(5頁) がんばれ!商店街「この人 この店」〜岸谷商栄会〜 <今月のこの品>鶴見あげパン 専用の丸形食パンを焼き、切った断面に特製カスタードクリームを塗って揚げたのが、ベル・エポックの看板商品「鶴見あげパン」です。 外はカリッと中はふんわりが人気の秘密。表面にまぶしたグラニュー糖がおいしさを引き立てます。地元中学でもロングランの人気を誇る逸品です。 ほかにチョコ味もあり。価格は1個118円(税込) 場所 岸谷1-23-7 定休日 日曜・祝日 <今月のこの人>〜ベル・エポック〜八木下 哲次さん  京急の生麦駅を降りて線路を渡るとすぐにある、老舗のパン屋さんベル・エポック。店主の八木下さんは、3代続いた生麦魚河岸の鮮魚店に生まれたものの、 学生時代から好きだったパン作りの道を極め、38年前に生麦のこの地に店を構えました。 「食パン・フランスパンはもちろん、菓子パンから総菜パン、そしてケーキまで守備範囲は広いです」とご主人。 昭和、平成、令和と時代は流れても、変わらない味、変わらない手仕事がここには息づいています。 問 区役所地域振興係 電話 510-1688 FAX 510-1892 〜鶴見の〇〇を歩く旅〜「つる散歩」その1(初級編) 「鶴見の“四季と伝説”を歩く旅」(4,500歩)(約3km/45分)※歩数と時間は目安です ・馬場花木園 市内でも希少な和風庭園。四季折々の花を楽しめます(2.1km)・横溝屋敷 江戸時代の農村生活の原風景を残した貴重な文化遺産(0.9km) ・二ツ池公園 水鳥の観察や釣りも楽しめる龍の伝説でも有名な公園 (囲み) ウオーキングで心も体も元気に!1日4,000歩で「うつ病」予防にも   コロナ禍での外出不足や活動量の低下で、気分の落ち込みや不安になる人が増えているといわれる中、三密を避けて行え、精神的健康にも効果があるウオーキングが、 再注目されています。その効果は1日4,000歩以上(うち早歩き5分以上)で、うつ病を予防するといわれています(東京都健康長寿医療センター調べ)。 涼しくなった今の季節こそ、気分転換に少しでも屋外に出て、心身のリフレッシュをしてみませんか? 散策の強い味方!よこはまウォーキングポイント  専用の歩数計やスマートフォンのアプリを使って、気軽に健康づくりをしませんか? 「よこはまウォーキングポイント」専用アプリでは、市内150のウオーキングコースをはじめ、スタンプイベントや写真投稿機能など、 楽しみながらウオーキングに取り組んでいただけるコンテンツを提供しています。ぜひ、ご活用ください。 よこはまウォーキングポイント事業事務局 電話681-4655(平日9:30〜17:30) 問 区役所企画調整係 電話 510-1676 FAX 504-7102 (6頁) セアカゴケグモにご注意ください 市内でも確認されています  本来、日本には生息していなかった外来種で、90年代に国内で初めて確認されたセアカゴケグモは、海外からの貨物やコンテナなどに付着して運ばれ、 生息域が拡大したとされています。これまで45の都道府県で確認されていますが、近年、市内(鶴見区、青葉区、旭区、西区、中区)でも確認されています。 背中に赤い柄模様があるのが特徴で、基本的に攻撃性はありませんが、触るとかまれる恐れがあるため、素手では触らないようにしてください。市販のスプレー殺虫剤で駆除できます。 (囲み) ・特徴は? メス…(体長)約 7〜10mm(右写真)オス…(体長)約 4〜5mm  全身光沢ある黒色で、腹部の背面に赤色の縦条模様、腹面に赤い砂時計形の模様があります。毒を持っているのはメスのみです。 ・どんな場所にいるの? 日当たりのよい暖かい場所で、以下のような所  ・公園等のベンチの裏・自動販売機の下・プランターの底面・排水溝のフタの裏・ガードレールの隙間  詳細は「横浜市ゴケグモ」で検索 問 区役所環境衛生係 電話 510-1845 FAX 510-1718 一家に1冊あると便利です!「ごみと資源物の分け方・出し方」  ごみ出しのルールって、なんだか複雑そうで面倒くさい…、なんて思っている人はいませんか? そんな時に頼りになるのが、「ごみと資源物の分け方・出し方」です。 この冊子には、ごみなどの分別の仕方やごみ出しのルールなどが分かりやすく記載されています。 また、内容をさらに簡単・コンパクトにまとめたリーフレットも用意。こちらはA3サイズに広げて、台所などにはっておくと便利です 。多言語版(10か国語)もありますので、ごみ出しに悩んでいる外国人のご近所さんにも、ぜひ教えてあげてください。 (囲み) ネットで分別を調べたい人には… 検索システム「ミクショナリー」や「イーオのごみ分別案内」などがあります。 スマホ用「ごみ分別アプリ」も便利です。 (イーオ吹き出し)区役所や資源循環局事務所で配布中のほか、市のホームページでも見ることができます 問 区役所資源化推進担当 電話 510-1689  FAX 510-1892 さあ、はじめよう!SDGsな暮らし ここでは毎月、SDGs(持続可能な開発目標)の達成につながる環境にやさしい暮らし方のヒントを紹介します <SDGsなアクション2>宅配便はなるべく一度に受け取りましょう  コロナ禍でおうち時間が増えた今、買い物もネット通販やテレビショッピングでの購入が増えています。 そこで注目したいのが、商品配送に伴うCO2の排出量です。実は配送に気を配ることも、環境にやさしいSDGsにつながる行動のひとつといえます。 例えば、配送日時の分散や宅配業者による再配達は、CO2排出量の増加につながります。在宅が難しい場合は、時間指定でなるべく一度に受け取ったり、 置き配(玄関口に置くだけの配達)、宅配ボックスを活用したりして、配送にかかる無駄なCO2排出を防ぎましょう。こうした私たちの日々の小さな行動からも、 未来を変えることはできるはず。