(5頁) がんばれ!商店街「この人 この店」〜生麦魚介商組合〜 <今月のこの品>北海道産生うに 安全で新鮮な国産の素材にこだわる横芳が自信をもって提供する北海道産の生うに。ズワイガニやイクラと並んで、正月料理には欠かせない高級食材の定番です。今年は例年に比べ価格が高騰気味ですが、味と品質にうるさい店主が選ぶ品は間違いないと評判です。 場所 生麦5-21-22 休 日曜・祝日 <今月のこの人>〜横芳〜 横山貴一さん JR鶴見線国道駅そばの旧東海道沿いにある生麦魚河岸通り。その中ほどにある鮮魚販売店「横芳」は、新鮮な魚介類を求める人などで常ににぎわっています。三代目、店主の横山貴一さんは、実家を継ぐ前に築地市場で7年働き、10年前に横芳の代表に。「安さだけを求めず、質や鮮度にこだわり、いいものを提供したい。その一心でやっています」と話します。例年、年末の大売り出しには、その心意気にほれたお客さんなど多くの人で、店や通りはにぎわいます。 問 区役所地域振興係 電話 510-1688 FAX 510-1892 〜鶴見の〇〇を歩く旅〜「つる散歩」その2(中級編) コロナ禍での外出自粛やテレワークで運動不足になっていませんか? そこで先月に続き今月も、徒歩で楽しめる区内の名所をご紹介。あなたも、心身のリフレッシュに「つる散歩」にでかけてみませんか? 「鶴見の“歴史と緑”を歩く旅」(6,000歩)(約4km/60分)※歩数と時間は目安です ・大本山總持寺 国の登録有形文化財に指定された建物もある関東最大級の禅苑(1km)・鶴見花月園公園 花月園競輪場跡地を利用し健康器具も設置された公園(2km)・キリンビール横浜工場 工場緑地を活用した貴重な  憩いの場(現在、開放休止中)  (囲み) 健康のカギは  1日8,000歩のウオーキング!   早歩き20分を含む1日平均8,000歩のウオーキングが、生活習慣病の予防に効果があるといわれています。歩く際には体温調節しやすい服と歩きやすい靴を選びましょう。また、のどが渇く前に水分補給をし、寝不足・過労など体調が悪い時には歩くのを控えましょう。さらに感染症予防の観点から、人混みは極力避け、人のいるところではソーシャルディスタンスやマスクの着用を守ることも大切です。 散策の強い味方!よこはまウォーキングポイント  専用の歩数計やスマートフォンのアプリを使って、気軽に健康づくりをしませんか? 「よこはまウォーキングポイント」専用アプリでは、市内150のウオーキングコースをはじめ、スタンプイベントや写真投稿機能など、楽しみながらウオーキングに取り組んでいただけるコンテンツを提供しています。ぜひ、ご活用ください。よこはまウォーキングポイント事業事務局 電話681-4655(平日9:30〜17:30) 問 区役所企画調整係 電話 510-1676 FAX 504-7102 (6頁) ネズミにごチュ〜意! 侵入させない、住みつかせない環境づくりを  これから寒い時期になると、ネズミが暖かい場所と食べ物を求めて家屋に侵入することがあるので、注意が必要です。天井裏でゴソゴソ音がする、食べ物がかじられた跡がある、部屋に小さなフンが落ちているといった場合には、ネズミの存在を疑ってください。一度侵入されてしまうとネズミの駆除は難しく、手間と労力もかかります。日頃からネズミを侵入させない、ネズミを住みつかせない環境を作ることが大切です。区役所では、駆除に関する相談や捕獲用カゴの無料貸出しを行っています(直接の駆除は行っていません)。 @侵入しそうな隙間をふさぐ ネズミはわずかな隙間(1円玉ほどの穴)からも侵入します。侵入口があれば目の細かい金網や穴埋めパテでふさぎましょう。 A食べ物を片付ける 食品はネズミにかじられない容器(缶など)や冷蔵庫にしまいましょう。また、生ごみはふた付きごみ箱へ入れましょう。 Bネズミにすみかを作らせない 家中を整理整頓し、ネズミが隠れる空間をなくし、巣の材料となる新聞、段ボール、ビニール袋などを片付けましょう。 <ネズミが侵入しそうな場所とは…>・電線の導入部外壁の ・亀裂、穴換気扇や通 ・気口の隙間窓やドアの隙間 ・エアコンの引き込み口  問 区役所環境衛生係 電話 510-1845 FAX 510-1718 今年の大掃除は早めに3R夢(スリム)に! 不用品の再利用は区役所のリユース掲示板を  毎年、年末が近づくと気がかりなのが、「大掃除」です。何かと慌ただしくなる年末の負担を避けるには、普段からの小まめな掃除がおススメです。年末に1年分の汚れやごみをまとめて掃除するのではなく、普段から少しずつ片付けや掃除をして、大掃除の負担を減らしましょう。例えば、まとまった時間がなくても、「今日は玄関」「今週は水回り」など、日ごと、週ごとに場所や時間を決めて掃除をするだけで、年末にまとめて掃除をする必要がなくなります。そして、その都度出る不用品は区役所のリユース掲示板(譲ります・譲ってください)などを活用することで、効率的なリユースの流れも作れます。今年の大掃除は少し早めに手を付けて、無駄なくスリムに気持ちのいい新年を迎えましょう。 <こんな不用品が出たらどうすればいい?> ・食品(賞味期限が2か月以上ある常温保存のもの)→フードドライブ回収ボックス(区役所1階)へ ・読み終えた本(破損や書き込みなどのないもの)→鶴見図書館のリユース文庫へ ・家具や雑貨(営利目的な販売などは不可)→リユース掲示板(区役所1階)で譲り先を探せます ※年内のごみと資源の収集は12月30日(木)が最終日です。計画的に片付けをして、すっきりと気持ちのよい新年を迎えましょう! 問 区役所資源化推進担当 電話 510-1689  FAX 510-1892 さあ、はじめよう!SDGsな暮らし ここでは毎月、SDGs(持続可能な開発目標)の達成につながる環境にやさしい暮らし方のヒントを紹介します <SDGsなアクション3>電気やガスの使用料を意識的に減らしましょう 寒さが厳しくなるこれからの季節は、電気やガスの使用量も必然的に増えていきます。そんな時期だからこそ、電気やガスの使用料を意識しつつ積極的に減らすことで、日々の暮らしの中でもSDGsの達成につなげていけるはずです。