TOTSUKA 2023(令和5)年 3月号 / 戸塚区版 1 保存版  保存版 保存してご利用ください 2023年4月~2024年3月 戸塚福祉保健センターからのお知らせ ※「戸塚福祉保健センターからのお知らせ 保存版」の情報は予定であり、今後変更になる場合があります。※マークの説明は保存版2ページの下をご覧ください。 ※令和5年度予算の執行を伴う事業については、市会の予算議決後に確定し、議決がなされないときは成立しません。 ※新型コロナウイルス感染症拡大防止の状況により、実施を中止する場合があります。 横浜市 戸塚福祉保健センター (戸塚区総合庁舎内) 郵便番号244-0003 戸塚町16-17 横浜市がん検診 問合せ 横浜市けんしん専用ダイヤル(電話番号664-2606 8時30分~17時15分(日曜・祝日・年末年始を除く) ファクス番号663-4469) 胃がん(内視鏡またはエックス線)(50歳以上・2年度に1回):3,140円(保険証持参)、子宮頸がん(20歳以上の女性・2年度に1回):1,360円、 乳がん(40歳以上の女性・2年度に1回):マンモグラフィのみ:680円・視触診とマンモグラフィ:1,370円、 大腸がん(40歳以上・年度1回):無料、 肺がん(40歳以上・年度1回):680円、前立腺がん(PSA検査)(50歳以上の男性・年度1回):1,000円 ※次の人は無料 ①2024年4月1日時点で70歳以上(生年月日が1954年4月1日以前)の人、保険証持参 ②後期高齢者医療制度加入者(75歳以上の人など)、保険証持参 ③生活保護世帯の人、休日・夜間等診療依頼証持参 ④中国残留邦人等支援給付制度が適用される人、本人確認証持参 ⑤市県民税非課税・均等割のみ課税世帯の人(検診前に手続が必要、詳細問合せ) 実施医療機関(戸塚区) 2023年2月6日現在 医療機関名 所在地 電話番号 がん検診 1 和田医院 秋葉町131-3 811-1116 [前立腺][大腸] 2 修行内科麻酔科クリニック 上柏尾町500-7 828-3575 [前立腺][胃][大腸] 3 平野内科クリニック 上倉田町447-1 865-1115 [前立腺][大腸][肺] 4 はっとり泌尿器科・皮ふ科 上倉田町447-1 862-5001 [前立腺] 5 ながのクリニック 上倉田町481-1 392-8612 [前立腺][大腸] 6 堀口クリニック 上倉田町498-11 869-6464 [前立腺][大腸][肺] 7 (医)藤島内科 上倉田町884-1 862-2555 [前立腺] 8 ふれあい東戸塚ホスピタル 上品濃16-8 827-2637 [前立腺][胃][大腸] 9 おかもと内科皮膚科クリニック 川上町84-1 822-3333 [前立腺] 10 (医)木原会 木原歯科・内科医院 川上町87-1 828-1525 [前立腺][胃*][大腸][肺] 11 おおくぼ総合内科クリニック 川上町91-1 383-9805 [前立腺][大腸][肺] 12 風早内科クリニック 川上町151 827-1221 [前立腺][大腸] 13 川上診療所 川上町359 822-5074 [前立腺][大腸] 14 (医)明芳会イムス横浜東戸塚総合リハビリテーション病院 川上町690-2 822-4151 [大腸] 15 三宅医院 汲沢1-1-18 861-2561 [前立腺][胃][胃*][乳▲][大腸] 16 よしい内科クリニック 汲沢1-10-46 861-2511 [前立腺][大腸][肺] 17 内科小児科 むかひら医院 汲沢1-39-24 861-4160 [前立腺][大腸][肺] 18 踊場さかいだクリニック 汲沢8-2-1 865-3365 [前立腺][肺] 19 すずき内科・胃腸内科クリニック 汲沢8-11-27 443-7117 [前立腺][胃*][大腸][肺] 20 汲沢中央診療所 汲沢8-29-16 881-5572 [前立腺][大腸] 21 西横浜国際総合病院 汲沢町56 861-8430 [前立腺][胃][胃*][子宮][乳◎][大腸][肺] 22 ふじわらクリニック 汲沢町163 871-2905 [前立腺][大腸] 23 吉原整形外科 汲沢町471-3 871-8488 [前立腺] 24 医療生協かながわ生活協同組合 戸塚病院 汲沢町1025-6 864-1241 [前立腺][胃][胃*][乳◎][大腸][肺] 25 小雀小児科医院 小雀町1123-2 852-2353 [大腸] 26 小雀内科医院 小雀町1123-2 852-2353 [前立腺][大腸][肺] 27 聖マリアクリニック本院 品濃町509-3 820-6303 [子宮][乳▲] 28 ますこクリニック 品濃町513-5 829-4976 [前立腺] 29 くれ医院 品濃町513-7 826-0020 [前立腺][胃*][乳▲][大腸][肺] 30 東戸塚駅前なかやまクリニック内視鏡内科・内科・心療内科 品濃町516-5  719-5112 [前立腺][胃*][大腸][肺] 31 東戸塚内科健診クリニック 品濃町519-1 823-4156 [前立腺][大腸] 32 マサカ内科小児科 品濃町523-3 823-7866 [前立腺][肺] 33 髙橋整形外科クリニック 品濃町535-2 828-0255 [前立腺] 34 聖ローザクリニックタワーズ 品濃町535-2 828-6034 [子宮][乳▲] 35 聖ローザクリニック乳腺外科 品濃町535-2 392-3935 [乳◎][大腸] 36 山本内科タワーズ皮膚科 品濃町535-2 825-5871 [前立腺][大腸] 37 アリスクリニック 品濃町538-1 827-1212  [前立腺] 38 東戸塚メディカルクリニック 品濃町539-1 435-9604 [前立腺][胃*][乳▲][大腸][肺] 39 藤野クリニック 品濃町543-5 821-1120 [前立腺][胃*][乳▲][大腸][肺] 40 (医)康征会東戸塚はまゆめ内科 品濃町548-2 823-5515 [前立腺][大腸][肺] 41 (医)明理会 東戸塚記念病院 品濃町548-7 825-2111  [前立腺][胃][胃*][乳▲][大腸][肺] 42 東戸塚内科・呼吸器内科クリニック 品濃町549-1 443-7778 [前立腺][大腸] 43 (医)福順会 福田ウイメンズクリニック 品濃町549-2 825-5525 [子宮][乳▲] 44 東戸塚にしかわクリニック 品濃町549-6 820-5010 [前立腺][大腸] 45 下倉田ハートクリニック 下倉田町945-1 869-0381 [前立腺][大腸] 46 横浜南まほろば診療所 下倉田町1883 866-1551  [前立腺][大腸] 47 ブルックスレディースクリニック 戸塚町8 862-4510 [子宮] 48 聖マリアクリニック戸塚 戸塚町16-7 860-0321  [子宮][乳▲] 49 若杉診療所 戸塚町16-7 869-5261 [前立腺][乳▲][大腸][肺] 50 戸塚ファミリークリニック 戸塚町99 443-9788 [前立腺]][胃*][乳▲][大腸][肺] 51 (医)横浜未来ヘルスケアシステム 戸塚共立第1病院 戸塚町116 864-2501 [前立腺][胃][胃*][大腸][肺] 52 (医)横浜未来ヘルスケアシステム 戸塚共立あさひクリニック 戸塚町116-15 864-2565 [大腸] 53 (医)則愛会 戸塚内科医院 戸塚町157 862-5800 [前立腺][大腸][肺] 54 (医)横浜未来ヘルスケアシステム 戸塚共立レディースクリニック 戸塚町157-3 285-1103  [子宮] 55 平成横浜病院 戸塚町550 860-1888 [前立腺][胃][胃*][子宮][乳◎][大腸][肺] 56 しばた医院 戸塚町2810-8 865-6666 [前立腺] 57 久保外科医院 戸塚町2833-58 861-2231 [前立腺][胃][肺] 58 医療生協かながわ生活協同組合 戸塚診療所 戸塚町3880-2 864-3511 [前立腺][胃][胃*][大腸][肺] 59 (医)横浜未来ヘルスケアシステム 戸塚共立メディカルサテライトクリニック 戸塚町3970-5 0120-733-153 [前立腺][胃][胃*][子宮][乳◎][大腸] 60 横浜戸塚駅前内科 戸塚町4018-1 871-7770 [前立腺][胃*][大腸][肺] 61 司命堂医院 戸塚町4090 881-0114 [前立腺][胃][胃*][乳▲][大腸] 62 とつか西口クリニック 戸塚町4119 865-6120 [前立腺] 63 イシイクリニック 戸塚町4133 861-3333 [前立腺][大腸] 64 あおのウイメンズクリニック 戸塚町4211 862-4103 [子宮] 65 山路整形外科 戸塚町4253-1 871-3780 [前立腺] 66 (医)横浜未来ヘルスケアシステム 戸塚共立第1病院附属サクラス乳腺クリニック 戸塚町4253-1 869-6888  [乳◎] 67 戸塚西口さとう内科 戸塚町6005-3 869-5885 [前立腺][胃*][大腸][肺] 68 鳥が丘クリニック 鳥が丘38-18 869-6640 [前立腺][大腸] 69 ふじばし内科 名瀬町36-4 813-6161 [前立腺][大腸] 70 (医)令光会 井上内科 名瀬町765-29 813-7195 [前立腺][大腸][肺] 71 横浜医療センター 原宿3-60-2 851-2621 [前立腺][胃*][乳◎] 72 岩出循環器内科クリニック 原宿4-14-15 443-8818 [前立腺][大腸] 73 さとう内科クリニック 原宿4-18-7 853-1661 [前立腺][肺] 74 聖母の園クリニック 原宿4-35-8 853-3117 [前立腺][大腸] 75 なかつじ医院 原宿5-33-6 392-6768 [前立腺][大腸] 76 ソフィア横浜クリニック 東俣野町911 854-2234 [前立腺][大腸] 77 (医)戸塚第一医院 平戸2-7-25 822-1231 [前立腺][胃][乳▲][大腸]  78 半田医院 平戸2-30-8 821-1235 [前立腺]   79 菅野内科クリニック 平戸5-1-8 390-0776 [前立腺][大腸][肺]  80 わかば医院 深谷町55-71 851-3232 [前立腺][子宮][乳▲][大腸]  81 渡辺クリニック 深谷町210 851-3600 [前立腺][大腸]  82 森クリニック 深谷町219-1 858-5058 [前立腺][胃*][乳◎][大腸][肺]  83 岩間医院 深谷町857-6 851-3300 [前立腺][乳▲][大腸]  84(医)小川クリニック 舞岡町29 822-6650 [前立腺][子宮][乳▲]  85 (医)睦会岡部内科医院 舞岡町33 824-0358 [前立腺][大腸][肺]  86 小林医院 舞岡町809 821-3551 [前立腺][胃][大腸]  87 ゆめはまクリニック 舞岡町3406 828-2007 [前立腺][胃*][大腸]  88 十慈堂病院 南舞岡1-23-9 823-1010 [前立腺][胃][大腸]  89 伊東医院 矢部町14 881-0037 [前立腺][子宮][乳▲][大腸]  90 (医)三穂会 満尾医院 矢部町645-11 861-1675 [前立腺]  91 戸塚クリニック 矢部町649 864-2110 [前立腺][乳▲][大腸][肺]  92 (医)横浜未来ヘルスケアシステム 戸塚共立第2病院 吉田町579-1 881-3205 [前立腺][胃][大腸][肺]  93 相沢医院 吉田町651 881-0375 [前立腺][大腸]  94 戸塚いとう内科クリニック 吉田町930-1 869-3123 [前立腺][大腸][肺]  ●乳がん検診の「◎」は、マンモグラフィ実施医療機関。「▲」は視触診のみ。 ●胃がん検診の「*」は、内視鏡実施医療機関。 ●受付方法などは、医療機関によって異なりますので、あらかじめ直接医療機関にお問い合わせください。 ↓問合せ 健康づくり係(電話番号866-8426~7 ファクス番号865-3963(8時45分~17時)) 肺がん(区役所) 対象・定員 市内在住・2024年4月1日時点で40歳以上:先着各30人 予約制 日時・期間 ①5月25日(木) ②7月27日(木) ③10月12日(木) ④12月14日(木) ⑤2024年2月8日(木) 会場  区役所5階 【受付時間】午前中(後日案内を送付) 費用 680円 申込み ①4月25日 ②6月27日 ③9月12日 ④11月14日 ⑤2024年1月8日から電話で区役所健康づくり係へ 保存版 2 2023(令和5)年 3月号 / 戸塚区版  TOTSUKA 健康診査  糖尿病や高血圧などの生活習慣病予防のため、各健康保険が40~74歳の加入者を対象に「特定健康診査」を実施しています。詳しくは、ご自身が加入している健康保険にお問い合わせください。 ↓40~74歳の横浜市国民健康保険加入者の「特定健康診査」 無料   対象の人は、特定健康診査を年度に1回無料で受診できます。  4月1日時点で加入していて、2024年3月31日までに40~75歳の誕生日を迎える人(6月30日までに75歳になる人は除く)には、5月中旬(予定)に「特定健康診査受診券」をお送りします。4月2日以降に加入した人や、6月30日までに75歳になる人で誕生日前に受診を希望する場合はお問い合わせください。 問合せ 保険係(電話番号866-8450 ファクス番号871-5809) ↓市内在住の神奈川県後期高齢者医療制度被保険者(75歳以上の人など)、医療保険に加入していない40歳以上の生活保護受給者など 無料 会場 横浜市の実施医療機関で受けられます。直接、実施医療機関に電話で予約申し込みをしてください。実施医療機関などについては、お問い合わせください。 問合せ 横浜市けんしん専用ダイヤル(電話番号664-2606 ファクス番号663-4469) 検査・検診など エイズ・梅毒検査、相談 予約制・無料 【内容】血液検査と相談(匿名) ※結果は翌週水曜の9時~9時30分 日時・期間 原則水曜(月2回)【受付時間】10時~10時30分 会場 区役所6階62番窓口 問合せ 横浜市けんしん専用ダイヤル(電話番号664-2606 ファクス番号663-4469) 肝炎ウイルス検査 無料 会場 実施医療機関についてはお問い合わせください。 