ここから戸塚区版5?12ページ 2021(令和3)年 3月号 / 戸塚区版 広報よこはま 5 戸塚区公式ツィッター #オカタイトツカク #オカタクないトツカク こころ豊かに つながる笑顔 元気なとつか とつか 2021 3 No.281 戸塚区のいま(令和2年9月1日現在) 人 口:281,141 人 世帯数:120,737 世帯 *国勢調査の結果か゛発表され次第、更新します 初めて赤ちゃんか゛て゛きた 妊娠期〜出産〜子育ては地域で一緒に 初めての妊娠、出産、 赤ちゃんとの生活。 戸塚区では区福祉保健センターと 地域子育て支援拠点  (とっとの芽、サテライト)が窓口となり、 地域全体で子育てを支援しています! <スタート> 赤ちゃんができた? 1 区役所で母子健康手帳交付 いろいろなサービスを知ることができた!少し不安が解消できたかな♪ 母子保健コーディネーター(※1) 2 福祉保健センターの両親教室(妊娠16週頃から) 動画でも配信中! ホームページ「戸塚区 両親教室」で検索 ご近所のプレママ友達ができた! 3 とことこルーム(※3)を見学 子どもを遊ばせながら、地域の口コミ情報を見たり、スタッフとお話もできますよ。 4 とっとの芽のお世話体験会(妊娠16週頃から) 夫婦で沐浴の練習も!ここに、赤ちゃんと遊びに来る日が楽しみ? パパ友ができた! ??とっとの芽ってどんなところ? 5 区役所で母子保健コーディネーター(※1)に、産後のサポートについて相談 6 出産おめでとう? 7 母子訪問 赤ちゃんの体重を測ってもらったり、お話を聞いてもらえて安心! 8 (〜生後4か月)こんにちは赤ちゃん訪問 おめでとう!! 地域の人がおもちゃを持ってきてくれた 9 産後の相談(※2子ども・家庭支援相談) 母乳の出が心配で… 10 地域の赤ちゃん教室 “予防接種どこの病院行ってる〜?”などママ友と情報交換♪ 11 福祉保健センター(区役所)の4か月健診 子どもの成長を確認できた。不安だったことも相談できた!! ちょっと一息毎日お疲れさま! これからの子育てもいつでも相談してね? 子育ては、1人でするんじゃないんだ。みんなに見守ってもらえて安心? 妊娠期からの切れ目ない支援を地域のみんなで行っていきます。一人で抱えず周りを頼ってくださいね。 (※1)母子保健コーディネーターとは:妊娠期から生後4か月までを中心に、妊産婦さんやそのご家族を支援する専門職です。 (※2)子ども・家庭支援相談とは:乳幼児期から思春期までの子育ての相談ができます。 (※3)会場 とつかの子育て応援ルーム「とことこ」 戸塚町16-17 区役所3階 電話番号866-8472 ファクス番号866-8473       日時・期間 月?金曜(区役所開庁日)9時?16時 問合せ 区役所こども家庭支援担当(電話番号866-8472 ファクス番号866-8473) ※新型コロナウイルス感染症の感染拡大の状況により、各種教室・健診などの開催が休止や延期になる可能性があります。 詳細については区ホームページでご確認ください。 戸塚区役所 〒244-0003 戸塚町16-17  電話番号866-8484 ファクス番号862-3054  ホームページ「戸塚区役所」で検索 ??3月の区役所土曜開庁日:13日・27日(毎月第2・4土曜) 開庁時間:9時〜12時 取扱業務:戸籍課、保険年金課、こと゛も家庭支援課(児童手当の申請・受付、母子健康手帳の交付のみ) (※新型コロナウイルス感染症感染予防のため、発熱や咳症状か゛ある場合の来庁は見合わせてくた゛さい。) 戸籍課窓口混雑状況配信中! (マイナンハ゛ーカート゛の受取なと゛) ※土曜開庁日は大変混み合います。平日の来庁にこ゛協力くた゛さい。 6 広報よこはま 2021(令和3)年 3月号 / 戸塚区版 災害をイメージしてみよう!vol.1 外出中に大地震が発生したら 〜むやみに移動しないことが基本〜 会社員A子さんの場合 (実際に災害を経験した人の体験談を元に創作したエピソードです)  会社で仕事をしている時、大きな地震が起こりました。  私には中学生の子どもがいます。子どもが無事かどうかが心配で、携帯電話で連絡しましたが、つながりません。夫ともつながらず心配でたまりませんでした。  少しでも早く、子どもの無事を確認したかった私は、会社から自宅まで、歩いて帰ることにしました。  道には、私と同じように自宅まで歩いて帰ろうとする人であふれ、歩くのもままならず。歩道だけでなく車道を歩く人もいて、交通渋滞が発生していました。みんな、携帯電話を操作しながら歩いていて、危ないな、と思いました。  遠くからは、救急車のサイレンの音も聞こえていました。  どうにか家にたどり着いたのは、深夜になってから。  子どもは同じ中学校のお友達の家で預かっていただいていて、無事が確認できました。 ↓ 実はあの時、A子さんの周りではこんなことが起こっていた・・・ ○道では「群衆雪崩」が発生し、多くの負傷者が  満員電車のような混雑状況の中、突然の余震が発生し、人々は我先に逃げようとする。そんな時、地震によってできた道路の段差につまずいて、数人が転倒。さらに、そこに折り重なるように次々と人が倒れ込んで発生した「群衆雪崩」によって、たくさんの人が命の危険にさらされていた。 ○車道に広がった人の列が緊急車両の通行を阻害  歩道からあふれて人が動いたことで、道路では交通渋滞が発生していた。その影響で救急車などの緊急車両は動けなくなった。救急車の向かう先には命の危険があっただろうが、帰宅しようとする人たちが通行を妨げていたのだ。救急車の向かう先は、もしかしたら我が家だったかもしれない。  いつ、どこで地震にあうかわかりません。大地震が起こると交通機関がストップし、帰宅が困難になります。