例えば、家庭内では各部屋で使っている電球を省エネ効果の高いLED電球に変えるだけで、電気の消費量の削減や耐用年数の延長に大きく貢献します。また、室内にいるときも重ね着など服装の工夫(ウオームビズ)をすれば、暖房の使用を通常より抑えられ、その結果、CO2の排出量を減らすことにつながります。こうした私たちの日々の小さな行動からも、未来を変えることはできるはず。そんな思いを一人ひとりが持って毎日を送ることが、SDGsな暮らしにつながるのではないでしょうか。 (吹き出し)普段、使用している機器の電気量や料金が一目で分かる測定器を区役所で貸出し中です!(下記までご連絡ください) 問  区役所企画調整係 電話 510-1676 FAX 504-7102 (7頁) 出会えたらラッキー! 12月25日まで区内をクリスマス★イルミネーションバスが走ります   11月下旬から12月25日まで、クリスマスの装飾を施したラッピングバスが区内を走ります。職員自ら手作りしたラッピングバスは1台のため出会う確率は低いですが、日々運行ルートが変わるので、どこで出会うかはお楽しみ。外装はもちろん、内装までもクリスマス一色となる特別なバスに乗って、クリスマス気分を盛り上げましょう! (写真キャプション)・正面にクリスマス仕様のイラスト! ・車内はブルーのイルミネーションが幻想的! ・職員お手製のスプレーアート看板が目印 ・運転手自ら手掛けたスプレーアート看板 ・青く光る電飾がクリスマス気分を盛り上げます! (吹き出し)車内には子どもたちの絵も飾ってますので、ぜひご乗車ください!(看板を描いた本田和弘運転手) 問 交通局鶴見営業所 電話 501-0701 FAX 501-4009 「高次脳機能障害」をご存じですか? 〜中途障害者地域活動センター ふれんどーる鶴見〜  「高次脳機能障害」とは、脳出血・脳梗塞などの病気や事故による頭部外傷などで脳に損傷を受けたことによる後遺症のことです。症状としては、注意障害(物事に集中しづらい、周りに注意を向けるのが苦手)や記憶障害(思い出せない、新しく覚えるのが苦手)、遂行機能障害(計画を立てるのが苦手、事態の変化に臨機応変に対応しづらい)などがあり、日常生活・社会生活への適応が難しくなります。外見からは分かりづらく本人や家族も悩むことが多いため、そうした人を対象に「中途障害者地域活動センター ふれんどーる鶴見」では専門相談やさまざまな支援(右記参照)を行っています。 (囲み)「中途障害者地域活動センター ふれんどーる鶴見」とは?  脳出血や脳梗塞、くも膜下出血、脳外傷などにより中途障害者になった人の社会参加を支援します。その機能は、大きく分けて次の3つとなっています。(場所 鶴見中央3-20-9・1階 電話 504-2700) @リハビリ教室 退院直後の人、閉じこもりやその恐れのある人に社会参加や再発予防、仲間づくりなどのプログラムを実施(要予約・無料)対象:おおむね40〜64歳の人 A活動センター 外出や社会参加の希望者にパソコン講座の生活訓練、自主製品の製作販売、再発予防の健康管理などを実施対象:おおむね40〜64歳の人 B専門相談 症状に関する困りごとやこれからの生活・活動について、ソーシャルワーカーが相談・支援(要予約・無料)対象:本人・家族・支援者など 問 区役所高齢者支援担当  電話 510-1775 FAX 510-1897 本のひととき〜鶴見図書館から〜 (一般)キリンが小説を読んだら〜サバンナから始まる現代文学 60〜  読売新聞に連載された書評60冊分を収録。読みたい本を探すのはもちろん、読んだことのある本の書評を読むのも楽しい。案内役の自称キリンおじ(書評欄編集者)による読書にまつわるエッセイもおすすめ。読売新聞文化部「本よみうり堂」/編 書肆侃侃房/発行  (児童)かさどろぼう  キリ・ママおじさんの村には、傘がありません。町で初めて傘を見たおじさんは、一本買って帰ります。ところが途中で傘を盗まれてしまいます。何度買っても同じように盗まれるので、おじさんはある計画を立てました。シビル・ウェッタシンハ/作・絵 猪熊 葉子/訳 徳間書店/発行 (8-9頁) 特集「STOP!その詐欺・そのトラブル〜ウィズコロナ時代の防犯対策〜」 鶴見で暮らすマモルさんのもとに150年後の未来からタイムマシンでやってきた子孫を名乗る若者、ミライ。果たして2人は忍び寄る悪質な詐欺や消費トラブルを回避することができるのか―― 問合せ 区役所地域振興係 電話510-1687 FAX510-1892、区民活動支援係 電話510-1692 FAX510-1892 <登場人物> マモルさん(70) 退職後はのんびりと趣味の散歩を楽しむ日々。まだ若者の世話にはなるまいと思っている。最近、初孫が生まれたばかり。 ミライさん(16) 詐欺・消費トラブルの被害に遭う未来を変えるために150年後からやってきたマモルさんの孫の孫の孫。 タマ(8) マモルさんの愛猫。好物はかつお節。 令和3年12月鶴見区内、とある晴れた日―― マモルさん「最近ようやくスマートフォンにもインターネット通販にも慣れてきたなぁ」 固定電話「ルルルルルル」 マモルさん「おや、知らない電話番号だな。出てみるか」 ミライさん「ちょっと待って!!!この電話!出てはダメ!」 (机の引き出しから飛び出すミライさん) マモルさん「き、君は一体…?」 ミライさん「私はミライ。あなたの孫の孫の孫にあたる者です」 マモルさん「私の孫はつい先月生まれたばかりだが…」 ミライさん「私はあなたを守るために、未来からタイムマシンでやってきました」 マモルさん「未来!?なんと…」 ミライさん「データベースによると令和3年の12月、あなたは詐欺と消費トラブルの被害に遭うことになっています」 マモルさん「被害!?そんなまさか…」 ミライさん「その“まさか”が危険なんです!でも私が来たからにはもう大丈夫!これからしっかり対策して、“被害に遭う未来”を一緒に防いでいきましょう!」 CASE1 ・令和3年12月×日、区役所の職員を名乗る者から、「医療費の還付金があります。