行ってみたい鶴見あの場所こんな場所。 馬場花木園旧藤本家住宅。 江戸末期から明治初期に建築された建物を大正2年に移築・上棟した旧藤本家住宅は、その歴史的文化的価値が評価され、 母屋と東屋が特定景観形成歴史的建造物に指定されています。 昨年は馬場花木園内にオープンし、今月1周年を迎えます。(馬場2−20−1) トピックス 12月3日から9日は障害者週間。美味しくて安心鶴見イチオシカフェめぐり。 写真障害者支援担当宮本裕子 カフェこっとーね。 豊岡町28−4平日10時から15時。電話582−8029 JR鶴見駅西口から徒歩5分。駅近でありながら閑静な住宅地にある隠れ家的レストランカフェこっとーねは、 注文ごとに1枚1枚を石釜で焼く本格ピザが自慢です。また、パスタやカレーなどの軽食にはスープとサラダが付き、 食後は+100円でゆっくりコーヒーや紅茶も楽しめます。 ピザ各種550円。パスタ類700円。カレーライス600円。ケーキ各種350円。コーヒー紅茶200円。食事やケーキと一緒の注文で100円に。 カフェSalvia 矢向1−14−18平日10時30分から15時。電話580−0078尻手駅から徒歩10分、 障害者施設きぼうに併設するカフェサルビアカウンターもある明るい店内では人気のハンバーグプレートをはじめ、 ピザやパスタなどがドリンク付きで楽しめます。 中でも10種もあるシフォンケーキは期間限定の味もあり飽きることがありません。 ランチ。11時30分から。ドリンク付き。ピザセット2種450円。ハンバーグプレート700円。パスタ木曜日のみ。 500円。各種ケーキ250円から。ドリンクとセットで400円から。クッキー200円。コーヒー、紅茶、230円から。 麦の家2号店。 本町通り1−11平日9時から17時。 電話633−8162潮見橋のたもとにある麦の家2号店は焼きたてパンの購入はもちろん、ランチやお茶も楽しめる喫茶コーナーが充実しています。 豊岡町の麦の家にはないオリジナルパンもぜひお楽しみください。 パン各種、100円から。日替わりランチ600円。コーヒー紅茶250円。ランチと一緒で100円。 写真区内障害者施設の製品や店舗が載った鶴見でお買い物は区役所3階1番で配布中。おいしそうな料理が載ったパンフレットの表紙です。 問い合わせ区役所障害者支援担当。電話510−1847ファクス510−1897 トピックス 1おうち時間が増えた今、プラスチックを正しく分別して、もっと資源に。 お家時間が増えている今、ゴミの量も増えています。皆さんはプラスチックを正しく分別できていますか。 プラマークの燃やすゴミへの混入や流出は地球温暖化や海洋汚染の原因となります。 環境を守るためにも、今一度、分別の徹底をお願いします。プラマークのあるもの。 製品を包んでいた包装や容器はプラスチック製容器包装の日に出してください。 プラマークのないプラスチックでできている製品は燃やすゴミの日に出してください。 1正しく分別してゴミを減らしましょう。 プラの分別は他の品目に比べ難しく、資源として出される割合が低くなっています。正しい分別でゴミの量を減らし、リサイクルしましょう。 2曜日を守って集積場所へ出しましょう。 収集日以外に集積場所へ出すと袋が破け、ゴミが飛散する可能性が高くなります。 プラスチックを海へ流出させないためにも、決められた日に出しましょう。 3使い捨てプラスチックも減らしましょう。 日頃から、マイボトルマイバックを持ち歩きましょう。 レジ袋や使い捨てスプーンなどは受け取らないことが、ゴミを減らす第一歩です。 問い合わせ区役所資源化推進担当。電話510−1689ファクス510−1892 トピックス 2地元の魅力再発見。お得で楽しい周遊キャンペーンで、地域を応援。 日常の買い物やお散歩がいつもよりちょっと楽しくなる小旅行気分を味わえる区内周遊キャンペーンを開催します。 鶴見ならではのおすすめスポットを散策しながら、地元の魅力を再発見してみませんか。 期間11月1日日曜から11月30日月曜場所区内各所。詳細はマップで確認。参加費無料。申し込み事前申し込み不要。詳細はホームページ。 秋のプチ旅鶴見で検索 秋のプチ旅楽しみ方&攻略法 その1 四つのおすすめコースから選べます。 鶴見に来たばかりの人も安心して散策できます。 その2 参加者限定でお得に飲食しよう。 マップの提示でおいしい特典あり その3 鶴見を歩いて賞品ゲット。 クイズラリーに挑戦。正解数に応じて抽選で賞品が当たります。 その4 港町鶴見フォトキャンペーンに応募しよう。 ツイッターに投稿で、抽選で賞品が当たります。 その後、ことりっぷ横浜鶴見電子書籍版を無料配信。 キャンペーン開催中の期間限定で見られます。 問い合わせ区役所企画調整係。 電話510−1676ファクス504−7102 土日祝日は横浜市コールセンターへ。電話664ー2525 コラム 食べて地域応援。鶴見で世界をテイクアウト。 中南米料理。エルパイサノ。仲通り2−69−4定休日火曜日 牛肉炒めという名のペルー料理。 鶴見にいながら本格中南米料理が食べられる店が仲通り商店街にあるエルパイサノです。 