駅前や繁華街は人が滞留して大混乱になる可能性が大きいです。  むやみに移動しないで、まずは身の安全の確保、 そして正しい情報収集をして安全に冷静な行動を! 家族の安否が分かっていれば急いで帰らなくてもよかったわ ○心配を解消するためには 安否確認の手段 ・災害用伝言ダイヤル 171(NTT東日本):地震などの大きな災害が発生したときに、電話を使用して安否などの伝言を録音・再生できるサービス ・災害伝言板:docomo、au、ソフトバンクなどが提供する、大きな災害が発生したときに携帯電話から自分の安否情報を登録できるサービス ・SNS:LINE(ライン)、Twitter(ツイッター)、facebook(フェイスブック) ※遠方の知人、親戚などに連絡するのも有効 ○区内の被害状況などの情報をキャッチ 戸塚区公式ツイッター ○一時滞在施設も要チェック! 市では「帰宅困難者一時滞在施設(トイレや水道水の提供を受けることができます)」を指定しています。 「一時滞在施設NAVI」で近くの施設を探すことができます。 家族で災害時の安否確認の方法を決めておきましょう “人生100年時代”を元気に シリーズvol.5 とつかハートプランマスコット「こころん」 地域で活動している皆さんの声を聞きました 〜誰もが安心して暮らすことのできる地域を目指して〜 新型コロナウイルス感染症の影響で、人と人との交流やつながりの機会が失われつつありますが、区内には「誰もが安心して暮らすことのできる地域づくり」のため、日々活動している団体が多数あります。今回、そういった活動を多くの人に知ってもらえるように団体の皆さんを取材し、事例集を発行しました。 活動のヒントとなる貴重なお話がたくさん聞けました! 今活動している皆さんやこれから活動を始めたい皆さんにとって活動のヒントが得られる内容です 区ホームページからご覧になれます ホームページ 「戸塚区 地域福祉保健活動事例」で検索 ※冊子は4月から区役所(2階9番窓口)、区社会福祉協議会、各地域ケアプラザで配布します。詳細は、区社会福祉協議会へお問い合わせください。 (電話番号866-8434 ファクス番号862-5890) コロナに負けずに頑張っています! 居場所  地域の皆さんが気軽に集い、子どもから高齢者まで、みんなが笑顔になれるサロンや食事会を開催しています。 ・川上第一団地健康団地推進協議会 ・地域交流拠点「にこにこハウス」 ・NPO法人 ふらっとステーション・ドリーム ・森のカフェこすずめ 生活支援 一人暮らしの高齢者へ、手作りのお弁当の配食、外出時の送迎や日常のちょっとしたお困りごとのお手伝いをしています。 ・NPO法人 いこいの家 夢みん ・公益社団法人 北汲沢地域総合福祉活動委員会 ・誰もが住みやすい「柏尾富士見台」を考える会 ・なでしこ食事サービス 見守り 地域の高齢者への定期的な訪問やカフェの開催を通じて、地域全体で見守っています。 ・汲沢地区見守り活動連絡会  ・坂本グリーンこころんプロジェクト ※掲載団体は五十音順 問合せ 区役所高齢者支援担当(電話番号866-8439 ファクス番号881-1755) 生活習慣の改善 vol.3 「Withコロナ」 「新しい生活様式」で運動不足になっていませんか テレワーク 座りすぎで腰痛・肩こり 外出を控えている 気分が落ち込みがち・・・ ●運動不足やストレスで心身に悪影響を及ぼす健康2次被害を防ぐために・・・ 日常生活の中で適度な運動をしよう! ?腕押し・腕引き 腕を押しながら、背中を丸め、腕を引きながら胸を開く。 ?肘と肘をくっつける 両肩に手をのせて、肘を開いたり、閉じたりを繰り返す。 ?肩回し 両肩に手をのせて、肘で大きく円を描くように回す(前・後ろ)。 ?股関節まわりをほぐす 片方の足(膝)を左右両手で持ち上げて、膝を中心に回し、膝を胸に近づける(左右)。 ?「ふくらはぎ」をほぐす おろしている足の膝の上に、反対側の足首をのせてふくらはぎを“モミモミ”ほぐす(左右)。 ?お尻の横側をほぐす 足をかけたまま、おじぎをするように、前へ倒す(左右)。 おうちで家事をしながら…テレビを見ながら…1度でもいいから試してみよう。 戸塚区保健活動推進員会のホームぺージでも紹介しています。 ホームページ 「戸塚区保健活動推進員会 」で検索 問合せ 区役所健康づくり係(電話番号866-8426?7 ファクス番号865-3963) 7 2021(令和3)年 3月号 / 戸塚区版 区役所からのお知らせ マークの説明 日時・期間 講師・出演者 会場 対象・定員 費用 保育 持ち物 申込み 問合せ 電話番号 ファクス番号 休館日 Eメールアドレス ホームページ 必要事項とある場合は、行事名・〒・住所・氏名(ふりがな)・電話番号・往復はがきの場合は返信面を明記してください。 新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、イベントや健診などが中止になる場合があります。また、発熱や咳症状などがある人の参加はご遠慮ください。 お知らせ 認知症の予防と共生に 向けたポイント動画を配信中! 認知症の予防※1と共生※2をテーマに開催された「認知症予防講演会」(2020年11月開催)のポイント動画を配信中。ぜひ、ご覧ください。 【配信期間】3月1日(月)?31日(水) ※1認知症の発症を遅らせること ※2認知症になっても住み慣れた地域で自分らしく暮らし続けられること 問合せ 区役所高齢者支援担当(電話番号866-8439ファクス番号881-1755) 日々の生活に お困りごとはありませんか 専門家による無料相談 一人当たり原則20分間 一部予約制 会場 区役所9階(特別相談室) 相続・離婚など 法律相談 予約 遺言書や各種契約書作成など 行政書士相談 公正証書作成など 公証相談 予約 示談の方法や保険金請求など 交通事故相談 国や特殊法人の仕事に関する相談など 行政相談 新型コロナウイルス感染症の影響で一部見合わせている相談があります。