コロナ禍で対面して返金が出来ないのでATMで手続きをします」という電話があった…… ・話を信じてコンビニに行き、犯人の伝えた電話番号に折り返し。指示されるままATMを操作してしまう。 ・後日、銀行通帳を見たときに、100万円を指定された口座に振り込んでしまっていることに気付き、騙し取られたことが発覚する。 ミライさん「なんて卑劣な犯罪…許せません!ATMでお金が返ってくることは、絶対にありません。気をつけるべきことを順番に確認していきましょう!」 対策1 「還付金がある」「お金が戻ってくる」は詐欺です! 区役所や税務署などからこのような電話をすることは絶対にありません。お金は皆さんの大切な財産です。電話越しにお金の話が出たら、すぐに電話を切って警察に相談してください。 対策2 相手不明の電話には出ない 一番の防御策は、相手が不明の電話に出ないことです。とはいえ、生活を送る上では電話に全く出ないわけにもいきません。そういったときは「防犯対策電話録音機」を設置するなどして、安全を守りましょう。 対策3 防犯対策電話録音機を利用してください 現在、鶴見区役所と鶴見警察署では、区在住の65歳以上の人 に「防犯対策電話録音機」の貸し出しをしています。ご家庭の電話に取り付けて、被害を未然に防ぎましょう。数に限りがありますので、お早目に! 申込みは電話で鶴見警察署生活安全課へ 電話504-0110 マモルさん「設置も簡単で防犯対策にもってこいだ。さっそく申し込まなくては!」 CASE2 定期購入トラブル ・令和3年12月△日、スマートフォンを見ていると、「お試し価格でマスク1箱300円」という広告があったので「これはお得だ!」と思い、軽い気持ちで申込みをしたら…… ・後日、商品が届いた後も、2回目、3回目と大量のマスクが届いた。同封の書類を見ると1年間の定期 購入になっており、2回目以降は1箱2000円に! ・慌てて解約しようと業者に連絡するも、「定期購入になる旨を同意の上で購入している。解約はできない」との回答。改めて広告を確認すると、小さい文字で「定期購入」と書いてあった。 ミライさん「スマートフォンの場合、文字が小さいなど、読みづらい表記になっている場合もあります!慌てずゆっくり、よく注意して読んでいきましょう!」 対策1 小さい文字も隅々までしっかり読み込んで購入を! 「お試し価格」「初回特別価格」などとうたっている広告は要注意!1回限りと思って購入しても、高額での継続購入契約になっているかもしれません。通信販売にはクーリング・オフ制度※がありません。 注文・購入する前には、広告内容を小さい文字まで隅々と読み込み、返品の可否や解約できる期間などを必ず確認しましょう。 ※クーリング・オフ制度…消費者が訪問販売などの特定の取引で商品やサービスを契約した後、一定期間内に申し出れば無条件で契約を解除できる制度 対策2 困ったときは1人で悩まず、すぐに相談してください 悩んだときには消費生活総合センターにすぐに相談しましょう。 横浜市消費生活総合センター 電話845-6666(9時〜18時※土日は〜16時45分) FAX845-7720 港南区上大岡西1−6−1ゆめおおおかオフィスタワー4・5階 ※来訪される場合は、必ずお電話で事前予約をお願いします ミライさん「身近にいる人が変化にいち早く気付くことも重要です! ・不審な電話のやりとりがないか ・家に見慣れない品や未使用のものが増えていないか ・見積書・契約書など不審な書類や名刺などがないか ・定期的にお金をどこかに支払っている形跡はないか などなど、様子をチェックしてトラブルを未然に防ぎましょう!」 マモルさん「危ないところだった…」 ミライさん「まだまだ油断は禁物ですよ!今後も同じような被害に遭わないようその道のプロに話を聞いてみましょう」 鶴見警察署から 「自分は騙されない」という過信はやめましょう 鶴見警察署生活安全課 岩本 賢二 警部 「「自分が騙されるわけがない」「まだ騙される歳じゃない」と思っていませんか?そんな人ほど実は「騙されやすい人」なのです。相手は「騙しのプロ」集団です。いろいろな役柄を演じ、あの手この手で現実のことのように思わせて犯行に及びます。そして、そのうち1つでも信じてしまえば、詐欺の被害に遭ってしまうのです。鶴見区でも被害は毎年発生していますが、昨今の手口は「電話をとったらアウト」といえるほど巧妙で恐ろしいもの。「次は自分かも」と考え、必ず予防してください !」 横浜市消費生活総合センターから 気軽に申し込む前に、冷静によく読むことが重要です 横浜市消費生活総合センター 消費生活相談員 小島 陽子さん 「インターネット通販は誰でも手軽に商品を注文することができる半面、さまざまな落とし穴が隠れていることも。申込む前に、冷静に内容を確認しましょう。小さい文字や何度もスクロールが必要な文章など、読みにくい部分ほどよく読むようにしましょう。また、メールや電話できちんと連絡ができるかなど、購入先の信ぴょう性を確認してから注文することも重要です。消費生活総合センターでは年間1万6千件超の相談を受け、解決策やアドバイスをお伝えしています。心配なことがあったら、まず相談してみてください !」 マモルさん「なるほど…自分が騙されるはずがないと思い込まず、用心して生活しなくてはいけないなぁ」 ミライさん「そのとおり!これでなんとか“被害に遭う未来”を防ぐことができそうですね!」 ミライさん「もう心配はいりませんねどうか健康にも気をつけて過ごしてくださいね…」 (夕焼けをバックに涙ぐむマモルさんとタマ) 完 (10頁) 鶴見に、新しい公園ができました。 11月1日、鶴見花月園公園がオープンしました。かつては遊園地や競輪場があったこの場所で、末永く愛される憩いの場となるよう、みなさんと一緒に歩んでいきます。 開園後の利用状況について(お願い) 開園以後、多くの人々にご来園いただいています。利用にあたっては、みなさまが公園を快適に過ごせるよう、ご協力をお願いします。 ・近隣の人への迷惑や車の通行の妨げになるため、駐輪場以外への自転車の駐輪は絶対にやめてください。 ・ペットのフンは飼い主が必ず持ち帰りましょう。