5 2020(令和2)年 7月号 / 戸塚区版

新型コロナウイルスの感染拡大に伴う社会情勢を受け、戸塚区版のページ数を減らしています。
ご理解をよろしくお願いいたします。
各施設の開館状況など最新の情報は区役所ホームページか各施設へ直接お問い合わせ下さい。

こころ豊かに つながる笑顔 元気なとつか
とつか
2020 7
No.273
戸塚区のいま(令和2年6月1日現在)
人 口:281,158人
世帯数:120,575世帯



あの時…こんなことが起こった!
被害を少しでも抑えるために
近年、台風による暴風や局地的大雨による被害が多く発生しています。
実際に起こったことを振り返りながら、対応の仕方や日頃からの備えを確認しましょう。

停 電 
わっ!停電に

Aさんの場合
見えない
懐中電灯はどこだ…?
何が起きているんだ
わっ!充電切れ…
水出ないよ!
トイレが使えない!
マンションなど停電により水道ポンプが動かなくなることもあります。

Bさんの場合
蛍光テープ貼っておいてよかった
モバイルバッテリーで充電。情報収集もできる!
トイレパックを設置すれば臭いもないね

浸 水
こんなところから浸水!

Aさんの場合
トイレ  お風呂場
急激な水位の増加により、下水が逆流することも!  
洗濯機
排水口からゴボゴボと音が聞こえたら危険信号!

Bさんの場合
「水のう」のつくり方
二重にしたごみ袋(45リットル)に半分ほど水を入れます
水のう

暴 風
飛来物で窓ガラスが割れた!
Aさんの場合
こんなものまで飛来!!壊れた傘・物干し竿・植木鉢・・・

Bさんの場合
こうしておけばガラスが割れても飛び散らない!
布のガムテープでOK!
シートを貼ればもっと安心
カーテンを閉めることもガラスの飛散防止になります
あなたが加害者にならないためにも
家の周りの飛ばされそうなものは固定するか家の中にいれておきましょう!


避難場所の開設状況がわからない

◆地震のときと避難場所は変わります。
◆風水害では、状況に応じて開設場所がその都度変わります。
◆最新の情報を入手しましょう。

テレビ・ラジオ
■tvk(テレビ神奈川)
(3ch)
自動的にお住いの地域に発令中の防災避難関連情報を表示します
■エフエムとつか
(83.7MHz)
戸塚区役所ホームページ
横浜市防災情報Eメール
緊急速報メール
Yahoo!防災速報
公式ツイッター

新型コロナウイルス感染リスクを減らすために・・・
○非常用持出品に「マスク」「体温計」なども含めてください
○避難場所だけではなく、親戚や友人の家への避難も検討してください
○自宅が比較的安全な場所にある場合は避難場所に移動せず、自宅で安全確保することも有効です。日頃からの備えを進めてください


【知っトク情報】
大雨や台風で被害を受けられた方へ 
罹災(りさい)証明書※を区役所で発行しています
※災害による被害程度を証明するもので、被災者支援制度の適用を受けるときに必要となります
※火災による被害の場合は、消防署で発行します

問合せ 区役所庶務係(電話866-8307 ファクス881-0241)

戸塚区役所
〒244-0003 戸塚町16-17 
電話866-8484 ファクス862-3054 
ホームページ「戸塚区役所」で検索

7月の区役所土曜開庁日:11日・25日(毎月第2・4土曜)
開庁時間:9時~12時 ※新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため休止となる場合があります。
取扱業務:戸籍課、保険年金課、こども家庭支援課(児童手当の申請・受付、母子健康手帳の交付のみ)

7月25日の土曜開庁について
システムメンテナンスのため、マイナンバーカード及び電子証明書・住民基本台帳カードに関する業務は行っていません。
マイナンバーカードの受取もできません。