対象・定員 市内在住で過去に肝炎ウイルス検査を受けていない人 (ほかで肝炎ウイルス検査の受診機会のある人を除く) 問合せ 健康づくり係(電話番号866-8426~7 ファクス番号865-3963) 高齢者に関する相談・教室・サービス ↓問合せ 高齢者支援担当(電話番号866-8439  ファクス番号881-1755) もの忘れ相談 予約制  「最近、しまい忘れや置き忘れが目立ってきた」、「このごろ気分が沈みがちで元気がない」などの本人の相談に、医師が応じます。「ここのところ家族の様子がおかしい」と心配している家族のみの相談や、来所できない人への訪問も行います。 日時・期間 月1回  ※日程などはお問い合わせください。 もの忘れ検診 予約制  もの忘れ検診を実施する医療機関で問診を行い、認知症の疑いを確認します。認知症の疑いがあった場合は、専門医療機関を紹介します。  ※詳細はお問い合わせください。 みつけてネット 事前登録制 認知症高齢者の行方が分からなくなった場合、区内の関係機関にいち早く情報を提供し、早期発見に努める情報提供ネットワークサービスです。  ※詳細はお問い合わせください。 ボランティア(地域人材)による出張講座 「認知症の理解と対応」「はまちゃん体操(介護予防体操)」などについて、会場に出向いて講座や体操を行うボランティアを紹介しています。  ※詳細はお問い合わせください。 リハビリ教室 脳卒中による後遺症などがある人(概ね40~64歳)で自力で通所できる人を対象に、仲間と触れ合いながら、スポーツ・音楽療法・話し合いなどを通して、日常生活の自立や社会生活が広がるようリハビリ教室を実施しています。(送迎はありません)  ※日程などはお問い合わせください。 介護者のつどい 各地域ケアプラザで、お茶を飲みながら介護についての専門家の話や他の人の体験談を聞いたり、悩み事を相談したりするなど、リフレッシュできる会を開催しています。  ※日程などは各地域ケアプラザへお問い合わせください。 紙おむつの給付  対象・定員 寝たきりまたは認知症の状態にある在宅の要介護者(要介護4または要介護5及び要介護1~3で各区福祉保健センター長が必要と認めた人)で、属する世帯が生活保護受給世帯などまたは市民税非課税世帯の人  ※要介護度に応じて利用上限基準額が設定されています。 あんしん電話貸与事業  概ね65歳以上のひとり暮らし高齢者などを対象に、体の具合が悪くなるなどの緊急時に、近隣の人などへすぐ連絡が取れるよう電話機に専用の機器を取り付けます。 生計中心者の市民税額により、機器使用料などの負担額が変わります。 困難を抱える若者の相談 問合せ 生活支援係(電話番号866-8431  ファクス番号866-2683) 若者のための専門相談 予約制  人間関係に悩んでいる、生きづらさを感じている、不登校やひきこもりなど、さまざまな問題についてよこはま南部ユースプラザの地域連携相談員などが相談に応じます。 日時・期間 原則第2・4水曜午後(1回50分) 会場 区役所6階65番窓口 対象・定員  区内在住の15~39歳の人とその家族 精神保健福祉 ↓問合せ 障害者支援担当(電話番号866-8465 ファクス番号881-1755) 精神保健相談 予約制 【内容】精神疾患に関する相談(精神科医) 日時・期間 月2回 生活教室(さつき会) 事前登録制 【内容】精神疾患がある人たちの社会参加を目指す場を提供します。 (レクリエーション、スポーツ、音楽鑑賞など) 日時・期間 原則水曜午後 さざなみの会 ↓問合せ 高齢者支援担当(難病担当)(電話番号866-8439 ファクス番号881-1755) リウマチ患者と家族の会 【内容】リウマチと上手に付き合うための患者交流会 (講演、健康講座、簡単な体操、バスハイク、話し合いなど) 日時・期間 月1回程度  ※詳細はお問い合わせください。 大人の健康相談 ↓問合せ 健康づくり係(電話番号866-8426~7 ファクス番号865-3963) 健康相談 予約制  高血圧、脂質異常症、糖尿病、肥満などが気になる人へ、栄養士と保健師が食事や運動など生活習慣改善のアドバイスをします。 日時・期間 原則月4回(火曜午後または金曜午前) 禁煙相談 予約制  たばこをやめたい人へ個別に支援します。 日時・期間 原則月4回(火曜午後または金曜午前) 訪問相談など 訪問栄養相談 予約制  寝たきりの高齢者、そのほか訪問を必要とする人やその家族を対象に、食生活について栄養士が訪問して相談に応じます。 申込み 問合せ 健康づくり係(電話番号866-8426~7 ファクス番号865-3963) 訪問口腔衛生指導 予約制  寝たきりの高齢者、そのほか歯や口のケアでお困りで訪問を必要とする人やその家族を対象に、歯科衛生士が訪問して相談に応じます。 