年始の急病は…… 鶴見区休日急患診療所へ 健康保険証と現金をご用意ください 【所在地】鶴見中央3-4-22【電話】503-3851 診療科目:内科・小児科 診療日:年末年始(12月30日(金)〜1月3日(火))、日曜、祝日 診療時間:10時〜16時(受付時間は9時50分〜15時30分) ※その他の医療機関などの案内は16ページをご覧ください 年末年始のごみと資源物の収集日程は16ページをご覧ください お知らせ、Information 費用の記載がないものは無料です。区役所への郵送は郵便番号230-0051鶴見中央3-20-1「鶴見区役所〇〇係」、その他は各施設へ。 掲載中のイベント等は中止・延期・変更となる場合がありますので、事前に問合先へご確認ください 区役所からのお知らせ 税理士による無料税務相談会inつるぎんドット来〜い!! 税に関するご相談に地元税理士がお答えします。後見制度や弁護士による法律に関する相談会(不定期)も併設します 【日時】12月24日(土)10時〜14時 ※状況によって予定より早く終了する場合があります 【会場】鶴見銀座商店街(ベルロードつるみ) 【申込方法】当日直接 【問合せ】東京地方税理士会鶴見支部 【電話】502-0780【FAX】502-7425 若者のための専門相談(予約制) ひきこもり・不登校などの困難を抱える若者・そのほか家族の専門相談です 【日時】毎月第2・第4水曜日13時30分〜16時20分(1回50分) 【会場】区役所3階4番窓口 【対象】対市在住のおおむね15〜39歳の本人、家族、支援者、地域の人 【申込方法】事前に【電話】 【申込先・問合先】よこはま東部ユースプラザ(鶴見中央3-23-8)【電話】641-7001【ファクス】642-7003 司法書士による無料法律相談会 相続、遺言、贈与、不動産登記、成年後見など、法律問題についてお答えします 【日時】毎月第3木曜日18時30分〜20時30分 【会場】鶴見中央コミュニティハウス(鶴見中央1-31-2) 【先着】8人 【申込方法】当日直接 【問合先】神奈川県司法書士会【電話】641-1372【ファクス】641-1371 馬場花木園 〒230-0076 馬場2-20-1【電話】【ファクス】585-6552【休館日】第3火曜 @ミニ門松づくり教室 【日時】12月17日(土)13時〜15時 【先着】10人 【費用】300円 【申込方法】12月11日9時から【窓口】か【電話】 Aお正月遊び 【日時】5年1月4日(水)10時〜15時 【申込方法】当日直接 B人日の節句(七草がゆのふるまい) 【日時】5年1月7日(土)11時〜13時 【先着】20人 【費用】300円 【申込方法】12月17日9時から【窓口】か【電話】 公園の一部を利用した農園(分区園)の利用者を募集します 公園で野菜や花を育てませんか 種や苗から育てた野菜を収穫するときの達成感は格別です。子どもの食育にも◎ 【場所】師岡町梅の丘公園(港北区師岡町511-3) 【期間】5年4月1日(土)〜6年3月31日(日)の1年間(1年の延長可) 【対象】徒歩または自転車で分区園を利用できる区民( 自動車・オートバイでの来園不可) 【募集区画】 (1)個人区画(家族か8人以下のグループ) 【抽選】46区画(約13u) 【費用】19,500円/年 (2)団体区画(9人以上のグループ) 【抽選】3区画(約50u) 【費用】75,000円/年 【申込方法】5年1月6日(必着)までに、【ウェブ】か【往復はがき】(代表者の必要、メールアドレス、利用人数、全員の氏名(ふりがな)、利用希望区画(個人・団体)、団体区画の場合は団体名を明記) ※複数申込不可。