(5頁) おいしい商店街紀行 この味に出会いに7 三角大通り共栄会 〜アラカルト〜 店長 三橋 弘久(みつはし ひろひさ)さん 大赤魚粕漬 三角の交差点のそばで25年続く惣菜店がアラカルトです。焼き魚や天ぷらなど旬の魚をメインとした惣菜やお弁当が地元で大人気。 魚屋をルーツに持ち、毎朝中央卸売市場で仕入れた新鮮な魚を店主の三橋さんが調理しています。保育園にも魚を卸していることから先生や保護者から「うちの魚を食べて子どもが魚好きになったと言われる」と嬉しそうに語ってくれました。 評判が口コミで広がり、遠方から来るお客さんも。その日の仕入れによって何が店頭に並ぶかはお楽しみだそうです。 アラカルト(佃野町26-16) 【定休日】水曜・日曜日 【大赤魚粕漬】432円(税込)など (商品キャプション)魚のうま味が引き立つ焼き魚が名物 (三橋さんコメント)絶妙な焼き加減と味付けが魅力 【問合先】区役所地域振興係 【電話】510-1688 【ファクス】510-1892 トピックス:いこう、SDGsな未来へ 世界が一丸となってSDGs(持続可能な開発目標)の実現を目指している今、鶴見でもさまざまな取組を進めています。 その中でも、このコーナーではこれから毎月、区内で「脱炭素」なサービスや技術開発に取り組んでいる企業を紹介していきます。 ・「脱炭素」とは? 地球温暖化の原因となる代表的な温室効果ガスである二酸化炭素を実質ゼロにしようという取組です。 ・どうして「脱炭素」が必要なの? 加速する地球温暖化により、異常気象や海面上昇などの問題が起きています。持続可能な未来のため、1人ひとりが今できる対策をしていく必要があります。 新連載コラム vol.1 IoTセンサーで電気使用量削減〈 株式会社 吉岡精工〉 ・「脱炭素」のためにどんなことに取り組んでいますか? 半導体製造装置向け金属部品を作るための工作機械にIoTセンサー(※)を取り付けています。稼働情報の収集・分析を行い、機械 の待機時間が少なくなるように行動を改善した結果、電気使用量を15%(電気料金にすると年間100万円相当)削減することができま した。電気使用量の削減は、発電時に発生する二酸化炭素の削減、つまり「脱炭素」につながります。 ・取組・技術への思いを教えてください 無駄をなくして品質を上げるための取組が、結果につながりました。私たちの製品が製造装置に組み込まれ、製造された半導体が世界中で使われていくように、足元の課題を解決するための小さな取組が、やがて世界中の「脱炭素」につながっていくと思っています。 ※IoTセンサー… 機械の情報を取得してネットワーク経由で収集・管理できる装置 株式会社 吉岡精工 所在地:末広町1-1-49 事業内容:半導体製造装置向け金属部品の設計・製造など 「お客様の問題を解決する創造的で価値の高いモノ作りを目指します」 ※紙面には代表取締役社長 吉岡 優(よしおか まさる)さんと吉岡精工の製品工作過程、製造工場内部の写真があります 詳細はこちら https://www.yoshioka.co.jp/ 自分でできる脱炭素な取組 1照明 白熱電球を電球形LEDランプに取り替える 2エアコン フィルターを掃除して室内温度は適温に設定 3テレビ 見ないときは電源オフ。画面は明るくしすぎない 4冷蔵庫 ムダな開閉はしないで。設定温度は控えめに 普段使用している機器の電気量や料金がひと目で分かる測定器を区役所で貸出し中です! 電気の使用量や料金のほか、月額換算した数値も分かるため、家庭の節電対策にも役立ちます 脱炭素に取り組む企業をまだまだ募集中です。掲載を希望する場合はお問い合わせください 【問合先】区役所企画調整係【電話】510-1676ファクス】504-7102 (6頁) トピックス:秋冬は特に注意!ノロウイルスによる食中毒 ノロウイルスによる食中毒は、特に秋冬に流行するとされています。感染力が非常に強く、感染するとおう吐、下痢、腹痛などを起こします。ノロウイルスに感染しないように、予防に努めましょう。 1手洗い 石けんでの手洗いは、手指のウイルス量を減らすのに最も効果的です。帰宅後、調理前、食事前、トイレ後は必ず石けんで手を洗いましょう。ウイルスの除去には二度洗いが効果的です。 2加熱 ノロウイルスは、85〜90℃、90秒間以上の加熱で感染力を失います。カキ、アサリ、ハマグリなどの二枚貝を食べるときは、中心部までしっかり加熱しましょう。 3消毒 アルコール消毒は、ノロウイルスには十分な効果がありません。調理器具や調理場は、熱湯または次亜塩素酸ナトリウム消毒液で消毒しましょう。 【問合先】区役所食品衛生係【電話】510-1842【ファクス】510-1718 トピックス:食べ切れない食品が誰かの役に立ちます!「フードドライブ」をしてみませんか? フードドライブとは、食べ切れない食品を回収し、必要としている人に届ける 取組です。鶴見区内では、区役所1階に「フードドライブ回収BOX」を設置して いるほか、イトーヨーカドーや無印良品の一部店舗などでも回収をしています。  集められた食品は、社会福祉協議会などを通じて必要な人に届けられます。 ぜひご協力ください。 対象の食品 1未開封のもの 2賞味期限が2カ月以上残っているもの 3常温で保存できるもの 例 缶詰、レトルト、お菓子、飲料(酒類を除く)、調味料 など 市内受入場所などの実施情報はこちら https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/sumai-kurashi/gomi-recycle/sakugen/default2020090.html 集められた食品はこんな形で役立てられています フードパントリーつくの 場所:佃野町1-7 深谷ビルガレージ 主催:ボランティア団体「チームやどりぎ」 子どもを支援する「NPO法人フリースペースたんぽぽ」の活動を手伝うメンバーを中心に結成されたボランティア団体。 協力先から寄付があった食品を、日常的な食品支援を必要とする人に、毎月第3土曜日に配布しています。(要事前申込) 「チームやどりぎ」 藤川 祥子(ふじかわ さちこ)さん「困っている人・悩んでいる人が安心できる居場所を作ることができたら、という思いで始めました。寄付する人も利用する人も、みんな地域の仲間です。ぜひ関心をもって、心を寄せてもらえたらうれしいです」 コミュニティ冷蔵庫(R)フリーゴ 場所:鶴見銀座商店街(鶴見中央4丁目7-15) 管理者:(株)木曽屋 社会福祉協議会などからの受入に加え、近隣の協力店舗や個人が食べ切れない食品を、直接冷蔵庫に入れてもらっています。冷蔵庫にある食品は必要な人が自由に持っていくことができます。 通常のフードドライブでは常温保存可能な食品のみが受入対象ですが、フリーゴに直接持ち込む場合、冷蔵保存の食品も受入可能です。 