令和5年度鶴見区人権啓発講演会(講師:ブルボンヌ氏)
最終更新日 2023年9月27日
基本情報
イベント名
令和5年度鶴見区人権啓発講演会(講師:ブルボンヌ氏)
イベント概要
令和5年度鶴見区人権啓発講演会を開催します。
女装パフォーマー・ライターのブルボンヌ氏を講師としてお招きします。
テーマ 男らしさ、女らしさより 自分らしさが社会を変える
~LGBT・男性・女性とは~
日時詳細
1.会場参加
令和5年12月7日(木曜日)午後1時30分から午後3時まで(開場:午後1時)
2.オンライン視聴(通信料自己負担)※講演会の様子を、後日動画で視聴することができます
令和6年1月15日(月曜日)から令和6年1月31日(水曜日)まで
開催場所詳細
鶴見公会堂(鶴見区豊岡町2-1 フーガ1号館6階)
(JR京浜東北線・鶴見線「鶴見」駅西口徒歩1分、京急本線「京急鶴見」駅東口から徒歩5分)
※お車でのご来場はご遠慮ください。
参加方法
下記方法によりお申込みください。
申込詳細
1.会場参加 (申込受付期間:9月28日(木)~定員に達するまで)
①電話 045-510-1653
②FAX 045-510-1889
③ご来庁 鶴見区役所総務課(5階5番窓口)
④横浜市電子申請・届出システム
下記申込フォームからお申込みください。
2.オンライン視聴(申込受付期間:9月28日(木)~1月10日(水)まで)
下記申込フォームからお申込みください。
費用
無料
対象者
どなたでもご参加いただけます。
主催
鶴見区総務課
申込フォーム
申込期間
会場参加:令和5年9月28日(木)から定員に達するまで
*ただし、一時託児が必要な場合には、10月31日(火)までにお申込みください。
オンライン配信:令和5年9月28日(木)から令和6年1月10日(水)まで)
*「オンライン視聴」をお申込みの場合、申し込み後に配信URLをメールでお知らせいたします。
講師プロフィール
ブルボンヌ氏
◆講師プロフィール
1971年生まれ、岐阜県出身。
早稲田大学文学部在学中の1990年、ゲイのためのパソコン通信を立ち上げる。ゲイ雑誌『Badi』の主幹編集と同時に女装パフォーマー集団を主宰。
NHKなどのLGBTや多様性を扱う番組に出演多数。
『夏休み!ラジオ保健室~10代の性の悩み相談~』(NHKラジオ第一)3年連続総合司会を務める(NHK放送総局長特賞受賞)。
近年では、企業内セミナー、全国自治体や大学・高校での講演活動のほか、HIV/性感染症の啓発イベント、『東京レインボープライド』をはじめとする日本全国のLGBTプライドイベントでのMCやパネリストも務める。
1971年生まれ、岐阜県出身。
早稲田大学文学部在学中の1990年、ゲイのためのパソコン通信を立ち上げる。ゲイ雑誌『Badi』の主幹編集と同時に女装パフォーマー集団を主宰。
NHKなどのLGBTや多様性を扱う番組に出演多数。
『夏休み!ラジオ保健室~10代の性の悩み相談~』(NHKラジオ第一)3年連続総合司会を務める(NHK放送総局長特賞受賞)。
近年では、企業内セミナー、全国自治体や大学・高校での講演活動のほか、HIV/性感染症の啓発イベント、『東京レインボープライド』をはじめとする日本全国のLGBTプライドイベントでのMCやパネリストも務める。
案内チラシ
PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