鶴見歴、約30年の店主が4年前に開業をした当店では各種中南米料理が楽しめます。 ペルーの牛肉炒めを意味する。ロモ・サルタドは、牛肉、ポテトフライ、トマト、タマネギ、ニラを 強火で一気に炒めたペルーの人気料理です。と店主の宮平さん。テイクアウトもできますが、 ランチなら店内で食べると、スープ、ドリンクが付いてさらにお得。 中でも、インカ帝国から伝わるという紫トウモロコシが原料のジュースチチャは美味しくて健康にも良いと評判の人気のドリンクです。 ロモ・サルタド税込800円。ランチ価格で11時30分から14時。 問い合わせ区役所地域振興係。電話510−1688ファクス510−1892トピックス 3見逃さないで。親子の助けてサイン 虐待から子どもを守るためには周囲の人の気づきが大切です。 子供の泣き声や大人の怒鳴り声がいつも聞こえる。子供がいつもお腹をすかせている、不潔など、 心配な親子に気づいたら、それは助けてサインかもしれません。 このあと伝える主な相談先にご連絡ください。 子供への虐待ってどんなこと。 しつけか虐待かは親の意図とは関係なく子供の立場から判断します。 親が一生懸命でも子供をかわいいと思っていても、それが子供側にとって有害な行為であれば虐待です。 保護者の皆様へ。 最初はちょっとした不安だったかもしれません。様々なストレス、焦り、気づいたら手を挙げてしまった。 それは決して特別なことではありません。子育てに行き詰まったら1人で悩まず、ぜひご相談ください。 主な相談先 区役所こども家庭支援課。3階4番窓口電話510−1850ファクス510−1887 横浜市中央児童相談所。電話260−6510ファクス262−4155 横浜子供虐待ホットラインフリーダイヤル0120−805-240 24時間365日児童虐待対応ダイヤル。フリーダイヤル。189 問い合わせこども家庭支援担当。電話510−1850ファクス510−1887 トピックス 4講演会スマホがこわす頭と心。ネット依存を正しく知ろう。第20回鶴見子育て個育ちフォーラム 今年の鶴見子育て個育ちフォーラムは講演会のみの開催です。 テーマはネット依存。2人の講師による講演です。 第一部 治療の現場から見えるネット依存の実態現場で治療にあたっている医者から見えるネット依存の特徴、 どのような問題に繋がっているかをお話します。 写真独立行政法人国立病院機構久里浜医療センター精神科医長。松崎尊信氏。 第二部 家庭、地域で子どもとどう向き合うか。スマホのトラブルや、子どもたちをネット依存にさせないために 家庭地域で子どもとどう向き合ったら良いのかをお話します。 ネット依存アドバイザーエンジェルズアイズ、遠藤美季氏。 日時11月29日日曜13時50分から16時、13時30分開場。鶴見公会堂豊岡町2−1フーガ1 6階。 先着230人。申し込み期間方法11月11日水曜から、氏名、電話番号、郵便番号住所を記載してメールかファクス。 申し込み先Eメールtsurumi.kosodate.forum@gmail.com ファクス510−1716 ファクスの場合は鶴見区民活動センター気付鶴見子育て個育ちフォーラム運営委員会宛 感染拡大対策のため、保育は行いません。また、感染状況次第で定員の変更および中止の判断をする場合があります。 問い合わせ鶴見子育て個育ちフォーラム運営員会事務局。電話521-0670 コラム こんなひととき。鶴見図書館から。 ここでは鶴見図書館の司書がおすすめする書籍。一般児童書をご紹介します。 天ぷらにソースをかけますか?日本食文化の境界線。 天ぷらにソースってあり?カレーライスにのせるのは、生卵ゆで卵? インターネットにより全国から集まった生の声が描き出す多様性に富んだ日本の食文化地図には、食いしん坊ならずとも興味をそそられるはず。 おばあちゃん、ぼくにできることある? 大好きなおばあちゃんが、この頃いろんなことを忘れちゃうみたい。 どうして大きな声で叫んだり、同じことを何度も話したりするのかな。 認知症について分かりやすく書かれた絵本です。 特集。私達熟年夫婦の改めたい生活様式ウィズコロナで考えるフレイル予防 妻 70歳。結婚後は主婦として50年。趣味は知人とのお喋りと食べ歩き。 夫 75歳。65歳で企業を退職後は自宅に閉じこもりがち。趣味はテレビ 妻 あなたフレイルって知ってる? 夫 そんな洒落たもん俺が知るわけないだろう。 妻 違うわよ。私達高齢者が気をつけるべきことみたいなのよ。 夫 何。コロナ以外にもまだ気を付けるものがあるのか。 妻 そうよ。私達のような暮らしこそフレイルになるみたいよ。 夫 それは大変だ。我が家の暮らしのどこがまずいのか、専門家に見てもらいアドバイスをもらおうか。 脱フレールナビゲーター写真保健師、鹿川茜。 フレイルって何。 加齢に伴い、心身の活力、認知機能、筋力、社会との繋がりが低下し、介護が必要となる手前の状態をフレイルといいます。 例えば、硬いものが食べられなくなった。以前より活動的ではなくなったという人は、フレイルを疑ってください。 後ほど説明する三つの柱は、それぞれ関係しているため、バランスよく実践することがフレイル予防に繋がります。 