TOTSUKA 2024(令和6)年 3月号/戸塚区版 5 いざという時のために知っておこう! 日立サンディーバ 杉浦 穂華 選手 こころ豊かに つながる笑顔 元気なとつか とつか 2024 No.317 3 ■戸塚区のいま■ 人 口:282,763人 世帯数:125,285世帯 ( 令和6年2月1日現在) (SDGs6)安全な水とトイレを世界中に (SDGs11)住み続けられるまちづくりを 災害時の水のこと 飲み水編 災害時、断水したときに、誰でも「飲み水」をもらうことができる「災害時給水所」。 皆さんの住んでいるところからおおむね500メートル圏内の小・中学校や公園などに設置されています。 いざという時のために、自宅近くの給水所を確認しておきましょう。 問合せ 水道局お客さまサービスセンター (電話 847(はちよんなな)-6262 ファクス 848-4281) 災害時困ったことランキング 第1位は「水の確保」! (出典:ライフレンジャー調査) 災害時給水マップ 凡例 災害用地下給水タンク 普段は水道管として使われ、災害時に自動的に入口が閉まり、タンクに飲み水を確保します。 地域の皆さんの協力により、開設されます。 配水池 非常時には、市民の皆さんが必要とする飲料水の1週間分の水量を確保します。 緊急給水栓 地震に強い水道管に仮設の蛇口を取り付けて給水する施設です。 発災後、約4日目以降に、順次仮設の蛇口を設置します。 耐震給水栓 蛇口までの水道管を耐震化した、地震に強い屋外の水飲み場です。 (戸塚区地図中文字) JR東海道本線・JR横須賀線 東戸塚駅 横浜新道 環状2号線 長後街道 原宿六浦線 戸塚駅 横浜市営地下鉄線 舞岡駅 踊場駅 戸塚区 名瀬中[災害用地下給水タンク][緊急給水栓] 上矢部小[緊急給水栓] 川上小[緊急給水栓] 川上北小[緊急給水栓] 東品濃小[緊急給水栓] 平戸小[災害用地下給水タンク] 旧平戸第三ポンプ場[緊急給水栓] 平戸台小[緊急給水栓] 柏尾小[緊急給水栓] 秋葉小[災害用地下給水タンク][緊急給水栓] 矢部小[緊急給水栓] 舞岡中[災害用地下給水タンク][緊急給水栓] 舞岡小[緊急給水栓] 東戸塚小[緊急給水栓] 戸塚中[災害用地下給水タンク][緊急給水栓] 汲沢中[緊急給水栓] 戸塚高[緊急給水栓] 戸塚小[緊急給水栓] 深谷小[緊急給水栓] 汲沢小[耐震給水栓] 横浜深谷台小[緊急給水栓] 横浜市消防訓練センター[災害用地下給水タンク] 深谷中[緊急給水栓] 大正中[緊急給水栓] 小雀小[緊急給水栓] 南戸塚小[緊急給水栓] 南戸塚中[緊急給水栓] 下郷小[災害用地下給水タンク] 倉田小[災害用地下給水タンク][緊急給水栓] 豊田中[緊急給水栓] 東俣野小[災害用地下給水タンク][緊急給水栓] 小雀浄水場[配水池] 旭区 須郷谷公園前[緊急給水栓] こども自然公園[緊急給水栓] 緑園義務教育学校[災害用地下給水タンク][緊急給水栓] 緑園都市駅前[緊急給水栓] 岡津中[緊急給水栓] 岡津小[災害用地下給水タンク] 泉区 領家三丁目公園[緊急給水栓] 領家中[災害用地下給水タンク][緊急給水栓] しらゆり公園[緊急給水栓] 葛野小[災害用地下給水タンク] 中和田南小[緊急給水栓] 栄区 千秀小[緊急給水栓] 飯島中[耐震給水栓] 飯島小[災害用地下給水タンク][緊急給水栓] 小山台中[災害用地下給水タンク][緊急給水栓] 港南区 芹が谷中[緊急給水栓] 下永谷第二公園[災害用地下給水タンク] 上永谷中[災害用地下給水タンク][緊急給水栓] 丸山台小[災害用地下給水タンク][緊急給水栓] 丸山台中[緊急給水栓] 日限山小[緊急給水栓] 日限山中[緊急給水栓] 下野庭小[緊急給水栓] 上永谷配水池[配水池] 南区 六ツ川中[災害用地下給水タンク][緊急給水栓] 六つ川西小[緊急給水栓] 保土ケ谷区 今井小[耐震給水栓] 今井配水池[配水池] 藤塚小[緊急給水栓] 権太坂小[緊急給水栓] 境木中[緊急給水栓] 横浜市児童遊園地[緊急給水栓] ●ここでも確認できる! 防災・区民マップ 区役所9階91番窓口でも配布中 はまピョンマップ これ!絶対必要!災害時給水所には水を入れる容器の準備はありません! ポリタンク(ウオータータンク)とカート ペットボトルとリュック でも…水をもらうのは大変な時間と労力が! やっぱり備蓄は大事! 備蓄知っトクポイント ●水道水で備蓄できる 清潔な容器に、水道水をなるべく空気が入らないように口元までいっぱい入れてふたをする。 冬は1週間程度、夏は3日程度保存可能。 備蓄をもっと詳しくはウェブページをご覧ください 戸塚区役所 〒244-0003 戸塚町16-17 電話 866-8484 ファクス 862-3054 ウェブページ 「戸塚区役所」で 検索 3月の区役所土曜開庁日:9日・23日(毎月第2・4土曜) 日時・期間 9時~12時 戸籍課、保険年金課、こども家庭支援課(児童手当の申請・受付、母子健康手帳の交付)の業務のみ取扱います。 ※3月23日は特に窓口の混雑が予想されます。時間に余裕を持ってお越しください。 最新の戸塚区の情報は戸塚区ツイッターをご覧ください 在宅避難というけれど、そもそもお家は大丈夫? 