ツイッターで冷蔵庫にその日入っている食品を発信中! https://twitter.com/communityffrigo つるみ臨海フェスティバルでもフードドライブを実施します。協力してくれた人には記念品をプレゼント! 詳しくは10ページへ 【問合先】区役所資源化推進担当【電話】510-1689【ファクス】510-1892 (7頁) 鶴見の秋といえば文化・芸術に親しむ「鶴見区民文化祭」 今年も区内各所で文化・芸術に親しめる「鶴見区民文化祭」が開催されます。誰でも鑑賞を楽しむことができる場になっているので、気軽にご来場ください。 鶴見区民文化センター サルビアホール(鶴見中央1−31−2 シークレイン内) ※鶴見室内管弦楽 10月2日(日)  盆栽・山野草展 10月21日(金)〜23日(日)(初日13時〜最終日16時)  芸能のつどい(1部)・ダンス&演劇(2部) 10月23日(日)  鶴見書人会展 11月10日(木)〜13日(日)(初日13時〜最終日16時)  鶴見美術家協会展 11月19日(土)〜23日(水・祝)(初日13時〜最終日16時)  ホームコンサート 11月13日(日)  合唱のつどい 11月23日(水・祝) ※邦楽のつどい 12月4日(日)  鶴見区民詩吟大会 12月11日(日) 鶴見中央コミュニティハウス(鶴見中央1−31−2 シークレイン内)  区民作品展(絵画、手工芸、華道、書道など)  11月11日(金)〜13日(日)10時〜16時30分(最終日のみ16時まで) 鶴見区役所(1階区民ホール)  児童作品展  11月9日(水)〜11日(金)(最終日15時まで) ※は有料イベントです。費用は鶴見区文化協会にお問合せください。 【問合先】鶴見区文化協会(火、木、金10時〜16時)【電話】【ファクス】582-0881 トピックス:区役所で趣味・特技や作品を披露!鶴見人ネットフェスタDEちむどんどん2022 つるみ区民活動センターでは、趣味や特技を生かしたボランティアや公益的な活動をしたい人に登録してもらい、イベントの演者や講座の講師を探す施設や団体、学校に紹介する「鶴見人ネット」を運営しています。今回は登録者の皆さんに「ちむどんどんするまち・横浜鶴見」をテーマに、沖縄や多文化に関連する演目や作品を披露していただきます。ぜひお立ち寄りください。 【日時】10月8日(土)10時〜15時  【会場】区役所1階予防接種室前ホール 【申込方法】申込不要(当日直接会場へ) 参加一覧(予定) 作品展示 ・書道 ・手芸 活動紹介 ・空港案内 演技部門 ・ピアノとドラム ・アコーディオン ・マンドリン ・ギター ・キーボード ・書道パフォーマンス ・手話ダンス ・マジック ・紙芝居 ・似顔絵 ・落語 ・歌唱 【問合先】つるみ区民活動センター【電話】510-1694【ファクス】 510-1716 トピックス:鶴見図書館から本のひととき ここでは、鶴見図書館の司書がおすすめする書籍(一般・児童書)をご紹介します 一般「アンマーとぼくら」 沖縄島北部のやんばるの森にはヤンバルクイナという鳥がすんでいます。赤いくちばしと赤い目が特徴で、やんばるの森にしかすんでいない貴重な鳥です。たくさんの写真とともにヤンバルクイナの生態をみてみましょう。 江口 欣照(えぐち よしてる)/写真と文 小学館/発行 一般「ヤンバルクイナ」 沖縄に里帰りした32歳の「ぼく」。母に付き合って観光地を巡りながら、子ども時代のことを思い出していく。ただ、この里帰りはどこか奇妙で…。沖縄の名所や文化が紹介され、沖縄ガイドとしても読める小説です。 有川(ありかわ) ひろ/著 講談社/発行 【問合先】 鶴見図書館【電話】502-4416【ファクス】504-6635 (8-9頁) 特集「もっと! 楽しもう ちむどんどんするまち鶴見」 鶴見区では、朝ドラの舞台となったまちを盛り上げるため「ちむどんどん」横浜鶴見プロジェクトを立ち上げ、コラボ商品の開発やコラボイベントの実施などいろいろなことに取り組んでいます。 まだまだ「ちむどんどん」することが盛りだくさんな鶴見をもっと楽しみましょう。 【問合先】区役所企画調整係【電話】510-1676【ファクス】504-7102 食べて楽しむ 沖縄の味を楽しめる「横浜鶴見の美味しいものスタンプラリー」開催中 沖縄料理や沖縄の食材を使ったメニューを提供している飲食店など、45店舗が参加しています。 いつも行くお店はもちろん、この機会に初めてのお店にも足を運んでみてください。 冊子は区役所、参加店舗などで配布しています。 開催は10月23日(日)まで。期間限定のメニューもあるのでお見逃しなく。 詳細はこちら URL:https://tsurumi-chimudondon.jp/2022/08/22/oishimono-stamprally/ ※紙面には冊子のイラストがあります。 (キャプション)デジタルスタンプを取得して抽選で素敵な商品をゲット!  ソーキのからあげ 660円(税込) ソーキ(スペアリブ)を長時間煮込んで柔らかくして、さらに表面を焼いた香ばしさがやみつきになります。 ※紙面にはソーキと野菜が盛り付けられた料理の画像があります。 ななまかい 鶴見中央1-18-2 徳永ビル1階 沖縄本土復帰の年に上京した比嘉さんが沖縄料理のお店を構えたのは18年前。 琉球瓦を使い友人たちと手作りで仕上げたお店では、週末には沖縄音楽のライブも開催されています。 「鶴見は人が温かくて、沖縄みたいに雰囲気もゆったりしていていいよね。 苦しいときに、同じように上京してきた人や地域の人たちに支えてもらえたから、ここまでやってこられた。 今度は自分が鶴見を盛り上げていきたい」 マスター 比嘉 吉光(ひが よしみつ)さん (キャプション)うちでしか食べられないオリジナルメニューや本場の沖縄料理を楽しんでください。 鶴見ウチナー祭へのご来場もお待ちしています ※紙面には比嘉さんの画像があります。 沖縄産あーさとシラスのピッツァビアンカ 1,760円(税込) 沖縄産のあーさ(あおさ)とシラスを使い、ニンニクの香りと食材そのものの味を楽しめるシンプルなピッツァです。 ※紙面にはあーさとシラスを乗せたピッツァの画像があります。 金色の午後 鶴見中央1-9-8 鶴見ワンダーランド1階 JR鶴見駅近くに出店してから25年。 常連が多く、地域の人に愛されている落ち着いた雰囲気のイタリア料理店です。 加藤さんは23歳から働きはじめ、現在は総責任者としてキッチンに立ち、季節ごとのメニューなども考案しています。 「今回のスタンプラリーで近隣の店舗や沖縄食材の問屋さんとのつながりができました。 これからもこういった取組に参加して、一緒に地域を盛り上げていきたいです」 シェフ 加藤 幸一(かとう こういち)さん (キャプション)沖縄出身の人にもぜひ食べてもらいたいです。 お店はお客様にとっても大切な場所だから、これからも守り続けたいです ※紙面には加藤さんの画像があります。 