また、公園内で犬を放すのは禁止されています。 ・ボール遊びをする時は、周りの人に危険がないよう注意しましょう。 問合せ、区役所企画調整係 電話510-1677 FAX504-7102 紙面には二次元コードがあります。 お知らせ、Information 費用の記載がないものは無料です。区役所への郵送は郵便番号230-0051鶴見中央3-20-1「鶴見区役所〇〇係」、その他は各施設へ。 掲載中のイベント等は中止・延期となる場合がありますので、事前に問合先へご確認ください 年末年始の区役所等のお休み、ごみと資源物の収集日程は16ページをご覧ください 年末年始の休館日 12月27日(月)〜1月4日(火) 寺尾地区センター、潮田地区センター、末吉地区センター、老人福祉センター横浜市鶴寿荘 12月28日(火)〜1月4日(火) 各コミュニティハウス(市場小・上寺尾小・寛政中・新鶴見小)、駒岡地区センター、生麦地区センター、矢向地区センター 12月29日(水)〜1月3日(月) 各コミュニティハウス(潮田公園・鶴見中央)、地域ケアプラザ、鶴見国際交流ラウンジ、鶴見区社会福祉協議会、馬場花木園、横浜市国際学生会館、わっくんひろば、わっくんひろばサテライト、鶴見区民文化センターサルビアホール、 白幡公園こどもログハウス、鶴見公会堂 、みその公園「横溝屋敷」、入船公園、潮田公園、鶴見図書館 ※1月4日の開館は12時〜17時 12月30日(木)〜1月3日(月) 鶴見スポーツセンター ※12月29日,1月4日の営業は17時まで ※「ふれーゆ」は12月から設備改修のため長期休館を予定しています。詳細はホームページから 年末年始の休業は… 鶴見区休日急患診療所へ 健康保険証と現金をご用意ください 会場は鶴見中央3-4-22 電話503-3851 【診療科目】内科・小児科 【診 療 日】年末年始(12月30日(木)〜1月3日(月))、日曜、祝日 【診療時間】10時〜16時 (受付時間は9時50分〜15時30分) ※その他の医療機関などの案内は、16ページをご覧ください 区役所からのお知らせ 第4期鶴見区地域福祉保健計画(鶴見・あいねっと)素案に関する意見募集 鶴見区では、誰もが安心して生活できるまちづくりのための活動「鶴見・あいねっと」を、区民の皆さまと共に進めています。第4期計画(計画期間:令和3〜7年度)の策定にあたり、皆さまの意見をお寄せください 12月28日(火)まで。会場は、配布・閲覧:区役所2階11番窓口、区社会福祉協議会(鶴見中央4-37-37 リオベルデ鶴声2階)、区内地域ケアプラザなど※区ホームページからも閲覧できます。 申込みは、素案に付属の専用はがき、ホームページ、EメールまたはFAXにて。 問合せ、区役所福祉保健課事業企画担当 電話510-1826  FAX510-1792  Eメール tr-fukuho@city.yokohama.jp ホームページ「鶴見あいねっと」にて検索 令和4年鶴見区消防出初式 例年1月に実施している鶴見区消防出初式は、感染症拡大防止の観点から縮小して開催します(賀詞交換会と合同開催)。 来場者は表彰受賞者と関係者に限定し、一般の人はご来場いただけませんのでご了承ください。詳細は鶴見消防署ホームページでお知らせいたします。 問合せ、鶴見区消防出初式実行委員会(鶴見消防署総務・予防課内)  電話503-0119  FAX503-0119 ホームページ「鶴見区消防出初式」にて検索 ひきこもり等の困難を抱える若者の専門相談(予約制) ひきこもり・無業・不登校などの困難を抱える若者の専門相談です 毎月第2・4水曜日 13時30分〜16時20分(1回50分)。会場は、区役所3階4番窓口。対象は、市在住のおおむね15〜39歳の本人、家族、支援者、地域の人。申込みは、事前に電話にて。 申込み・問合せ 区役所こども家庭係 電話510-1840 FAX510-1887 初心者向け 学びや暮らしに生かす「Zoom(ズーム)」講座 4年1月22日(土)@参加者編(基本設定、操作)10時〜12時 (開場9時30分)A主催者編(ミーティング設定・招待)14時〜16時 (開場13時30分)。会場は、つるみ区民活動センター。 先着各10人。費用は、各300円。持ち物は、なし※パソコンは用意してあります。申込みは、12月20日9時から電話、窓口またはEメールにて。 ※講師:鶴見パソコン・ボランティア協会 申込み・問合せ つるみ区民活動センター 電話510-1694   FAX510-1716 Eメール tr-kuminkatsudouc@city.yokohama.jp 登録しましょう!!犯罪発生情報メール 身近な犯罪情報をチェックして、防犯に役立てましょう。 誌面には二次元コードがあります。 鶴見税務署からのお知らせ ●納付方法 国税の納付手続きは、皆さまが来署せずに納付できるよう、多様な納付手段をご用意しています。 中でも、政府の方針や感染症拡大防止の観点から、安全、便利、非対面のキャッシュレス納付に取り組んでいますので、ぜひご利用ください。 <主な納付方法> ・ダイレクト納付 ・クレジットカード納付 ・振替納税 など ●受付時間の変更 10月1日から納税窓口での受付時間が変更となりました。 ご理解・ご協力をお願いします。 従来 8 時30分〜17時     ↓ 変更後 9 時〜16時 ●国税の納付手続 国税庁ホームページ「国税の納付手続」をご覧ください。 ホームページ「国税の納付手続」にて検索 問合せ、鶴見税務署 電話521-7141(代表) (11頁) 施設からのお知らせ、詳細は各施設にお問い合わせください。 地域子育て支援拠点わっくんひろば 郵便番号233-0062 豊岡町38-4 電話582-7590 FAX582-7591休館日は日曜、月曜、祝日。 @横浜子育てサポートシステム事業「お子さんを預かる人募集」(随時) 地域ぐるみでの子育て支援を目指しています。 問合せ、横浜子育てサポートシステム鶴見区支部 電話582-7610  Aもりの木さんの絵本のよみきかせ 12月23日(木)@11時からA11時30分から各15分程度。対象は、未就学児と保護者。