開催状況については、直接お問い合せください。ホームページからもご確認いただけます。 ホームページ 戸塚区役所 特別相談 で検索 問合せ 区役所広報相談係(電話番号866-8321 ファクス番号862-3054) 春の引っ越しシーズン 3、4月は区役所窓口が大変混雑します 少しでも混雑を避けて手続きするために(本紙15ページもご覧ください) 感染症拡大防止のためにご協力ください 活用しよう! 来庁が必要な人は、窓口混雑情報サイトを利用しよう! 呼出番号の確認。 メールで呼出も! 今の混雑状況が リアルタイムでわかる! 「住民票の写し」や「戸籍全部事項証明書」など証明書の発行は・・・ ?行政サービスコーナー 会場 市内10か所(戸塚・東戸塚駅・鶴見駅西口・横浜駅・上大岡駅・港南台・二俣川駅・新横浜駅・日吉駅・あざみ野駅) 土日も開いている! 区役所窓口より開庁時間が長い! 日時・期間 月〜金曜 7時30分〜19時、土・日曜 9時〜17時(祝日・年末年始除く) ?コンビニ交付 ※マイナンバーカードが必要。※受付時間などはホームページをご確認ください。 ?郵送請求(送付先:中区桜木町1-1-56 横浜市郵送請求事務センター) 市外へのお引越し(転出届)は・・・ ?郵送手続 ?オンライン手続  ※マイナンバーカード(署名用電子証明書が有効なカード)とマイナンバーカードに対応したスマートフォンが必要です。 !複数の窓口で手続きが必要となる場合があります。来庁の際は時間に余裕をもって! !窓口に来る人は最低限の人数でお願いします! 本紙12ページもご覧ください(小中学校の転入学手続きについて) 問合せ 区役所登録担当(電話番号866-8335 ファクス番号862-0657) 税務課からのお知らせ 市民税・県民税の申告は4月15日(木)まで延長 ※3月16日以降に申告した場合、当初の特別徴収税額決定通知書や納税通知書に申告内容が反映されない場合があります。 会場 3月15日(月)まで:申告会場(区役所7階会議室) 3月16日(火)以降:区役所7階72番窓口 問合せ 区役所市民税担当(電話番号866-8351 ファクス番号865-4592) とつかストリートライブ春フェス2021 第4回 とつかソングコンテスト 今年はWEBで 予選を突破した実力派アーティスト6組が、ライブ映像による バトルを展開!皆さんのWEB投票でグランプリを決定します。 グランプリは「音楽の街とつか」のテーマソングに 投票期間 3月1日(月)?21日(日) とつかストリートライブ公式HP グリーンティー 女性デュオ ? 草原を渡る風 達見 恵 たつみ めぐみ ギター弾き語り ? Space Miracle 葉下 桃真子 はしも とまこ ギター弾き語り ? がんばれよ! B.Nazki ビーナツキ 歌・ダンス ? ミンナノウタ. マザ半 はん ギター弾き語り ? シャボン玉 上矢部リバーサイド かみやべ ギター弾き語り ? ゆめ、とつかから ホームページ とつかストリートライブ とつかソング で検索 問合せ とつかストリートライブ運営委員会事務局(区役所地域活動係)(電話番号866-8416 ファクス番号864-1933) 移動図書館「はまかぜ号」 約3000冊の図書を載せて巡回中! ●市立図書館の図書館カードで利用できます。 当日発行もできます。 免許証・保険証など本人確認できるものをお持ちください。 ●借りた図書は市立図書館でも返却できます。 市立図書館で借りた本の返却や予約した本の受取もできます。 令和3年度巡回日程 ドリームハイツ第一公園 会場 俣野町1403-64 火曜 10時?10時50分 名瀬下第三公園 会場 名瀬762 火曜 14時5分?14時40分 令和3年 4月 13・27日 5月 11・25日 6月 8・29*日 7月 13・27日 8月 10・24日 9月 7・21日 10月 5・19日 11月 2・16・30日 12月 14・28日 令和4年 1月 11・25日 2月 8・22日 3月 8・22日 品濃谷宿公園 会場 品濃町565 金曜 15時15分?16時 4月 2・16・30日 5月 14・28日 6月 11・25日 7月 9・23日 8月 6・20日 9月 3・17日 10月 1・15・29日 11月 12・26日 12月 10・24日 令和4年 1月 14*・28日 2月 11・25日 3月 11・25日 * この日だけ前回より3週間後の巡回になります。 問合せ 中央図書館サービス課(電話番号262-0050 ファクス番号231-8299) 8 広報よこはま 2021(令和3)年 3月号 / 戸塚区版  広報よこはま 2021(令和3)年 3月号 / 戸塚区版 9 特集 旧東海道とつかの歴史 江戸時代、東海道の宿場町として栄えた戸塚 東海道五十三次のうち、戸塚宿は1604(慶長9)年に設置され、江戸から10里半(約42km)の距離に位置したことから、 江戸を出発して最初の宿泊地としてにぎわいました。昔の戸塚に思いをはせてみませんか。 初代広重「東海道五捨三次之内 戸塚 元町別道」 (所蔵:横浜市中央図書館) 初代広重「東海道五捨三次之内 戸塚 元町別道(再刻版)」 (所蔵:横浜市中央図書館) 二つの浮世絵の違い、見つけられますか? 「東海道五捨三次之内 戸塚 元町別道」  初代広重「東海道五捨三次之内 戸塚 元町別道」は、好評のため何度も増刷され、版木がすり減ってしまったため、新たな版木が作られました。