沖縄かき揚げのそば 1,800円(税込) ゴーヤともずくが入ったかき揚げ、沖縄産のオクラと島らっきょうの天ぷら。 藻塩で食べるのがおすすめです。 ※紙面にはかき揚げとそばの画像があります。 そば処 鴨南ばん 江ケ崎町19-31 江戸時代から続く屋号「鴨南ばん」の直系店としてお店を構えて25年。 開店当初は工場地帯でしたが、住宅が増えるにつれ、まちはにぎわい、今では行列ができる日も。 地域のイベントでそば打ちを頼まれることもあるそうで、お店の味と宮島さんの人柄が地域の人に愛されているのが分かります。 「今回のメニューは妻の故郷の沖縄に行ったときに、いろいろな食材を見て考えました。 ぜひ食べてみてください」 店主 宮島 功次(みやじま こうじ)さん (キャプション)食材を丁寧にこだわり抜いて調理することで、独自の味を出しています。 1度食べてもらえば、違いが分かると思います ※紙面には宮島さんの画像があります。 やんばるナポリタン 1,100円(税込) 沖縄そばの麺にラフテー(沖縄風角煮)、ゴーヤの天ぷら、スクランブルエッグと、ボリューム満点の一品です。 ※紙面にはラフテーなどと盛り付けられたナポリタンの画像があります。 喫茶タンゴ 佃野町29-45 学生時代にお店の2階に下宿していた橋さん。 卒業後は企業に勤めていましたが、縁もあって、先代からお店と味を受け継いで30年。 看板メニューのナポリタンを目当てに来る人や、毎日欠かさず来店してくれる人のため、先代から続く味を守り続けています。 「やんばるナポリタンは予想以上に人気で、普通のナポリタンと食べ比べする人もいます。 この機会にまた以前の活気ある商店街を取り戻せたらと思います」 マスター 橋 英昭(たかはし ひであき)さん (キャプション)ぜひ商店街に足を運んでください。 「やんばるナポリタン」は泡盛漬けの島とうがらしをかけると、違った味が楽しめるのでおすすめです ※紙面には橋さんの画像があります。 観て楽しむ YouTube(ユーチューブ)で「ちむどんどん」鶴見の魅力をマジメにゆるりと面白く 「鶴見でちむどんどんチャンネル」では、沖縄県出身で朝ドラにも出演した女優あだにや結さんと映画「だからよー鶴見」に出演した女優岩上円香さんが「ちむどんgirls」として、鶴見の魅力を発信しています。 詳細はこちら URL:https://www.youtube.com/channel/UCd6Snx8pvsXU04X8MdoquEQ 岩上 円香(いわがみ まどか)さん、あだにや結(ゆう)さん (キャプション)沖縄料理や南米料理などおいしい食べ物が楽しめるところと、皆さん「鶴見愛」にあふれていて家族のように温かいところが鶴見の魅力です。 これからも元気に鶴見の魅力を発信していきます。チャンネルを見て、一緒に楽しみましょう! ※紙面には岩上さんとあだにやさんの画像があります。 行って楽しむ 鶴見ウチナー祭が3年ぶりに入船公園で開催! 鶴見ウチナー祭は、沖縄の食と文化を楽しめる祭典です。 演奏やエイサーなどのパフォーマンスが行われ、たくさんの飲食・体験ブースが出店します。 ぜひ鶴見で沖縄を見て・食べて・感じて、楽しんでいってください。 【日時】11月5日(土)・6日(日) 【会場】入船公園(弁天町3-1) 詳細はこちら URL:https://www.tsurumi-uchinafes.jp/ 知って楽しむ 学生ライターがちむどんどんすることを発信中! 「ちむどんどん」横浜鶴見プロジェクトのメンバー である鶴見大学と横浜商科大学の学生が、学生ラ イターとして、朝ドラ出演者へのインタビューや鶴 見区仲通で開催されるエイサーイベント「道じゅ ねー」、沖縄料理のお店紹介など、学生ならではの 目線で取材して記事を書いています。まだ知らな い鶴見を発見してください。 学生ライターの記事とメンバー紹介はこちら URL:https://tsurumi-chimudondon.jp/ 勝美 桃香(かつみ ももか)さん、深澤 菜月(ふかざわ なつき)さん (キャプション)私たちが書いています ※紙面には取材メモを手にした勝美さんとカメラを構えた深澤さんの画像があります。 鶴見大学 副学長 早川 徹(はやかわ とおる)さん (キャプション)全国的に鶴見が知れ渡るこのタイミングに「多文化共生のまち、鶴見」の魅力を伝えるべく、大学食堂で期間限定で沖縄料理の提供、学園祭での沖縄物産展の開催などに取り組んできました。 また、特別展「琉球」の担当学芸員かつ本学OBである、伊禮拓郎さんを招いたNHK公開セミナーも開催しました。 このように多くの人に鶴見と沖縄の関係を知っていただく取組に参加できたことをうれしく思います ※紙面には早川さんの画像があります。 横浜商科大学 副学長 羽田 功(はだ いさお)さん 多文化共生のまちである鶴見は未来に向けたさまざまな可能性を秘めた地域です。 それは本学にとっても貴重な「学び」の場であることを意味しており、学生ライターの活動をメインに、大学案内などでも鶴見の多彩な魅力発信に取り組んでいます。 このような取組を通じて「ちむどんどん」する鶴見の未来を思い描きながら、地域一体として協力し良い方向に向かっていく、その一助になれたのであればうれしい限りです ※紙面には羽田さんの画像があります。 (10頁) お知らせ、Information 費用の記載がないものは無料です。区役所への郵送は郵便番号230-0051鶴見中央3-20-1「鶴見区役所〇〇係」、その他は各施設へ。 掲載中のイベント等は中止・延期・変更となる場合がありますので、事前に問合先へご確認ください 区役所からのお知らせ 第32回つるみ臨海フェスティバル 【問合せ】区役所地域振興係【電話】510-1687【ファクス】510-1892 【日時】10月15日(土)9時30分〜15時30分(小雨決行、荒天中止) 【会場】入船公園(弁天町3−1)、 「各団体出店(展)ブース」 地元自治連合会、企業、団体、行政による飲食・展示・相談のブースが出店(約60店) 「スポーツ・遊び体験」 さまざまなスポーツや乗り物、昔遊びなど家族みんなで楽しめる体験コーナー 「ステージイベント」 地元の中学校や団体による演奏、ダンスなどのパフォーマンス(15団体) ※紙面には潮田中マーチングバンドによる演奏の画像があります。 「ふれあい移動動物園」 小動物やポニーと触れ合える毎年人気のコーナー(10時〜12時、13時〜15時) ※紙面にはポニー乗馬体験の画像があります 「鶴見区友好交流都市」 3つの友好交流都市(石川・輪島市、福島・西会津町、福島・棚倉町)の特産品が手に入るチャンス 「豪華景品が当たるお楽しみ抽選会」 宅建協会鶴見支部提供により、にぎやか広場ステージにて抽選会を開催※抽選会は15時15分から(予定) 投票にイコット!キャンペーン 選挙啓発イベントを2カ所で同時開催!