閉じる

ここから本文です。

鶴見区保健活動推進員会

最終更新日 2023年3月23日

保健活動推進員とは・・・

地域における市民の健康づくりを推進するために、自治会・町内会からの推薦に基づき、市長から委嘱を受け、健康づくりに関するさまざまな活動を行います。

保健活動推進員の概要
任期 2年間
(4月1日~翌年度の3月31日まで)
職務 地域の健康づくりの推進役、行政の健康づくり施策のパートナー役として、
市民の健康づくり計画「健康横浜21」を推進するため、地域でさまざまな
活動を行います。
活動 1健康づくりに関する活動などを企画・実践し、地域の方々に知識や
活動を広げていきます。
例)健康チェック、体力測定会、ウォーキング、禁煙や健(検)診
受診の促進・啓発活動など
2地域の情報や意見を区の福祉保健センターに伝え、福祉保健センター
が行う健康づくり事業への参加協力を通じ、協働して健康づくりに
取り組みます。
3地域の健康づくりのため、さまざまな地域福祉保健活動を行います。
例)介護予防(ひざひざワッくん体操)、高齢者支援活動、
子育て支援活動
組織 横浜市保健活動推進員会のもと、各区に保健活動推進員会があり、
区の中で地区ごとに保健活動推進員会を組織しています。
横浜市全体で、約5,000人の保健活動推進員が活動しています。
鶴見区は18地区に分かれています。
【地区名】
矢向、市場、市場第二、鶴見中央、潮田中央、潮田東部、潮見橋、
潮田西部、小野町、生麦第一、生麦第二、豊岡、寺尾、寺尾第二、
駒岡、上末吉、下末吉、江ケ崎町

広報誌「つる」

2年に一度、全体の主な活動と、各地区の活動を紹介するために発行しています。

pdf形式令和4年度発行(令和5年3月発行)(PDF:9,372KB)

PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページへのお問合せ

鶴見区福祉保健センター福祉保健課

電話:045-510-1832

電話:045-510-1832

ファクス:045-510-1792

メールアドレス:tr-fukuho@city.yokohama.jp

前のページに戻る

ページID:379-534-153

  • LINE
  • Twitter
  • Instagram
  • YouTube