右の浮世絵が再刻版です。再刻版では、構図変更が行われていますが、違いをいくつ見つけられますか。  右奥の橋は現在の大橋(通称:吉田大橋(地図?))です。橋の左には「左り かまくら道」と書かれた道標※があり、東海道と鎌倉道の分岐点であることが分かります。現在、妙秀寺(地図?)の境内に保管されている道標は、この浮世絵にも描かれているものが移設されたものと言われています。江戸からの旅人は、戸塚で東海道から鎌倉道に分かれ、鎌倉に向かいました。また、左側の茶屋「こめや」には、たくさんの札(まねき看板)が掲げられており、大山に参詣する旅人なども往来していたことがうかがえます。 【二つの浮世絵の違い】 @「こめや」の前で馬から下りようとしていた旅人が、再刻版では馬に乗ろうとしています。もしかすると道の「上り」「下り」にかけて、図柄を変更したのかもしれません。 A「こめや」の軒先から背景が見えなくなっています。 B右側の家々の屋根の傾斜が少し緩やかになっています。  このほかにも、違いがあるかもしれません。探してみてください。 ※道標とは、道路標識の役目を果たし、街道から主要な道路へ分岐するところや、大きな寺や神社の近くに目印として建てられており、旅人はこれを頼りに目的地を目指しました。 鎌倉道の道標(妙秀寺) 現在の吉田大橋 JR戸塚駅の2階橋上改札横と地下コンコースにはどっちの浮世絵がある? 【案内サイン設置位置図】 ?品濃一里塚 ?提灯立場跡 ?江戸方見付跡 ?街山八幡社 ?矢部町問屋場跡 ?清源院 ?内田本陣跡 ?脇本陣跡 ?澤邊本陣跡 ?八坂神社 ?冨塚八幡宮 ?原宿立場跡 ?吉田一里塚跡 ?妙秀寺 ?吉田町問屋場跡 ?大橋 ?戸塚町問屋場跡 ?上方見付跡 ?原宿一里塚跡 ?影取立場跡 国道1号 旧東海道 環状2号線 東海道線 横須賀線 横浜新道(国道1号)戸塚駅 東戸塚駅 横浜市営地下鉄 舞岡駅 「旧東海道戸塚宿の歴史を歩く散策マップ」を区役所9階93番窓口で配布しています。 看板を探してみてね! 旧東海道沿いに案内看板を設置しています。まちを歩く際には、看板を見つけてみてください。 原宿付近の松並木(1976年) ★ 総合案内板 ▲ 誘導サイン ● 道案内板 ◆ 歴史案内角柱 宿場ってなんだろう  街道の拠点のことです。旅人を泊めたり、休ませたりする役割を担っていましたが、宿場の最も大切な役目は、幕府の仕事で出張する人たちに人馬を提供し、前の宿場から運んできた荷物を次の宿場へと運ぶことでした。 見付とは?  宿場の出入口のことをいいます。大名などが通る時は、宿場の役人がここで出迎えました。江戸に近い方を「江戸方見付」(地図?)、京都に近い方を「上方見付」(地図?)と呼びました。見付から見付までを「宿場」といい、戸塚宿は2つの見付跡に挟まれた約2.3qの範囲とされています。 上方見付跡 江戸方見付跡 江戸方見付跡 1984(昭和59)年 本陣と脇本陣とは?  参勤交代の大名や公家、天皇の使いである「勅使」などが公用の旅で宿泊する宿舎のこと。戸塚宿には本陣は2つあり、戸塚消防署付近に「澤邊本陣(地図?)」が、戸塚郵便局付近に「内田本陣(地図?)」がありました。本陣だけでは足りなくなると「脇本陣(地図?)」が使われました。 問屋場とは?  公用旅行者や大名などの荷物の運搬、馬や人足の手配、江戸と全国各地の間で取り交わされる幕府の書状を運ぶなどの業務を行っていました。戸塚宿では矢部(地図?)、吉田(地図?)、戸塚(地図?)の3か所の問屋場が交代で業務を行っていました。 立場とは?  宿場間が遠い場合、また峠などの難所に、休憩施設として茶屋などが設けられた場所です。立場が繁栄すると宿場と混同され、集落を形成し宿屋などが設けられ、間の宿と呼ばれました。(地図???) 高札場とは?  幕府や領主が決めた掟などを書いた木の札(高札)を掲示した施設です。多くの人々が見ることができるように、人通りの多い場所に設置されていました。戸塚宿では、高札場は鎌倉道への分岐がある八坂神社の隣(地図?)に設けられていました。 一里塚とは?  江戸日本橋を起点として、街道の一里(約4q)ごとに設けられていました。道の両側に土で小山をつくり、目印として頂上に木が植えられました。旅人は、距離の目安や、木陰を休憩所としていました。区内には、品濃(地図?)、吉田(地図?)、原宿(地図?)の3か所にありました。品濃の一里塚は県内では唯一ほぼ原形で残っており、県の指定文化財になっています。 現在の品濃一里塚 こんもりしているところが一里塚 芭蕉の句碑  松尾芭蕉が旅した東海道沿いには芭蕉ゆかりの人たちが建てた句碑がたくさんあります。戸塚宿内には3か所に、俳人などが建立した句碑があります。  「世の人の見つけぬ花や軒のくり」(地図?)の句は「おくのほそ道」の旅の途中、世間を避けて庵に住む僧を訪れた際に贈ったもので、ひっそりと軒先の栗に花が咲いている様子を詠んだ句です。  「鎌倉をいきて出けむ はつ松魚」(地図?)の句は、当時江戸っ子に珍重されていた初鰹が、鎌倉で水揚げされて江戸へ運ばれた様子を詠んだものと言われています。  「草色々おのおの華の 手柄かな」(地図?)の句は、弟子たちとの別れの際に贈ったもので、いろいろな草がそれぞれの花を咲かせている姿をたたえています。 清源院の句碑(地図?) 冨塚八幡宮の句碑(地図?) 街山八幡社の句碑 (地図?) 問合せ 区役所企画調整係(電話番号866-8326 ファクス番号862-3054) 10 2021(令和3)年 3月号 / 戸塚区版 各施設から ●申込み・問合せは各施設へ ●発行月の11日以降のものを掲載 ●費用の記載がないものは無料 ●締切日必着 必要事項とある場合は、行事名・〒・住所・氏名(ふりがな)・電話番号・往復はがきの場合は返信面を明記してください。 