子どもから大人まで、みんなで楽しめます 【問合先】区役所統計選挙係【電話】510-1660【ファクス】510-1889 @つるみ臨海フェスティバル?実際の選挙で使用する選挙器材で投票体験 【日時】10月15日(土)9時30分〜15時30分 【会場】つるみ臨海フェスティバル(入船公園 弁天町3-1) A鶴見大学紫雲祭「ジェンダーフリーファッションコンテスト」 実際の選挙で使用する投票用紙と投票箱でグランプリを決めよう 【日時】10月15日(土)・16日(日)10時〜17時※16日は15時まで 【会場】鶴見大学記念館1階大学食堂(鶴見中央2-1-3) 【申込】当日直接 エンディングノート講演会 エンディングノートをきっかけに、これからの自分らしい生き方を考えてみませんか 【日時】11月21日(月)14時〜16時 【会場】区役所6階8・9号会議室、  オンライン会場:鶴見区社会福祉協議会・矢向地域ケアプラザ・生麦地域ケアプラザ 【先着】各会場30人 【申込方法】10月11日9時から【電話】か【ファクス】 【申込先・問合先】区役所高齢者支援担当(3階1番)【電話】510-1773【ファクス】510-1897 ※紙面には鶴見区版エンディングノート「わになるノート」の画像があります。 フードドライブinつるみ臨海フェスティバル 食べ切れない食品を寄付してくれた人に記念品をプレゼント!お絵描きマイバッグ作りも同時開催 【日時】10月15日(土)9時30分〜15時30分 【会場】つるみ臨海フェスティバル・3R夢ブース内(入船公園 弁天町3-1) 【対象】マイバッグ作りは小学生以下 【申込】当日直接 【申込先・問合先】区役所資源化推進担当(5階2番)【電話】510-1689【ファクス】510-1892 【メール】tr-chishin@city.yokohama.jp 司法書士による無料法律相談会 相続、遺言、贈与、不動産登記、成年後見など、法律問題についてお答えします 【日時】毎月第3木曜日18時30分〜20時30分 【会場】鶴見中央コミュニティハウス(鶴見中央1-31-2) 【先着】8人 【申込方法】当日直接 【問合先】神奈川県司法書士会【電話】641-1372【ファクス】641-1371 初心者向け学びや暮らしに生かす「Zoom」講座 身近な人とZoomでつながる方法を学びます 【日時】11月12日(土)@10時〜12時(参加者向け)A14時〜16時(主催者向け) 【会場】つるみ区民活動センター 【対象】区在住・在学・在勤者 【先着】各10人 【費用】各300円 【申込方法】10月29日16時までに【窓】【電話】または【必要事項】を記入して【メール】 【申込先・問合先】つるみ区民活動センター【電話】510-1694【ファクス】510-1716 メールでの申込みはこちら 【メール】tr-kuminkatsudouc@city.yokohama.jp つるみ連携カレッジ「健康で豊かな人生を過ごすために」 歯と口の健康について考えてみませんか 【日時】11月7日・14日・21日・28日の月曜日〈全4回〉10時からオンデマンド(収録動画)配信 ※12月23(金)16時まで視聴可 【先着】50人 【申込方法】事前に【WEB】 【申込先・問合先】鶴見大学生涯学習センター(豊岡町3-18) 電 574-8686 申込み・詳細はこちら 【URL】https://www.tsurumi-u.ac.jp/site/education/lecture.html 若者のための専門相談(予約制) ひきこもり・不登校などの困難を抱える若者・そのほか家族の専門相談です 【日時】毎月第2・第4水曜日13時30分〜16時20分(1回50分) 【会場】区役所3階4番窓口 【対象】対市在住のおおむね15〜39歳の本人、家族、支援者、地域の人 【申込方法】事前に【電話】 【申込先・問合先】よこはま東部ユースプラザ(鶴見中央3-23-8) 【電話】641-7001【ファクス】642-7003 施設からのお知らせ 詳細は各施設へお問合せください 市場小学校コミュニティハウス 〒230-0004 元宮1-13-1【電話・ファクス】574-1972【休館日】火曜・木曜 @大人のための朗読会 心にしみる朗読と生の音楽で癒しのひととき 【日時】10月19日(水)13時30分〜15時 【対象】成人 【先着】15人 【申込方法】10月12日9時30分から【窓口】か【電話】 A干支作りを楽しもう!来年はウサギ! 【日時】12月7日・14日の水曜日〈全2回〉10時〜12時 【対象】成人 【先着】8人 【費用】500円 【持ち物】裁縫道具 【申込方法】11月2日9時30分から【窓口】(【電話】は13時から) ※紙面には画像があります 【画像のキャプション】ちりめんで作るので優しく、やわらかな風合いになります 潮田公園コミュニティハウス 〒230-0037 向井町2-71-2潮田公園内【電話】511-0880【ファクス】511-0851【休館日】第2月曜 *B〜Eの【申込方法】は10月12日9時30分から【窓口】(【電話】の場合は10時から) @子どもと若者のひろば 【日時】10月23日(日)13時〜16時 【対象】18歳以下(未就学児は保護者同伴) 【申込方法】当日直接 A利用サークル作品展 【日時】11月5日(土)・6日(日)10時〜17時※日曜日は15時30分まで 【申込方法】当日直接 Bあつまれ潮田キッズ 【日時】11月13日(日)10時〜12時 【対象】小学生以下(未就学児は保護者同伴) 【先着】20人 C大人のハンドメイドの会3 【日時】11月21日〜12月5日の毎週月曜日〈全3回〉9時30分〜12時 【対象】成人 【先着】10人 【費用】1,500円 D潮田3館連携「ビブリオバトル」 ビブリオバトルとは本の紹介を通じたコミュニケーションゲーム 【日時】11月12日(土)10時〜12時 【対象】成人 【先着】6人 【持ち物】おすすめの本 Eクリスマス飾り 【日時】11月29日(火)10時〜12時 【対象】成人 【先着】10人 【費用】1,500円 白幡公園こどもログハウス ピッコロ 〒230-0077 東寺尾2-12【電話】【ファクス】582-9944【休館日】第2・第4月曜 @ハロウィーンの帽子を作ろう 【日時】10月21日(金)・22日(土)10時〜16時  【対象】中学生以下 【先着】各20人 【申込方法】当日直接 ※紙面には作成するハロウィーン帽子の画像があります 【画像のキャプション】帽子を作ってハロウィーンを楽しもう Aピッコロの森であそぼう 工作、クイズラリーなど 【日時】11月3日(木・祝)10時〜12時(受付は11時まで)※雨天中止   【対象】中学生以下 【持ち物】エコバック 【申込方法】当日直接 Bピッコロひろば 手遊び、工作、パネルシアターなど 【日時】11月10日(木)11時〜11時30分    【対象】未就学児と保護者 【先着】15組 【申込方法】当日直接 ウェブページはこちら https://www.npo-ttk.jp/shirahatap_loghouse/shirahatap_loghouse_event.html 鶴見公会堂の利用予約について 現在天井工事に伴い休館中の鶴見公会堂の利用予約は、11月1日から再開します。 