先着各4組程度。申込みは、12月16日15時から電話にて。 B保育士さんのミニ講座「室内あそびと季節に合った服装」 12月14日(火)10時30分〜10時45分。対象は、未就学児の保護者。申込みは当日直接。  C保育士相談 生活リズムなど子どもとの過ごし方の相談ができます 12月14日(火)10時45分〜11時30分。対象は、未就学児の保護者。先着4組程度。申込みは、12月11日15時から電話にて。 地域子育て支援拠点わっくんひろばサテライト 郵便番号230-0003 尻手1-4-51 電話642-5710 FAX585-0051 休館日は日曜、月曜、祝日。 @ベビーのためのタッチケア 4年1月7日(金)13時30分〜14時30分。対象は、生後4か月頃までの子と保護者。先着7組程度。持ち物は、動きやすい服装。申込みは、12月17日15時から電話にて。 A看護師さんのミニ講話「便秘について」 4年1月6日(木)10時30分〜10時45分。対象は、未就学児と保護者。申込みは当日直接。  B看護師相談 子どもの健康、発育など相談できます 4年1月6日(木)10時45分〜11時30分。対象は、未就学児と保護者先着5組程度。申込みは、1月5日15時から電話にて。  Cはじめてわっくん 12月22日(水)13時30分〜14時30分。対象は、わっくんひろばサテライトを初めて利用する人。先着4組程度。申込みは、12月15日15時から電話にて。 寺尾地区センター 郵便番号230-0076 馬場4-39-1 電話584-2581 FAX584-2583 休館日は第4月曜 @クリスマスコンサート 12月18日(土)14時〜15時。先着60人。申込みは当日直接。  Aこども書初め教室 申込開始日10時に定員を超えた場合はその場で抽選し、募集は終了します 4年1月5日(水)10時〜12時。対象は、小学生。先着12人。費用は、300円。申込みは、12月15日10時から窓口にて。  B子どもと若者の広場“アソViva(ビバ)”!! バルーンアートやけん玉など遊び道具もたくさん用意しています 12月18日(土)13時〜18時。対象は、18歳以下。申込みは当日直接。  Cおもちゃ病院 小学生のおもちゃドクター見習いさんも募集中! 12月18日(土)10時〜15時。対象は、小学生以下。先着15人(1人1点)。申込みは、12月11日10時から窓口か電話にて。  D子育て相談 子育て支援者による育児相談 毎週水曜日 @10時〜10時50分A11時〜11時50分。対象は、未就園児と保護者。先着各11人。 老人福祉センター、横浜市鶴寿荘 郵便番号230-0076 馬場4-39-1 電話584-2581 FAX584-2583 休館日は第4月曜。 *申込開始日10時に定員を超えた場合はその場で抽選し、募集は終了します @音楽と言葉で巡る世界旅行(紋音(モネ)による) 4年1月22日(土)13時30分〜15時。先着60人。申込みは、12月11日10時から窓口にて。 A歴史講座「ロマンあふれる鶴見山の手の物語」 4年1月13日・20日、2月3日・10日・17日の木曜日〈全5回〉10時〜12時。対象は、60歳以上。先着25人。費用は、2,000円。申込みは、12月16日10時から窓口にて。  Bパソコン相談室 12月18日(土)13時30分〜15時30分(1人30分)。対象は、60歳以上。先着各8人。申込みは、前日の12時までに窓口か電話にて。  Cひざひざワッくん体操 第3以外の火曜日14時〜15時30分。対象は、60歳以上。先着60人。持ち物は、汗ふきタオル、飲み物、あれば5本指ソックス。 生麦地区センター 郵便番号230-0052 生麦4-6-37 電話504-0770 FAX504-2662 休館日は第三月曜 *申込開始日9時30分に定員を超えた場合はその場で抽選し、募集は終了します @遺跡と下末吉台地周辺を歩く(上台遺跡〜末吉不動尊〜愛宕(あたご)神社) 4年1月18日(火)9時30分〜12時 ※寺尾地区センター集合、愛宕神社解散。対象は、成人。先着15人。費用は、300円、交通費。 持ち物は、歩きやすい服装、帽子、運動靴、飲み物、汗ふきタオル。申込みは、12月14日9時30分から窓口にて。(電話は13時から)  A冬のおはなし会 12月17日(金)11時〜11時30分。対象は、未就学児と保護者。先着8組。申込みは、12月11日9時30分から窓口にて。(電話は13時から)   Bいきいき健康フラダンス 4年1月27日、2月10日・24日、3月10日・24日の木曜日〈全5回〉13時30分〜15時30分。対象は、どなたでも(未就学児は保護者同伴)。先着10人。 費用は、2,000円※未就学児の付き添いは無料、保護者の参加は有料。持ち物は、飲み物、汗ふきタオル、あればフラスカート。申込みは、1月6日9時30分から窓口にて。(電話は13時から)  Cはなしのお宿 4年1月6日(木)11時〜11時30分。対象は、未就学児と保護者。先着10組。申込みは当日直接。  Dパソコン相談室 相談時間は1人20分程度 4年1月13日(木)13時30分〜15時30分。対象は、成人。先着10人。申込みは、12月11日9時30分から窓口にて。(電話は13時から)  Eなまむぎ子育て相談 12月14日・21日の火曜日10時〜12時。対象は、未就学児と保護者。先着各8組(1組1時間程度)。申込みは当日直接。 駒岡地区センター 郵便番号230-0071 駒岡4-28-5 電話571-0035 FAX571-0036 休館日は第3月曜。 @フラワーアレンジメントでお正月飾り 12月26日(日)13時30分〜15時30分。対象は、成人。先着12人。費用は、3,000円。申込みは、12月13日10時から窓口にて。  A折り紙で来年の干支(えと)と椿を作ろう 12月25日、4年1月8日の土曜日〈全2回〉13時30分〜15時30分。先着8人。費用は、300円。対象は、小学生以上。申込みは、12月12日10時から窓口にて。 