そんな思いを一人ひとりが持って毎日を送ることが、SDGsな暮らしにつながるのではないでしょうか。 (吹き出し)コンビニなどの宅配ボックスを使えば、自分のペースで無理なく受け取れます! 問  区役所企画調整係 電話 510-1676 FAX 504-7102 (7頁) 見逃さないで! 親子の助けてサイン  「しつけ」と「虐待」の違いとは、何でしょうか。しつけとは、生きるために必要な基本的生活習慣や社会のルール・マナーを子どもの発達に応じて感情的にならずに 繰り返し働きかけることです。一方、親が愛情を持って行ったかどうかにかかわらず、子どもにとって有害な行為や発言はすべて虐待とみなされます。 子育てで悩んだり、また心配な親子          に気づいたりしたら、右記までご連絡ください。 ・地域のみなさまへ 虐待は早い段階で周囲が気づくことが解決への第一歩です。お住いの地域で心配な親子を見かけたら、まずはご連絡ください。 周囲からのちょっとした声かけや笑顔で、追いつめられた親の気持ちが軽くなることもあります。子育ては一人ではできません。 周囲の気づかいで子育てを後押しする、そんな地域を作りましょう。 ・保護者のみなさまへ 子育ては戸惑いや不安が積もり、ストレスや焦りへつながることがあります。 追いつめられて、叩きそうになってしまったり、怒鳴ってしまったりすることは誰にでもあり得ます。 子育てに行き詰ったら、1人で悩まずにご相談ください。親子が共に笑顔になれる方法を一緒に考えましょう。 (囲み) 「子育ての悩み」や「虐待かな?」というご相談は… 区役所こども家庭支援課 510-1840    横浜市中央児童相談所 260-6510          よこはま子ども虐待ホットライン( 24時間365日) 0120-805-240 児童虐待対応ダイヤル 189 かながわ子ども家庭110番相談LINE 問 区役所こども家庭支援係 電話 510-1840 FAX 510-1887  第21回つるみ子育て・個育ちフォーラム〜和太鼓コンサート、講演会「おうちで話しませんか、性のこと」〜       今年のつるみ子育て・個育ちフォーラムは、プロ奏者による和太鼓コンサート(午前)と講演会(午後)の2本立てです。 講演会の講師は、助産師であり性教育YouTuberのシオリーヌさんです(一部、「Zoom」での参加も可)。 午前の部(10時50分〜12時)「和太鼓」〜友野 龍士 with 古里 祐一郎躍動コンサート〜 午後の部(13時50分〜16時)講演会「おうちで話しませんか、性のこと〜自分や大切な人を守るために『正しい性知識』〜」※ 講演会は11/30〜12/6の間、YouTubeでも配信します (日時)11月28日(日)10時50分〜16時(10時30分開場) (場所)寺尾センター体育室(馬場4丁目39-1) (費用)無料 (対象)午前:どなたでも、午後:中学生以上 各100人 (申込)11月11日から(電話番号(ファックスでの申込みはファックス番号も明記)、参加者全員の氏名、参加方法(午前の部(会場のみ)、午後の部(会場またはZoom※)を 明記しメールかFAX ※午後のZoomは定員30人(先着) 問 つるみ子育て・個育ちフォーラム事務局  電話 521-0670 FAX 510-1716 メール tsurumi.kosodate.forum@gmail.com 本のひととき〜鶴見図書館から〜 (一般)さまよう遺骨 日本の「弔い」が消えていく  超少子高齢化、核家族化、晩婚化に未婚化。社会の変化に伴い、遺族が葬儀を行い、墓に遺骨を納めるという日本の「弔い」が消えようとしている。 自分や家族の遺骨はどうなる? どうする? 考えること必須の1冊です。NHK取材班/著 NHK出版/発行 (児童)ぼくのドングリ図鑑 作者が集めたたくさんのドングリを、色、形、ぼうしまで精細なカラーイラストで紹介。同じ「ドングリ」という名前でも実はいろいろな形をしていることがわかります。 道端でドングリを見つけたら、本と比べてみよう! 盛口 満/絵・文 岩崎書店/発行 (8-9頁) 特集「いまエンディングノートを書いてほしいのはあなたです」 「エンディングノート? 知ってるよ … 終活のやつだろ。元気だし まだ早いよ」 そういう あなた にこそ書いてほしい! エンディングノートは、 これからの人生を「自分らしく生きる」ためのノートです。 家族や周りの人にあなたの思いを伝えてみませんか。難しく考えず、好きなこと・書きたいことから書き始めてみましょう! きっと何か大切なものに気づくかも。 問合せ 区役所高齢者支援担当  電話510-1773  FAX510-1897 「えっ!オレ…?」つる生(お)さん( 60代 ) 妻に先立たれ、現在は定年退職して猫と共に暮らす。息子夫婦とは疎遠 エンディングノートについて誤解していませんか? つる生さん:「死ぬ準備みたいで、気が進まないんだよなぁ」 実は…自分らしく生きるため エンディングノートと聞くと、「死について考えたくない」「まだ先のこと」と思うかもしれませんが、自分の人生を振り返り、今後のために頭を整理できるとても便利なツールです。 若いころ熱中したことは何ですか?これからやってみたいことはありませんか? 今後の人生をより自分らしく生きるために、前向きに活用してみましょう! つる生さん:「遺言みたいで難しそう」 実は…どんなことでも自由に書いてOK 遺言書は、法的強制力がある一方で、書くことができる内容は「死後」に関する項目に限られ、書き方や内容が厳格に定められています。 その点、エンディングノートは、法的強制力はないながらも相続の希望はもちろん、好きな食べ物からペットのこと、介護・医療のことまで「生きている間」の さまざまな内容を書き留められます。形式に決まりはなく、何度書き直してもよいのが特徴です。 つる生さん:「残された人のためにもオレがしっかり書かなくちゃ」 実は…話のきっかけに・周りの人とともに考える 自分ですべて考える必要はありません。