記載不備は受け付けません ウェブサイトはこちら https://morooka-ume.jp/ 【申込先・問合先】横浜植木(株)造園部分区園担当(〒232-8587南区唐沢15) 【電話】262-7410 【ファクス】243-1701 末吉地区センター 〒230-0011 上末吉2-16-16【電話】572-4300【ファクス】586-1229【休館日】第4月曜 @ママの産後ケア骨盤矯正ヨガ 【日時】5年1月11日(水)11時〜12時 【対象】0歳の子と母 【先着】10組 【費用】700円 【申込方法】12月14日10時から【窓口】(【電話】は15日から) A子どもと若者のひろば“アソViva”in末吉 【日時】5年1月7日(土)13時〜18時 【対象】18歳以下 【申込方法】当日直接 Bハンドメイドタイム プリント地で作るジュエリーBOX 【日時】5年1月15日(日)10時〜15時 【先着】10人 【費用】600円 【持ち物】はさみ 【申込方法】12月18日10時から【窓口】(【電話】は19日から) Cナイトヨガ 心身のリラックスと質の良い睡眠へ 【日時】12月14日・21日の水曜日19時15分〜20時15分 【対象】成人  【先着】各20人 【費用】各500円 【持ち物】汗ふきタオル、あればヨガマット 【申込方法】当日直接 D土曜オメザゆるストレッチ 【日時】12月17日・24日、5年1月7日の土曜日9時30分〜10時30分 【対象】成人 【先着】各30人 【費用】各300円 【持ち物】汗ふきタオル、除菌用タオル 【申込方法】当日直接 Eおもちゃの病院 【日時】12月25日(火)10時〜12時 【先着】10人 【申込方法】当日直接 Fわくわくおはなしポケット 【日時】12月15日(木)10時30分〜11時30分 【対象】未就学児と保護者 【先着】10組 【費用】100円 【申込方法】当日直接 Gすえよし本の修理屋さん 【日時】12月14日(水)13時30分〜17時 【先着】10人 【申込方法】当日直接 潮田地区センター 〒230-0048 本町通4-171-23【電話】511-0765【ファクス】511-0760【休館日】第4月曜 @親子で楽しくリズム遊び 【日時】5年1月10日・17日・24日の火曜日〈全3回〉10時〜11時 【対象】1、2歳の子と保護者 【先着】8組 【費用】800円 【持ち物】汗ふきタオル 【申込方法】12月11日9時30分から【窓口】(【電話】は12日9時30分から) A潮田ふれあい寄席 【日時】5年1月21日(土)13時30分〜15時 【対象】成人 【先着】20人 【申込方法】12月19日9時30分から【窓口】(【電話】は20日9時30分から) B季節の和菓子作り 【日時】5年1月20日(金)14時〜15時30分 【対象】成人 【先着】8人 【費用】1,800円 【持ち物】エプロン、三角巾、手ふきタオル、あれば日本手ぬぐい 【申込方法】12月21日9時30分から【窓口】(【電話】は22日9時30分から) C潮田けん玉道場 【日時】12月18日(日)10時〜12時 【先着】21人 【申込方法】当日直接 D潮田はなしのお宿 【日時】12月15日(木)11時〜11時30分 【対象】未就学児と保護者 【先着】12人 【申込方法】当日直接 E潮田子育て相談 【日時】12月14日・21日の水曜日(1)10時から(2)11時から 【対象】未就学児と保護者 【先着】各5組 【申込方法】当日直接 駒岡地区センター 〒230-0071 駒岡4-28-5【電話】571-0035【ファクス】571-0036【休館日】第3月曜 @手仕事サロン 【日時】12月16日(金)11時〜13時 【先着】12人 【申込方法】当日直接 Aおいしい味噌作り(2kg) 【日時】5年1月23日(月)10時30分〜12時 【対象】成人 【先着】15人 【費用】2,500円 【申込方法】5年1月7日10時から【窓口】 寺尾地区センター 〒230-0076 馬場4-39-1【電話】584-2581【ファクス】584-2583【休館日】第4月曜 @押し花で作る干支(ウサギ) 【日時】12月19日(月)10時〜12時 【対象】成人 【先着】12人 【費用】1,000円 【持ち物】持ち帰り用袋 【申込方法】12月12日10時から【窓口】 AリフレッシュヨガAB3 