改めたい生活様式1 家事は常に妻任せ。テレビの前から動かない夫。 今のままの生活を続けると 動かないことで筋力が低下します。疲れやすくなったり、バランス感覚が鈍り、平地でもつまずきやすくなったりします。 筋肉や関節が硬くなり、膝や腰、肩などが痛みやすくなることで、外出が億劫に。また、歩幅も狭くなり、歩く速度も遅くなります。 保健師からアドバイス。 フレイル改善策高齢者こそ動いて筋肉をつけましょう。 一番の運動は歩くことです。買い物など外出はなるべく徒歩で。歩幅が広めにしてみましょう。 散歩やウォーキングなどの有酸素運動は、脳の血流も良くなり、認知症予防にもつながります。 また、負荷のかかる運動は骨を丈夫にさらにストレッチも行えば柔軟性が上がり、体の痛みも和らぎます。 試してみたら 妻に言われて渋々ウォーキングするようになったんだけど、運動を始めたことで体が軽くなり、動きやすくなった気がするよ。 それから、気持ちも前向きになって姿勢も前より良くなったらしく、若く見られるようになったんだ。 改めたい生活様式2 ちょいちょいお菓子をちょいちょいお菓子をつまむ妻。いつも食事はあっさりめ。 今のままの生活を続けると 高齢になって食事量が減ったり、食べやすいものや、同じものばかりを食べたりしていると栄養バランスが悪くなり、 たんぱく質やエネルギーが不足して低栄養になりがちです。栄養バランスの崩れでたんぱく質が不足すると、 骨量や筋肉量が減ってしまい、転倒や骨折の原因になります。 保健師からアドバイス フレイル改善策しっかりいろいろ食べて、低栄養予防 いろいろな食材を食べて低栄養を予防しましょう。 特に筋肉や骨を丈夫にするタンパク質やカルシウム、ビタミンDをとるには肉魚卵、大豆製品、緑黄色野菜、乳製品を積極的に食べましょう。 また、市販の総菜や缶詰、冷凍食品を活用するのも良いですね。そして、定期的に体重を図ることも忘れずに。 試してみたら 間食をほどほどにしたら、1日3食きちんと食べられるようになったわ。 たんぱく質を意識的に摂って運動もしたら、体力もつき、疲れにくくなったみたい。規則正しい食生活にしたら、体の調子がいい気がするわ。 改めたい生活様式3 外出好きな私とは正反対。家からほとんど出ない夫。 今のままの生活を続けると 外出せずに家に閉じこもりがちな生活になると気持ちが落ち込むなど、心の健康が保ちにくくなります。 人と話す機会が減ってしまうと、日々の気付きや刺激が減り、認知機能の低下に繋がります。 保健師からアドバイス フレイル改善策自分の役割や生きがいを持つことが可能に。 まずは人と繋がる努力を離れて暮らす家族や親戚、友人に電話をしたりメールや手紙を出したりするのもいいでしょう。 家や地域で役割を持って活動することが大切です。実際、ボランティアや趣味を通し、グループ活動に参加している人ほど、認知症、うつ病になりにくいというデータもあります。 試してみたら 自宅近くの地域ケアプラザを覗いてみたら、気になる教室があり、参加してみたよ。 そうしたらそこの仲間からボランティアにも誘われて、生活に張りが出た気がするよ。 ちょっと行動することで生活がこれほど好転するとは思わなかったね。 改めたい生活様式4 近頃よくむせる妻。年のせいか堅い物も食べなくなった。 今のままの生活を続けると加齢とともに歯が失われ、口の機能も低下して食べ物が噛みづらくなったり、 飲み込みにくくなったり、むせやすくなったりします。 入れ歯などが合わず、よく噛めない状態を放置していると栄養が摂れず、筋力や体力の低下にもつながるほか、 口の筋肉が衰えることで、人とのコミュニケーションにも支障をきたします。 保健師からアドバイス フレイル改善策元気の秘訣はお口の健康から。歯ごたえのあるものを食べ、かむ力を鍛えましょう。 口の筋肉を鍛える体操も効果的です。また、人との会話や歌、音読などを通し、しっかりと声を出すことや、 丁寧な歯磨き等と定期的な歯科検診の受診もおすすめします。 歯周病を放置すると、心臓病や糖尿病のほか、全身の病気に繋がるので注意しましょう。 試してみたら 70歳の歯周病検診無料を受けてみたの。その後、歯科医院に通院したらよく噛めるようになったわ。 区役所でもらったリーフレットで健口体操。を続けていたら、口が乾くのも、むせるのも減った気がするの。 年のせいと諦めずにやれば改善するのね 医師に聞く フレイルはきちんと対処すれば健康な状態に戻すことができます。 鶴見福祉保健センター医師、飛鳥田まり。 社会との繋がりを失った状態をソーシャルフレイルといいますが、実はそこがフレイルの最初の入り口でもあります。 コロナ禍でより進んでいるとの声も聞かれます。 ただフレイルの特徴として、早めに兆候に気づき、生活を見直すなどすれば、進行を抑えたり、健康な状態に戻したりすることが十分可能です。 つまり、気がついたときが絶好のタイミングなんです。 今までは肥満に気をつけてメタボ対策を心がけてきた人も高齢になったら低栄養にならないよう積極的に栄養を摂ること。 また、口の機能が加齢とともに低下するオーラルフレイルには早めの予防や治療が肝心です。 