新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、イベントの中止や開館時間が変更となる場合があります。詳細については、各施設にお問合せいただくようお願いします。 戸塚地区センター 〒244-0003 戸塚町127 電話番号862-9314 ファクス番号862-9315 休館日 第3月曜(祝日の場合翌日) ●戸塚おはなし広場 親子のふれあいの場として、絵本の読み聞かせや紙芝居などを行います。 日時・期間 3月28日(日)13時30分?14時15分 対象・定員 幼児・小学生と保護者:先着8組 申込み 3月11日14時から電話で受付 ●大人のスイーツレシピ 季節のスイーツ作りを楽しみます。 日時・期間 4月10日(土)10時?13時 対象・定員 先着10人 1,700円 持ち物 エプロン・三角巾・ふきん・手ふき・持ち帰り用の容器・上履き 申込み 3月12日14時から電話で受付 ●赤ちゃんビクス(0歳児) 赤ちゃんとお母さんのふれあい。 ベビーマッサージなどを行います。 日時・期間 4月13日(火) @ハイハイ前(首がすわっている) 9時30分 Aハイハイ後またはお座りができる 10時30分 対象・定員 0歳児と保護者:先着各5組 費用 300円  持ち物 バスタオル 申込み 3月16日10時から電話で受付 大正地区センター 〒245-0063 原宿3-59-1 電話番号852-4111 ファクス番号852-1541 休館日 第3月曜(祝日の場合翌日) ●春食材満喫の薬膳 日時・期間 4月?5月 第2・3木曜9時30分〜12時30分 対象・定員 先着8人  費用 6,000円(全4回分)  持ち物 マスク・エプロン・三角巾 申込み 3月11日13時30分から電話かホームページで受付 ●男の家庭料理(前期) 日時・期間 4月?9月 第4日曜9時30分〜12時30分 対象・定員 男性:先着12人  費用 8,000円(全6回分) 持ち物 マスク・エプロン・三角巾 申込み 3月11日13時30分から電話かホームページで受付 ●おはなしワールド 親子向けの読み聞かせ。 日時・期間 4月〜2022年3月 第1木曜10時30分〜11時 対象・定員 乳幼児と保護者:先着10組 申込み 当日直接 東戸塚地区センター 〒244-0805 川上町4-4 電話番号825-1161 ファクス番号825-1162 休館日 第2月曜(祝日の場合翌日) ●大菊作り教室 日時・期間 4月?2022年3月 第1日曜(全12回) 対象・定員 先着20人  費用 6,000円 申込み 3月11日14時から電話で受付 ●ひとり親支援の応援イベント “ブレイクタイム” 子育て中のひとり親家庭を支援します。食品などをお受け取りください。 ※短時間の利用をお願いします。 日時・期間 4月11日(日)11時?15時 対象・定員 子育て中のひとり親家庭 申込み 4月8日までに電話で受付 ●こどもみらい塾生徒募集 ひとり親家庭の支援として、小学4年〜中学3年生を対象にパソコン学習システムを使用して学習を行います。 日時・期間 毎週水・金曜(祝日除く) 小学生:16時25分?18時 中学生:18時?20時 対象・定員 ひとり親家庭の小学4年から中学3年生:各10人 申込み 電話で受付(事前面接有・詳細問合せ) 上矢部地区センター 〒245-0053 上矢部町2342 電話番号812-9494 ファクス番号812-9199 休館日 第3月曜(祝日の場合翌日) 申込み 3月11日から電話かホームページで受付 ●ソフトエアロ エアロビクスとストレッチ体操。体調・体力に合わせた無理のない有酸素運動を行い、筋力アップも図ります。 日時・期間 4月6日・20日、5月18日、6月1日・15日(火)10時 対象・定員 先着20人  費用 2,000円(全5回分) 持ち物 運動靴・タオル・水筒 ●ちびっこ体操 鉄棒・マット・とび箱・平均台・ボール・トランポリンを使って楽しく運動します。 日時・期間 4月?5月 毎週金曜(4月30日を除く) @16時A17時 対象・定員 @3・4歳児A5歳児〜小学1年生:各先着20人 費用 3,200円(全8回分)  持ち物 運動靴・水筒 ●上矢部せんた君 リズムに合わせて動いたり踊ったりバルーンなどで、親子で楽しんだり、他のお友達と一緒に遊びます。 日時・期間 4月?6月 第2・4火曜10時 対象・定員 1歳児と保護者:先着15組 費用 2,100円(全6回分) 舞岡地区センター 〒244-0813 舞岡町3020 電話番号824-1915・1949 ファクス番号824-1925 休館日 第2月曜(祝日の場合翌日) 申込み 3月11日14時から電話か来館で受付 ●初めてのインディアカ 羽根の付いた特殊なボールを手で打ち合うバレーボールのようなスポーツです。新しい趣味として始めませんか? 日時・期間 4月18日(日)9時30分?11時30分 対象・定員 先着15人  費用 300円 ●コグニサイズ〜脳いきいき体操〜 頭を使いながら身体を動かして、脳と身体の機能を効果的に向上させるプログラムです。 日時・期間 4月20日(火)10時?11時 対象・定員 先着40人  費用 300円 ●子育てママのための骨盤エクササイズ 日時・期間 4月2日(金)10時?11時 対象・定員 先着10人  費用 700円 踊場地区センター 〒245-0061 汲沢2-23-1 電話番号866-0100 ファクス番号866-0101 休館日  第2月曜(祝日の場合翌日) ●庭のつくり方・観方 庭木の種類ごとに剪定の仕方や道具の使い方を学びます。