地震発生!の前にやっておくこと 自分や家族の命を守ろう! ポイント1 家の中の安全対策 地震によって家具が倒れ、押しつぶされたり、窓ガラスが割れて、 けがをする可能性があるので、対策しておきましょう。 □ ①家具 L字型金具やつっぱり棒など家具転倒防止器具を取り付ける □ ②戸棚 食器などが飛び出さないように扉に留め具を付ける □ ③窓ガラス 飛散防止フィルムを貼る □ ④カーテン 防炎加工のものが望ましい □ ⑤テレビ 耐震マットなどで固定する □ ⑥ブレーカー 通電火災を防ぐため、感震ブレーカーを設置する ポイント2 家自体の安全確認 平成7年の阪神・淡路大震災で倒壊した建物の多くは昭和56年5月末日以前の耐震基準による建物です。 ただ、古い家でも適切に耐震改修を行えば、地震に対して強くなります。 横浜市では条件に当てはまる木造住宅に対して無料で耐震診断士の派遣や、その診断結果により、 耐震改修の工事費用の補助も行っています。 チラシ:耐震診断のすすめ 区役所9階で配布中 ▲横浜市木造住宅耐震診断士派遣事業 ▲横浜市木造住宅耐震改修促進事業 条件、制度などについて詳しくはチラシ、ウェブページをご確認ください。 問合せ 建築局建築防災課(電話 671-2943 ファクス 663-3255)まで ※本事業は市会で令和6年度予算議決後に実施が決定されます。 問合せ 区役所庶務係(電話 866-8307 ファクス 881-0241) TOTSUKA 2024(令和6)年 3月号/戸塚区版 6 マナーとルールを守って、犬との暮らしをもっと楽しく 愛犬と楽しく毎日を過ごすために、 マナーとルールを守り、 最後まで愛情を持って 責任ある飼い方をしましょう。 できてる?もう一度確認しよう □ふん尿を片付ける ポイント トイレはなるべく家で済ませ、散歩の途中でしたふんは持ち帰り、おしっこは片付けましょう。 ※おしっこはペットシーツなどで吸い取ります □鳴き声の理由を考える ポイント 犬が過剰に鳴くのは、運動不足・警戒・欲求など何らかの理由があります。 しつけも必要ですが、犬が鳴いている理由を考え、取り除く努力をしましょう。 □公園など外で放し飼いにしない ポイント 公共の場所で犬を放してはいけません。散歩する時は必ずリードをつけましょう。 リードは長く伸ばさず、いつでも犬をコントロールできるようにしましょう。 もしもの時のために、知っておこう 飼い犬が人をかんでしまったら… その事実を知った日の翌日までに、区役所環境衛生係に事故の届出をしてください。 また、2日以内に犬を獣医師に検診させ、狂犬病の鑑定を受けてください。 飼い犬が迷子になってしまったら… 区役所環境衛生係、横浜市動物愛護センター、警察署に連絡しましょう。 ※迷子にさせないために、所有者の明示とマイクロチップを装着しましょう。 「犬との生活ハンドブック」 区役所6階64番窓口で配布中 しつけや飼い方のヒントなどが載っています。 問合せ 区役所環境衛生係(電話 866-8476 ファクス 866-2513) 大切なお知らせ 今年(2024年)5月上旬~ 戸塚駅西口駅前道路が駐停車禁止になります! 送迎などで戸塚駅を利用の際は、乗降場をご利用ください。 重要ポイント 現在は… 駐車禁止 送迎◯ タクシー乗降◯ 駐車× ↓ 5月上旬からは… 駐停車禁止 ●一時的でも、路上に車を停められません ●乗り降りのためだとしても、停められません ●運転手が乗っていても、停められません お願い! ●送迎などは①②の乗降場へ ●多くの人が利用できるように短時間での利用をお願いします ①第2バスセンター 一般車 送迎バス ②区役所ロータリー 一般車 タクシー 問合せ 区役所企画調整係(電話 866-8326 ファクス 862-3054) TOTSUKA 2024(令和6)年 3月号/戸塚区版 7 マークの説明 日時・期間 会場 対象・定員 費用 保育 持ち物 申込み 問合せ 休館日 電話番号 ファクス番号 Eメール ウェブページ 往復はがき はがき 必要事項とある場合は、行事名、〒、住所、氏名(ふりがな)、電話番号、往復はがきの場合は返信面を明記してください。締切日必着。 お知らせ イベントや講座などが中止・変更になる場合がありますので、問合せ先へ確認してください。 区役所からのお知らせ スポーツ ■第9回 とつか武道フェスティバル 区スポーツ協会 [種目]なぎなた、柔道、弓道、合気道、杖道、少林寺拳法、空手、剣道 日時・期間 3月30日(土)12時~16時(12時開会、12時20分模範演武、14時45分体験教室) 会場 戸塚スポーツセンター 持ち物 室内用靴 申込み 当日直接 問合せ とつか武道フェスティバル運営事務局へ (電話 869-2075 毎週火曜・金曜13時~16時、Eメール budo.fes@gmail.com) 地震発生時、自分の身を守れるように 地震が起きたらどうすればいいの? 普段から何を準備すればいいの? 万が一に備えて、準備しておきましょう。 持ち歩き可能なA5サイズ 知的障害者向け 「やさしい日本語編」を活用しませんか? 地震発生時、サポートしてほしいことを書き込めるヘルプシート入り 配布場所! 