矢向地区センター 郵便番号230-0001 矢向4-32-11 電話573-0302 FAX573-0304 休館日は第2月曜 *天井工事のため3月上旬まで体育室の利用はできません @小学生書初め教室 冬休みの宿題の悩みを解決! 12月27日(月)13時〜14時30分。対象は、小学生。先着4人。費用は、1,000円。申込みは、12月11日9時30分から窓口にて。(電話は12日から)  A手前味噌(みそ)作り 毎年大人気の味噌作り 4年1月29日(土)@10時〜12時A13時30分〜15時30分。対象は、成人。先着各8人。費用は、2,000円。申込みは、1月6日9時30分から窓口にて。(電話は7日から) B矢向パソコン相談 12月12日(日)13時30分〜16時。対象は、成人。先着10人(1人30分)。申込みは、1月12日9時30分から電話にて。  C絵本とわらべうたであそぼ! 12月15日(水)10時30分〜11時。対象は、未就学児と保護者。先着10組。申込みは当日直接。  D矢向子育て相談 12月16日〜4年1月6日の毎週木曜日(12月30日はお休み)@10時〜10時45分A11時〜11時45分。対象は、未就学児と保護者。先着各10組。申込みは当日直接。 鶴見図書館 郵便番号230-0051 鶴見中央2-10-7 電話502-4416 FAX504-6635 休館日は月1回。 @テアトル図書館へようこそ! みんなのまちの図書館が寄席に変身! 落語の仕組みをレクチャーします。所作や小噺(こばなし)の体験をし、一席お聞きいただきます 4年1月10日(月・祝)11時〜11時45分。対象は、小学生。先着15人。申込みは、12月21日9時30分から電話か窓口にて。  Aうきうき冬の紙芝居まつり つるかめ座による紙芝居のおはなし会です 4年1月22日(土)11時〜11時30分。対象は、3歳〜未就学児と保護者。先着5組 。申込みは、1月7日9時30分から電話か窓口にて。   B絵本とわらべうたのおはなし会 絵本とわらべうたは子育ての強い味方! 親子で楽しい時間をどうぞ 12月28日(火)10時30分〜11時。対象は、0〜3歳の子と保護者。先着5組。持ち物は、親子で座れる小さめのレジャーシート。申込みは、12月14日9時30分から電話か窓口にて。  横浜市国際学生会館 郵便番号230-0048 本町通り4-171-23 電話507-0318 FAX507-2441 休館日は第4月曜 @冬期 オンライングループ英会話 英語を使って、世界中から来た留学生と一緒にさまざまな話をしませんか 【金曜日グループ】4年1月21日、2月18日、3月18日の金曜日〈全3回〉@14時〜15時A19時〜20時【土曜日グループ】4年1月22日、2月5日・19日、3月5日の土曜日〈全4回〉@10時〜11時A14時〜15時。 対象は、16歳以上。先着各4人。費用は、【金曜日グループ】2,000円【土曜日グループ】2,600円。申込みは、12月11日9時〜21日17時までに Eメール yish94@nifty.com 上寺尾小学校コミュニティハウス 郵便番号230-0076 馬場3-21-21 電話585-3770 休館日は火曜、木曜。 @銘仙(めいせん)で作る四角いポーチ 申込開始日10時に定員を超えた場合はその場で抽選し、募集は終了します 4年1月12日(水)13時〜16時。対象は、成人。先着12人。費用は、600円。持ち物は、裁縫道具。申込みは、12月15日10時から窓口にて。(電話は13時から) A子育て中ママ応援! 馬場育児教室ポニー(予約制)※1月はお休みです 4年2月7日(月)10時〜11時15分。対象は、1歳未満の子と保護者、妊娠中の人とそのパートナー。先着12組。持ち物は、バスタオル。申込みは、鶴見区赤ちゃん会(ホームページ)から予約してください 鶴見スポーツセンター 郵便番号230-0004 元宮2-5-1 電話584-5671 FAX584-5673 休館日は第2月曜。ホームページ「横浜市鶴見スポーツセンター」で検索 当日受付の教室【12月11日〜4年1月10日】 ※状況により開催が中止となる場合があります。  ご参加の際、「感染症防止対策チェック」をお願いしています。  詳しくはホームページをご確認またはお問い合わせください 対象は、16歳以上。費用は、610円。持ち物は、動きやすい服装、タオル、飲み物、室内履き。申込みは当日直接。 @はじめてのエアロビクス 12月14日・21日の火曜日9時〜 9時50分。先着25人。 AZUMBAR(ズンバ)ラテン音楽で踊る有酸素運動 火曜@ 12月14日・21日の火曜日10時〜10時50分。先着25人。 火曜A 12月14日・21日の火曜日11時〜11時50分。先着25人。 金曜 12月17日・24日の金曜日10時30分〜11時20分。先着25人。 Bやさしいピラティス 12月14日・21日の火曜日12時〜12時50分。先着35人。 Cヨガ 夜ヨガタイム 12月14日・21日の火曜日19時〜19時50分。先着35人。 昼ヨガタイム 12月17日・24日の金曜日12時〜12時50分。先着35人。 Dバランスボールタイム 12月17日・24日の金曜日9時15分〜10時15分。先着30人。 E筋膜リリースストレッチ 12月11日・18日・25日の土曜日9時〜9時45分。先着30人。 Fひきしめエアロビクス 12月11日・18日・25日の土曜日10時〜10時50分。先着25人。 Gフットサルタイム 12月11日・25日の土曜日19時15分〜20時45分。先着60人。 Hバレーボールタイム 12月18日の土曜日19時15分〜20時45分。先着60人。 鶴見中央コミュニティハウス 郵便番号230-0051 鶴見中央1-31-2 シークレイン内 電話511-5088 FAX511-5089 休館日は第3水曜 @親子ゆとりひろば お話し会&相談会〜手遊び・絵本読み聞かせ・パネルシアター〜 12月21日(火)10時〜12時。対象は、未就学児と保護者。先着5組。申込みは当日直接。  Aストレッチ&リンパマッサージ2 4年1月11日・25日、2月8日・22日、3月8日の火曜日〈全5回〉15時30分〜16時30分。対象は、成人。