年のせいと諦めていた心身の衰えも予防や対策をすることで元の状態に戻すことができますし、 いくつになっても役割を持って過ごすこと、生きがいを持つことがとても大切なんですね。 今からでも遅くはありません。思い当たる節がある人は今日からフレイル予防を実践し、健康寿命を延ばしましょう。 問い合わせ区役所高齢者支援担当。電話510−1775ファクス510−1897 トピックス 5歯磨き習慣と定期的な歯科検診で健口ライフ 歯と口の健康は身体の健康にも影響を及ぼします。 日頃から歯ブラシだけでなく、デンタルフロスなども使って歯の汚れをきちんと摂ることが大切です。 また、定期的に歯科検診を受け、虫歯や歯周病がないかきちんと磨けているかを確認しましょう。 虫歯や歯周病を放置すると要介護に。 歯や口が衰え食べられなくなって筋力が低下し、要介護になる可能性も。 心筋梗塞 歯周病菌が血管に侵入し、心筋梗塞や脳梗塞を引き起こすことも。 予防その1 正しい歯磨き習慣。 虫歯や歯周病の原因となる歯垢(プラーク)は、歯ブラシの毛先を使い、軽く小刻みに動かすと落とすことができます。 歯と歯の間は歯ブラシが届きにくいので、デンタルフロスや歯間ブラシを使いましょう。 汚れが残りやすい部分。歯と歯茎の間、奥歯の溝歯と歯の間、歯磨きのときに歯周病セルフチェック。 一つでも当てはまったら早めに歯科医に相談を。 歯を磨くと血が出る。 口臭が気になる。 歯肉が赤く腫れている。 歯がグラグラ動く。 歯肉がムズムズする。 予防その2 定期的な歯科検診。 普段しっかり磨いているから大丈夫という人でも、虫歯や歯周病が見つかることは少なくありません。 歯科検診を年に2回以上受けましょう。 満40、50、60、70歳の人は横浜市、歯周病検診が受けられます。ぜひご利用下さい。 横浜市歯周病検診。40、50、60、70歳の人。500円。満70歳の人は無料。 会場市内歯周病検診実施医療機関。ホームページ横浜市歯周病検診で検索申し込み。医療機関に直接申し込み。 わっくんからお知らせ わっくん家族が歯磨きをする物語。 わっくんの歯磨きするよを年内にホームページに掲載予定だよ。 ぜひ見てね。 問い合わせ区役所健康づくり係。電話510−1827ファクス510−1792 お知らせ 費用をお伝えしないものは無料です。 区役所への郵送は郵便番号230−0051鶴見中央3−20−1鶴見区役所00係。その他は各施設へ。 なお、申込みの際にお伝えする必要事項は行事名郵便番号、住所、氏名電話番号です。 お知らせするイベント等は中止延期となる場合がありますので事前に問い合わせ先へご確認ください。 区役所からのお知らせ 司法書士による無料法律相談会。 相続遺言贈与不動産登記成年後見など法律問題についてお答えします。 当日は、マスクの着用と氏名連絡先の記入が必要となります。 11月18日水曜18時30分から20時30分。受付は18時30分から19時30分鶴見公会堂豊岡町2−1フーガ16階。先着8人。当日直接問い合わせ神奈川県司法書士会。 電話641−1372FAX641−1371 第63回鶴見区民弓道大会。 12月20日日曜9時30分から受付は9時から。市立東高校弓道場。馬場3-5-1 区内在住在勤区内道場に所属している中学生以上。 先着150人。1000円。中高生500円。申し込み。11月11日からEメールかFAX申し込み問い合わせ。 鶴見区弓道連盟電話571−5836(中村)ファクス585−6479Eメール ひきこもり等の困難を抱える若者の専門相談。予約制。 引きこもりの行不登校などの困難を抱える若者の専門相談です。毎月第2第4水曜13時30分から16時20分1回50分区役所市在住のおおむね15歳から39歳の本人、家族、支援者、地域の人。 申し込み。事前に電話。申し込み問い合わせ。区役所こども家庭係電話510−1840FAX510−1887 行政書士相談。 行政に提出する書類や契約書の書き方、成年後見制度。 エンディングノートなどについて相談ができます。電話相談となる予定です。利用方法は電話にてお問い合わせください。 11月16日月曜13時から15時。 19日木曜10時から12時。当日直接申し込み問い合わせ。区役所広報相談係。電話510−1680FAX510−1891 令和3年鶴見区新年賀詞交換会。 例年1月に実施している鶴見区、新年賀詞交歓会は新型コロナウイルス感染症対策の観点から縮小開催とします。参加募集は行いませんのでご了承ください。問い合わせ新年賀詞交換会実行委員会事務局。 区役所総務課内。電話510−1658FAX510−1889 第5回つるみMACHI塾。全6回。 区民が語る鶴見の歴史縄文時代から続く末吉を知る。11月25日水曜18時から19時30分開場17時30分 受講方法は会場受講またはオンライン受講の選択が可能。 鶴見区民活動センター。区役所2階。成人@会場受講。抽選で20人。17時以降は夜間入り口を利用。Aオンライン受講。定員なし。 申し込み。@11月14日までに窓口か電話かFAXかEメールA11月14日までにEメール 申し込み問い合わせ。鶴見区民活動センター。