戸塚区役所2階9番高齢・障害支援課、戸塚区基幹相談支援センター(地域活動ホームひかり)、 戸塚区社会福祉協議会、戸塚図書館など 詳しくはウェブページをご覧ください 問合せ 区役所高齢・障害係(電話 866-8429 ファクス 881-1755) あなたの身近な行動が地球を救う! 廃食油(使用済の食用油)を回収します! 家庭で使用した食用油でも資源になります! 日時・期間 3月18日(月)10時~15時 会場 区役所3階 区民広間 使用済の油…ペットボトルなどに入れて持参 未使用の油…容器のまま持参 漏れないように、しっかりとふたをしてくださいね。 主催:とつかエココーディネーター協議会 回収した廃食油はこんなものに変わります! ●温室(イチゴやトマト)の燃料 ●インクの原料 ●航空燃料(SAF) ●クリーニング店(スチームアイロン)のボイラーの燃料 ちょっと深いおはなし 廃食油はカーボンニュートラル 廃食油は原料である植物が成長する過程でCO2を吸収しているので、 再生した燃料を燃焼させてもCO2の排出量は実質ゼロになります。 問合せ 区役所企画調整係(電話 866-8327 ファクス 862-3054) 音楽の街とつか 毎月第3土曜はとつか音楽の日♪ ♪区民広間コンサート 区民による区民のための手作りミニコンサート 今月の出演:harupii(ハルピィ)(ジャズピアノ)、原宿フローラルハーモニー(コーラス) 日時・期間 3月16日(土)12時~13時 会場 区役所3階 区民広間 申込み 当日直接 ♪とつかストリートライブ 3月9日に春フェスを開催するため、定期ライブはお休みします。次回は5月18日(土)の予定です。 問合せ 区民広間コンサート運営委員会事務局 とつかストリートライブ運営委員会事務局 (区役所地域活動係 電話 866-8416 ファクス 864-1933) 4月以降に使う予定のない原動機付自転車、バイク、軽自動車はありませんか? ~令和6年度軽自動車税(種別割)の課税について~ !4月1日までに廃車などの手続が完了しないと令和6年度の税金が1年分課税されます。ご注意ください! 軽自動車税は毎年4月1日現在の所有者に1年分課税されます 手続き窓口一覧 車 種 原動機付自転車(125cc以下)小型特殊自動車(フォークリフトなど) 手続き受付先 区役所7階71番 軽自動車税担当(電話 866-8358 ファクス 865-4592) 車 種 2輪バイク(125cc超) 手続き受付先 神奈川運輸支局(都筑区池辺町3540 電話 050-5540-2035)  車 種 3輪、4輪の軽自動車 手続き受付先 軽自動車検査協会 神奈川事務所(都筑区佐江戸町字宮田770-1 電話 050-3816-3118)  !3月中旬以降、受付窓口は非常に混雑します。 3月下旬にディーラーなどに依頼しても廃車手続が完了しない場合があります。早めの手続をお願いします。 問合せ 区役所軽自動車税担当(電話 866-8358 ファクス 865-4592) 戸塚区役所での 献血のご協力をお願いします ~献血は命をつなぐボランティア~ 神奈川県内では、1日約900人の献血協力が必要です。 日時・期間 3月12日(火)9時30分~15時30分(休憩時間11時30分~13時) 会場 区役所1階 荷捌き場(ハックドラッグ戸塚区役所店の横) 詳しくはウェブページをご覧ください とつかハートプランマスコットこころん 問合せ 区役所事業企画担当(電話 866-8424 ファクス 865-3963) 最大150分待ちも! 3月~4月の引っ越しシーズン 区役所窓口は大変混み合います 3月18日(月)~4月8日(月)は特に混み合います。 時間に余裕をもって来庁してください。 リアルタイムの窓口混雑状況がわかる! ウェブページから「窓口なう」をご覧ください 耳寄り情報 混雑予想を事前にチェック オンラインでできる手続きも! 近い!早い!安い!住民票など各種証明書はコンビニでも取得できます 本紙4ページ参照 問合せ 区役所登録担当(電話 866-8335 ファクス 862-0657) TOTSUKA 2024(令和6)年 3月号/戸塚区版 8 とつかのさくらを見に行こう。 多くの人で賑わう戸塚区の名所「柏尾川桜並木」には長い歴史があります。 それは、戸塚の桜をずっと残したいと思う たくさんの人によってつながれてきました。 そんな柏尾川沿いに広がる桜の魅力を紹介します。 区の花は「桜」 区制60周年を記念し、「戸塚区の花」を決めるため、 区民の皆さんに“印象に残っている区内の花木”の募集を行った結果、選ばれたのが桜です。 中でも「柏尾川の桜」とする人が多くいました。 柏尾川沿いでは8種類の桜が楽しめます 一番多いのは「ソメイヨシノ」ですが、柏尾川に最初に春を告げる桜は「オカメザクラ」です。 戸塚駅付近から下流の高島橋間の両岸で見つけることができます。 他にもさまざまな桜が見られます。 オオシマザクラ オカメザクラ カワヅザクラ カンザン ケイオウザクラ フゲンゾウ ヤマザクラ ヨコハマヒザクラ 【柏尾川沿いの桜の開花時期】 区ウェブページでもお知らせ ※お花見をするとき、ごみは持ち帰りましょう。 