最終回は鎌倉で寺院の庭園を鑑賞します。 日時・期間 4月2日・9日・16日・23日(金)13時30分?17時 対象・定員 先着15人 費用 3,000円(全4回分)※鎌倉までの交通費と寺院の拝観料は別途各自負担 申込み 3月11日14時から電話で受付 ●のびのび親子体操(前期) 日時・期間 4月?9月 第1月曜10時?11時 対象・定員 2・3歳児と保護者:抽選30組 費用 2,400円(全6回分) 申込み 3月25日までに来館かホームページで受付 ●老いに負けない心と身体づくり 〜マインドフルネスヨガ入門〜(前期) 日時・期間 4月?9月 第1・3火曜10時?11時 対象・定員 60歳以上:先着15人 費用 4,800円(全12回分) 申込み 3月11日14時から電話で受付 とつか区民活動センター 〒245-0805 川上町91-1 モレラ東戸塚3階 電話番号825-6773 ファクス番号825-6774 休館日 月曜 ●市民活動・生涯学習活動・ボランティア活動を始めてみませんか? 「地域をもっと知りたい」、「仲間をつくりたい」などの思いがある人はいませんか。お気軽にご相談下さい。 申込み Eメール、電話、ファクスで受付(staff@totsuka-kumin-center.jp) ●やりたいことみつける!!ボランティアのい・ろ・は Zoom(ビデオ通話アプリ)を使ったオンライン講座で開催します!ボランティア活動を一緒に学んでみませんか。 日時・期間 4月10日(土)10時?11時30分 会場 自宅などZoomを使って参加できる場所 対象・定員 先着5人  申込み 4月6日までにホームページで受付 老人福祉センター戸塚柏桜荘(はくおうそう) 〒244-0003 戸塚町2304-5 電話番号865-3281 ファクス番号865-3283 休館日 第3日曜 ●内科医から見たシリーズ「高血圧」 日時・期間 3月25日(木)10時 対象・定員 20人  申込み 電話か来館で受付 ●単発講座(4月〜9月) 日時・期間 @ズンバゴールドかおる 第2火曜12時〜13時 Aズンバゴールドいずみ 第4火曜12時?13時 B姿勢改善ヨガ 第3金曜12時〜12時50分 C明治・大正・昭和の詩を読む 第2・4木曜9時30分?11時20分 対象・定員 市内在住の60歳以上:抽選@30人A15人B12人C15人 費用 Cのみ1,200円(テキスト代) 申込み 3月25日までに往復はがき(必要事項を記入)で受付(消印有効) 男女共同参画センター横浜 〒244-0816 上倉田町435-1 電話番号862-5052 ファクス番号865-4671 休館日 第4木曜 すべて保育あり(0歳2か月〜未就学児、予約制、有料、4日前までに子どもの部屋へ電話番号862-4750 (9時〜16時30分木、日曜・祝日を除く)) ●女性のためのキャリア・カウンセリング 再就職・転職・今後のライフプランについて、女性のコンサルタントが相談をお受けします。 日時・期間 5月 第1・3水曜、第1・3・5土曜10時、11時、13時、14時(各枠50分) 対象・定員 先着各1人 申込み 4月1日9時から電話か来館で受付 ●女性のための起業準備セミナー 自分のビジネスで起業したい女性のための、初心者向け入門セミナーです。起業に向けての具体的なステップを解説します。 日時・期間 4月17日(土)10時〜11時30分 対象・定員 起業を目指している女性:先着20人 費用 2,200円 申込み 3月15日9時から電話かホームページ、来館で受付 ●交流スペース「FriendSHIP よこはま」 セクシュアリティの悩みを自由に話をしたり、情報を得ることができる交流スペースです。 日時・期間 4月3日(土)13時〜17時(13時〜14時は10代のみ、14時〜17時はすべての年代) 対象・定員 性的少数者とその関係者(家族・教員・友人など)  申込み 当日直接 舞岡ふるさと村 虹の家 〒244-0813 舞岡町2832 電話番号826-0700 ファクス番号826-0749 休館日 火曜(祝日の場合翌日) 申込み 3月11日9時から電話で受付※雨天中止 ●ふるさとの森 春の観察会 舞岡ふるさとの森を観察しよう。 日時・期間 3月20日(祝・土)9時30分?12時 対象・定員 先着14人 ●春の自然観察会 舞岡ふるさとの森を観察しよう。 日時・期間 4月17日(土)9時30分?12時 対象・定員 先着14人 ●春の虫観察会 春の虫を観察しよう。 日時・期間 4月24日(土)9時30分?12時 対象・定員 先着12人 舞岡公園 小谷戸の里 〒244-0813 舞岡町1764 電話番号824-0107 休館日 第1・3月曜(祝日の場合翌日) ●舞岡公園 谷戸学校 田んぼ作業を中心に、谷戸の保全を学ぶ講座です。 日時・期間 4月?2022年3月(月1?2回、日曜、全22回)  対象・定員 18歳以上  【説明会】日時・期間 4月11日(日)10時?12時 申込み 当日直接 ●自然観察会〜早春の里山〜 日時・期間 3月28日(日)13時?15時(雨天中止) 対象・定員 先着10人(小学生以下保護者同伴) 申込み 3月11日9時から電話か来館で受付 11 2021(令和3)年 3月号 / 戸塚区版 マークの説明 日時・期間 講師・出演者 会場 対象・定員 費用 保育 持ち物 申込み 問合せ 電話番号 ファクス番号 休館日 Eメールアドレス ホームページ また、各施設ご利用の際は、マスクの着用など、感染予防にご協力お願いします。 