電話510−1694ファクス510−1716Eメールtr-kuminkatsudouc@city.yokohama.jp 放課後児童クラブ。学童保育、合同説明会。 11月28日土曜@10時からA11時から。先着各170人。鶴見公会堂豊岡町2−1フーガ16階。 当日直接問い合わせ鶴見区学童保育、合同説明会実行委員会。つばさ学童クラブ。電話、FAX、574−3260 第6回鶴見MACHI塾。全6回。 区民が語る鶴見の歴史諏訪家のお城もあった「寺尾」を知る。 水曜18時から19時30分開場17時30分受講方法は会場受講またはオンライン受講の選択が可能。 鶴見区民活動センター。区役所2階。成人@会場受講。抽選で20人。17時以降は夜間入り口を利用。Aオンライン受講。定員なし。 申し込み。@12月9日までに窓口か電話かFAXかEメールA12月9日までにEメール 申し込み問い合わせ。鶴見区民活動センター。電話510−1694FAX510−1716Eメールtr-kuminkatsudouc@city.yokohama.jp 育児教室赤ちゃん会。 毎月開催。会場ごとに日程参加人数持ち物申し込みサイトが異なります。 詳細は、鶴見区、育児教室赤ちゃんの会のホームページをご確認ください。 地域ケアプラザと区内11の施設。 1歳未満の子。原則第一子と養育者、妊婦、パートナー。 申し込み。開催月の前月の20日以降の営業日から本部ページ問い合わせ区役所育児教室赤ちゃん会担当。 電話510−1850FAX510−1887 鶴見税務署からのお知らせ 税を考える動画を配信します。私たちの暮らしを支える警察、教育、福祉などの公共サービスや道路、公園、上下水道などの 公共施設にかかる費用は税金によって賄われています。 公共サービスや公共施設を維持していくには、一人一人が税金の仕組みを理解し、納税することが必要です。 11月11日水曜から17日火曜の税を考える週間に国税庁のホームページで税金について理解を深めるための動画を配信します。 ぜひご確認ください。 令和2年分の確定申告について 新型コロナウイルス感染症拡大防止対策のため確定申告書作成会場の入場制限を予定しています。 ぜひ、ご自宅等でパソコンやスマホから確定申告することをご検討ください。 問い合わせ鶴見税務署個人課税部門。電話521−7141(代表) 施設からのお知らせ詳細は各施設にお問い合わせください。 生麦地区センター。 郵便番号230−0052生麦4−6−37。電話504−0770FAX5504−2662休館日。第3月曜 1軽量粘土で作る干支 11月21日土曜10時から11時30分成人親子での参加も可。先着11人。200円。申し込み。11月11日9時30分から窓口電話は13時から。 2毛糸で作るお正月リース 12月3日木曜13時30分から16時30分成人先着10人。200円。申し込み。11月12日9時30分から窓口電話は13時から。 3冬の寄せ植え 12月9日水曜10時から12時。成人先着10人。1600円。申し込み。11月13日9時30分から窓口電話は13時から。 4話のお宿 12月3日木曜11時から11時30分未就園児と保護者。先着10組。当日直接 5生麦子育て相談 11月17日から12月8日の毎週火曜10時から12時。 未就園児と保護者。先着8組。当日直接 鶴見中央コミュニティハウス。 郵便番号230−0051鶴見中央1−31−2シークレイン電話511−5088FAX511−5089休館日、第三水曜 1ポーセラーツ講座 お正月にぴったりおしゃれな扇皿作り。11月27日金曜10時30分から12時。成人先着10人。2000円。申し込み。11月11日10時から電話。 2親子ゆとり広場 お話会&相談会。手遊び絵本読み聞かせ、パネルシアター11月17日火曜10時から12時。未就学児と保護者。先着5組。当日直接 3縮小版。第3回はぐままフェスタ。 親子で楽しむ予約制ワークショップ。 12月13日日曜10時から13時。小学生以下と保護者。 ワークショップによって対象年齢と募集人数が異なります。詳細はホームページをご確認ください。 申し込み。11月11日からホームページ 潮田公園コミュニティハウス。 郵便番号230−0037。向井町2−71-2。潮田公園内。電話511−0880FAX511−0851休館日第2月曜。 1から4の申し込みは11月11日9時30分から窓口電話は10時から。 1スマホ入門講座 12月2日水曜から5日土曜全4回。13時30分から16時。成人先着15人。2000円。 2子どもクリスマス工作。 デコレーションカードを作ります。 12月12日土曜10時から12時。小学生以下。先着10人。 3集まれ潮田キッズ 12月13日日曜10時から12時。小学生以下。未就学児は保護者同伴。先着20人。 4和凧作り 12月16日水曜10時から12時30分成人先着10人。700円。 駒岡地区センター。 郵便番号230−0071駒岡4−28−5。電話571−0035FAX571−0036休館日、第三月曜 1羊毛フェルトでクリスマスモビールを作ろう。 11月28日土曜10時から12時30分成人先着6人。