【申込み】申 講堂:利用希望日(5年5月1日以降)の6カ月前から、 会議室:利用希望日の3カ月前から各日10時〜12時に【電話】 ※工事中のため電話のみで予約受付(来館不可) 【問合先】鶴見公会堂(豊岡町2-1フーガ1)【電話】583-1353 詳細はこちら 【URL】https://yokohama-tsurumikoukaido.jp/ ※利用休止期間は変更となる場合があります 新鶴見小学校コミュニティハウス 〒230-0002 江ケ崎町2-1【電話】【ファクス】574-1976【休館日】火曜・木曜 新鶴見子育て相談 【日時】毎週金曜日@10時〜10時45分A11時〜11時45分 【対象】未就学児と保護者 【先着】各4組 【申込方法】当日直接 (11頁) 寺尾地区センター 〒230-0076 馬場4-39-1【電話】584-2581【ファクス】584-2583【休館日】第4月曜 @ちりめんで作る地蔵っこ 【日時】11月1日(火)10時〜12時 【対象】成人 【先着】14人 【費用】800円 【申込方法】10月11日10時から【窓口】 Aこずえ先生のベビーマッサージ&ヨガレッチ 【日時】11月1日・8日の火曜日〈全2回〉10時〜12時  【対象】首が座っている1歳以下の子と保護者 【先着】10組 【費用】1,000円 【申込方法】10月11日10時から【窓口】 Bスペイン語をはじめよう〜南米の文化にふれる〜 【日時】11月12日〜5年3月11日の第2・4土曜日〈全9回〉15時〜16時30分  【先着】15人 【費用】2,000円 【申込方法】10月11日12時から【窓口】 Cラブリー体操教室2 【日時】10月27日〜5年3月9日の木曜日※祝日、12月22日・29日、5年1月5日は除く〈全15回〉11時15分〜12時45分 【対象】成人 【先着】60人 【費用】3,000円 【持ち物】タオル、ヨガマット 【申込方法】10月13日10時から【窓口】 Dビビット体操教室2 【日時】10月28日〜5年3月3日の金曜日※12月23日・30日、5年1月6日・13日は除く〈全15回〉9時15分〜10時45分  【対象】成人 【先着】60人 【費用】3,000円 【持ち物】タオル、ヨガマット 【申込方法】10月14日10時から【窓口】 E沖縄鶴見今昔物語〜沖縄本土復帰から50年〜 【日時】10月27日(木)10時〜11時30分  【先着】20人 【申込方法】10月13日10時から【窓口】 Fシャドーボックス体験 同じ絵柄の紙を重ねて立体的な作品に仕上げます 【日時】10月28日(金)13時〜16時 【対象】成人 【先着】8人 【費用】1,100円 【持ち物】ピンセット 【申込方法】10月14日10時から【窓口】 Gストレッチ&ジャズダンス2 【日時】11月5日〜5年3月18日の第1・3土曜日〈全10回〉11時15分〜12時45分 【対象】成人 【先着】30人 【費用】2,000円 【持ち物】タオル、ヨガマット 【申込方法】10月15日10時から【窓口】 Hこどもと若者の広場“アソViva!!” 【日時】10月15日(土)13時〜18時 【対象】18歳以下 【申込方法】当日直接 Iよみきかせ・ブラックシアター・わらべうた 【日時】11月7日(月)11時〜11時30分 【対象】未就園児と保護者 【申込方法】当日直接 Jくりんくらんのパネルシアター 【日時】11月9日(水)14時30分〜15時10分 【対象】未就園児と保護者 【申込方法】当日直接 Kおもちゃ病院 小学生のおもちゃドクターも募集中 【日時】10月15日(土)10時〜15時 【対象】小学生以下 【先着】15人(1人1点) 【申込方法】10月11日10時から【窓口】か【電話】 L子育て相談 子育て支援者による育児相談 【日時】毎週水曜日@10時〜10時50分A11時〜11時50分 【対象】未就園児と保護者 【先着】各11人 【申込方法】当日直接 鶴見中央コミュニティハウス 〒230-0051 鶴見中央1-31-2シークレイン内【電話】 511-5088【ファクス】511-5089【休館日】第3水曜 @親子ゆとりひろば*お話し会&相談会〜手遊び・絵本読み聞かせ・パネルシアター〜 【日時】10月18日(火)10時〜12時 【対象】未就学児と保護者 【先着】5組 【申込方法】当日直接 A和楽部(わらべ)の朗読会〜活動サークル発表会〜 【日時】11月7日(月)13時〜15時 【先着】40人 【申込方法】当日直接 矢向地区センター 〒230-0001 矢向4-32-11【電話】573-0302【ファクス】573-0304 【休館日】第2月曜 @ハロウィンマジックショー 矢向マジッククラブによるマジックショー。仮装で参加した子どもにはお楽しみがあるかも 【日時】10月29日(土)@10時〜11時A12時〜13時 【先着】各20人 【申込方法】当日直接 A鎌倉殿と鶴見人(鶴見歴史探訪講座) 鎌倉時代の武士と当時の鶴見の様子を座学と企画展を見学し、鎌倉幕府を身近に感じていただく企画です 【日時】11月4日(金)10時〜11時30分(座学)・11日(金)9時〜13時(横浜市歴史博物館企画展「追憶のサムライ」見学※貸切バス移動)<全2回> 【先着】30人 【費用】2,000円(交通費含む) 【申込方法】10月12日9時30分から【窓口】 B秋の陶芸教室 【日時】11月9日・16日・30日の水曜日〈全3回〉10時〜12時 【対象】成人 【先着】10人 【費用】2,800円 【持ち物】汚れてもよいタオル 【申込方法】10月12日9時30分から【窓口】 ※紙面には陶芸で作った花瓶の画像があります 【画像キャプション】湯飲みや器などお好きなものを1〜2点作ります C多肉植物でつくるクリスマスリース 【日時】11月17日(木)10時〜12時 【対象】成人 【先着】10人 【費用】2,000円 【持ち物】持ち帰り用袋 【申込方法】10月17日9時30分から【窓口】 ※紙面には多肉植物で作ったリースの画像があります。 【画像キャプション】クリスマスが終わっても、長く育てられます D弾んで弾んでリフレッシュ「バランスボール体験」 【日時】11月21日・28日の月曜日9時30分〜10時30分 【対象】成人 【先着】各12人 【費用】各800円 【持ち物】動きやすい服装 【申込方法】10月21日9時30分から【窓口】 Eボッチャ教室 【日時】11月19日(土)10時〜12時 【対象】小学生以上 【先着】12人 【費用】100円 【持ち物】室内履き 【申込方法】10月21日9時30分から【窓口】 F矢向パソコン相談 協力:つるみパソコンボランティア協会 【日時】11月9日(水)13時30分〜16時  【対象】成人 【先着】10人(1人30分) 【持ち物】(持参できれば)パソコン 【申込方法】10月12日9時30分から【電話】 G絵本とわらべうたであそぼ! 