150年、戸塚を見守る 1856(安政3)年 8月の台風で堤防が切られ、改修した後に植樹 明治後期 耕地整理のための伐採 1908(明治41)年 延長4キロに及ぶ堤防工事が始まる 1910(明治43)年 工事の完了を記念して耕地整理組合員らが苗木2000本を植樹 1935(昭和10)年ー1940(昭和15)年 関東屈指の桜の名所となる 〈戸塚の桜を詠んだ短歌〉 「ながながと 三万人の人影を まじえて霞む 堤の桜」与謝野鉄幹 「咲く花の 空につづける幕打ちて 正しく走る柏尾川かな」 「折ふしに いかずちのごと汽車過ぐる 柏尾堤の 山ざくら花」与謝野晶子 1944(昭和19)年 第二次世界大戦中、手入れがとどかなかったこと、疎開していった学童の給食の炊飯用の燃料、 残留していた学童の下駄をつくるための材料として200本伐採。 その後、次々に伐採され、一時は全滅 1953(昭和28)年 戸塚の商店会や飲食店、町内の有志が中心となり、ソメイヨシノ2000本を植樹 1976(昭和51)年ー1980(昭和55)年 伐採と植樹を繰り返す 2004(平成16)年ー2008(平成20)年 老齢化した桜が一部植え替えられる 〈参考文献〉 「戸塚区史」戸塚区史刊行委員会/編 戸塚区史刊行委員会(1991.3) 「ふるさと戸塚 体験でつづる明治・大正・昭和」郷土戸塚区歴史の会/編 戸塚区老人クラブ連合会(1979.11) 「戸塚の歴史」大橋俊雄/著 文華堂書店(1987) TOTSUKA 2024(令和6)年 3月号/戸塚区版 9 故郷「柏尾川の桜」を未来につなぐ 戸塚桜セーバー 戸塚桜セーバーは、桜を守る活動を行う人たちです。 その一人ひとりの活動と思いが、桜を未来につなげています。 戸塚桜セーバー会長 阪間 隆さん 想い 桜保全のために行う作業は、土作りや草刈りなどの地道な積み重ねです。 約20年続いているこの活動を、ボランティアとして無理なく、これからも楽しみながら行っていきたいなと思っています。 今まで築いた桜を通したたくさんのつながりを大切に、若い世代を巻き込みながら、戸塚の「桜」を未来に残していきたいです。 桜を守るために 桜の根の上の土が踏み固められると、水や養分が吸収しにくくなります。 そのため、踏まれないように、お花を周りに植えています。 他にも、桜の木から落ちた枯れ葉を集めてたい肥にしたり、桜を見分けるための数字が書かれたプレートを付け、管理しています。 そのプレートは地域の子どもたちに書いてもらっています。 柏尾川桜並木を歩こう 柏尾川沿いの桜の魅力をまとめたパンフレット「柏尾川桜物語 時を越えた景色、未来へつなぐ」を発行しました。 ぜひ見ながら歩いてみませんか。 詳しくはウェブページをご覧ください 区役所9階93番窓口で配布中 時を超えた景色、未来へつなぐ 桜の寿命は50~60年といわれています。 現存する約350本の桜の多くは昭和の時代に植樹されたものであり、 老齢化や病害などにより、樹勢の低下や倒木、枝折れなどが懸念されています。 令和6年度から桜の保全・再生に向けて検討を始め、 戸塚区の代表的な景観である「柏尾川桜並木」を 将来に引き継いでいきます。 2027年 横浜で国際園芸博覧会が開催されます 開催期間:2027年3月19日(金)~9月26日(日) 問合せ 区役所企画調整係(電話 866-8327 ファクス 862-3054) TOTSUKA 2024(令和6)年 3月号/戸塚区版 10 各施設から ●申込み・問合せは各施設へ ●発行月の11日以降のものを掲載 ●費用の記載がないものは無料 ●締切日必着 イベントなどは中止・変更となる場合がありますので、問い合わせ先に確認してください。 マークの説明 日時・期間 会場 対象・定員 費用 保育 持ち物 申込み 問合せ 休館日 電話番号 ファクス番号 Eメール ウェブページ 往復はがき はがき 必要事項とある場合は、行事名、〒、住所、氏名(ふりがな)、電話番号、往復はがきの場合は返信面を明記してください。締切日必着。 戸塚地区センター 〒244-0003 戸塚町127 電話  862-9314 ファクス 862-9315 休館日 第3月曜(祝日の場合翌日) ■戸塚おはなし広場 絵本の読み聞かせや紙芝居、簡単な工作などを行います 日時・期間 3月23日(土)13時30分~14時15分 対象・定員 幼児~小学2年生と保護者:先着10組 申込み 3月11日14時から電話で受付 ■シニアのやさしいヨガ 無理なく楽しめるヨガを体験します 日時・期間 3月28日(木)10時~11時 対象・定員 65歳以上:先着10人 費用 500円 持ち物 飲み物、タオル※動きやすい服装と運動靴で参加 申込み 3月12日14時から電話で受付 大正地区センター 〒245-0063 原宿3-59-1 電話 852-4111 ファクス 852-1541 休館日 第3月曜(祝日の場合翌日) ↓申込み 電話かウェブページで受付 ■卓球教室(前期) 小学生から参加できる卓球教室。