ここから戸塚区版5〜12ページ 2022(令和4)年 9月号 / 戸塚区版 広報よこはま 5 できてる?感染症対策 ソーシャル・ディスタンスって知ってる?? ニッパツ横浜FCシーガルズ 平川杏奈選手・熊倉彩華選手 こころ豊かに つながる笑顔 元気なとつか とつか 2022 9 No.299 ▶︎戸塚区のいま(2022年8月1日現在) 人 口:283,671人 世帯数:124,089世帯 戸塚区商店街 スタンプラリー  商店街を応援しよう! 9月15日(木)~10月31日(月) 区内の商店街でお買い物をしてスタンプを集めよう! 応募すると抽選で素敵なプレゼントが当たるかも!? まずはチラシをゲットしよう! 対象店舗、区役所、地区センターなどの区民利用施設で配布 ※区ホームページでもダウンロードできます。 お買い物をしてスタンプを集めよう♪ 異なる3店舗でお買い物をして、チラシに スタンプを3つ集めよう!スタンプは300円以上のお買い物で1つもらえます。 対象店舗 このステッカーが目印! 対象店舗など詳しくは「戸塚区商店街連合会」のホームページをご覧ください 戸塚区商店街連合会加盟店舗(一部店舗を除く) 希望の賞品を選んで応募してね 応募方法 次のいずれかの方法で応募しよう! 応募は11月4日(金)まで ※郵送の場合、11月4日消印有効 1応募フォームから 【必要事項】を入力し、チラシのスタンプが押されている面の写真を添付して送信 2郵送 チラシに【住所・氏名・電話番号・希望商品】を記入し、切手貼付し、送付 宛先:〒244-0003 戸塚町16-17 区役所地域活動係 3応募箱へ直接 チラシに【住所・氏名・電話番号・希望商品】を記入し、応募箱に投函 設置場所:戸塚区役所9階94番窓口 JA横浜 お米(5㎏)3人 おもてなし館 きじま本陣 お食事券1万円分 3人  「おいしいものとつかブランド」横濱アイス工房 ジェラートつめ合わせ 3人 横浜FC 選手サイン入りユニフォーム(戸塚区民DAY先発選手全員のサイン)1人 株式会社ブリヂストン 自転車1人 商店街商品券3,000円分 ※使用可能な商店街は応募時に選択詳細は区ホームページ 18人 株式会社大倉陶園 ブルーローズカップ&ソーサーペアセット 2人 パタゴニア バックパック 1人 北海道下川町 名産品セット (戸塚区と下川町は友好交流協定を締結しています) 5人 横浜F・マリノス選手サイン入りユニフォーム 1人 株式会社ファンケル サプリセット 各5人 よこはま動物園ズーラシア ペアチケット(金沢動物園も利用可)5組10人 図書カード1,000円分 20人 主催:戸塚区商店街連合会 戸塚区役所  協賛企業:野村證券株式会社戸塚支店 第一生命保険株式会社湘南支社 横浜信用金庫戸塚支店 戸塚東口支店 東戸塚支店 静岡銀行戸塚支店 かながわ信用金庫原宿支店 横浜銀行戸塚支店 商品提供:JA横浜 株式会社ファンケル パタゴニア よこはま動物園ズーラシア 問合せ 区役所地域活動係(電話番号866-8411 ファクス番号864-1933) 戸塚区役所 〒244-0003 戸塚町16-17  電話番号866-8484 ファクス番号862-3054  ホームページ 戸塚区役所 で検索 9月の区役所土曜開庁日:10日・24日(毎月第2・4土曜) 開庁時間:9時〜12時  戸籍課、保険年金課、こども家庭支援課(児童手当の申請・受付、母子健康手帳の交付)の業務のみ取扱います。 (※新型コロナウイルス感染症感染予防のため、発熱や咳症状がある場合の来庁は見合わせてください。) 最新の戸塚区版ワクチン接種情報は区ホームページ参照 6 広報よこはま 2022(令和4)年 9月号 / 戸塚区版  がんばれ! とつかのアスリート アンプティサッカー ワールドカップ2022に向けて!! (9月30日~10月9日 トルコ大会) 戸塚駅近くにある薬局を経営している遠藤好彦さん。「アンプティサッカー※」(切断障害サッカー)で、ワールドカップの日本代表選手に選ばれ、チームのキャプテンとして出場したアジア予選は、見事1位通過しました! 【プロフィール】 遠藤好彦(えんどうよしひこ)さん 大正小・中学校 金井高校 昭和薬科大学 卒業 戸塚町にある「まめの木薬局」を経営する薬剤師 大学1年生のときに、事故で片足を失う チーム:FCアウボラーダ所属 2018年ワールドカップ(メキシコ)日本代表 2022年ワールドカップ(トルコ)日本代表 アンプティサッカーの魅力は アンプティサッカーは、義足や車いすなど、競技のための補助する道具を使わずに、普段使用している医療用のクラッチ(杖)で体を支えてプレーします。選手同士や、クラッチのぶつかり合いなど、障害者スポーツとは思えないほど激しいスポーツですが、思い切りボールを蹴ったりできてとても気持ちがいいです。 日頃の練習は 日々の薬局の仕事をしながら、週末は、埼玉にある所属チームのグラウンドまで行って練習しています。アンプティサッカーが日本に普及してからまだ10年ちょっとで競技人口も少ないためか、人工芝などの競技に適した練習場所も少ないので、気軽に利用できる施設が近くに欲しいですね。 