【日時】5年1月11日〜3月15日の毎週水曜日〈全10回〉A:9時15分〜10時45分、B:11時10分〜12時40分 【対象】成人 【先着】30人 【費用】2,000円 【持ち物】タオル、ヨガマット 【申込方法】12月14日10時から【窓口】 Bプッチパラによるクリスマスコンサート 【日時】12月17日(土)14時〜15時 【先着】60人 【申込方法】当日直接 Cはじめてのフラダンス(初心者向け) 親子でもOK 【日時】5年1月15日〜3月19日の第1・第3・第5の日曜日〈全6回〉15時〜16時 【先着】10人 【費用】1,500円(小学生以下500円) 【持ち物】タオル 【申込方法】12月18日10時から【窓口】 Dこどもと若者の広場“アソViva!!” 【日時】12月17日(土)13時〜18時 【対象】18歳以下 【申込方法】当日直接 Eおもちゃ病院 小学生のおもちゃドクターも募集中 【日時】12月17日(土)10時〜15時 【対象】小学生以下 【先着】15人(1人1点) 【申込方法】12月11日10時から【窓口】か【電話】 Fよみきかせ・ブラックシアター・わらべうた 【日時】5年1月9日(月・祝)11時〜11時30分 【対象】未就園児と保護者 【申込方法】当日直接 G子育て相談 子育て支援者による育児相談 【日時】毎週水曜日(1)10時〜10時50分(2)11時〜11時50分 【対象】未就園児と保護者 【先着】各11人 【申込方法】当日直接 生麦地区センター 〒230-0052 生麦4-6-37【電話】504-0770【ファクス】504-2662【休館日】第3月曜  @書初め教室 【日時】5年1月5日(木)10時〜12時30分 【対象】小学生3年生〜中学生 【先着】10人 【費用】200円 【持ち物】書道道具※宿題で半紙などの指定があれば持込可 【申込方法】12月12日9時30分から【窓口】(【電話】は13時から) A新春ワッくんカルタ大会 【日時】5年1月7日(土)13時30分〜14時30分 【対象】未就学児は保護者同伴 【先着】20人 【申込方法】12月13日9時30分から【窓口】(【電話】は13時から) Bはなしのお宿 【日時】5年1月5日(木)11時〜11時30分 【対象】未就学児と保護者 【先着】10組 【申込方法】当日直接 Cワンパクサタデー 種目はナインゴール 【日時】5年1月14日(土)13時〜15時 【対象】小学生 【先着】20人 【申込方法】当日直接 Dパソコン相談室 【日時】5年1月12日(木)13時30分〜15時30分 【対象】成人 【先着】10人(1人20分) 【申込方法】12月11日9時30分から窓口(電話は13時から) Eなまむぎ子育て相談 【日時】12月13日〜5年1月10日の毎週火曜日(※5年1月3日は除く)10時〜12時 【対象】未就学児と保護者 【先着】各8組(1組1時間) 【申込方法】当日直接 矢向地区センター 〒230-0001 矢向4-32-11【電話】573-0302【ファクス】573-0304 【休館日】第2月曜 @手前みそ作り 毎年人気のみそ作り。1人4sを仕込んでお持ち帰り 【日時】5年1月28日(土)(1)10時〜12時30分(2)13時30分〜16時 【対象】成人 【先着】各8人 【費用】各2,000円 【持ち物】エプロン、三角巾、持ち帰り用容器 【申込方法】5年1月5日9時30分から【窓口】 A矢向パソコン相談 協力:つるみパソコンボランティア協会 【日時】5年1月11日(水)13時30分〜16時 【対象】成人 【先着】10人(1人30分) 【持ち物】パソコン持込可 【申込方法】12月11日9時30分から【電話】 B絵本とわらべうたであそぼ ボランティアおはなしサークル「絵本とともだち」による楽しいよみきかせ 【日時】12月21日(水)10時30分〜11時 【対象】未就学児と保護者 【先着】10組 【申込方法】当日直接 C矢向子育て相談 【日時】毎週木曜日10時〜12時 【対象】未就学児と保護者 