エンディングノートは周りの人とのコミュニケーションや自分の思いを一緒に確認するきっかけになります。 気持ちを話しておくと、もしものときに周りの人の負担を減らし、トラブルを防ぐことができます。 高齢者支援担当社会福祉職「1人暮らしの人も、周りの人に伝えたい思いを書いてみましょう」 つる生さん:「じゃあ、いつかは書いてみようかな」 いえいえ…いつかではなく、今後の人生のため、今日から始めましょう! エンディングノートを書いてみて 気持ちが整理され、今が一番幸せって思えるの 佐脇 雅子さん(70代)鶴見区老人クラブ「諏訪坂寿会」会員 数年前に夫を看取り、現在は娘家族と4人暮らし ・エンディングノートを書こうと思ったきっかけは 夫が亡くなったときに、自分自身のことを整理してみようと思ったのがきっかけでした。 夫は、本人の希望で私が自宅で看取っていますが、私も夫のような最期を迎えたいと思って。 自分がどうしたいかわかっていれば、周りの人もラクでしょ。 ・書いてみて良かったことは 書き出してみると、身の周りや頼る必要があることが整理されて、頭の中も心もすっきりしました。 不安だったこともこうすれば大丈夫だなと考えられて、心配なんて何もいらないなってね。 それで、人生で大変なこともあったけど、今が一番幸せだなって感じられるようになったの。気持ちが整理できたことが一番良かったかしらね。 ・家族との会話 ノートを見ながら娘とも話合いをしました。もしも介護が必要になっても、できる限りは自分でやって自宅で過ごそうねって決めています。 もちろん病院やヘルパーとか頼れるものには頼りながらね。元気なうちに自分の気持ちやある程度のことは知らせておく必要があると思います。家族でも親しい人でもそれが礼儀かな。 ・これからの人生について 私、ノートの「大切なもの」の欄は埋められなかったんです。大切なものは気持ちの中にあって、「もの」としてはないことに改めて気づきました。 一瞬一瞬の積み重ねが今の幸せに繋がっていると感じているので、これからも日々に感謝しながら過ごしていきたいわ。 これからやりたいことは、満点の星空の下で焚火をすること!コロナ禍になる前は友達とキャンプによく行ってたから、また行ける日を楽しみにしているのよ。 つる生さん:「オレも今後の人生のためにやってみるか!」 鶴見区版エンディングノート「わになるノート」無料配布しています 主な項目 ・自分自身のこと  好きな食べ物・音楽・有名人、趣味、大切なもの、かかりつけ医、ペット など ・介護が必要になったら ・保険について ・医療・ケアについて ・相続・遺言について ・葬儀・お墓について 配布場所・相談窓口 お渡しの際には、鶴見区版エンディングノートの使い方などの説明をしています 区役所 高齢・障害支援課  510-1773 地域ケアプラザ〈地域包括支援センター〉 潮田(本町通4-171-23)  507-2929  駒岡(駒岡4-28-5)  570-6601 鶴見市場(市場下町11-5)  504-1077 鶴見中央(鶴見中央1-23-26)  508-7800 寺尾(東寺尾6-37-14)  585-5566 生麦(生麦4-6-4)  510-3411 馬場(馬場7-11-23)  576-4231 東寺尾(東寺尾1-12-3)584-0129 矢向(矢向4-32-11)  573-0020 鶴見区社会福祉協議会  504-5619 エンディングノートに関連した講座などの開催については、近隣の地域ケアプラザに問合せください 専門家から「意思表示をしておくことが大切です」 (山中行政書士事務所 神奈川県行政書士会 鶴見・神港支部 会員山中 祐輔(やまなか ゆうすけ)行政書士) エンディングノートは、自分の思いを伝えるためのものです。ノートを全部書く必要はありません。 書きたいと思ったことから書けばいいですし、書きやすい項目だけでも構いません。大切なのは、本人の意思が示されることです。 そうすれば1人暮らしの人や急な病気になったときでも、周りの人があなたをサポートすることに役立ちます。 一方 、財産に関すること、特に銀行口座などの情報は悪用を防ぐため、細かく書き過ぎないように注意しましょう。 ノートはいざと言う時に見てもらうことを意識して、保管場所や内容を考えましょう。 書いたら完成ではなく、誕生日など年に1回は見直すことも重要です。もし書き方や誰に伝えるかで悩んだら身近な相談窓口や行政書士などの専門家に相談しましょう。 (10頁) おいしいパンやすてきな雑貨が区役所に大集合! 障害者週間 12月3日〜12月9日 12月の障害者週間に合わせて、福祉施設利用者による「鶴っこ」製品(雑貨やお菓子、パンなど)の販売や実演、施設紹介のパネル 展示などを行います。ぜひご来場ください。 ※新型コロナウイルス感染症の状況によっては、販売が中止となる可能性もあります。ご了承ください 「販売品目は、フェルトや布製品、文房具などの小物・雑貨、手作りのお菓子やパンなどです! パン類は11時頃から販売します。数に限りがありますので、お早目にお越しください」 日時 12月6日(月)〜9日(木)10時〜14時 場所 区役所1階区民ホール 問合せ 区役所障害者支援担当  電話510-1847 FAX510-1897 11月1日〜17日は「税を考える週間」 おうちで税について考えてみませんか? 国税庁では、ウェブサイトに特設ページを設け、税に関するわかりやすい動画や国税庁の取組などを紹介しています。 この機会に、税について考えてみませんか? 