申込み 問合せ 健康づくり係(電話番号866-8426~7 ファクス番号865-3963) 訪問理容・美容サービス(カットのみ)  高齢、障害などで外出が困難な人の自宅を、理容師・美容師が訪問します。 対象・定員 概ね65歳以上で外出が困難な要介護4~5に認定された人、そのほか要介護認定があり、介助を受けても外出が困難な人 費用 利用券+2,000円 申込み 問合せ 高齢者支援担当(電話番号866-8439 ファクス番号881-1755) 対象・定員 上記以外の障害などで外出が困難な人 費用 3,000円 申込み 問合せ 環境衛生係(電話番号866-8476 ファクス番号 866-2513) マークの説明 日時・期間 会場 対象・定員 費用 持ち物 申込み 問合せ 電話(番号) ファクス(番号) Eメール(アドレス) ホームページ TOTSUKA 2023(令和5)年 3月号 / 戸塚区版 保存版 3 妊娠・出産期の相談・教室 ↓問合せ こども家庭支援担当(電話番号866-8470 ファクス番号866-8473) 母子健康手帳交付※英・中国・ハングル・ポルトガル・スペイン・ベトナム語版もあります。 日時・期間 月~金曜:8時45分~17時 第2・4土曜:9時~12時 会場 区役所2階8番窓口 ↓会場 区役所5階母子相談室 問合せ こども家庭支援担当(電話番号866-8469~70 ファクス番号866-8473) 妊産婦健康相談 日時・期間 原則月曜(月1回)13時30分~15時30分 予約制 【内容】妊娠、出産、産後の相談 持ち物 母子健康手帳 母乳相談 日時・期間 原則火曜(月3回)13時30分~15時30分 予約制 【内容】母乳、育児、卒乳に関する相談 女性の健康相談 日時・期間 原則水曜(月1回)13時30分~15時 予約制 【内容】不妊、家族計画、避妊法、思春期から更年期までの健康相談 両親教室 日時・期間 原則第2・4水曜 予約制 【内容】妊娠、出産、子育てについての学習と仲間づくり。 会場 区役所5階健康診査室 対象・定員 初産の人 ※出産予定月別に4回1コース 定期予防接種 ↓問合せ 健康づくり係(電話番号866-8426~7 ファクス番号865-3963) ※市内協力医療機関での個別接種です。※横浜市ホームページでも、予防接種の情報を掲載しています。 ホームページ 横浜市 予防接種で検索 横浜市予防接種コールセンター 電話番号330-8561 ファクス番号664-7296 日時・期間 9時~17時(土・日曜・祝日・年末年始を除く) 予防接種全般の問合せを受け付けます。 成人用肺炎球菌ワクチン予防接種 7月1日~2024年3月31日まで実施します。対象者は横浜市内に住民登録があり、過去に一度も23価肺炎球菌ワクチンを接種したことがなく、年度内に65・70・75・80・85・90・95・100歳になる人(詳細は問合せ)です。 子どもの予防接種 持ち物 母子健康手帳、予診票(接種券)  ※予診票は、定期接種の対象年齢となるタイミングで、個別通知にて送付します(市外から転入した人は要問合せ)。 予防接種名 接種をお勧めする年齢(標準の接種年齢)と接種方法 無料で受けられる年齢(接種対象年齢) ヒブ (注1)  初 回 生後2~7か月未満の間に接種を開始し、生後12か月までに27~56日の間隔で3回  追 加 初回接種終了後、7~13か月の間に1回  生後2~60か月未満 小児用肺炎球菌(注1)  初 回 生後2~7か月未満の間に接種を開始し、生後12か月までに27日以上の間隔で3回  追 加 生後12~15か月の間に、初回接種終了後60日以上の間隔で1回  生後2~60か月未満 B型肝炎  1回目、2回目 生後2か月、3か月の間に27日以上の間隔で2回  3回目 1回目接種後、139日以上の間隔で1回(生後7~8か月)  生後1歳未満 ロタウイルス(ロタウイルス胃腸炎)  1回目 生後2か月から出生14週6日後までに接種  2回目、3回目  •ロタリックス【1価】 1回目接種後、27日以上の間隔で1回(出生24週0日後まで) •ロタテック【5価】 1回目接種後、27日以上の間隔で2回(出生32週0日後まで) •ロタリックス【1価】 出生6週0日後から出生24週0日後まで •ロタテック【5価】 出生6週0日後から出生32週0日後まで 四種混合 ●ジフテリア●百日せき●破傷風●不活化ポリオ  1期 初回 生後2~12か月の間に20~56日の間隔で3回  1期 追加 初回接種終了後、12〜18か月の間に1回  生後2~90か月未満 BCG(結核)  生後5~8か月未満の間に1回  生後1歳未満 麻しん風しん混合〈MR〉  1期 生後12~24か月未満の間に1回  生後12~24か月未満  2期 小学校入学1年前の4月1日から入学する年の3月31日までの間に1回  