旧東海道戸塚宿 歴史を歩く散策マップ
最終更新日 2019年3月12日
旧東海道戸塚宿の歴史を歩く散策マップ
戸塚宿は日本橋から数えて5番目、距離にして10里半(約42km)の宿場町でした。
当時の旅人が朝に江戸を出発すると一泊目の宿泊地として最適であったため、大変な賑わいを見せていました。
戸塚区内では、当時の宿場町を中心に旧東海道が南北11.7kmに及んでいます。
歴史散策マップを参考に、今も残るこの歴史的資源を巡ってはいかがでしょうか。
(平成29年1月 一部改訂しました。)
配布場所
戸塚区役所 情報コーナー(3階)、区政推進課(9階 93番窓口)
東戸塚駅行政サービスコーナー
※ 原則 お一人1部でお願いします。
(PDF:2,008KB)
画像をクリックしてください。
(PDF:2,900KB)
画像をクリックしてください。
※平成21年12月に旧東海道の道しるべを設置しました。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