国税庁ウェブサイト https://www.nta.go.jp/ 国税庁動画チャンネル https://www.youtube.com/user/ntachannel チャットボットふたば https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/chatbot/index.htm パソコン・スマホでお手軽に、ぜひ「e-Tax」申告をご利用ください 新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点からも、自宅などから税の申告ができる「e-Tax」をご利用ください。 e-Taxウェブサイト https://www.e-tax.nta.go.jp/ @ マイナンバーカードを使って送信   マイナンバーカードとマイナンバーカード読取対応のスマートフォンまたはI Cカードリーダライタを用意してご利用ください。 A ID・パスワードで送信   ID・パスワードの取得には事前の届出が必要です。申告する本人が、顔写真付きの本人確認書類を持ってお近くの税務署でお手続きください。 問合せ 鶴見税務署  電話521-7141(代表) 短期集中連載Vol.3 いよいよ開園 鶴見花月園公園開発レポート 11月1日に「鶴見花月園公園」がオープンしました!大正期には東洋一の遊園地と言われた「鶴見花月園」から「花月園競輪場」を経て、新たにみんなの公園として生まれ変わりました。 大きなはらっぱや高台の東屋、さまざまな遊具・健康器具などがありますので、ぜひ足を運んでみてください。 ホームページ「鶴見花月園公園」にて検索 Q.おすすめポイントを教えてください! A.公園入口のプレートは、遊園地時代の機関誌「花月園」の題字がモチーフになっているよ。ほかにも、公園内には古くから受け継がれている物や歴史がわかるパネルなどがあるので探してみてね! 来園時の注意 ●公園に駐車場はありません  公共交通機関または最寄りの有料駐車場をご利用ください ●工事のため通行できない道があります  詳細はHPでご確認ください 問合せ、区役所企画調整係 電話510-1677 FAX504-7102 お知らせ、Information 費用の記載がないものは無料です。区役所への郵送は郵便番号230-0051鶴見中央3-20-1「鶴見区役所〇〇係」、その他は各施設へ。 掲載中のイベント等は中止・延期となる場合がありますので、事前に問合先へご確認ください 区役所からのお知らせ 第64回鶴見区民弓道大会 12月19日(日)9時30分から(受付9時から)。会場は、市立東高校弓道場(馬場3-5-1)。対象は、区在住・在勤・在学・在道場に所属している中学生以上。先着110人。 費用は1,000円(中高生500円)。持ち物は、弓具一式・稽古着。申込みは、12月1日〜12月5日にEメールかFAXにて 申込み・問合せ 鶴見区弓道連盟  電話571-5836  FAX585-6479 Eメール tsurumi_kyudo@yahoo.co.jp 日産Presents(プレゼンツ)神奈川区・鶴見区合同親子3世代サッカー教室 F・マリノススポーツクラブのサッカー教室に参加して、子ども・親・祖父母と一緒に身体を動かし、交流を深めましょう! 12月12日(日)@神奈川区民対象: 9時30分〜10時40分(9時受付)A鶴見区民対象:11時20分〜12時30分(11時受付)。会場は、神奈川スポーツセンター(神奈川区三ツ沢上町11-18)。 対象は、祖父母もしくは親が鶴見区・神奈川区在住の3世代※子(4歳児〜小学6年生)、親、祖父母、各世代1人ずつの参加が必須となります(4人以上も可)。抽選各15組。費用は、1人100円。 持ち物は、体育館用シューズ、飲み物、サッカーをする服装、靴を入れる袋。申込みは、11月23日までに申込専用ホームページから申込み(1家族につき1回まで) 問合せ 一般社団法人F・マリノススポーツクラブ 地域連携本部  Eメール yfm-hometown@marinos.co.jp ひきこもり等の困難を抱える若者の専門相談(予約制) ひきこもり・無業・不登校などの困難を抱える若者の専門相談です 毎月第2・4水曜日 13時30分〜16時20分(1回50分)。会場は、区役所3階4番窓口。対象は、市在住のおおむね15〜39歳の本人、家族、支援者、地域の人。申込みは、事前に電話にて 申込み・問合せ 区役所こども家庭係 電話510-1840 FAX510-1887 放課後児童クラブ(学童保育)合同説明会 放課後を楽しく安全に過ごすための放課後児童クラブの説明会です 11月27日(土)@10時からA11時から(2部制)。会場は、 加瀬の貸会議室・鶴見駅前ホール(豊岡町3-28竹内ビル4階)。先着各60人。申込みは当日直接。 申込み・問合せ 鶴見区学童保育合同説明会実行委員会(寺尾学童保育) 電話・FAX572-0170 令和4年鶴見区新年賀詞交換会 例年1月に実施している鶴見区新年賀詞交換会は、新型コロナウィルス感染症対策の観点から縮小開催とします(消防出初式と一部合同開催)。 一般参加者の募集は行いませんのでご了承ください。なお、当日の模様を鶴見区ホームページで後日配信予定です 問合せ 新年賀詞交換会実行委員会事務局(区役所総務課内) 電話510-1653 FAX510-1889 ホームページ「鶴見区新年賀詞交換会」にて検索 (11頁) 施設からのお知らせ、詳細は各施設にお問い合わせください。 地域子育て支援拠点わっくんひろば 郵便番号233-0062 豊岡町38-4 電話582-7590 FAX582-7591休館日は日曜、月曜、祝日。 @「横浜子育てサポートシステム」入会説明会 ●「横浜子育てサポートシステム」は、子どもを預けたい人と預かる人が事前に登録することで、条件の合う近隣の人同士の出会いをサポートします。提供会員(子どもを預かる人)・両方会員(子どもを預けたいし預かることもできる人)希望者向けの説明会です @11月25日(木)10時〜11時A12月4日(土)10時〜11時(ほかにも日程あり。応相談)。会場は、@わっくんひろばサテライト(尻手1-4-51)Aわっくんひろば。