小学校入学1年前の4月1日から入学する年の3月31日まで 水痘  初 回 生後12~15か月未満の間に1回  追 加 初回接種終了後、6~12か月の間に1回  生後12~36か月未満 日本脳炎  1期 初回 3歳中に6~28日の間隔で2回  1期 追加 4歳中に1回(初回接種終了後、概ね1年後) 生後6~90か月未満(生年月日により異なります)(注2)  2期 9歳中に1回 9~13歳未満(生年月日により異なります)(注2) 二種混合〈DT〉(ジフテリア、破傷風)  2期 11歳中に1回  11~13歳未満 子宮頸がん予防(注3)(ヒトパピローマ ウイルス感染症)  中学1年生の間に3回  ※詳細については市ホームページをご確認ください。 小学6年~高校1年生相当の女子 (注4) (注1)初回接種を開始した月齢ごとに接種方法が異なります。標準スケジュールから外れた場合はお問い合わせください。 (注2)生年月日が「平成15年4月2日~平成19年4月1日」の間にある人に限り、20歳未満まで未接種分を接種できます。 (注3)子宮頸がん予防ワクチンについて サーバリックス(2価):初回接種の1か月後と6か月後に追加接種(計3回)     ガーダシル(4価)、シルガード9(9価):初回接種の2か月後と6か月後に追加接種(計3回) (注4)救済措置について 生年月日が「平成9年4月2日~平成19年4月1日」の間の女性に限り、令和7年3月31日まで未接種分を接種できます。 乳幼児健康診査 ↓問合せ こども家庭支援担当(電話番号866-8466 ファクス番号866-8473)  会場 区役所5階  持ち物 母子健康手帳、個別通知に同封の問診票(記入して持参)、オムツの替え ※事前に個別通知を送付。指定日に来られない場合は指定日以降の別の日(個別通知で確認)でも可。 4か月児 【受付時間】火曜(月2回) 午前の指定時間 【内容】計測、診察、育児相談(育児、離乳食、口腔ケア) 持ち物 (上記に加えて)バスタオル 1歳6か月児 【受付時間】木曜(月3回) 12時45分〜13時45分 【内容】計測、診察、歯科健診、育児相談(しつけ、食事、歯、発達)ほか 持ち物 (上記に加えて)子どもの歯ブラシ 3歳児 【受付時間】金曜(月3回) 12時45分〜13時45分 【内容】尿検査、計測、診察、歯科健診、育児相談(しつけ、食事、歯、発達)ほか 持ち物 (上記に加えて)子どもの歯ブラシ、当日の尿 子育て相談・教室 ↓問合せ こども家庭支援担当(電話番号866-8469~70 ファクス番号866-8473) 遊び場・しゃべり場・ほっとタイム 一部予約制  室内遊びと子育て支援者(子育ての先輩ママ)による育児相談です。 施設名 曜日 下倉田地域ケアプラザ 月曜(注1) 舞岡柏尾地域ケアプラザ 月曜(注2) 名瀬地域ケアプラザ 火曜 大正地区センター 火曜 平戸地域ケアプラザ 火曜 上矢部地区センター 火・木曜 汲沢地域ケアプラザ 水曜 南戸塚地域ケアプラザ 水曜 東戸塚地区センター・東戸塚地域ケアプラザ 木曜(注3) 踊場地区センター 木曜 舞岡地区センター 木曜 原宿地域ケアプラザ 金曜 秋葉中コミュニティハウス 金曜 戸塚地区センター 金曜 日時・期間  午前(時間は会場により異なります) ※原宿地域ケアプラザのみ14時〜16時(片づけ時間を含む) ※時間や定員を変更する場合があります。 ホームページを必ずご確認の上、ご参加ください。 ホームページ 戸塚区 遊び場・しゃべり場・ほっとタイムで検索 (注1)第3月曜のみ翌日 (注2)月曜が祝日の場合と奇数月第2月曜は翌日 (注3)第3木曜のみ東戸塚地区センターで実施 ※祝日や各休館日はお休みです。 ひよこ会(赤ちゃん教室) 一部予約制 子育ての仲間づくり、育児のお話。区内19会場で月1回程度開催。詳細はホームページ参照 対象・定員 区内在住の0歳児(第一子のみ)と保護者 ↓問合せ こども家庭支援担当(電話番号866-8472 ファクス番号866-8473) 子ども家庭相談 妊娠期・乳幼児期から学齢期までの子育て相談ができます。 ↓問合せ こども家庭支援担当(電話番号866-8466 ファクス番号866-8473) 乳幼児・妊産婦歯科相談 日時・期間  原則火曜(月1回) 13時15分~14時30分 予約制 会場 区役所5階歯科相談室 対象・定員 0歳~未就学児、妊娠中か産後1年未満の人:先着各25人(妊産婦は5人まで) 持ち物 母子健康手帳、歯ブラシ ↓問合せ 健康づくり係(電話番号866-8426~7 ファクス番号865-3963) 申込み 予約は前月11日から受付開始(土・日曜・祝日の場合は翌開庁日) はじめての歯ぴか教室 日時・期間 原則金曜(月1回) 10時~11時30分 予約制 会場 区役所5階健康診査室 対象・定員 4~6か月児と保護者:先着各15組 持ち物 母子健康手帳、バスタオル 離乳食教室 日時・期間 原則水曜(月1回) 13時30分~14時30分 予約制 会場 区役所5階栄養相談室 対象・定員 7~8か月児と保護者:先着14組 持ち物 だっこひも、赤ちゃん用エプロン、赤ちゃん用スプーン 乳幼児食生活相談 日時・期間 原則水曜(月2回) 9時~11時 予約制 会場 区役所5階栄養相談室 対象・定員 0歳~未就学児の保護者 持ち物 母子健康手帳 幼児の食育教室 予約制 日時・期間 6月28日、9月27日、12月6日、2024年3月27日(水)13時30分~14時30分 会場 区役所5階栄養相談室 対象・定員 1歳6か月~2歳6か月児と保護者:先着14組 「これって虐待?」「あの親子が心配」そう思ったら相談を… よこはま子ども虐待ホットライン(匿名可) フリーダイヤル0120-805-240(24時間365日) 保存版 4 2023(令和5)年 3月号 / 戸塚区版 TOTSUKA 医療給付制度 ↓問合せ 保険係(電話番号866-8450 ファクス番号871-5809) 小児医療 【給付対象】 中学3年生まで(3歳児以上は所得制限あり) 費用 自己負担なし(ただし年齢や保護者の所得に応じて外来のみ1回最大500円)※2023年3月時点。 ひとり親家庭等医療 【給付対象】ひとり親家庭などの児童とその親・養育者(所得制限あり) 対象・定員 児童が18歳に達した年度末まで。ただし、所定の条件を満たせば20歳未満まで 費用 自己負担なし 重度障害者医療 【給付対象】 身体障害者手帳1級・2級、愛の手帳A1・A2、愛の手帳B1かつ身体障害者手帳3級、精神障害者手帳1級の交付を受けている人(精神障害者手帳1級の人は通院のみ対象) 費用 自己負担なし ↓問合せ こども家庭係(電話番号866-8466 ファクス番号866-8473) 自立支援医療(育成医療) 【給付対象】 視覚障害、聴覚・平衡機能障害、音声・言語・そしゃく機能障害、肢体不自由、心臓機能障害、腎臓機能障害、小腸機能障害、肝機能障害、その他の内臓機能障害、ヒト免疫不全ウイルスによる免疫の機能障害[指定医療機関のみ] 対象・定員 18歳未満 費用 所得に応じて自己負担あり(所得制限あり) 未熟児養育医療 【給付対象】 未熟児(出生時2,000g以下、または生活力が特に薄弱な場合)[指定医療機関のみ] 対象・定員 1歳の誕生日前々日までの未熟児 費用 自己負担なし 小児慢性特定疾病 【給付対象】 悪性新生物、慢性腎疾患、慢性呼吸器疾患、慢性心疾患、内分泌疾患、膠原(こうげん)病、糖尿病、先天性代謝異常、血液疾患、免疫疾患、神経・筋疾患、慢性消化器疾患、染色体または遺伝子に変化を伴う「症候群」、皮膚疾患群、骨系統疾患、脈管系疾患(対象基準に該当する場合のみ)[指定医療機関のみ] 対象・定員 18歳未満(20歳未満まで延長可) 費用 所得に応じて自己負担あり ↓問合せ 障害者支援担当(電話番号866-8463~5 ファクス番号881-1755) 自立支援医療(更生医療) 【給付対象】 身体障害者手帳をお持ちの人が、障害を軽減したり、機能を回復するための医療を受ける場合[指定医療機関のみ] 対象・定員 18歳以上 費用 所得に応じて自己負担あり(所得制限あり) 自立支援医療(精神通院) 【給付対象】 精神疾患(統合失調症、そううつ病、てんかんなど)[指定医療機関のみ] 対象・定員 年齢制限なし 費用 所得に応じて自己負担あり(所得制限あり) ※郵送での申請も可。 詳しくは、市ホームページを参照か、精神通院医療・手帳事務処理センターへ (郵便番号231-0005 中区本町6-50-10  電話番号671-3623 ファクス番号662-3525) ホームページ  横浜市 精神通院医療で検索 ↓問合せ 高齢・障害係(電話番号866-8429 ファクス番号881-1755) 特定医療費(指定難病)助成(旧特定疾患医療) 【給付対象】潰瘍(かいよう)性大腸炎、パーキンソン病、全身性エリテマト-デスなどの338疾患(認定基準あり)[指定医療機関のみ] 対象・定員 年齢制限なし 費用 自己負担あり 先天性血液凝固因子障害等医療 【給付対象】 血友病など11疾患 対象・定員 原則20歳以上(18歳未満は小児慢性特定疾病の対象) 飼い犬の登録と狂犬病予防注射 ↓問合せ 環境衛生係(電話番号866-8476 ファクス番号866-2513) 生後91日以上の犬には、生涯1回の登録と毎年1回の狂犬病予防注射の接種が義務付けられています。 狂犬病予防注射は動物病院か出張会場で必ず受けてください。 犬の登録をしている人には3月中に「お知らせ」の封書が届きます 【「お知らせ」に入っているもの】 ●申請書(3連の用紙)●対象動物病院一覧(対象動物病院では、接種当日に狂犬病予防注射済票の交付が受けられます)●出張会場一覧 など ※詳細は「お知らせ」の封書や横浜市動物愛護センターホームページでご確認ください。 