【日時】10月19日(水)10時30分〜11時  【対象】未就学児と保護者 【先着】10組 【申込方法】当日直接 H矢向子育て相談 【日時】毎週木曜日10時〜12時  【対象】未就学児と保護者 【先着】各10組(1組1時間) 【申込方法】当日直接 駒岡地区センター 〒230-0071 駒岡4-28-5【電話】571-0035【ファクス】571-0036【休館日】第3月曜 @駒岡音楽祭2022 【日時】11月3日(木・祝)12時30分から(12時開場) 【申込方法】当日直接 A駒岡おはなしの会 【日時】10月24日(月)11時〜11時30分 【対象】未就学児と保護者  【先着】8組 【申込方法】10月12日10時から【窓口】 B手仕事サロン 小さなブタのぬいぐるみや編み物の手さげを作ります(手仕事の持ち込みも可) 【日時】10月21日(金)11時〜13時  【対象】成人  【先着】12人 【費用】1,500円 【申込方法】当日直接 末吉地区センター 〒230-0011 上末吉2-16-16【電話】572-4300【ファクス】586-1229【休館日】第4月曜 @小学生のプログラミング教室 スクラッチ講習 【日時】12月10日(土)・11日(日)〈全2回〉13時〜16時 【対象】小学生 【先着】13人 【費用】1,000円 【申込方法】11月10日10時から【窓口】(【電話】は11日から) A親子リトミック 【日時】11月11日・25日の金曜日9時30分〜10時30分 【対象】あんよ期〜未就園児と保護者 【先着】各15組 【費用】各600円 【持ち物】汗ふきタオル 【申込方法】10月14日10時から【窓口】(【電話】は15日から) B子どもと若者のひろば“アソViva”in末吉 【日時】11月5日(土)13時〜18時 【対象】18歳以下 【申込力方法】当日直接 C免疫力アップヨガ 【日時】11月2日〜12月21日の毎週水曜日〈全8回〉9時30分〜10時30分 【対象】成人 【先着】30人 【費用】4,000円 【持ち物】汗ふきタオル 【申込方法】10月19日10時30分から【窓口】(【電話】は20日から) Dワンコイン免疫力アップヨガ 【日時】10月12日〜26日の水曜日9時30分〜10時30分 【対象】成人 【先着】各30人 【費用】各500円 【持ち物】汗ふきタオル 【申込方法】当日直接 Eベビーと一緒にヨガをたのしむ〜産後ケアを含めたヨガ〜 【日時】10月12日、11月9日の水曜日11時〜12時 【対象】0歳の子と保護者 【先着】各10組 【費用】各700円 【申込方法】当日直接 F水彩画で描く年賀状 【日時】11月15日(火)10時〜12時 【対象】成人 【先着】12人 【費用】1,000円 【持ち物】布(筆拭き用)、鉛筆、消しゴム 【申込方法】10月18日10時から【窓口】(【電話】は19日から) G誰でも簡単に書ける福文字 年賀状編 【日時】11月21日(月)10時〜12時 【対象】成人 【先着】12人 【費用】1,000円 【申込方法】11月7日10時から【窓口】(【電話】は8日から) Hハンドメイドタイム 初心者向け かぎ針で作るコースター 【日時】11月20日(日)@10時からA11時30分からB13時30分から 【対象】成人 【先着】各3人 【費用】各500円 【申込方法】10月16日10時から【窓口】(【電話】は17日から) Iナイトヨガ 心身のリラックスと質の良い睡眠へ 【日時】10月12日・26日の水曜日19時15分〜20時15分 【対象】成人  【先着】各20人 【費用】各500円 【持ち物】汗ふきタオル、あればヨガマット 【申込方法】当日直接 J土曜オメザゆるストレッチ 【日時】10月15日・29日、11月5日の土曜日9時30分〜10時30分 【対象】成人 【先着】各30人 【費用】各300円 【持ち物】汗ふきタオル・除菌用タオル 【申込方法】当日直接 K末吉パソコン相談室 【日時】11月2日(水)13時30分〜16時 【対象】18歳以上 【先着】10人 【申込方法】当日直接 Lおもちゃの病院 【日時】10月23日(日)10時〜12時 【先着】10人 【申込方法】当日直接 Mわくわくおはなしポケット 【日時】10月20日(木)10時30分〜11時30分 【対象】未就学児とその保護者 【先着】10組 【費用】100円 【申込方法】当日直接 N保育士と遊ぼう 【日時】11月2日(木)11時〜12時 【対象】0〜3歳の子と保護者 【申込方法】当日直接 生麦地区センター 〒230-0052 生麦4-6-37【電話】504-0770【ファクス】504-2662【休館日】第3月曜  @美しい字を学ぶペン習字講座  【日時】11月8日・22日の火曜日〈全2回〉13時30分〜15時 【対象】成人 【先着】10人 【費用】400円 【持ち物】ボールペン、鉛筆 【申込方法】10月13日9時30分から【窓口】(【電話】は13時から) A楽しい似顔絵入門講座 【日時】11月30日、12月7日の水曜日〈全2回〉13時〜15時 【対象】成人 【先着】15人 【費用】1,000円 【持ち物】鉛筆(HB)、消しゴム、マジックペン(黒色)または筆ペン、色鉛筆または水彩画用具 【申込方法】10月11日9時30分から【窓口】(【電話】は13時から) B年賀状で福贈る 楽しい福文字 【日時】11月4日(金)10時〜11時30分 【対象】成人 【先着】12人 【費用】1,000円 【申込方法】10月12日9時30分から【窓口】(【電話】は13時から) Cはなしのお宿 【日時】11月3日(木・祝)11時〜11時30分 【対象】未就学児と保護者 【先着】10組 【申込方法】当日直接 Dパソコン相談室 【日時】11月10日(木)13時30分〜15時30分 【対象】成人 【先着】10人(1人20分) 【申込方法】10月11日9時30分から【窓口】(【電話】は13時から) Dなまむぎ子育て相談 【日時】10月11日〜11月8日の毎週火曜日10時〜12時 【対象】未就学児と保護者 【先着】各8組(1組1時間) 【申込方法】当日直接 上寺尾小学校コミュニティハウス 〒230-0076 馬場3-21-21【電話】【ファクス】585-3770【休館日】火曜・木曜 @美文字レッスン〜平家物語を書いてみよう〜 【日時】11月14日・28日の月曜日〈全2回〉13時〜15時 【対象】成人 【先着】8人 【費用】1,000円 【持ち物】書道用具またはペンなどの筆記用具 【申込方法】10月17日10時から【窓口】(【電話】は13時から) ※紙面には平家物語の冒頭を書で記した画像があります。 