戸塚スポーツセンター 〒244-0816 上倉田町477 電話番号862-2181 ファクス番号881-6995 休館日 第2月曜(祝日の場合翌日) ●3月のおすすめ★当日受付教室 申込み 直接来館(30分前から受付開始) 対象・定員 16歳以上:20人 【エアロボクシング】 日時・期間 毎週火曜13時〜14時  費用 550円/1回 【骨盤エクササイズ】 日時・期間 毎週火曜14時10分〜14時50分 費用 440円/1回 戸塚区民文化センター さくらプラザ 〒244-0003 戸塚町16-17 電話番号866-2501 ファクス番号866-2502 休館日 第2火曜 会場 さくらプラザホール ●「ショパンを巡る旅 2018-2020」 ラストシーズン(2020年度振替公演) 若林 顕セルフプロデュース  ショパン:全ピアノ作品シリーズ Vol.11 苦難を乗り越え、栄光へ 【曲目】バラード 第3番 op. 47、 12のエチュード op. 25 他 講師・出演者 【演奏】若林 顕(ピアノ) 日時・期間 5月21日(金)19時30分開演(19時開場)※公演時間は約80分(休憩なし) 費用 全席指定 一般2,500円/学生1,500円(未就学児不可) 申込み 4月1日14時から電話で受付 ●スタインウェイを弾いてみませんか?(令和3年度上半期) 日時・期間 4月?9月(月1回) 費用 1時間2,500円 申込み 3月28日までに応募用紙(必要事項を記入)かホームページで受付(抽選) ※詳細は問合せ 上矢部地域ケアプラザ 〒245-0053 上矢部町2342 電話番号811-2442 ファクス番号811-2499 休館日 第3月曜 ●齋藤院長の健康相談 講師・出演者 戸塚ファミリークリニック 齋藤院長 日時・期間 3月19日(金)12時30分〜13時30分 対象・定員 先着3人  申込み 電話か来館で事前予約 東戸塚地域ケアプラザ 〒244-0805 川上町4-4 電話番号826-0925 ファクス番号824-8615 休館日 第2月曜 ●東戸塚 あったまり場 日時・期間 3月23日(火)14時〜15時30分 対象・定員 先着10人  持ち物 上履き  申込み 当日直接 上倉田地域ケアプラザ 〒244-0816 上倉田町259-11 電話番号865-5700 ファクス番号865-5711 休館日 第2月曜 ●よこはまシニアボランティアポイント登録研修会 日時・期間 3月25日(木)13時30分?15時 対象・定員 65歳以上で、横浜市の介護保険の被保険者 先着15人 申込み 3月17日までに電話で受付 汲沢地域ケアプラザ 〒245-0062 汲沢町986 電話番号861-1727 ファクス番号861-3428 休館日 第4月曜 ●“だれでもどうぞ”の図書コーナー 赤ちゃん向け絵本から人気の小説まで1人3冊、2週間貸出可。休憩や勉強での利用もできます。 日時・期間 月〜土曜 9時〜21時、日曜・祝日 9時〜17時 原宿地域ケアプラザ 〒245-0063 原宿4-36-1 電話番号854-2291 ファクス番号854-2299 休館日 第3月曜 ●ノルディックウォーキング講座(全4回) 日時・期間 4月?7月 第1水曜 対象・定員 概ね60歳以上:20人 持ち物 タオル、飲み物、室内履き、動きやすい服装、運動靴、リュックなど(両手があくように) 申込み 電話または来館で受付 ●ADL体操 からだメンテナンス講座 日時・期間 4月5日・12日・26日、5月10日、24日(月) 対象・定員 概ね60歳以上:15人 持ち物 動きやすい服装、上履き、飲み物 申込み 電話か来館で受付 舞岡柏尾地域ケアプラザ 〒244-0813 舞岡町3705-10 電話番号827-0371 ファクス番号827-0375 休館日 第2日曜 ●あったまり場 心の病を抱える人のフリースペースです。カードゲームをしながら気軽にお話しましょう♪ 日時・期間 3月16日(火)14時?15時 ●図書コーナーリニューアル! 気軽にお立ち寄り下さい。人気の絵本もたくさん用意しています。 ※貸し出しは1人3冊2週間まで 下倉田地域ケアプラザ 〒244-0815 下倉田町1951-8 電話番号866-2020 ファクス番号860-0200 休館日 第3月曜 ●アランチャ 〜おいしいコーヒーの飲めるサロン〜 日時・期間 3月20日(祝・土)9時30分〜11時20分 対象・定員 先着15人程度 費用 100円(飲み物代)  申込み 当日直接 南戸塚地域ケアプラザ 〒244-0003 戸塚町2626-13 電話番号865-5960 ファクス番号860-0554 ●「なんとつカレッジ」 ?楽しんで食べて健康に!? 日時・期間 3月22日(月)13時30分?15時 対象・定員 抽選20人 申込み 3月17日までに電話か来館で受付 公園情報 俣野別邸庭園 東俣野町80-1  電話番号852-8038 ファクス番号852-8048 さくら祭り 桜の花の下でのガーデンコンサートで優雅なひとときを。シールラリーのほかパン・焼き菓子・地場野菜の販売も実施。 日時・期間 3月21日(日)10時〜14時(雨天中止) 会場 俣野別邸庭園 外苑  申込み 当日直接 こども自然公園青少年 野外活動センター 旭区大池町65-1  電話番号811-8444 ファクス番号812-5778 ほのぼのファミリーキャンプ春 自然遊び、フィールドゲーム、クラフト、野外炊事、キャンプファイヤー 日時・期間 5月4日(祝・火)13時〜5日(祝・水)15時 対象・定員 6人以内の家族:18組(多数時抽選) 費用 中学生以上6,000円、小学生5,500円、4歳〜未就学児4,000円、3歳児以下500円 申込み 3月12日〜26日までに、往復はがき(必要事項、参加者全員の氏名(ふりがな)、年齢(学年)、Eメールアドレスを記入)か、ホームページから申込み 戸塚図書館 〒244-0003 戸塚町127 電話番号862-9411 ファクス番号871-6695 休館日 3月15日(月)(定例休館日) 今月のおしらせ ●春休み ぽかぽかおはなし会 絵本の読み聞かせやおはなしをします。 