ホームページ 横浜市動物愛護センターで検索 1 対象動物病院で狂犬病予防注射を受ける場合 持ち物 申請書(3連の用紙。切り離さずにお持ちください) 費用  注射料金+注射済票交付手数料(550円) ※注射料金は動物病院ごとに異なります。 ※犬の登録をしていない場合は、注射と合わせて登録ができます(登録手数料3,000円)。 ※その他の動物病院では犬の登録と注射済票の交付を受けられません。注射済証明書が発行されますので、区役所6階64番窓口に持参のうえ手続をしてください(各手数料は同額です)。 2 出張会場で狂犬病予防注射を受ける場合 日程(4月) 時間 出張会場 19日(水) 10時~12時 踊場公園こどもログハウス(汲沢8-11) 20日(木) 10時~12時 東俣野中央公園 巨人の城(東俣野町864) 22日(土) 10時~12時 13時30分~15時 品濃中央公園(品濃町552) 25日(火) 10時~12時 大正地区センター(原宿3-59-1) 持ち物 申請書(3連の用紙。切り離さずにお持ちください) 費用  3,650円(注射料金3,100円+注射済票交付手数料550円) 【ご注意ください】出張会場では申請書がないと注射を受けられません。 申請書をお持ちでない場合は事前に区役所へお問い合わせください。 横浜市内に犬の登録がない場合は、区役所で新規登録や転入の手続を済ませ、申請書(3連の用紙)の発行を受けてからご来場ください。 ※車での来場はご遠慮ください。駐車場がない場合があります。 ※荒天時(警報発表時)や新型コロナウイルス感染症拡大状況などにより、中止する場合があります(横浜市動物愛護センターホームページなどでご確認ください)。 ハチの巣の相談 ↓問合せ 環境衛生係(電話番号866-8476 ファクス番号866-2513)  毎年5月ごろから秋にかけて、ハチが巣をつくる時期になります。 巣が大きくなると、駆除の危険度・費用が増します。 巣をつくられやすい軒下や庭木などを点検し、早期発見・早期駆除を心掛けましょう。  区役所では個人宅の巣の駆除は行っていませんが、ハチの種類に応じた駆除方法、専門業者の案内、器具の貸出しなどを行っていますのでご相談ください。 福祉保健センター以外の業務 犬や猫などの死体 問合せ 資源循環局戸塚事務所(電話番号824-2580 ファクス番号824-2820) ●路上などで犬や猫などの動物の死体を見つけた場合……無料 ●ペットの合同火葬を希望する場合…………………………有料 粗大ごみの申込み 問合せ 粗大ごみ受付センター(日時・期間 月~土曜・祝日(年末年始を除く)8時30分~17時) ●一般加入電話などから 電話番号0570-200-530 ●携帯電話・IP電話などから 電話番号 045-330-3953 ●ファクスの場合(聴覚・言語に障害のある人専用)ファクス番号550-3599 夜間・休日急患診療所 医療機関名 戸塚休日急患診療所  診療科目 内科 小児科  診察日時 日曜・祝日・年末年始(12月30日~1月3日)10時~16時  所在地 戸塚町4141-1  電話番号 861-3335 医療機関名 横浜市夜間急病センター  診療科目 内科 小児科 眼科 耳鼻咽喉科  診察日時 夜間:毎日 20時~24時  所在地 中区桜木町1-1  電話番号 212-3535 医療機関名 横浜市南西部夜間急病センター  診療科目 内科 小児科  診察日時 夜間:毎日 20時~24時  所在地 泉区和泉中央北5-1-5  電話番号 806-0921 医療機関名 横浜市歯科保健医療センター  診療科目 歯科  診察日時 夜間:毎日 19時~23時(受付:22時30分まで)日曜・祝日・年末年始(12月29日~1月4日)10時~16時(受付:15時30分まで)  所在地 中区相生町6-107  電話番号 201-7737 持ち物 健康保険証 救急医療情報・相談 横浜市救急相談センター 24時間体制 電話番号#7119 または 045-232-7119 ●医療機関案内(1番を選択)  救急受診できる病院・診療所を知りたい ※ファクスの場合(聴覚・言語に障害のある人専用)ファクス番号242-3808 ●救急電話相談(2番を選択)  今すぐに受診すべきか、救急車を呼ぶべきか ※緊急時はすぐに119番で救急車を呼びましょう! 救急受診ガイド ※スマートフォンなどからも緊急性や受診の必要性を確認できます。 ※冊子版もあります(消防署で配布) 地域医療連携センター(横浜市医師会) 電話番号201-8712 ファクス番号201-8768 日時・期間 平日:9時~12時、13時~17時 かかりつけ医など、近くの医療機関の案内