【画像のキャプション】書と歴史に親しめます A我が家の花計画・英国式ハンギング 【日時】11月27日(日)10時〜12時 【対象】成人 【先着】8人 【費用】2,500円 【持ち物】エプロン、手袋、持ち帰り用袋、スリットバスケット(持っていない人は別途購入) 【申込方法】10月12日10時から【窓口】(【電話】は13時から) 【画像のキャプション】お花を長持ちさせるポイントも学べます B子育て中ママ応援 馬場育児教室ポニー 【日時】11月7日(月)10時〜11時30分(時間についてはお問い合わせください) 【対象】1歳未満の子と保護者、妊娠中の人とパートナー 【先着】12組 【持ち物】母子手帳、バスタオル 【申込方法】鶴見区赤ちゃん会ウェブページから予約 https://www.city.yokohama.lg.jp/tsurumi/kurashi/kosodate_kyoiku/kosodateshien/kyoushitsu.html (12頁) 鶴見区民文化センター サルビアホール 〒230-0051 鶴見中央1-31-2シークレイン内【電話】511-5711【ファクス】511-5712【休館日】第3水曜【ウェブページ】「サルビアホール」で検索   サルビア・クリスマスコンサート サルビア・アーティストバンクメンバー3組のスペシャルコンサート 【日時】12月17日(土)14時〜15時30分 【対象】小学生以上 【先着】546人 【費用】全席指定 一般2,000円、学生1,5000円、小学生800円 【申込方法】10月11日10時から【窓口】(【電話】は14時から) ※紙面には奏者4人が並んだ写真があります。 【画像のキャプション】歌・弦楽器・打楽器の華麗なアンサンブルをお楽しみください 馬場花木園 〒230-0076 馬場2-20-1【電話】【ファクス】585-6552【休館日】第3火曜 @茶道体験教室 【日時】10月22日(土)11時〜15時 【先着】20人 【費用】400円 【申込方法】当日10時から【窓口】 A園芸講座「芝桜の育て方・楽しみ方」 【日時】11月5日(土)13時〜15時 【先着】10人 【費用】1,000円※持ち帰りの苗付き 【申込方法】10月22日から【窓口】か【電話】 Bミニ秋祭り 焼餅などの提供、ヨーヨー釣りなど 【日時】11月6日(日)11時〜14時(雨天決行) 【費用】焼餅400円(40個)、ヨーヨー・スーパーボール各100円(各100個) 【申込方法】当日直接※焼餅は10月21日から【窓口】か【電話】 地域子育て支援拠点 わっくんひろば 〒230-0062 豊岡町38-4【電話】582-7590【ファクス】582-7591【休館日】日曜・月曜・祝日 @横浜子育てサポートシステム提供会員・両方会員向け入会説明会 入会説明会参加後、3日間の研修会参加必須 【日時】11月10日(木)14時〜15時 【対象】市在住の20歳以上 【先着】15人 【持ち物】筆記用具 【申込方法】前日までに【窓口】か【電話】 【問合先】横浜子育てサポートシステム鶴見区支部【電話】582-7610 Aちっちゃな人形劇 【日時】10月19日(水)@14時〜14時20分A14時30分〜14時50分(入替制) 【対象】未就学児と保護者 【先着】各4組 【申込方法】10月12日15時から【電話】 B女性のための相談 【日時】10月18日(火)@13時30分〜14時A14時〜14時30分 【対象】未就学児の保護者(女性)、妊娠中の人 【先着】各1組 【申込方法】当日直接 地域子育て支援拠点 わっくんひろばサテライト 〒230-0003 尻手1-4-51【電話】642-5710【ファクス】585-0051【休館日】日曜・月曜・祝日 @保育士さんのミニ講座「室内遊びと季節に合った服装」 【日時】10月12日(水) 10時30分〜10時45分 【対象】未就学児と保護者 【当日直接】 Aちっちゃな読み聞かせ 【日時】10月20日(木)@10時30分〜10時45分A11時〜11時15分 【対象】未就学児と保護者 【先着】各8組 【当日直接】 Bはじめてわっくん 【日時】10月26日(水) 13時30分〜14時30分 【対象】初回施設利用者 【先着】4組 【申込方法】10月19日15時から【電話】 老人福祉センター 横浜市鶴寿荘 〒230-0076 馬場4-39-1【電話】584-2581【ファクス】584-2583【休館日】第4月曜 @音楽と言葉で巡る世界旅行 【日時】10月29日(土)13時30分〜15時 【先着】50人 【申込方法】10月15日10時から【窓口】 A呼吸健康体操2 【日時】11月5日〜5年3月18日の第1・3土曜日〈全10回〉14時〜15時30分 【対象】60歳以上 【先着】40人 【費用】1,000円 【申込方法】10月15日10時から【窓口】 Bすわってソーラン 【日時】11月17日・24日、12月1日・8日の木曜日〈全4回〉10時〜11時 【対象】60歳以上 【先着】25人 【費用】500円 【申込方法】10月20日10時から【窓口】 C水彩画をはじめよう2 【日時】10月31日〜5年3月6日の第1・3・5月曜日※5年1月2日は除く〈全10回〉10時〜12時 【対象】60歳以上 【先着】25人 【費用】1,000円 【申込方法】10月17日10時から【窓口】 Dパソコンで作る年賀状 【日時】11月17日(木)・18日(金)〈全2回〉13時30分〜16時 【対象】60歳以上 【先着】10人 【費用】1,000円 【申込方法】11月4日10時から【窓口】 Eサロンやまのて 【日時】10月14日(金)10時〜12時 【対象】60歳以上 【費用】100円 【申込方法】当日直接 Fパソコン相談室 【日時】10月15日、11月5日の土曜日13時30分〜15時30分 【対象】60歳以上 【先着】各8人(1人30分) 【申込方法】前日の12時までに Gひざひざワックン体操 【日時】第3以外の火曜日14時〜15時30分   【対象】60歳以上 【先着】各60人 【申込方法】当日直接 潮田地区センター 〒230-0048 本町通4-171-23【電話】511-0765【ファクス】511-0760【休館日】第4月曜 @お正月干支小物作り ウサギ 【日時】11月24日(木)13時30分〜16時 【対象】成人 【先着】8人 【費用】1,000円 【持ち物】裁縫道具 【申込方法】10月27日9時30分から【窓口】(【電話】は28日9時30分から) ※紙面には羽子板に乗ったウサギの小物の画像があります。 