【先着】各10組(1組1時間) 【申込方法】当日直接 潮田公園コミュニティハウス 〒230-0037 向井町2-71-2潮田公園内【電話】511-0880【ファクス】511-0851【休館日】第2月曜 *A〜Cの【申込方法】は12月11日9時30分から【窓口】(【電話】の場合は10時から) @子どもと若者のひろば 【日時】12月25日、5年1月8日の日曜日13時〜16時 【対象】18歳以下(未就学児は保護者同伴) 【申込方法】当日直接 Aあつまれ潮田キッズ〜たこ作り&たこあげ〜 【日時】5年1月8日(日)10時〜12時 【対象】小学生以下(未就学児は保護者同伴) 【先着】20人 B植物染めを楽しもう〜紫根染め〜 【日時】5年1月14日(土)13時30分〜16時 【対象】成人 【先着】10人 【費用】2,000円 Cミルフィオリペンダントヘッドを作ろう 【日時】5年1月12日(木)10時〜12時 【対象】成人 【先着】10人 【費用】2,000円 鶴見中央コミュニティハウス 〒230-0051 鶴見中央1-31-2シークレイン内【電話】 511-5088【ファクス】511-5089【休館日】第3水曜 @親子ゆとりひろば*お話し会&相談会〜手遊び・絵本読み聞かせ・パネルシアター〜 【日時】12月20日(火)10時〜12時 【対象】未就学児と保護者 【先着】5組 【申込方法】当日直接 Aストレッチ&リンパマッサージ3 【日時】5年1月10日・24日、2月14日・28日、3月14日の火曜日〈全5回〉15時30分〜16時30分 【対象】成人 【先着】15人 【費用】1,500円 【持ち物】運動しやすい服装(シューズ不要) 【申込方法】12月13日10時から【電話】 上寺尾小学校コミュニティハウス 〒230-0076 馬場3-21-21【電話】【ファクス】585-3770【休館日】火曜・木曜 正絹古布で作る「ウサギのおひな様」 【日時】5年1月23日(月)・25日(水)〈全2回〉13時〜16時 【対象】成人 【先着】12人 【費用】1,500円 【申込方法】12月12日10時から【窓口】(【電話】は13時から) 寛政中学校コミュニティハウス 〒230-0034 寛政町23-1【電話・ファクス】503-3808【休館日】火曜・木曜 沖縄に触れてみよう 三線体験講座 三線を持っていなくても大丈夫です。心癒やされる三線の音色を自分で奏でてみませんか 【日時】5年1月14日・21日・28日の土曜日〈全3回〉13時〜15時 【対象】中学生以上 【先着】5人 【費用】500円 【申込方法】12月12日9時30分から【窓口】か【電話】 老人福祉センター 横浜市鶴寿荘 〒230-0076 馬場4-39-1【電話】584-2581【ファクス】584-2583【休館日】第4月曜 @マジックショー 【日時】5年1月17日(火)10時30分〜12時 【対象】60歳以上 【先着】35人 【申込方法】12月13日10時から【窓口】 A歌とリズムで口腔&肺体操 冬 【日時】5年1月27日、2月3日・10日の金曜日〈全3回〉10時〜12時 【対象】60歳以上 【先着】30人 【申込方法】12月16日10時から【窓口】 B姿勢改善体操 【日時】5年1月14日・28日、2月11日・25日の土曜日〈全4回〉14時〜15時30分 【対象】60歳以上 【先着】25人 【申込方法】12月17日10時から【窓口】 Cパソコン相談室 【日時】12月17日(土)13時30分〜15時30分 【対象】60歳以上 【先着】8人(1人30分) 【申込方法】前日の12時までに【窓口】 Dひざひざワックン体操 【日時】第3以外の火曜日14時〜15時30分   【対象】60歳以上 【先着】各60人 【申込方法】当日直接 潮田地域ケアプラザ 〒230-0048 本町通4-171-23【電話】507-2929【ファクス】507-2930【休館日】第4月曜 クリスマス・ランタンフェスタ2022 【日時】12月17日(土)16時30分〜19時※風雨の場合は18日(日)に延期 【会場】潮田公園プール(向井町2-71) 【申込方法】当日直接 【問合先】クリスマス・ランタンフェスタ実行委員会事務局【電話】507-2929 白幡公園こどもログハウス ピッコロ 〒230-0077 東寺尾2-12【電話】【ファクス】582-9944【休館日】第2・第4月曜 @ピッコロのわくわくクリスマス〜今年はなにかな〜 工作・クイズなど日替わりで楽しめるイベントがあります。