先着15人。費用は、1,500円。持ち物は、運動しやすい服装※シューズ不要。申込みは、12月14日10時から電話にて。 潮田公園コミュニティハウス 郵便番号230-0037 向井町2-71-2 潮田公園内 電話511-0880 FAX511-0851 休館日第2月曜。 @子どもと若者のひろば 12月12日・26日、4年1月9日の日曜日13時〜16時。対象は、18歳以下(未就学児は保護者同伴)。申込みは当日直接。  Aあつまれ潮田キッズ!〜たこ作り&たこあげ〜 4年1月9日(日)10時〜12時。対象は、小学生以下(未就学児は保護者同伴)。抽選で、20人。申込みは、12月11日9時30分から(電話は10時から)   B古布で季節の飾り 4年1月18日(火)・21日(金)〈全2回〉13時30分〜16時。対象は、成人。抽選で、10人。費用は、1,200円。持ち物は、裁縫用具。申込みは、12月11日9時30分から窓口にて。(電話は10時から) 新鶴見小学校コミュニティハウス 郵便番号230-0002 江ケ崎町2-1 電話・FAX574-1976 休館日は火曜・木曜 新鶴見子育て相談 毎週金曜日@10時〜10時45分A11時〜11時45分(10分前より受付)。対象は、未就学児と保護者。先着各4組。申込みは当日直接。 潮田地区センター 郵便番号230-0048 本町通4-171-23 電話511-0765 FAX511-0760 休館日は第4月曜。 @洗剤いらず! エコたわし作り 4年1月28日(金)13時30分〜16時。対象は、成人。先着8人。費用は、300円。申込みは、12月11日9時30分から窓口にて。(電話は12日から)  A潮田ふれあい寄席 4年1月29日(土)13時30分〜15時。対象は、成人。先着20人。申込みは、12月17日9時30分から窓口にて。(電話は18日から)  Bストレッチ教室U 4年2月2日・9日・16日・23日の水曜日〈全4回〉10時〜11時。対象は、成人。先着6人。費用は、600円。 持ち物は、あればラップの棒、ヨガマットの上に敷く大判タオル、飲み物、汗ふきタオル、運動できる服・靴。申込みは、12月15日9時30分から窓口にて。(電話は16日から)  C潮田子育て相談 12月15日・22日、4年1月5日の水曜日@10時からA11時から。対象は、未就学児と保護者。先着各11人。申込みは当日直接。  D潮田けん玉道場 12月19日(日)10時〜12時。先着21人。申込みは当日直接。  E潮田はなしのお宿 12月16日(木)11時〜11時30分。対象は、未就学児と保護者。先着21人。申込みは当日直接。  馬場花木園 郵便番号230-0076 馬場2-20-1 電話・FAX585-6552 休園日は第3火曜。 @ミニ門松づくり教室 12月18日(土)13時〜15時。先着10人。費用は、300円。申込みは、12月11日9時から電話か窓口にて。   A園内ガイド 12月25日(土)13時〜14時(雨天決行)。申込みは当日直接。  Bお正月遊び 4年1月4日(火)10時〜15時。申込みは当日直接。   C人日(じんじつ)の節句(七草がゆのふるまい) 4年1月7日(金)11時〜13時。先着20人。費用は、300円。申込みは、12月18日9時から電話か窓口にて。 白幡公園こどもログハウス ピッコロ 郵便番号230-0077 東寺尾2-12 電話・FAX582-9944 休館日は第2第4月曜 @ピッコロのわくわくクリスマス 工作・クイズなど日替わりで楽しめるイベントがあります。詳細はホームページ、館内掲示をご確認ください 12月11日(土)〜25日(土)10時〜16時。対象は、中学生以下。先着工作のみ各日20人。申込みは当日直接。 A干支のおりがみプレゼント 4年1月4日(火)〜6日(木)10時〜16時。対象は、中学生以下。先着100人。申込みは当日直接。 Bお正月だ! はねつきしよう! 牛乳パックで作った羽子板に絵を描いて遊ぼう 4年1月7日(金)・8日(土)10時〜16時。対象は、中学生以下。先着各20人。申込みは当日直接。 Cおはなし会 絵本、紙芝居、手遊びなど 12月15日(水)11時〜11時20分。対象は、未就学児と保護者。先着15組。ホームページ「白幡公園こどもログハウス」にて検索 みその公園「横溝屋敷」 郵便番号230-0073 獅子ケ谷3-10-2 電話574-1987 FAX574-2087 休館日は第1・3月曜 @七草がゆ 無病息災を願って、屋敷内で採れた七草で作ったおかゆを食べませんか。※感染症拡大防止のため、持ち帰り 4年1月7日(金)10時30分。先着200人(整理券を配布)。費用は、100円。申込みは当日直接。 末吉地区センター 郵便番号230-0011 上末吉2-16-16 電話572-4300 FAX586-1229 休館日は第4月曜 @ハンドメイドタイム クリスマスプレート 12月19日(日)@10時からA13時から。対象は、成人。先着各5人。費用は、500円。申込みは、11月21日10時から(電話は11月23日9時から) A子どもと若者のひろば“アソViva(ビバ)”in末吉 4年1月8日(土)13時〜18時。対象は、18歳以下。申込みは当日直接。  B土曜オメザゆるストレッチ 12月11日・18日・25日、4年1月8日の土曜日9時30分〜10時30分。対象は、成人。先着各30人。費用は、各300円。持ち物は、飲み物、汗ふきタオル、除菌用タオル。申込みは当日直接。  C末吉パソコン相談室 4年1月5日(水)13時30分〜16時。対象は、18歳以上。先着10人。申込みは当日直接。  Dすえよし本の修理屋さん 12月8日(水)13時30分〜15時。先着10人。申込みは当日直接。  Eおもちゃの病院 12月26日(日)10時〜12時。先着10人。申込みは当日直接。  Fわくわくおはなしポケット 12月16日(木)10時30分〜11時30分。対象は、未就学児とその保護者。先着7組。申込みは当日直接。  G今こそ免疫力アップヨガ 4年1月12日〜3月16日の毎週水曜日〈全10回〉9時30分〜10時30分。対象は、成人。