令和4年度つるみ読書講演会~連続テレビ小説「ちむどんどん」脚本家の羽原大介氏よりお話を伺います!~
最終更新日 2022年10月25日
基本情報
イベント名
つるみ読書講演会『脚本家の仕事~「ちむどんどん」はこうして生まれた~』
イベント概要
鶴見を舞台とするNHK連続テレビ小説「ちむどんどん」の脚本家の羽原大介(はばら だいすけ)氏による講演会です。
創作・執筆に関わるエピソード等含め、ご活躍の内容と読書についてお話を伺います。
多くの皆様のご来場をお待ちしております。
(※新型コロナウイルス感染症拡大防止対策を講じて開催する予定です。
ご参加にあたっては、マスクの着用、手指の消毒に御協力お願い申し上げます。
なお、感染症拡大状況によっては中止となる場合がありますので、あらかじめご了承ください。)
開催日
2022年12月24日
日時詳細
2022年12月24日(土曜日)
午後2時から午後3時30分まで(開場:午後1時30分)
開催エリア
鶴見区
開催場所詳細
鶴見大学会館メインホール(鶴見区豊岡町3-18)
(JR鶴見駅西口から徒歩3分)
参加方法
インターネットから電子申請システムで申込み
申込詳細
電子申請システム申込ページ(外部サイト)
申込締切:11月30日(水曜日)
*ご応募1組につき2名まで。託児はありません。
*申し込みについてのご相談は鶴見区地域振興課まで。
費用
無料
対象者
対象:鶴見区在住・在勤・在学の方(中学生以上)
定員:80名(応募者多数の場合は抽選。結果は12月9日(金曜日)頃にお知らせします。)
ジャンル
文化・観光・祭り,くらし・その他
主催
鶴見図書館・鶴見区役所
共催・後援
協力:鶴見大学・「ちむどんどん」横浜鶴見プロジェクト