詳細はウェブか館内掲示で 【日時】12月10日(土)〜12月25日(日)10時〜16時  【対象】中学生以下 【先着】各20人 【申込方法】当日直接 A干支のおりがみプレゼント 【日時】5年1月4日(水)〜6日(金)10時〜16時   【対象】中学生以下 【先着】100人 【申込方法】当日直接 Bパクパク獅子舞を作ろう かみついて疫病退治 【日時】5年1月6日(金)・7日(土)10時〜16時    【対象】中学生以下 【先着】各20人 【申込方法】当日直接 Cふれあいあそび 馬場保育園の先生と遊びましょう 【日時】12月14日(水)10時30分〜11時   【対象】未就学児と保護者 【申込方法】当日直接 Dおはなし会 絵本、紙芝居、手遊びなど 【日時】12月21日(水)11時〜11時20分   【対象】未就学児と保護者 【申込方法】当日直接 ウェブページはこちら https://www.npo-ttk.jp/shirahatap_loghouse/shirahatap_loghouse_event.html 鶴見区民文化センター サルビアホール 〒230-0051 鶴見中央1-31-2シークレイン内【電話】511-5711【ファクス】511-5712【休館日】第3水曜【ウェブページ】「サルビアホール」で検索   @さるびあ落語 特別版 真打登場。鶴見区民先行販売もあります 【日時】5年3月5日(日)14時〜16時30分 【対象】小学生以上 【先着】350人 【費用】全席指定 一般2,300円、学生1,500円 【申込方法】区民先行発売:12月14日10時〜12月20日20時30分【窓口】、 一般発売:12月22日10時から【窓口】か【ウェブ】(【電話】は14時から) A水曜音楽会#70 打楽器デュオコンサート〜りなりりり〜 自然から生まれたマリンバの音色や、無限大の可能性を秘めた打楽器の世界をお楽しみください 【日時】5年2月8日(水)(1)11時〜12時(2)14時〜15時 【対象】小学生以上 【先着】各100人 【費用】全席指定 各800円 【申込方法】12月20日10時から【窓口】(【電話】【ウェブ】は14時から) 地域子育て支援拠点 わっくんひろば 〒230-0062 豊岡町38-4【電話】582-7590【ファクス】582-7591【休館日】日曜・月曜・祝日 @横浜子育てサポートシステム事業「お子さんを預かる人募集」(随時) 地域ぐるみでの子育て支援を目指しています 【問合先】横浜子育てサポートシステム鶴見区支部【電話】582-7610 Aもりの木さんの絵本のよみきかせ 【日時】12月22日(木)(1)11時〜11時20分(2)11時30分〜11時50分 【対象】未就学児と保護者 【先着】各4組 【申込方法】12月15日15時30分から【電話】 B保育士さんのミニ講座「室内あそびと季節に合った服装」 引き続き保育士相談を希望する人はCの予約が必要です 【日時】12月13日(火)10時30分〜10時45分 【対象】未就学児の保護者、妊娠中の人 【申込方法】当日直接 C保育士相談 子どもとの過ごし方などの相談ができます 【日時】12月13日(火)10時45分〜11時30分 【対象】未就学児の保護者 【先着】4組 【申込方法】12月10日15時30分から【電話】 新鶴見小学校コミュニティハウス 〒230-0002 江ケ崎町2-1【電話】【ファクス】574-1976【休館日】火曜・木曜 新鶴見子育て相談 【日時】毎週金曜日(1)10時〜10時45分(2)11時〜11時45分 