レベルに合わせて練習します 日時・期間 4月~9月(6月除く)毎月第3土曜9時30分~11時45分 対象・定員 小学生以上:先着50人 費用 2,000円(全5回分) 持ち物 ラケット、室内用運動靴、タオル、飲み物 申込み 3月11日13時30分から ■オリンピアンに学ぶバドミントン教室(前期) バドミントンを深く学び楽しくプレイ 日時・期間 4月~9月毎月第4月曜(9月のみ第2月曜)9時30分~11時45分 対象・定員 先着35人 費用 3,600円(全6回分) 持ち物 ラケット、室内用運動靴、タオル、飲み物 申込み 3月12日13時30分から ■男の家庭料理(前期) 料理の基礎から学びます 日時・期間 4月~9月毎月第4日曜(7月は第3、9月は第5)9時30分~12時45分 対象・定員 18歳以上の男性:先着16人 費用 9,000円(全6回分) 持ち物 エプロン、三角巾、手拭き、布巾 申込み 3月13日13時30分から 東戸塚地区センター 〒244-0805 川上町4-4 電話 825-1161 ファクス 825-1162 休館日 第2月曜(祝日の場合翌日) ■健康体操教室Ⅰ期 体力に合わせてコースを選びましょう 日時・期間 5月~6月毎週金曜(5月31日除く) ①ゆったりコース:9時30分~10時30分 ②はつらつコース:10時45分~11時45分 対象・定員 中高年齢者:抽選各70人 費用 2,400円(全8回分) 持ち物 室内用運動靴、ヨガマット 申込み 3月31日17時までにウェブページか来館で受付 ↓申込み 電話かウェブページで受付 ■能楽師 加藤眞悟(かとう しんご)に学ぶはじめての能 日時・期間 座学:4月15日、5月20日、6月17日、7月1日(月)13時~14時30分 鑑賞:5月5日(祝・日)13時30分(国立能楽堂)、7月15日(祝・月)14時(県民共済みらいホール) 対象・定員 抽選20人 費用 8,300円(全講座とチケット代) 申込み 3月31日17時まで ■大菊作り教室 一年を通して大菊作りを学び、菊花展への出展を目指します 日時・期間 4月~2025年3月第1日曜(11月、1月除く)9時30分~11時 会場 4月~8月:東戸塚地区センター、9月~3月:戸塚地区センター 対象・定員 先着25人 費用 6,000円(全10回分) 申込み 3月12日13時30分から 上矢部地区センター 〒245-0053 上矢部町2342 電話 812-9494 ファクス 812-9199 休館日 第3月曜(祝日の場合翌日) ↓申込み 3月11日9時から電話かウェブページか来館で受付 ■上矢部てくてく探検隊~桜めぐり~ 上矢部の桜を探し、てくてくお散歩♪ 日時・期間 3月30日(土)10時 対象・定員 先着10人 持ち物 タオル、飲み物 ■英語deあそぼう! 日時・期間 4月13日、5月11日、6月8日(土)13時 対象・定員 3~5歳児と保護者:先着15組 費用 1,800円(全3回分) ■子育て応援企画 親子の無料体験講座 ①キッズ・リトミック ②家族でenjoy(エンジョイ)かみやべ親子体操 日時・期間 ①4月17日(水)10時 ②4月20日(土)10時 対象・定員 ①1~3歳児と保護者:先着15組 ②2・3歳児と保護者:先着20組 持ち物 ②上履き 舞岡地区センター 〒244-0813 舞岡町3020 電話 824-1915 ファクス 824-1925 休館日 第2月曜(祝日の場合翌日) ↓申込み 3月12日14時から電話で受付 ■七宝焼きワークショップ 金属の表面にガラス釉薬を焼きつけたアクセサリーを作ります 日時・期間 4月27日(土)9時30分~11時30分 対象・定員 18歳以上:先着8人 費用 1,500円 持ち物 雑巾、飲み物、必要な人はエプロン ■スポンジテニス(全2回) 軽いボールと簡単なルールでプレイ! 日時・期間 4月11日・25日(木)9時30~11時30分 対象・定員 18歳以上:先着8人 費用 1,000円 持ち物 飲み物、室内用運動靴、ラケット(貸出あり) ■全6回 おしゃべり英会話(初級) 中学英語で外国人講師と楽しく会話 日時・期間 4月~9月毎月第1火曜10時45分~11時45分 対象・定員 18歳以上:先着12人 費用 3,000円 持ち物 筆記用具 踊場地区センター 〒245-0061 汲沢2-23-1 電話 866-0100 ファクス 866-0101 休館日 3月11日(月)、30日(土)~4月1日(月) ■朝のストレッチ体操!リニューアル ストレッチから素敵な一日をスタート! 日時・期間 4月2日(火)・4日(木)・6日(土)9時5分~9時25分 持ち物 室内履き 申込み 当日直接 踊場地区センターは、4月から指定管理者が変更になります。 とつか区民活動センター 〒244-0805 川上町91-1 モレラ東戸塚3階 電話 825-6773 ファクス 825-6774 休館日 月曜 ■エンジョイ!スマホ・タイム スマホで交流!4月は「LINE(ライン)について」 日時・期間 4月12日(金)13時30分~15時 対象・定員 スマートフォンで通話や文字入力ができる人:先着8人 持ち物 スマートフォン、筆記用具 申込み 4月5日9時から電話で受付 ■やりたいことみつける!