対象は、20歳以上の市民(子育て支援に熱意と理解があり、安全に子どもを預かることができる人)。先着各15人。持ち物は、筆記用具。申込みは、電話・来所にて事前予約。 問合せ 横浜子育てサポートシステム鶴見区支部 電話582-7610  A看護師相談 11月19日(金)10時30分〜11時30分。対象は、未就学児と保護者。先着4組。申込みは、11月18日15時から電話にて。   Bベビーマッサージ 12月2日(木)10時30分〜11時30分。対象は、生後4か月以上の子と保護者。先着6組。持ち物は、バスタオル。申込みは、11月25日15時から電話にて。 矢向地区センター 郵便番号230-0001 矢向4-32-11 電話573-0302 FAX573-0304 休館日は第2月曜 *天井工事のため3月上旬まで体育室の利用はできません @冬の寄せ植え 11月25日(木)10時〜12時。対象は、成人。先着10人。費用は2,000円。申込みは、11月11日9時30分から窓口にて。(電話は12日から) Aクリスマスのスワッグ作り 12月2日(木)10時〜12時。対象は、成人。先着10人。費用は2,000円。申込みは、11月11日9時30分から窓口にて。(電話は12日から) B矢向おもちゃ病院U ●壊れたおもちゃをなおします 12月18日(土)10時〜11時(引き渡しは14時から)。先着15点(1家族2点まで)。申込みは、11月18日9時30分から電話にて。 C矢向パソコン相談 12月8日(水)13時30分〜16時。対象は、成人。先着10人(1人30分)。申込みは、11月11日9時30分から電話にて。   D絵本とわらべうたであそぼ! 11月17日(水)10時30分〜11時。対象は、未就学児と保護者。先着7組。申込みは当日直接。   E矢向子育て相談 11月11日〜12月9日の毎週木曜日@10時〜10時45分A11時〜11時45分。対象は、未就学児と保護者。先着各7組。申込みは当日直接。 地域子育て支援拠点わっくんひろばサテライト 郵便番号230-0003 尻手1-4-51 電話642-5710 FAX585-0051 休館日は日曜、月曜、祝日。 @助産師相談 ●授乳、赤ちゃんの発育、母親のからだのこと、何でも相談できます 11月12日(金)10時から。対象は、未就学児と保護者、妊娠中の人。先着8組。申込みは、11月11日15時から電話にて。   Aはじめてわっくん 11月24日(水)13時30分〜14時30分。対象は、わっくんひろばサテライトを初めて利用する人。先着4組程度。申込みは、11月17日15時から電話にて。  Bベビーのためのタッチケア 12月3日(金)13時30分から。対象は、生後4か月頃までの子と保護者。先着5組。持ち物は、動きやすい服装。申込みは、11月19日15時から電話にて。   末吉地区センター 郵便番号230-0011 上末吉2-16-16 電話572-4300 FAX586-1229 休館日は第4月曜 @クリスマスの寄せ植え 11月26日(金)10時〜12時。対象は、成人。先着12人。費用は2,000円。持ち物は、エプロン。申込みは、11月11日10時から窓口にて。(電話は12日9時から)  Aクリスマスメロディーが流れる(全8曲)LEDクリスマスツリー 12月5日(日)10時〜12時。対象は、小学生。先着12人。費用は500円。持ち物は、飲み物、ハンカチ、マスク、筆記用具。申込みは、11月14日10時から窓口にて。(電話は15日9時から) B心ふくらむおはなし屋さん 11月19日(金)10時30分〜12時30分。対象は、未就園児と保護者。先着7組。申込みは当日直接。  Cハンドメイドタイム ●A:リバティ生地で作るLEDライト、B:羊毛フェルトで作る額入りツリー 11月21日(日)@10時からA11時30分からB13時30分から。対象は、小学生以上(小学1・2年生は保護者同伴)。先着、各5人。費用はA:500円、B:800円。申込みは、11月17日10時から窓口にて。(電話は18日9時から) D子どもと若者のひろば“アソViva(ビバ)”in末吉 12月4日(土)13時〜18時。対象は、18歳以下。申込みは当日直接。   E土曜オメザゆるストレッチ 11月13日・20日・27日、12月4日の土曜日9時30分〜10時30分。対象は、成人。先着各30人。費用は、各300円。持ち物は、飲み物、汗ふきタオル、除菌用タオル。申込みは当日直接。  F末吉パソコン相談室 12月1日(水)13時30分〜16時。対象は、18歳以上。先着10人。申込みは当日直接。  Gすえよし本の修理屋さん 11月10日(水)13時30分〜15時。先着10人。申込みは当日直接。   Hおもちゃの病院 11月28日(日)10時〜12時。先着10人。申込みは当日直接。   Iわくわくおはなしポケット 11月18日(木)10時30分〜11時30分。対象は、未就学児とその保護者。先着7組。申込みは当日直接。  Jお正月リース飾り 12月11日(土)10時〜12時。対象は、成人。先着8人。費用は800円。申込みは、11月20日10時から窓口にて。(電話は21日9時から) 鶴見中央コミュニティハウス 郵便番号230-0051 鶴見中央1-31-2 シークレイン内 電話511-5088 FAX511-5089 休館日は第3水曜 *11月20日(土)・21日(日)開催予定の「新鶴見文化祭」は中止になりました 新鶴見子育て相談 毎週金曜日@10時〜10時45分A11時〜11時45分。対象は、未就学児と保護者。先着各4組。申込みは当日直接。 寺尾地区センター 郵便番号230-0076 馬場4-39-1 電話584-2581 FAX584-2583 休館日は第4月曜 *申込開始日10時に定員を超えた場合はその場で抽選し、募集終了とします @絵てがみで描く年賀状とカレンダー 11月25日、12月2日の木曜日〈全2回〉13時〜15時。