【対象】未就学児と保護者 【先着】各4組 【申込方法】当日直接 地域子育て支援拠点 わっくんひろばサテライト 〒230-0003 尻手1-4-51【電話】642-5710【ファクス】585-0051【休館日】日曜・月曜・祝日 @はじめてわっくん 【日時】12月15日(木)13時30分〜14時30分 【対象】初回施設利用者 【先着】4組 【申込方法】12月8日15時30分から【電話】 Aパパと一緒にベビーのためのタッチケア 【日時】12月17日(土)13時30分〜14時30分 【対象】4カ月頃までの子と保護者 【先着】5組 【持ち物】バスタオル 【申込方法】12月3日15時30分から【窓口】か【電話】 B保育士相談 相談の前に保育士さんによるミニ講話「食事について」があります 【日時】12月21日(水)10時30分〜12時 【対象】未就学児と保護者 【先着】5組 【申込方法】12月20日15時30分から【窓口】か【電話】 横浜市国際学生会館 〒230-0048 本町通4-171-23【電話】507-0121【ファクス】507-2441【休館日】第4月曜 冬期オンライングループ英会話〜留学生と楽しむ国際交流〜 英語を使って世界中から来た留学生と話をしませんか 【日時】12月24日、5年1月14日・28日、2月11日・25日の土曜日〈全5回〉(1)午前グループ:10時〜11時(2)午後グループ:14時〜15時 【対象】16歳以上 【先着】各4人 【費用】各3,200円 【申込方法】12月12日9時〜21日17時に【メール】yish@yoke.or.jp 鶴見図書館 〒230-0051 鶴見中央2-10-7【電話】502-4416【ファクス】504-6635 【休館日】月1回 絵本とわらべうたのおはなし会 わらべうたは子育ての強い味方。どうぞご参加ください 【日時】12月27日(火)(1)10時30分〜11時(2)11時15分〜11時45分 【対象】(1)0歳の子と保護者(2)1〜3歳の子と保護者 【先着】各5組 【持ち物】小さめのレジャーシート 【申込方法】12月13日9時30分から【窓口】か【電話】 移動図書館はまかぜ号 約3,000冊の本を載せて巡回します。本の貸出・返却・予約ができます 【日時】12月15日、5年1月5日の木曜日10時20分〜11時40分(荒天中止) 【会場】矢向一丁目公園(矢向1-2) 【問合先】中央図書館サービス課【電話】262-0050【ファクス】231-8299 鶴見区社会福祉協議会 〒230-0051 鶴見中央4-37-37 リオベルデ鶴声2階 【電話】504-5619【ファクス】504-5616 善意銀行への寄付【9月1日〜9月30日・敬称略】 上村 政二、吉兆グループ 健(検)診・教室 原則として12月11日〜5年1月10日の予定【予約制】は電話かファクスでの予約が必要です 場所の記載がないものは区役所1階「福祉保健センター(健診会場)」で実施 【予約・問合せ】こども家庭係【電話】510-1850【ファクス】510-1887 乳幼児健診※詳細は、対象者へお送りする個別通知をご覧ください 4か月児 【日時】12月13日・20日、5年1月10日の火曜日 8時50分〜10時10分受付 1歳6か月児 【日時】12月16日、5年1月6日の金曜日 8時50分〜10時10分受付 3歳児 【日時】12月15日(木) 12時50分〜14時10分受付 乳幼児・妊産婦歯科相談 《未就学児・妊産婦》【予約制】 【日時】12月8日(木)9時30分〜11時受付 【予約・問合せ】健康づくり係【電話】510-1827【ファクス】510-1792 こどもの食生活相談【予約制】 離乳食やこどもの食生活についての個別相談 【日時】12月20日(火)、5年1月19日(木)(1)9時〜(2)10時〜(3)11時〜 【会場】区役所2階栄養相談室 離乳食教室《7か月〜9か月児と保護者》※保護者のみの参加も可【予約制】 2回食からの離乳食のすすめ方の話、調理実演など 