【画像のキャプション】ちりめんで来年の干支ウサギと羽子板の台座を作ります A潮田けん玉道場 【日時】10月16日(日)10時〜12時 【先着】21人 【申込方法】当日直接 B潮田はなしのお宿 【日時】10月20日(木)11時〜11時30分 【対象】未就学児と保護者 【先着】12組 【申込方法】当日直接 C潮田子育て相談 【日時】10月12日〜11月9日の毎週水曜日@10時からA11時から 【対象】未就学児と保護者 【先着】各5組 【申込方法】当日直接 鶴見図書館 〒230-0051 鶴見中央2-10-7【電話】502-4416【ファクス】504-6635 【休館日】月1回 @大人が楽しむおはなし会 本と楽しむおとな時間「茶ばしら」による小説の朗読や紙芝居のおはなし会です 【日時】10月21日(金)14時〜15時 【対象】18歳以上 【先着】10人 【申込方法】10月12日9時30分から【電話】か【窓口】 A大人のための朗読ライブラリー 【日時】11月9日(水)14時〜15時30分 【対象】18歳以上 【先着】15人 【申込方法】10月26日9時30分から【電話】か【窓口】 B絵本とわらべうたのおはなし会 【日時】10月25日(火)@10時30分〜11時A11時15分〜11時45分 【対象】@0歳の子と保護者A1〜3歳の子と保護者 【先着】各5組 【持ち物】小さめのレジャーシート 【申込方法】10月12日9時30分から【電話】か【窓口】 C企画展示「フレイルってなに?〜介護予防について考えよう〜」 【日時】10月22日(土)〜11月17日(木) 【申込方法】当日直接 移動図書館はまかぜ号 約3,000冊の本を載せて巡回します。本の貸出・返却・予約ができます 【日時】10月20日、11月3日の木曜日10時20分〜11時40分(荒天中止) 【会場】矢向一丁目公園(矢向1-2) 【問合先】中央図書館サービス課【電話】262-0050【ファクス】231-8299 ※紙面には水色のはまかぜ号の画像があります。 【画像のキャプション】図書館から遠い地域に図書館サービスを届けます 鶴見区社会福祉協議会 〒230-0051 鶴見中央4-37-37 リオベルデ鶴声2階 【電話】504-5619【ファクス】504-5616 善意銀行への寄付【7月1日〜7月31日・敬称略】 キッチンmatsui、鶴見区更生保護女性会、吉兆グループ、匿名 健(検)診・教室 原則として10月11日〜11月10日の予定【予約制】は電話かファクスでの予約が必要です 場所の記載がないものは区役所1階「福祉保健センター(健診会場)」で実施 【予約・問合せ】こども家庭係【電話】510-1850【ファクス】510-1887 乳幼児健診※詳細は、対象者へお送りする個別通知をご覧ください 4カ月児 【日時】10月11日・18日、11月1日・8日の火曜日 8時50分〜10時10分受付 1歳6カ月児 【日時】10月14日・21日、11月4日の金曜日 8時50分〜10時10分受付 3歳児 【日時】10月13日・20日、11月10日の木曜日 12時50分〜14時10分受付 乳幼児・妊産婦歯科相談 《未就学児・妊産婦》【予約制】 【日時】10月21日(金)13時30分〜15時受付 【予約・問合せ】健康づくり係【電話】510-1827【ファクス】510-1792 こどもの食生活相談【予約制】 離乳食やこどもの食生活についての個別相談 【日時】10月25日(火)、11月10日(木)@9時〜A10時〜B11時〜 【会場】区役所2階栄養相談室 離乳食教室《7か月〜9か月児の保護者》※保護者のみの参加も可【予約制】 2回食からの離乳食のすすめ方の話、調理実演など 【日時】11月29日(火) @13時15分〜14時15分 A14時45分〜15時45分 【会場】区役所2階栄養相談室 【先着】各10組 【申込方法】11月1日8時45分から【電話】 親子わくわく歯っぴい講座【予約制】 《6か月〜1歳1か月未満の乳幼児と保護者》 むし歯予防、歯みがきの話、歯周病セルフチェックなど 【日時】11月10日(木)@9時30分〜A10時〜B10時30分〜 【先着】各4組(個別対応) 【申込方法】10月11日8時45分から【電話】 食生活・禁煙・健康相談【予約制】 生活習慣病や健康・栄養・禁煙に関する個別相談 【日時】10月18日(火)@9時〜 A10時〜 B11時〜、11月10日(木)@13時〜 A14時〜 B15時〜 幼児の食育教室《1歳6カ月児〜2歳児の保護者》【予約制】 幼児食の進め方の話、調理実演など※保護者のみの参加も可 【日時】11月8日(火)@13時15分〜14時15分A14時45分〜15時45分 【会場】区役所2階栄養相談室 【先着】各10組 【申込方法】10月11日8時45分から【電話】 【予約・問合せ】障害者支援担当【電話】510-1848【ファクス】510-1897 依存症問題を抱える家族学習会《アルコール・薬物・ギャンブル依存症などの問題で悩んでいる家族》【予約制】 専門家などを囲んだグループ相談【予約制】 【日時】11月1日(火)14時〜16時 【会場】神奈川区役所本館5階小会議室(神奈川区広台太田町3−8) 鶴見区精神障害者家族会「のぞみ」による相談【予約制】 【日時】10月12日(水)14時〜16時 【会場】区役所3階3番 ※胃がん・肺がん・子宮がん・乳がん・大腸がん・前立腺がん検診(PSA検査)は、お近くの協力医療機関で受診できます。詳細は健康づくり係 (【電話】510-1832)までお問い合わせください ※次の人はがん検診、検査の受診料が免除されます @後期高齢者医療制度が適用される人は、「後期高齢者医療被保険者証」をお持ちください A生活保護世帯の人は、「休日・夜間等診療依頼証」をお持ちください B中国残留邦人支援給付制度が適用される人は、「本人確認証」をお持ちください C上記の@〜Bを除く70歳以上(昭和28年4月2日以前生まれ)の人は、健康保険証など年齢が確認できるものをお持ちください D市県民税非課税世帯・均等割のみ課税世帯の人は、あらかじめ健康づくり係(【電話】510-1832)で減免申請を行ってください 欄外情報 鶴見区役所は第2・第4土曜日9時から12時に戸籍課・保険年金課・こども家庭支援課の一部業務を行っています。 横浜市鶴見区役所 郵便番号230-0051 横浜市鶴見区鶴見中央3-20-1 電話510-1818(代表番号) 鶴見区のいま 2022年9月1日現在の人口29万5,670人、世帯数14万6,666世帯。 鶴見区Twitter 誌面にはTwitterのマークと二次元コードがあります。 広報横浜鶴見区版はこちらから。ホームページ「広報よこはま鶴見区」で検索。誌面には二次元コードがあります。 区役所からの情報は鶴見区ホームページもご確認ください。ホームページ「横浜市鶴見区」で検索。誌面には二次元コードがあります。 鶴見の魅力スポットを探せるデジタル観光マップはこちらから。紙面には二次元コードがあります。 編集発行 横浜市鶴見区役所広報相談係 郵便番号230-0051 鶴見区鶴見中央3-20-1 電話045-510-1680ファクス045-510-1891 Eメールtr-koho@city.yokohama.jp