対象は、成人。先着12人。費用は500円。申込みは、11月11日10時から窓口にて。 Aママと一緒おはなしひろば 11月25日(木)10時30分〜11時30分。対象は、未就園児と保護者。先着12人。申込みは当日直接。   Bよみきかせ・ブラックシアター・わらべうた 12月6日(月)11時〜11時30分。対象は、未就園児と保護者。先着12人。申込みは当日直接。  C子どもと若者の広場“アソViva(ビバ)”!! ●バルーンアートやけん玉など遊び道具もたくさん用意しています 11月20日(土)13時〜18時。対象は、18歳以下。申込みは当日直接。  D英国式ハンギング(winter(ウインター)) 12月5日(日)10時〜12時。対象は、成人。先着12人。費用は3,000円。申込みは、11月14日10時から窓口にて。   E子育て相談 ●子育て支援者による育児相談 毎週水曜日@10時〜10時50分A11時〜11時50分(2部制)。対象は、未就園児と保護者。先着、各11人   Fちりめんで作る干支(えと)(寅) 12月7日(火)13時?16時。対象は、成人。先着12人。費用は1,000円。申込みは、11月16日10時から窓口にて。 馬場花木園 郵便番号230-0076 馬場2-20-1 電話・FAX585-6552 休園日は第3火曜。 @園芸講座「アシュガ(西洋キランソウ)・ゴールドライム」 11月13日(土)13時〜15時。先着10人。費用は1,000円(持ち帰りの苗あり)。申込みは、11月6日9時から窓口か電話にて。   A歴史講座「神奈川県と横浜の民家の魅力」 11月20日(土)11時〜12時。会場は、馬場花木園内古民家(旧藤本家住宅)。先着20人。申込みは、11月7日9時から窓口か電話にて。 B園内ガイド 11月27日(土)13時〜14時(雨天決行)。申込みは当日直接。 老人福祉センター、横浜市鶴寿荘 郵便番号230-0076 馬場4-39-1 電話584-2581 FAX584-2583 休館日は第4月曜。 @サロンやまのて 11月12日、12月10日の金曜日10時〜12時。対象は、60歳以上。先着35人。費用は100円。申込みは当日直接。  Aパソコン相談室 @11月20日A12月4日の土曜日13時30分〜15時30分(1人30分)。対象は、60歳以上。先着各8人。申込みは、前日の12時までに窓口か電話にて。  Bひざひざワッくん体操 第3以外の火曜日14時〜15時30分。対象は、60歳以上。先着60人。持ち物は、汗ふきタオル、飲み物、あれば5本指ソックス。 横浜市国際学生会館 郵便番号230-0048 本町通り4-171-23 電話507-0318 FAX507-2441 休館日は第4月曜 オンラインプライベート会話サロン ●Zoomで40分間留学生とマンツーマンで話します。現在、アラビア語、インドネシア語、英語、韓国朝鮮語、スペイン語、中国語、ネパール語、フランス語、ベトナム語、ペルシア語、モンゴル語で開講中! 詳細はホームページで確認してください 11月〜12月の開講日カレンダー(ホームページに掲載)の中から日時を選択。対象は、16歳以上。費用は各2,000円(1回40分)。申込みは、受講希望日の2週間前までにEメールにて。 Eメール yish94@nifty.com 駒岡地区センター 郵便番号230-0071 駒岡4-28-5 電話571-0035 FAX571-0036 休館日は第3月曜。 トランスパレント〜透ける紙で星を折ろう〜 12月4日(土)10時〜12時。先着6人。費用は300円。申込みは、11月20日10時から窓口にて。 鶴見スポーツセンター 郵便番号230-0004 元宮2-5-1 電話584-5671 FAX584-5673 休館日は第2月曜。ホームページ「横浜市鶴見スポーツセンター」で検索 当日受付の教室【11月11日〜12月10日】 ※状況により開催が中止となる場合があります。  ご参加の際、「感染症防止対策チェック」をお願いしています。  詳しくはホームページをご確認またはお問い合わせください 対象は、16歳以上。費用は、610円。持ち物は、動きやすい服装、タオル、飲み物、室内履き。申込みは当日直接。 @はじめてのエアロビクス 11月16日・30日、12月7日の火曜日 9時〜9時50分。先着25人。 AZUMBAR(ズンバ)ラテン音楽で踊る有酸素運動 火曜@11月16日・30日、12月7日の火曜日 10時〜10時50分。先着25人。 火曜A11月16日・30日、12月7日の火曜日 11時〜11時50分。先着25人。 金曜11月12日・19日・26日、12月3日・10日の金曜日 10時30分〜11時20分。先着25人。 Bやさしいピラティス 11月16日・30日、12月7日の火曜日 12時〜12時50分。先着35人。 Cヨガ 夜ヨガタイム 11月16日・30日、12月7日の火曜日 19時〜19時50分。先着35人。 昼ヨガタイム 11月12日・19日・26日、12月3日・10日の金曜日 12時〜12時50分。先着35人。 Dバランスボールタイム 11月12日・19日・26日、12月3日・10日の金曜日 9時15分〜10時15分。先着30人。 E筋膜リリースストレッチ 11月13日・20日・27日、12月4日の土曜日 9時〜9時45分。先着30人。 Fひきしめエアロビクス 11月13日・20日・27日、12月4日の土曜日 10時〜10時50分。先着25人。 (12頁) 生麦地区センター 郵便番号230-0052 生麦4-6-37 電話504-0770 FAX504-2662 休館日は第三月曜 *申込開始日9時30分に定員を超えた場合はその場で抽選し、募集を終了します @折り紙で干支を折りましょう 12月18日(土)13時30分〜16時30分。