【日時】5年1月31日(火)(1)13時15分〜14時15分 (2)14時45分〜15時45分 【会場】区役所2階栄養相談室 【先着】各10組 【申込方法】5年1月4日8時45分から【電話】 親子わくわく歯っぴい講座【予約制】 《6か月〜1歳1か月未満の乳幼児と保護者》 むし歯予防、歯みがきの話、歯周病セルフチェックなど 【日時】5年1月13日(金)(1)13時30分〜(2)14時〜(3)14時30分〜 【先着】各4組(個別対応) 【申込方法】12月12日8時45分から【電話】 食生活・禁煙・健康相談【予約制】 生活習慣病や健康・栄養・禁煙に関する個別相談 【日時】12月22日(木)(1)9時〜 (2)10時〜 (3)11時〜、5年1月19日(木) (1)13時〜 (2)14時〜 (3)15時〜 幼児の食育教室《1歳6か月〜2歳児と保護者》※保護者のみの参加も可【予約制】 幼児食の進め方の話、調理実演など 【日時】5年1月24日(火)(1)13時15分〜14時15分(2)14時45分〜15時45分 【会場】区役所2階栄養相談室 【先着】各10組 【申込方法】12月12日8時45分から【電話】 【予約・問合せ】障害者支援担当【電話】510-1848【ファクス】510-1897 依存症問題を抱える家族学習会《アルコール・薬物・ギャンブル依存症などの問題で悩んでいる家族》【予約制】 専門家などを囲んだグループ相談【予約制】 【日時】5年1月10日(火)14時〜16時 【会場】南区役所4階401号(南区浦舟町2-33) 鶴見区精神障害者家族会「のぞみ」による相談【予約制】 【日時】12月14日(水)14時〜16時 【会場】区役所3階3番 ※胃がん・肺がん・子宮がん・乳がん・大腸がん・前立腺がん検診(PSA検査)は、お近くの協力医療機関で受診できます。詳細は健康づくり係 (【電話】510-1832)までお問い合わせください ※次の人はがん検診、検査の受診料が免除されます @後期高齢者医療制度が適用される人は、「後期高齢者医療被保険者証」をお持ちください A生活保護世帯の人は、「休日・夜間等診療依頼証」をお持ちください B中国残留邦人支援給付制度が適用される人は、「本人確認証」をお持ちください C上記の@〜Bを除く70歳以上(昭和28年4月2日以前生まれ)の人は、健康保険証など年齢が確認できるものをお持ちください D市県民税非課税世帯・均等割のみ課税世帯の人は、あらかじめ健康づくり係(【電話】510-1832)で減免申請を行ってください 欄外情報 鶴見区役所は第2・第4土曜日9時から12時に戸籍課・保険年金課・こども家庭支援課の一部業務を行っています。 横浜市鶴見区役所 郵便番号230-0051 横浜市鶴見区鶴見中央3-20-1 電話510-1818(代表番号) 鶴見区のいま 2022年11月1日現在の人口29万5,261人、世帯数14万6,530世帯。 鶴見区Twitter 誌面にはTwitterのマークと二次元コードがあります。 広報よこはま鶴見区版はこちらから。ウェブページ「広報よこはま鶴見区」で検索。誌面には二次元コードがあります。 https://www.city.yokohama.lg.jp/tsurumi/kusei/koho/koho_tsurumi/ 区役所からの情報は鶴見区ウェブページもご確認ください。ウェブページ「横浜市鶴見区」で検索。誌面には二次元コードがあります。 https://www.city.yokohama.lg.jp/tsurumi/ 鶴見の魅力スポットを探せるデジタル観光マップはこちらから。紙面には二次元コードがあります。 https://tourist-map.mapion.co.jp/b/tm_tsurumi/ 編集発行 横浜市鶴見区役所広報相談係 郵便番号230-0051 鶴見区鶴見中央3-20-1 電話045-510-1680ファクス045-510-1891 Eメールtr-koho@city.yokohama.jp