ボランティアのい・ろ・は ボランティア活動の基礎知識を学ぶ 日時・期間 4月10日(水)13時30分~15時 対象・定員 先着5人 持ち物 筆記用具 申込み 3月12日9時から4月7日までに電話か来館で受付 老人福祉センター戸塚柏桜荘(はくおうそう) 〒244-0003 戸塚町2304-5 電話  865-3281 ファクス 865-3283 休館日 第3日曜 ■Let’s(レッツ) タップダンス! 座ってタップの動きを行い、体幹を鍛えます。初めてでも楽しくできます 日時・期間 5月~9月毎月第2・4月曜10時~11時15分 対象・定員 市内在住の60歳以上:抽選20人 持ち物 室内用運動靴 申込み 4月16日までにはがきと住所・年齢のわかるものを持参で来館受付 ■あしなが音楽会「フラメンコ」 日時・期間 4月20日(土)14時15分~15時15分 対象・定員 市内在住:先着50人 申込み 3月11日から電話か、住所のわかるものを持参で来館受付 男女共同参画センター横浜 〒244-0816 上倉田町435-1 電話 862-5052 ファクス 865-4671 休館日 第4木曜 ■女性のためのこころのケア講座 「私」を大切にする自尊心 日時・期間 3月16日(土)10時~12時 対象・定員 女性:先着25人 費用 600円 保育 2か月~未就学児、予約制、電話862-4750(詳細は要問合せ) 申込み 当日直接 問合せ 862-5058 舞岡ふるさと村虹の家 〒244-0813 舞岡町2832 電話 826-0700 ファクス 826-0749 休館日 火曜(祝日の場合翌日) ↓申込み 3月15日9時から電話で受付 ■吊るし雛教室(全10回) 日時・期間 4月~2025年2月(8月を除く)第3土曜9時30分~11時30分 対象・定員 先着15人 費用 11,000円(材料費含む) ■クモの観察とホンチ遊び 横浜伝承のクモあそび体験 日時・期間 4月29日(祝・月)9時30分~12時 対象・定員 先着24人 舞岡公園小谷戸(こやと)の里 〒244-0813 舞岡町1764 電話・ファクス 824-0107 休館日 第1・3月曜(祝日の場合翌日) ■茶摘みと手もみ茶作り体験 日時・期間 5月3日(祝・金)9時30分~12時 ※雨天中止 対象・定員 小学生以上:抽選30人(小学生は要保護者同伴)※1回の申込みにつき5人まで 費用 700円 申込み 3月25日9時~3月31日17時までにウェブページで受付 ↓申込み 当日直接 ■自然学校~やとひと未来 説明会 生物多様性を学ぶ全12回の講座に関する説明会 日時・期間 3月23日(土)10時~12時 対象・定員 小学生と保護者※要保護者同伴 ■舞岡公園谷戸学校 説明会 田んぼ作業を中心に、谷戸の保全を学ぶ全22回の講座に関する説明会 日時・期間 4月7日(日)10時~11時 対象・定員 18歳以上 戸塚スポーツセンター 〒244-0816 上倉田町477 電話 862-2181 ファクス 881-6995 休館日 第2月曜(祝日の場合翌日) ■4~6月期定期スポーツ教室募集開始 3か月1クールの事前申込教室です。0歳から大人の教室まで多数ご用意 申込み 3月1日から15日までに往復はがき(必要事項を記入)かウェブページで受付 ※空きがある場合は3月25日10時から電話で追加募集 戸塚区民文化センターさくらプラザ 〒244-0003 戸塚町16-17 電話 866-2501 ファクス 866-2502 休館日 第2火曜 ■若林 顕ピアノ・リサイタル2024 【曲目】シューマン:子供の情景、ショパン:バラード 第1番 ほか 日時・期間 4月20日(土)14時開演 費用 全席指定:一般3,000円、市内在住2,700円、学生1,000円 申込み 3月13日14時から電話で受付 ■第12回 区民企画事業 世代間交流を促すさくらプラザを生かした文化芸術企画募集 日時・期間 【ギャラリー】2025年1月15日(水)~20日(月)、2025年3月12日(水)~17日(月) 【ホール/リハーサル室/練習室4】2025年1月24日(金)~26日(日)、2025年3月21日(金)~23日(日) 対象・定員 区内在住・在勤・在学で横浜市市民利用施設予約システムはまっこカードを持つ人 申込み 5月6日21時までに郵送か来館で受付 ※詳細は問合せ 踊場公園こどもログハウス 〒245-0061 汲沢8-11 電話 ファクス 865-5869 休館日 第3月曜(祝日の場合翌日) ■ログハウスからのお知らせ 新1年生は、入学式終了後から子どものみで利用できます。それまでは、保護者の付き添いが必要です 汲沢地域ケアプラザ 〒245-0062 汲沢町986 電話 861-1727 ファクス 861-3428 ■“誰でもどうぞ”の図書コーナー 赤ちゃん向け絵本から話題の新刊まで♪休憩や勉強でも利用できます 日時・期間 月曜~土曜9時~18時、日曜・祝日9時~17時 申込み 当日直接 ※貸出は1人3冊、2週間まで。窓口で図書カードを作成 原宿地域ケアプラザ 〒245-0063 原宿4-36-1 電話 854-2291 ファクス 854-2299 休館日 第3月曜 ■絆食堂 誰でも行ける地域食堂。体や心が温まる手作り料理を提供!