区民の皆さんへメッセージを 大学生のときに事故で片足を失ってしまい、一時は大好きなサッカーも遠ざけてしまっていましたが、アンプティサッカーと出会い、勇気を出してその世界に飛び込んでいって人生が開けました。障害があっても、身近なところに「こんな人がいるんだ」「こんなことができるんだ」ということを知っていただき、皆さんもいろいろなことにチャレンジしてほしいです。これからは、数々の試合でいい結果を出していくことが、アンプティサッカーという競技を多くの人に知ってもらえるチャンスだと思いますし、応援していただいている皆さんへの恩返しにもなると思うので、精一杯頑張ります。 ※アンプティサッカーって・・・ 片手、片足に障害のある人がプレーするサッカーで、他の障害者スポーツと違い、日常の生活やリハビリなどで使用する「クラッチ」を使うだけで専用器具を必要としません。 問合せ 区役所広報相談係(電話番号866-8321 ファクス番号862-3054) 9月21日は世界アルツハイマーデー 見逃さないで!認知症のサイン 軽度認知障害の人を含めると、65歳以上のおよそ4人に1人が認知症あるいは認知症予備軍と言われています。早い段階で対処すれば、認知機能が回復したり、認知症の進行を遅らせることが期待されます。 認知症予備群のサイン □約束をよく忘れるようになった □趣味への興味がなくなった □服装に関心がなくなった □家族や周囲の人との会話が少なくなった 「もしかして…」と思ったら かかりつけ医に相談 もの忘れ検診 実施医療機関で問診により確認し、認知症の疑いがある場合は専門医療機関を紹介します。 対象・定員 市内在住の65歳以上で認知症の診断を受けたことがない人 申込み 実施医療機関に直接申込    医療機関は区ホームページをご確認ください もの忘れ相談 ※要予約 実施日などはお問い合わせください 「認知症かもしれない」「受診した方がいい?」など、本人や家族からの相談に医師が応じます。 対象・定員 物忘れについて医師に相談したことが無い人   会場 区役所 ~私たち一人ひとりが認知症を正しく知ることで、認知症の人やその家族を支えることにつながります~ パネル展 「認知症を知る」 認知症やその予防、介護についての本を集めて展示します 日時・期間 9月13日(火)~10月3日(月) 会場 戸塚図書館展示コーナー 〜パネル展で配架中〜 区役所2階9番窓口、区内各地域ケアプラザでも配架中 「物忘れが増えた」「認知症の制度が知りたい」など気になった時にすぐに確認できます キャラバンメイト(※)による 認知症サポーター養成講座 認知症の正しい理解のほか、認知症の人への接し方や相談窓口など、幅広く学ぶことができます。受講後は「認知症サポーター」として認知症の人や家族を見守る地域の応援者となります。講座を希望する場合はお問い合わせください。 ※認知症への理解者を増やすことを目指して、戸塚区キャラバンメイト連絡会のメンバーが活躍しています。 問合せ 区役所高齢者支援担当(電話番号866-8439 ファクス番号881-1755) 大切な人の命を守るために私たちができること 9月は自殺対策強化月間 毎年減少傾向だった市の自殺者数が、ここ数年増加しています。年齢別では60歳以上が一番多くなっていますが、女性や若い世代の自殺死亡率が上昇しており、広い世代にわたる問題になっています。コロナ禍の生活で人と会う機会が減り、それが長期化することで、誰もが孤独を感じやすい状況です。 ~周りの人を少し気にかけてみてください~ 気づく 食欲がなさそう 眠れていなさそう 悩みや問題を抱え、自殺に傾いている人の「いつもと違う様子」に周りの人が気付くことが大切です。 声をかける 体調どう? 元気ないけど何かあった? 悩み事は自分からは打ち明けにくいものです。「何か悩んでいる?」など声をかけてみましょう。率直に聞くことで相手を傷つけることはないと言われています。 耳を傾ける たいへんだったね 話してくれてありがとう これまでの苦労をねぎらい、じっくり耳を傾け、気持ちを受け止めることが大切です。安心して話せる雰囲気づくりを心がけましょう。 相談窓口へつなぐ いつでもご相談ください 〜さまざまな相談窓口を紹介しています〜 横浜市ホームページ 「横浜市の自殺対策」で検索  厚生労働省ホームページ 「まもろうよ こころ」で検索 問合せ 区役所障害者支援担当(電話番号866-8465 ファクス番号881-1755) 2022(令和4)年 9月号 / 戸塚区版 広報よこはま 7 区役所からのお知らせ お知らせ 新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、イベントや講座などが中止になる場合があります。また、発熱や咳症状などがある人の参加はご遠慮ください。 