日時・期間 3月30日(火) @10時30分A11時30分B14時 4月1日(木) @10時30分A14時 4月2日(金) @10時30分A11時30分 会場 戸塚地区センター2階和室 対象・定員 小学生:先着10人 ※ひとりでおはなしを聞ける小学生未満の幼児も参加できます。 申込み 3月11日9時30分から来館または電話で受付 暮らしの中に本のひととき ブックタイム Book Time 『さくら研究ノート』 【著 者】近田文弘/著 大野八生/絵 【発行者】偕成社 【発行年】平成29(2017)年  日本の春の象徴とも言える桜ですが、その生態は意外と知られていません。たとえば葉っぱをよく観察してみると、「みつせん」という小さなつぶを見つけることがありますが、これは一体何でしょう?  本書は、桜について研究を重ねてきた著者が、親しみやすいイラストをつかって、子どもにもわかりやすくまとめた「研究ノート」です。つぼみが開くしくみや、花びらの散り方の秘密、呼吸する幹、自分を食べてのびる根っこなど、知れば知るほど面白い桜の世界をのぞくことができます。まもなく迎える満開の季節をより楽しむことができる一冊です。 12 7 2021(令和3)年 3月号 / 戸塚区版 とつかっこ広場 パパママへ とつか子育て応援ガイドブック「まっぴぃ」の最新版を発行!子どもと遊べる公園や、相談先などの情報満載♪ぜひ見てみてね。 知っていますか? 「放課後等デイサービス」 「放課後等デイサービス」では、放課後や学校休業日を利用し、障害のあるお子さんに生活能力の向上を目的としたさまざまな支援や余暇を提供しています。区内には現在、25か所の事業所があります(2020年12月1日現在)。利用にあたっては区役所で「障害児通所受給者証」の交付を受けることが必要です。まずはご相談ください! 対象・定員 小学校・中学校・高校・特別支援学校に就学している障害児 活動スケジュール(例) ??下校時間〜来所 (学校へスタッフがお迎え) ??15時〜事業所到着後、 「始めの会」 ??16時〜プログラム (体操、おやつ、レクリエーション、グループワークなど) ??17時〜帰宅 (自宅までスタッフが送る) ※送迎を実施しない事業所もあります。 保護者の声 着替えやトイレなど自分でできることが増えました。 「ありがとう」や「ごめんなさい」が言えたり、順番を待てるようになり、家族としても大変ありがたく思っています。 家庭、学校以外の場で支援を受けながら過ごせるので本人も家族も安心です。 問合せ 区役所こども家庭支援担当(電話番号866-8468 ファクス番号866-8473) お引越しでお子さんの小中学校が変わるときは… 住所の異動手続きと一緒に、転入学の手続きが必要です。 必要なもの もともと通っていた学校の在学証明書、教科書給与証明書(いずれもそれまで在学していた学校の校長が発行) ?その他学校のお手続きでご不明な場合は事前にお問い合わせください。 ★3月の戸籍課混雑情報などは本紙7ページをご覧ください。 問合せ 区役所登録担当(電話番号866-8335 ファクス番号862-0657) 新型コロナウイルス感染症予防対策のため、発熱や咳症状などがある人の参加はご遠慮ください。その他の注意事項など、詳細は区役所ホームページをご確認ください。 子どもの相談・教室 会場 区役所5階 申込み 問合せ 3月11日から電話かファクス(必要事項と相談内容を記入)で区役所健康づくり係へ(電話番号866-8426〜7 ファクス番号865-3963) 乳幼児食生活相談(予約制) 区内在住の0歳〜未就学児の食生活などの個別相談 日時・期間 4月7日・21日(水)9時〜11時 持ち物 母子健康手帳 「離乳食教室」 離乳食(2回食)に関する講話、実演(試食は無し) 日時・期間 4月21日(水)@13時30分A14時45分 対象・定員 区内在住の7〜8か月児と保護者:先着各10組 持ち物 だっこひも 「はじめての歯ぴか教室」 はじめての歯みがきと離乳食のお話、親子体操 日時・期間 4月23日(金)10時?11時30分 対象・定員 区内在住の4〜6か月児と保護者:先着18組 持ち物 母子健康手帳、バスタオル(おむつ交換の際に使用) 健診・相談のお知らせ(要予約) 個別健康相談 会場 区役所5階健康相談室 対象・定員 市内在住申込み問合せ電話か直接、区役所健康づくり係へ(電話番号866-8426〜7 ファクス番号865-3963)※電話申込ができない人は、ファクス可(必要事項と相談内容を記入) ?健康相談:高血圧、脂質異常症、糖尿病、肥満などの予防法をアドバイス 日時・期間 3月19日(金)午前、23日(火)午後・4月9日(金)午前 ?禁煙相談:たばこをやめたい人へ個別に支援 日時・期間 4月9日(金)午前 ※3月は中止 戸塚区公式インスタグラムを ちょっとのぞき見♪ 桜のきれいな季節が 近づいてきています。 戸塚区の区の花でもある「桜」。 今年も今まで通りのお花見は 少し難しいかもしれませんが、 写真で、お花見気分を 楽しむこともできますね♪ @川上川 @品濃中央公園 @宇田川 @東俣野中央公園 @柏尾川 @吉田町大谷第二公園 自然あふれる 戸塚の 魅力を発信中♪ #いいね フォトツカ で投稿してね 編集後記 特集は楽しんでもらえましたか?戸塚駅構内には旧東海道の浮世絵が2つ並んで見られる場所があるんですよ!ぜひ探してみてくださいね。 (職員T) 編集・発行 区役所広報相談係(電話番号866-8321 ファクス番号862-3054)