300円。申し込み。11月14日10時から、窓口 2駒岡お話の会。 12月2日水曜10時30分から11時30分未就学児と保護者。先着6組。申し込み。11月18日10時から、窓口 入船公園。 郵便番号230−0044弁天町3−1電話、FAX、501−2343休園日無休。 1アロマテラピーで保湿クリーム作り。 11月15日日曜13時30分から15時。先着10人。500円。申し込み。11月11日から窓口か電話 2草木染 11月29日日曜10時から12時。先着10人。1000円。申し込み。11月11日から窓口か電話。 3健康ノルディックウオーク 毎週火曜10時から11時。持ち物運動できる服装、ポール貸し出しあり、先着15人。当日直接 4健康グラウンドゴルフ教室。 初心者にも丁寧に教えます 11月6日金曜9日月曜13日金曜16日月曜20日金曜24日火曜27日金曜30日月曜9時から11時。100円 持ち物運動できる服装、クラブ、ボール。貸し出しあり、先着15人。当日直接 5花苗植え付け パンジー、ビオラなど。11月15日日曜14時から15時。当日直接 6チューリップ植え付け 11月21日土曜22日日曜14時から15時。当日直接 鶴見図書館 郵便番号230−0051鶴見中央2−10−7電話502−4416FAX504−6635休館日は月1回、 1大人のための朗読サロン 12月5日土曜14時から15時。18歳以上。先着10人。申し込み。11月19日9時30分から窓口か電話。 2本とわらべうたのおはなし会 12月22日火曜10時30分から11時。0歳児から3歳児と保護者。先着5組。申し込み。12月8日9時30分から窓口か電話。 新鶴見小学校コミュニティハウス。 郵便番号230−0002江ケ崎町2−1電話、FAX、574−1976休館日は火曜木曜 新鶴見子育て相談 毎週金曜@10時から10時45分。A11時から11時45分。未就学児と保護者。先着各4組。当日直接 潮田地区センター 郵便番号230−0048本町通り4−171−23電話511−0765FAX511−0760休館日、第4月曜。 1科学講座。カイロを作ろう 12月12日土曜13時30分から15時。小学生以上。3年生以下は保護者同伴。 先着12人。500円。申し込み。11月11日5時30分から窓口電話は12日から。 2書道教室 12月26日土曜13時30分から16時。小中学生。先着10人。300円。持ち物あれば、習字道具 申し込み。11月14日9時30分から窓口電話は15日から。 3潮田子育て相談 11月11日18日。12月2日9日の水曜。@10時からA11時から。未就学児と保護者。当日直接 4潮田はなしのお宿 11月19日木曜11時から11時30分未就学児と保護者。当日直接 5けん玉道場 11月15日日曜10時から12時。当日直接 矢向地区センター 郵便番号230−0001矢向4−32−11電話573−0302。FAX73−0304休館日第2月曜。 1矢向おもちゃ病院 12月19日土曜受付10時から11時、引き渡し15時から。先着15点。ひと家族2点まで。申し込み。11月19日9時30分から電話 2矢向子育て相談 11月12日から12月10日の毎週木曜。@10時から10時45分A11時から11時45分。未就学児と保護者。先着それぞれの回5組。当日直接 末吉地区センター。 郵便番号230−0011上末吉2−16−16電話572−4300FAX586−1229休館日は第4月曜。 1親子リトミック 11月27日金曜9時30分から10時30分。未就園児と保護者。先着8組。500円。持ち物飲み物、汗拭きタオル。申し込み。11月11日10時から、窓口 2楽チンご飯レシピ 11月17日火曜10時から13時。成人先着9人。1500円。持ち物エプロン、三角巾、マスク。手拭きタオル。申し込み。11月11日10時から、窓口 3心膨らむお話やさん 11月27日金曜10時30分から12時30分未就園児と保護者先着7組。当日直接 4クリスマストピアリー 12月12日土曜10時から12時。成人先着8人。1500円。申し込み。11月21日10時から、窓口 5お正月飾り 12月18日金曜10時から12時。成人先着8人。500円。申し込み。11月28日10時から窓口 6土曜おめざゆるストレッチ 11月14日から12月5日の毎週土曜9時30分から10時30分。成人先着30人。300円。持ち物飲み物、汗拭きタオル、除菌用タオル。 動きやすい服装、当日直接 7子どもと若者の広場遊び場In末吉 12月5日土曜13時から18時。18歳以下。先着20人。当日直接 8ワクワクお話ポケット 絵本の読み聞かせ、パネルシアターなど。11月19日木曜10時30分から11時30分未就園児と保護者。先着7組。当日直接 9末吉本の修理屋さん 11月11日12月9日の水曜。 13時30分から15時。先着各10人。当日直接 10おもちゃ病院 11月22日日曜10時から12時。先着10人。当日直接 11誰でも簡単に書ける福文字 お正月のミニ色紙を作ります。 12月21日月曜10時から12時。成人先着15人。