子どもは無料♪ 日時・期間 3月2日・16日(土)12時~14時 対象・定員 18歳以上:300円以上の募金 申込み 当日直接 TOTSUKA 2024(令和6)年 3月号/戸塚区版 11 戸塚図書館 〒244-0003 戸塚町127 電話 862-9411 ファクス 871-6695 休館日 3月18日(月)施設点検日 ↓申込み 3月12日9時30分から電話か来館で受付 ■大人のためのおはなし会 横浜おはなしムギの会によるストーリーテリング 日時・期間 3月29日(金)10時~11時30分 会場 戸塚地区センター 会議室A 対象・定員 18歳以上:先着30人 ■春休みぽかぽかおはなし会 絵本のよみきかせやおはなし♪ 日時・期間 3月21日(木)①10時30分~11時②11時30分~12時 3月22日(金)①10時30分~11時②11時30分~12時 会場 戸塚地区センター和室 対象・定員 小学生以下:先着各10人 ■ちっちゃなおはなし会 わらべ歌や絵本の読み聞かせをします 日時・期間 3月26日(火)10時30分~11時 会場 戸塚地区センター和室 対象・定員 0~3歳児と保護者:先着12組 ●暮らしの中に本のひととき● ブックタイム 【書 名】しずくのぼうけん 【著 者】マリア・テルリコフスカ/さく、うちだりさこ/やく 【発行者】福音館書店 【発行年】1969(昭和44)年 むらのおばさんのバケツから飛び出したしずくは、ひとりぼっちで旅に出ました。 お日さまに照らされて水蒸気になって空へのぼったけれど、雨になって地上にもどります。 それから、氷になって岩をこなごなにしたり、川に流されたり、洗たく機でぐるぐる回されたり。 いろいろなピンチに陥っても、うまく切り抜けていく様子が味わい深いイラストと手書きの文章で描かれています。 しずくの冒険をとおして、自然と水の循環がわかる絵本です。 移動図書館「はまかぜ号」 ドリームハイツ第一公園 日時・期間 3月5日、19日、4月2日(火)10時~10時50分 会場 俣野町1403-64 名瀬下第三公園 日時・期間 3月5日、19日、4月2日(火)14時5分~15時 会場 名瀬町762 品濃谷宿公園 日時・期間 3月8日、22日、4月5日(金)14時40分~15時40分 会場 品濃町565 ●市立図書館の図書カードが必要です。本人確認書類(住所が確認できるもの)を持参で当日発行できます。 ●市立図書館で借りた本の返却や予約した本の受取り可能です。 ●借りた本はほかの市立図書館へ返却可能です。 問合せ 中央図書館サービス課(電話 262-0050 ファクス 231-8299) 動物園だより よこはま動物園ズーラシア 会場 旭区上白根町1175-1 電話 959-1000 ファクス 951-0777 日時・期間 9時30分~16時30分(入園は16時まで) 休館日 3月12日・19日(火) ズーラシア ガーデンパーティー 日時・期間 3月23日(土)~4月14日(日)の土日(全8日間) キッチンカーの出店やワークショップなどを行います。 金沢動物園 会場 金沢区釜利谷東5-15-1 電話 783-9100 ファクス 782-9972 日時・期間 9時30分~16時30分(入園は16時まで) 休館日 月曜(3月25日、4月1日は開園) Zoo to Wild Fes Spring(ズー トゥー ワイルド フェス スプリング) ~楽しくSDGzoo®(エスディージーズー)~ 日時・期間 3月23日(土)・24日(日) SDGsをテーマに、企業や団体などによるブース出展やステージ演目などが盛りだくさん♪ 花の便り サクラ 見頃▶︎2月中旬から4月初旬 約18種のサクラの開花リレーを楽しめます。 俣野別邸庭園 会場 東俣野町80-1 電話 852-8038 ファクス 852-8048 休館日 第3木曜(祝日の場合翌日) 公園情報 こども自然公園 青少年野外活動センター 〒241-0834 旭区大池町65-1 電話 811-8444 ファクス 812-5778 休園日 第3月曜(祝日の場合翌日) ↓申込み 3月11日~25日までにウェブページか往復はがき(必要事項、参加者全員の氏名(ふりがな)、  年齢(学年)、Eメールを記入)で受付  持ち物 当選者に案内 ■ほのぼのファミリーキャンプ春 日時・期間 5月5日(祝・日)13時~6日(祝・月)15時 対象・定員 6人以内の家族:抽選18組 費用 中学生以上6,300円、小学生5,800円、4歳~未就学児4,200円、3歳以下500円 ■ファミリークッキングBBQ A・B 日時・期間 ①A:4月27日(土)10時~14時 ②B:4月28日(日)10時~14時 対象・定員 8人以内の家族:抽選12組 費用 中学生以上2,900円、小学生2,400円、4歳~未就学児1,400円、3歳以下100円  ■ファミリーキャンプパック 1泊2食付きの宿泊体験 日時・期間 5月3日(祝・金)13時~4日(祝・土)11時 対象・定員 6人以内の家族:抽選6組 費用 中学生以上3,700円、小学生3,200円、4歳~未就学児2,700円、3歳以下500円 小雀公園 〒244-0004 小雀町681-3 電話 ファクス 853-1945 ■草木染め体験~桜染め~ 桜の枝から染色液を作り、ストールを桜色に染めます 日時・期間 3月20日(祝・水)9時30分~12時 対象・定員 先着10人※小学生以下は要保護者同伴 費用 1,300円 持ち物 ゴム手袋、持ち帰り用袋 ※汚れてもよい服装で参加 申込み 3月11日9時から電話か来館で受付 TOTSUKA 2024(令和6)年 3月号/戸塚区版 12 とつかっこ広場 親子で絵本やおはなしを楽しもう 小さい時から心地よい言葉でゆったり語りかけると、より良い親子関係につながるだけでなく、 「話したい」と思う子ども自身の会話の意欲にもつながります。 