先着30人。費用は、5,000円。持ち物は、飲み物、汗ふきタオル、除菌用タオル、あればヨガマット。申込みは、12月15日10時30分から電話にて。 鶴見区民文化センターサルビアホール 郵便番号230-0051 鶴見中央1-31-2シークレイン内 電話511-5711 FAX511-5712 休館日は第三水曜。ホームページ「サルビアホール」で検索 @さるびあ落語 特別版2022 大ホールで行う年に1度の特別版! 3人の真打に太神楽が登場します 4年2月13日(日) 14時〜16時30分。対象は、小学生以上。先着546人。費用は、全席指定 一般:2,200円、区民・18歳以下・65歳以上・障害者(要証明書):2,000円。申込みは、12月12日10時から窓口かホームページにて。(電話は14時から)  A第11回サルビアこども絵画展 作品募集 子どものための絵画展を今年も開催。みんなで応募しよう!サルビア賞もあるよ 4年2月19日(土)〜23日(水・祝)10時〜18時。対象は、市内の小学生以下。先着250点。申込みは、12月11日〜2月10日窓口か郵送にて。※ホームページで応募要項を確認の上、ご応募ください  Bサルビア美術倶楽部vol.9「ギタリストを描く」 演奏を聴いた後、演奏者をクロッキーで描きます 4年2月27日(日)13時30分〜15時45分。対象は、高校生以上。先着15人。費用は、1,500円。持ち物は、鉛筆・コンテ・クロッキー帳など普段お使いの画材(絵の具は不可)。申込みは、12月15日からホームページ、窓口またはFAXにて。 鶴見区社会福祉協議会 郵便番号230-0051 鶴見中央4-37-37 リオベルデ鶴声2階 電話504-5619 FAX504-5616 ホームページ「鶴見区 社協」で検索 善意銀行への寄付【9月9日〜10月8日・敬称略】 上村 政二、吉兆グループ 健(検)診教室の日程。原則として12月11日〜1月10日の予定。場所の記載がないものは区役所1階福祉保健センター(健診会場)で実施。予約制のものは電話かファクスでの予約が必要です。 予約・問合せ こども家庭係 電話510-1850 FAX510-1887  こども家庭係から2つの項目についてお伝えします。 乳幼児健診、詳細は対象者へお送りする個別通知をご確認ください。 4か月児 12月14日・21日の火曜日8時50分〜10時20分受付 1歳6か月児 12月17日、4年1月7日の金曜日8時50分〜10時20分受付 3歳児 12月16日、4年1月6日の木曜日12時50分〜14時20分受付 乳幼児・妊産婦歯科相談(未就学児、妊産婦)予約制。 12月16日(木) 9時30分〜11時受付 予約・問合せ 健康作り係 電話510-1832 FAX510-1792 健康づくり係から4つの項目についてお伝えします。 子供の食生活相談 予約制。 離乳食やこどもの食生活についての個別相談 12月21日(火)、4年1月13日(木)9時〜・10時〜・11時〜。会場は区役所2階栄養相談室 離乳食教室 対象は7ヶ月から9ヶ月児の保護者※保護者のみの参加も可。予約制。 2回食からの離乳食のすすめ方の話、調理実演など 4年1月25日(火)@13時15分〜14時15分A14時45分〜15時45分※保護者のみの参加も可。会場は、区役所2階栄養相談室。先着各回10組。申込みは、4年1月4日8時45分から電話にて。 親子わくわく歯っぴい講座 6か月から1歳1ヶ月未満の乳幼児と保護者。予約制。 むし歯予防、歯みがきの話、歯周病セルフチェックなど。 4年1月6日(木)受付@9:30〜9:45A10:15〜10:30。先着各8組※個別対応。申込みは、12月13日8時45分から電話にて。 食生活・禁煙・・健康相談 予約制。 生活習慣病や健康・栄養・禁煙に関する個別相談 12月13日(月)9時〜・10時〜・11時〜、12月16日(木)13時〜・14時〜・15時〜 予約・問合せ 障害者支援担当 電話510-1848 FAX510-1897 存症問題を抱える家族学習会《アルコール・薬物・ギャンブル依存症などの問題で悩んでいる家族》予約制。専門家などを囲んだグループ相談。 4年1月4日(火)14時〜16時。会場は、神奈川区役所 本館2階中会議室 ※胃がん・肺がん・子宮がん・乳がん・大腸がん・前立腺がん検診(PSA検査)は、お近くの協力医療機関で受診できます。詳細は健康づくり係 (電話510-1832)までお問い合わせください ※次の人はがん検診、検査の受診料が免除されます @後期高齢者医療制度が適用される人・・・「後期高齢者医療被保険者証」をお持ちください  A生活保護世帯の人・・・「休日・夜間等診療依頼証」をお持ちください  B中国残留邦人支援給付制度が適用される人・・・「本人確認証」をお持ちください  C上記の@〜Bを除く70歳以上(2022年4月1日時点)の人・・・健康保険証など年齢が確認できるものをお持ちください  D市県民税非課税世帯・均等割のみ課税世帯の人・・・あらかじめ健康づくり係(電話510-1832)で減免申請を行ってください 欄外情報 鶴見区役所は第2・第4土曜日9時から12時に戸籍課・保険年金課・こども家庭支援課の一部業務を行っています。 横浜市鶴見区役所 郵便番号230-0051 横浜市鶴見区鶴見中央3-20-1 電話510-1818(代表番号) 鶴見区のいま 2021年00月00日現在の人口29万6,284人、世帯数14万5,831世帯。 鶴見区Twitter 誌面にはTwitterのマークと二次元コードがあります。 広報横浜鶴見区版はこちらから。ホームページ「広報よこはま鶴見区」で検索。誌面には二次元コードがあります。 区役所からの情報は鶴見区ホームページもご確認ください。ホームページ「横浜市鶴見区」で検索。誌面には二次元コードがあります。 鶴見の魅力スポットを探せるデジタル観光マップはこちらから。市民には二次元コードがあります。 編集発行 横浜市鶴見区役所広報相談係 郵便番号230-0051 鶴見区鶴見中央3-20-1 電話045-510-1680 FAX045-510-1891