500円。申し込み。12月7日10時から、窓口 地域子育て支援拠点わっくん広場。 郵便番号230−0062豊岡町38−4電話582−7590FAX582−7591休館日。日曜月曜祝日。 横浜子育てサポートシステム。お子さんを預かる人大募集。 地域ぐるみでの子育て支援を目指しています。出張入会説明会もご相談ください。 問い合わせ横浜子育てサポートシステム鶴見区支部電話582−7610 子育て支援拠点わっくん広場わっくん広場サテライトでは、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、ご利用組数を制限しています。 詳しくはホームページまたはツイッターをご確認ください。 老人福祉センター横浜市鶴寿荘 郵便番号230−0076馬場4−39−1電話584−2581FAX584−2583休館日、第4月曜。 1羊毛でつくる干支(牛) 12月10日木曜13時から15時。60歳以上。抽選で12人。1000円。申し込み。11月19日10時から、窓口電話は20日から。 2折り紙でお正月飾り 12月4日金曜13時から15時。60歳以上。抽選で10人。500円。申し込み。11月13日10時から、窓口電話は14日から。 寺尾地区センター 郵便番号230−0076馬場4−39−1電話584−2581FAX584−2583休館日。第4月曜。 1英国式ハンギング 12月6日日曜10時から12時。成人抽選で10人。3000円。申し込み。11月15日10時から、窓口電話は16日から。 2ちりめんで作る干支(牛) 12月1日火曜10時から12時。 成人抽選で10人800円。申し込み。11月17日10時から、窓口電話は18日から。 3羊毛で作るスマホケース 11月27日金曜13時から16時30分成人抽選で8人。1200円。申し込み。11月13日10時から、窓口電話は14日から。 4ママと一緒おはなし広場 11月19日木曜10時30分から11時30分未就学児と保護者を抽選で18人。申し込み。11月12日10時から、窓口電話は13日から。 5読み聞かせブラックシアターわらべうた12月7日月曜11時から11時30分未就学児と保護者。抽選で18人。 申し込み。11月16日10時から、窓口電話は17日から。 6子どもと若者の広場遊び場 11月21日土曜13時から17時。18歳以下。当日直接 7おもちゃ病院 11月21日土曜10時から15時。 小学生以下。抽選で15人1人1点。申し込み。11月11日10時から、窓口電話は12日から 8子育て相談 毎週水曜@10時から10時50分。 A11時から11時50分未就学児と保護者。部屋の人数制限11人。当日直接 白幡公園こどもログハウスピッコロ 郵便番号230−0077東寺尾2−12。電話、FAX、582−9944休館日は第2第4月曜。大規模修繕のため休館します。 期間令和3年1月から3月下旬予定。 1元気玉で100点目指してシュート 五つのバスケットゴールに元気玉、風船か毛糸のボンボンをシュートして遊びます 11月14日土曜から30日月曜10時から16時。中学生以下、当日直接 2ピッコロ広場 手遊び工作マグネットシアターなど。11月12日木曜11時から11時30分未就学児と保護者先着10組。当日直接 3お話会絵本紙芝居など 11月20日金曜11時から11時20分未就学児と保護者先着10組当日直接 馬場花木園。 郵便番号230−0076馬場2−20−1電話FAX585−6552休園日、第三火曜 1囲炉裏に親しむ 団子などをご用意します。 11月22日日曜@13時から13時30分A14時から14時30分先着各5人。各500円。申し込み。11月11日から電話か窓口 2園内ガイド 11月28日土曜13時から14時。当日直接 鶴見区民文化センター、サルビアホール 郵便番号230−0051鶴見中央1−31−2シークレイン内。 電話511−5711FAX511−5712休館日、第三水曜ホームページ、サルビアホールで検索 1サルビア狂言会。愛されちゃった男たち。 笑う門には福来たる狂言で新春初笑い。 令和3年1月16日土曜14時から16時。小学生以上。先着546人。 区民18歳以下65歳以上障害者要証明2700円。学生1000円。一般3000円。申し込み。11月16日10時から、窓口電話は14時から。 2千住真理子&館野泉夢の競演を振替公演 サルビアホール開館10周年特別公演追加チケット発売開始。令和3年1月24日日曜14時から16時。小学生以上先着350人。 区民18歳以下65歳以上障害者要証明5200円。一般5800円。申し込み。11月14日10時から、窓口電話は14時から。 3サルビア落語特別版 年に一度のサルビア落語特別版は笑い倒しの2時間半 令和3年2月14日日曜14時から16時30分小学生以上先着546人。 区民18歳以下65歳以上障害者要証明2000円。一般2200円。申し込み。11月11日10時から、窓口電話は14時から。 4サルビアアカデミー狂言ワークショップ 令和3年1月11日月曜祝日13時から14時30分小学生以上。小学3年生以下は保護者同伴。