対象は、成人。先着10人。費用は、300円。申込みは、11月11日9時30分から窓口にて(電話は13時から)。  Aはなしのお宿 12月2日(木)11時〜11時30分。対象は、未就園児と保護者。先着10組。申込みは当日直接。   Bパソコン相談室 ●相談時間は1人20分程度 12月9日(木)13時30分〜15時30分。対象は、成人。先着10人。申込みは、11月11日9時30分から窓口にて(電話は13時から)。  Cなまむぎ子育て相談 日 11月16日?12月7日の毎週火曜日(祝日を除く)@10時〜10時50分A11時?11時50分。対象は、未就園児と保護者。先着、各4組。申込みは当日直接。  D生麦にこにこサロン 11月22日(月)10時〜11時30分。対象は、未就学児と保護者。先着10組。申込みは当日直接。 鶴見図書館 郵便番号230-0051 鶴見中央2-10-7 電話502-4416 FAX504-6635 休館日は月1回。 @大人のための朗読サロン●朗読グループ「NEXUS(ネクサス)」による朗読会です 12月11日(土)14時〜15時。対象は、18歳以上。先着10人。申込みは、11月26日9時30分から窓口か電話にて。   A絵本とわらべうたのおはなし会 ●絵本とわらべうたは子育ての強い味方! 親子で楽しい時間をどうぞ 11月30日(火)10時30分〜11時。対象は、0〜3歳児と保護者。先着5組。持ち物は、親子で座れる小さめのレジャーシート。申込みは、11月16日9時30分から窓口か電話にて。 潮田公園コミュニティハウス 郵便番号230-0037 向井町2-71-2 潮田公園内 電話511-0880 FAX511-0851 休館日第2月曜。 *A〜Dの申込みは、11月11日9時30分から窓口にて(電話は10時から)。定員を超えた場合は抽選になります。参加時はマスクを着けてください @子どもと若者のひろば 11月14日(日)13時〜16時。対象は、18歳以下(未就学児は保護者同伴)。申込みは当日直接。  Aあつまれ潮田キッズ! 12月12日(日)10時〜12時。対象は、小学生以下(未就学児は保護者同伴)。先着20人 Bクリスマス飾り 11月30日(火)10時〜12時。対象は、成人。先着9人。費用は、900円。持ち物は、ハサミ、木工用接着剤  Cペーパークラフトで干支作り 12月14日(火)10時〜12時。対象は、成人。先着10人。費用は、100円。持ち物は、カッター、筆記用具 Dお正月の寄せ植え 12月21日(火)10時〜12時。対象は、成人。先着10人。費用は、2,500円。持ち物は、園芸用手袋、エプロン、持ち帰り用袋 Eランタンフェスタ(公園・地域共催事業) ●新型コロナウイルス感染症対策にご協力をお願いします 12月18日(土)16時30分〜19時30分。会場は、潮田公園内プールサイド。申込みは当日直接。 上寺尾小学校コミュニティハウス 郵便番号230-0076 馬場3-21-21 電話585-3770 休館日は火曜、木曜。 子育て中ママ応援! 馬場育児教室ポニー(予約制) 12月6日(月)10時〜11時15分。対象は、1歳未満の子と保護者、妊娠中の人とそのパートナー。先着12組。持ち物は、バスタオル。申込みは、鶴見区赤ちゃん会ホームページから予約してください。 鶴見区民文化センターサルビアホール 郵便番号230-0051 鶴見中央1-31-2シークレイン内 電話511-5711 FAX511-5712 休館日は第三水曜。ホームページ「サルビアホール」で検索 水曜音楽会#66 卓上木琴とピアノで聴くラグタイム 令和4年2月9日(水)@11時〜12時A14時〜15時。対象は、小学生以上。先着、各100人。費用は、全席自由 前売500円、当日800円。申込みは、12月8日10時から窓口にて(電話は14時から)。 潮田地区センター 郵便番号230-0048 本町通4-171-23 電話511-0765 FAX511-0760 休館日は第4月曜。 @銀幕ライフ〜潮田の休日〜『次郎長三国志 第五部 甲州路殴り込み』 12月16日(木)13時〜15時。対象は、成人。先着20人。申込みは、11月18日9時30分から窓口にて(電話はは19日から)。  Aベイフィル冬のアンサンブルコンサート 12月19日(日)14時〜15時15分。先着50人。持ち物は、室内履き。申込みは、11月13日9時30分から窓口にて(電話は14日から)。  B書道教室 12月25日(土)13時30分〜16時。対象は、小学生。先着10人。費用は、400円。持ち物は、習字道具。申込みは、11月12日9時30分から窓口にて(電話は13日から)。  C潮田子育て相談 11月17日・24日、12月1日・8日の水曜日@10時からA11時から。対象は、未就学児と保護者。先着各11人。申込みは当日直接。  D潮田けん玉道場 11月21日(日)10時〜12時。先着21人。申込みは当日直接。  E潮田はなしのお宿 11月18日(木)11時〜11時30分。対象は、未就学児と保護者。先着21人。申込みは当日直接。 鶴見中央コミュニティハウス 郵便番号230-0051 鶴見中央1-31-2 シークレイン内 電話511-5088 FAX511-5089 休館日は第3水曜 @親子ゆとりひろば*お話し会&相談会〜手遊び・絵本読み聞かせ・パネルシアター〜 11月16日(火)10時〜12時。対象は、未就学児と保護者。先着5組。申込みは当日直接。 Aハグママフェスタ*親子でたのしむ予約制ワークショップ ●共催:Hug Mama(ハグママ) 12月12日(日)10時〜14時。申込みは、11月11日から 。 白幡公園こどもログハウス ピッコロ 郵便番号230-0077 東寺尾2-12 電話・FAX582-9944 休館日は第2第4月曜 @親子であそぼう! ピッコロひろば ●手遊び、工作、パネルシアターなど 11月11日(木)11時〜11時30分。