ちょっとひと工夫 さりげなくオモチャと一緒に本を置いておいて、子どもが自分で本を手に取ったらチャンス! そばで大人が楽しそうに読んでいると「何だろう?」と興味を示すことも。 ぺらぺらとめくる動作も、手指を使った遊びになりますよ。 最後まで聞いてなくても大丈夫 無理して全て見ていなくても大丈夫。 好きなページだけをずっと楽しむお子さんも多く、その時の興味に合わせてあげてください。 公立保育園で絵本の貸出やってます! 1回2冊まで2週間貸出OK 汲沢保育園 汲沢1-22-33 電話861-4188 原宿保育園 原宿4-22-2  電話852-1141 川上保育園 川上町4-9  電話822-5926 各園でのイベントに参加してみよう 問合せ 川上保育園(電話 822-5926 ファクス 822-8946) 健診・相談のお知らせ(要予約) ↓申込み 問合せ 電話で区役所健康づくり係へ(電話 866-8426~7 ファクス 865-3963) 個別健康相談 ■健康相談:高血圧、脂質異常症、糖尿病、肥満などの生活習慣改善のアドバイス ■禁煙相談:たばこをやめたい人へ個別に支援 日時・期間 3月12日(火)午後・3月15日(金)午前・3月26日(火)午後、4月2日(火)午後 会場 区役所5階 健康相談室 対象・定員 市内在住 ※電話申込ができない人は、ファクス可(必要事項と相談内容を記入) ※1人あたりの相談時間は1時間以内 子どもの相談・教室(要予約) 乳幼児食生活相談 区内在住の0歳~未就学児の食生活などの個別相談 日時・期間 4月3日・24日(水)9時~11時 会場 区役所5階 栄養相談室 持ち物 母子健康手帳 ※1人あたりの相談時間は45分以内 申込み 問合せ 3月11日から電話かファクス(必要事項と相談内容を記入)で区役所健康づくり係へ (電話 866-8426~7 ファクス 865-3963) 「幼児の食育教室」 幼児食についての講話、実演(試食あり) 日時・期間 3月27日(水)13時30分~14時30分 会場 区役所5階 栄養相談室 対象・定員 区内在住の1歳6か月~2歳6か月児と保護者:先着14組 持ち物 食事用エプロン、子ども用スプーン・フォーク 申込み 問合せ 電話またはEメールで区役所健康づくり係へ(Eメール to-kenkou2@city.yokohama.jp) ※Eメールでは必要事項と幼児の名前・アレルギーの有無を記入してください。 ※当日アレルギー確認あり ↓申込み 問合せ 3月11日からウェブページか電話で区役所健康づくり係へ (電話 866-8426~7 ファクス 865-3963) 「離乳食教室」 離乳食(2回食)に関する講話、実演(試食あり) 日時・期間 4月24日(水)13時30分~14時30分 会場 区役所5階 栄養相談室 対象・定員 区内在住の7~8か月児と保護者:先着15組 持ち物 だっこひも、赤ちゃん用エプロン、赤ちゃん用スプーン 「戸塚区役所 離乳食教室」で 検索 「はじめての歯ぴか教室」 はじめての歯みがきと離乳食(1回食)のお話 日時・期間 4月19日(金)10時~11時30分 会場 区役所5階 対象・定員 区内在住の4~6か月児と保護者:先着15組 持ち物 母子健康手帳、バスタオル(おむつ交換の際に使用) 「戸塚区役所 はじめての歯ぴか教室」で 検索 イベントなどは中止・変更となる場合がありますので、問い合わせ先に確認してください。 my SDGs Vol.12 あなたがつくる みんなの未来! 今月は戸塚の桜について考えてみよう 今月の目標 (SDGs6)安全な水とトイレを世界中に (SDGs11)住み続けられるまちづくりを (SDGs15)陸の豊かさも守ろう 目標15:陸の豊かさも守ろう 私たちは、身の回りにある自然や生物を持続可能なものとして未来につないでいかなくてはなりません。 柏尾川の桜並木は江戸時代から続く桜の名所であり、 これまでも病害や戦争などによる全滅の危機を区民の皆様と共に乗り越え、現在に残されています。 この春、SDGsを通じて、満開の桜に思いをはせてみませんか。 SDGsとは? 世界中すべての人が、この地球で暮らし続けていくために、 17の目標と169のターゲットから構成される、 2030年までに達成すべき目標です。 問合せ 区役所企画調整係 (電話 866-8327 ファクス 862-3054) 編集後記 出会いの春 スタートの春 今年も満開の戸塚の桜が皆さんにエールを送ります。 編集・発行 区役所広報相談係 (電話 866-8321 ファクス 862-3054)