先着18人。 小・中学生500円。一般2000円。申し込み。11月16日10時から、窓口電話は14時から。 5サルビア落語春風亭昇輔 令和3年1月13日水曜14時から15時。小学生以上先着75人、500円。申し込み。11月11日10時から、窓口電話は14時から。 6私はピアニスト12月開催 ホールでグランドピアノを弾いてみませんか。 12月1日火曜2日水曜10時から20時。ひと枠約1時間。抽選でそれぞれの日10人。各2000円。 申し込み。11月23日までに申込書に必要事項を記入の上、窓口かFAX、またはホームページ18歳未満は保護者の承諾書か付き添いが必要。 横浜市国際学生会館 郵便番号230−0048本町通り4−171−23電話507−0318ファクス507−2441休館日、第4月曜。 留学生と楽しむ国際交流 オンライン会話サロン。英語、韓国朝鮮語、中国語、ベトナム語、インドネシア語、ネパール語を開講予定 12月26日土曜まで。日時の詳細はホームページでご確認ください。 16歳以上。各2000円。申し込み。受講希望日の2週間前までにEメールyish94@nifty.com 鶴見区社会福祉協議会 郵便番号230−0051鶴見中央4−37−37リオベルデ鶴声2階 電話504−5619FAX5504−5616ホームページ鶴見区社協で検索 全員銀行への寄付。 8月17日から9月13日。敬省略吉兆グループ。社会福祉法人あさひ 検診・教室の日程 原則として、10月11日から11月10日の予定。 場所をお伝えしないものは区役所1階福祉保健センター、健診会場で実施。 予約制のものは電話かファクスでの予約が必要です。 予約問い合わせ。子ども家庭係 電話510−1850ファクス510−1887 子ども家庭係から三つの項目についてお伝えします。 乳幼児健診。 詳細は対象者へお送りする個別通知をご確認ください。 4ヶ月児11月17日、24日、12月1日・8日の火曜。 一部8時50分から9時20分。2部10時20分から10時40分。 1歳6ヶ月児11月13日・20日、12月4日の金曜。 一部8時50分から9時20分。二部10時20分から10時40分。 3歳児11月12日・19日、12月3日・10日の木曜。 一部12時50分から13時20分二部14時20分から14時40分 乳幼児、妊産婦歯科相談 未就学児、妊産婦。予約制。12月3日木曜日9時30分から11時受付 母親両親教室 予約制。全3回。安定期5ヶ月から9ヶ月の妊婦。3回目はこれからパパになる人におすすめ。 @12月7日月曜午後A14日月曜午前B23日水曜午前 午前9時45分から12時。9時30分から受付。午後13時30分から16時。13時15分から受付。 予約問い合わせ。健康づくり係。電話510−1832ファクス510−1792。 健康づくり係から四つの項目についてお伝えします。 子どもの食生活相談 予約制。離乳食や子どもの食生活についての個別栄養相談、11月12日・24日9時からと10時からと11時から。区役所2階栄養相談室 離乳食教室。 7ヶ月から9ヶ月児の保護者。予約制。2回食からの離乳食の進め方の話。調理実演など。 12月22日火曜@13時15分から14時15分A14時45分から15時45分。 区役所2階栄養相談室先着各回10組。申し込み。12月1日8時45分から電話。 親子わくわく歯っぴぃ講座 6ヶ月から1歳1ヶ月未満の乳幼児と保護者。予約制。虫歯予防歯磨きの話、歯周病リスクチェックなど。 12月4日木曜@9時30分からA10時30分から。 先着各回8組。申し込み。11月11日8時45分から電話。 食生活禁煙健康相談、予約制。生活習慣病や健康栄養禁煙に関する個別相談。 11月17日火曜13時からと14時からと15時から。11月30日月曜9時からと10時からと11時から 予約問い合わせ。障害者支援担当。電話510−1848ファクス510−1897 障害者支援担当から二つの項目についてお伝えします。 依存症問題を抱える家族学習会。 アルコール、薬物、ギャンブル依存症などの問題で悩んでいる家族。予約制。専門家などを囲んだグループ相談。 12月1日火曜14時から16時。区役所1階機能訓練室。 鶴見区精神障害者家族会のぞみによる相談 予約制。11月11日、12月9日の水曜14時から16時。区役所3階3番。 胃がん、肺がん子宮がん、乳がん、大腸がん、前立腺がん検診、PSA検査はお近くの協力医療機関で受診できます。 詳細は健康づくり係。電話510−1832までお問い合わせください。 次の人はがん検診検査の受診料が免除されます。 1後期高齢者医療制度が適用される人。後期高齢者医療被保険者証をお持ちください。 2生活保護世帯の人。休日夜間等診療依頼書をお持ちください。 3中国残留邦人支援給付制度が適用される人。本人確認証お持ちください。 4お伝えした1から3を除く70歳以上。2021年4月1日現在の人。健康保険証など年齢が確認できるものをお持ちください。 5市県民税非課税世帯均等割のみ課税世帯の人。あらかじめ健康づくり係。電話510−1832で減免申請を行ってください。