対象は、未就学児と保護者。先着10組。申込みは当日直接。  A作ってあそぼう! 紙皿ヨーヨー 11月13日(土)・14日(日)10時30分〜16時。対象は、中学生以下。先着、各20人。申込みは当日直接。  Bおはなし会 ●絵本、紙芝居、手遊びなど 11月17日(水)11時〜11時20分。対象は、未就学児と保護者。先着10組。申込みは当日直接。 鶴見スポーツセンター、鶴見公会堂天井改修、その他工事に伴う休館について 令和4年6月1日〜令和5年4月30日 令和4年6月1日から令和5年4月30日までの間、鶴見スポーツセンター、鶴見公会堂は天井改修その他工事を実施するため休館します。日ごろ鶴見スポーツセンター、鶴見公会堂をご利用の皆さまにはご不便をおかけしますが、ご理解・ご協力をお願いします。 ※工事の進捗状況により休館期間が延びる場合があります 問合せ、鶴見スポーツセンター 電話584-5671 FAX584-5673 問合せ、鶴見公会堂 電話583-1353 FAX583-1358 鶴見区社会福祉協議会 郵便番号230-0051 鶴見中央4-37-37 リオベルデ鶴声2階 電話504-5619 FAX504-5616 ホームページ「鶴見区 社協」で検索 善意銀行への寄付【8月9日〜9月8日・敬称略】 マルハン鶴見店、キッチンmatsui、吉兆グループ 健(検)診教室の日程。原則として11月11日〜12月10日の予定。場所の記載がないものは区役所1階福祉保健センター(健診会場)で実施。予約制のものは電話かファクスでの予約が必要です。 予約・問合せ こども家庭係 電話510-1850 FAX510-1887  こども家庭係から2つの項目についてお伝えします。 乳幼児健診、詳細は対象者へお送りする個別通知をご確認ください。 4か月児 11月16日、12月7日の火曜日8時50分〜10時20分受付 1歳6か月児 11月12日・19日、12月3日・10日の金曜日8時50分〜10時20分受付 3歳児 11月11日・18日、12月2日・9日の木曜日12時50分〜14時20分受付 乳幼児・妊産婦歯科相談(未就学児、妊産婦)予約制。 11月19日(金)13時30分〜15時受付 予約・問合せ 健康作り係 電話510-1832 FAX510-1792 健康づくり係から4つの項目についてお伝えします。 子供の食生活相談 予約制。 離乳食やこどもの食生活についての個別相談 11月11日(木)・30日(火)、12月 9日(木)9時〜・10時〜・11時〜。会場は、区役所2階栄養相談室 離乳食教室 対象は7ヶ月から9ヶ月児の保護者※保護者のみの参加も可。予約制。 2回食からの離乳食のすすめ方の話、調理実演など 12月21日(火)@13時15分〜14時15分A14時45分〜15時45分※保護者のみの参加も可 。会場は、区役所2階栄養相談室。先着、各回10組。申込みは、12月1日8時45分から電話にて。 親子わくわく歯っぴい講座 6か月から1歳1ヶ月未満の乳幼児と保護者。予約制。 むし歯予防、歯みがきの話、歯周病セルフチェックなど。 12月3日(金)受付@13:30〜13:45A14:15〜14:30 先着、各8組※個別対応。申込みは、11月11日8時45分から電話にて。 食生活・禁煙・・健康相談 予約制。 生活習慣病や健康・栄養・禁煙に関する個別相談 11月11日(木)13時〜・14時〜・15時〜、11月15日(月)9時〜・10時〜・11時〜 予約・問合せ 障害者支援担当 電話510-1848 FAX510-1897 障害者支援担当から2つの項目についてお伝えします。 存症問題を抱える家族学習会《アルコール・薬物・ギャンブル依存症などの問題で悩んでいる家族》予約制。専門家などを書き込んだグループ相談。 12月7日(火)14時〜16時。会場は、神奈川区役所 本館2階中会議室 鶴見区精神障害者家族会「のぞみ」による相談 12月8日(水)14時〜16時。会場は、区役所3階3番 ※胃がん・肺がん・子宮がん・乳がん・大腸がん・前立腺がん検診(PSA検査)は、お近くの協力医療機関で受診できます。詳細は健康づくり係 (電話510-1832)までお問い合わせください ※次の人はがん検診、検査の受診料が免除されます @後期高齢者医療制度が適用される人・・・「後期高齢者医療被保険者証」をお持ちください A生活保護世帯の人・・・「休日・夜間等診療依頼証」をお持ちください B中国残留邦人支援給付制度が適用される人・・・「本人確認証」をお持ちください C上記の@〜Bを除く70歳以上(2022年4月1日時点)の人・・・健康保険証など年齢が確認できるものをお持ちください D市県民税非課税世帯・均等割のみ課税世帯の人・・・あらかじめ健康づくり係(電話510-1832)で減免申請を行ってください 欄外情報 鶴見区役所は第2・第4土曜日9時から12時に戸籍課・保険年金課・こども家庭支援課の一部業務を行っています。 横浜市鶴見区役所 郵便番号230-0051 横浜市鶴見区鶴見中央3-20-1 電話510-1818(代表番号) 鶴見区のいま 2021年10月1日現在の人口29万6258人、世帯数14万5826世帯。 鶴見区Twitter 誌面にはTwitterのマークと二次元コードがあります。 広報横浜鶴見区版はこちらから。ホームページ「広報よこはま鶴見区」で検索。誌面には二次元コードがあります。 区役所からの情報は鶴見区ホームページもご確認ください。ホームページ「横浜市鶴見区」で検索。誌面には二次元コードがあります。 鶴見の魅力スポットを探せるデジタル観光マップはこちらから。市民には二次元コードがあります。 編集発行 横浜市鶴見区役所広報相談係 郵便番号230-0051 鶴見区鶴見中央3-20-1 電話045-510-1680 FAX045-510-1891