第29回戸塚ふれあい文化祭 <展示>絵画、書道、華道、茶道など 日時・期間 10月5日(水)・8日(土)13時~16時  10月6日(木)・7日(金)・9日(日)・10日(祝・月)10時~16時 会場 区役所3階多目的スペース大、戸塚区民文化センターさくらプラザギャラリー、区民広間、アートコリドー <舞台>音楽、ダンスなど 日時・期間 10月8日(土)10時~18時・9日(日)10時~17時(両日とも開場9時30分) 会場 戸塚公会堂  問合せ 戸塚ふれあい文化祭事務局(区役所地域振興課内) (電話番号 866-8416 ファクス番号 864-1933 Eメール to-bunka@city.yokohama.jp) 令和4年度オリンピック・パラリンピック種目体験会開催 日時・期間 10月16日(日)10時、11時、13時、14時(各45分) 会場 戸塚スポーツセンター(上倉田町477) 対象・定員 区内在住・在学の小学生 申込み 9月12日から区ホームページで受付 問合せ 区役所地域活動係 (電話番号 866-8415 ファクス番号 864-1933) 実施種目などの詳細はお問い合わせください。 「第56回ふれあい青空市」出店者募集 「戸塚ふれあい区民まつり」のフリーマーケットの出店者を募集します。 日時・期間 11月3日(祝・木)10時〜14時 会場 東戸塚小学校グラウンドの一角  対象・定員 20区画(1団体1区画(2×2m)申込可、多数時抽選、区内在住・在学・在勤者)※営利目的・飲食物販売禁止 費用 2,000円(2×2m) 申込み 9月20日までに往復はがき(必要事項 、ファクス番号、出店内容、キャンセル待ち希望を記入)で、区役所地域活動係へ(電話番号 866-8411  ファクス番号 864-1933) ※荒天中止。会場内での荷物運搬者と別に、運転専任者を用意してください。 ■「ミニ・キエーロ」講習会 小型生ごみ処理器の講習会参加者を募集します。 日時・期間 10月28日(金)10時~12時 会場 区役所8階大会議室AB  対象・定員 区内在住でアンケートに協力できる人:抽選40人 申込み 9月23日までにEメール、ファクス(必要事項を明記)で区役所資源化推進担当へ (電話番号 866-8411 ファクス番号 864-1933 Eメール to-shigen@city.yokohama.jp) 不登校・ひきこもりの若者を抱える家族への講演と個別相談会 「チーム支援」 ~本気でつながるためにできること~ 日時・期間 10月20日(木) ①セミナー:13時30分~15時 ②個別相談:15時15分(1組25分) 対象・定員 市内在住または支援関係機関の人:①20人②先着6組  申込み 問合せ ①セミナー:当日直接 ②個別相談:9月13日11時から電話でよこはま南部ユースプラザへ(電話番号 761-4323) ※毎月第2・4水曜に、生活支援課にて「若者専門相談」を行っています。  問合せ 区役所生活支援課(電話番号  866-8431 ファクス番号 866-2683) 令和4年度戸塚区災害時要援護者支援に関する説明会開催のお知らせ 日時・期間 9月18日(日)10時~11時30分 9月21日(水)10時~11時30分 ※両日同内容 会場 区役所8階大会議室AB 対象・定員 防災の取組に関心のある人 問合せ 区役所事業企画担当 (電話番号 866-8424 ファクス番号 865-3963) 第15回福祉のしごとフェア 福祉施設の就職相談、施設・事業所の紹介 日時・期間 9月16日(金)10時30分~15時 会場 区役所3階多目的スペース大 申込み 当日直接 問合せ 戸塚区社会福祉協議会 (電話番号 866-8434 ファクス番号 862-5890) 第7回区民社交ダンス交流会 【種目】ダンスタイム、ミキシングなど 日時・期間 9月24日(土)15時30分~18時30分 会場 戸塚スポーツセンター 第2体育室 対象・定員 社交ダンスを愛好し、広く交流を深めたい人:200人 費用 500円  申込み 問合せ 9月20日までに電話番号で館山(電話番号 080-3254-4464)または吉田(電話番号080-7154-6906)へ ※感染症対策注意事項あり 第65回戸塚区民テニス大会 男女別ダブルス [種目]男子ダブルス(一般・シニア60歳以上)、女子ダブルス(一般・シニア55歳以上) 日時・期間 10月10日(祝・月)・16日(日)、12月11日(日)・ 24日(土)9時~17時 会場 金井公園、東俣野中央公園テニスコート 対象・定員 区内在住・在勤・在学 費用 1チーム4,000円 申込み 問合せ 9月22日までにEメールかファクス(必要事項を記入)で大石へ (Eメールtotsuka-ta@m7.gyao.ne.jp 電話番号 826-0715) ※施設利用時に感染症対策事項を厳守 就業構造基本調査のお知らせ 高齢層・若年層の就業状況や、育児・介護と就業の関係などを調査します。市内ではおよそ7,100世帯が対象で、9月下旬から調査員が書類を配布します。 インターネット、郵送または調査員への提出による回答にご協力をお願いします。 問合せ 区役所統計選挙係 (電話番号 866-8315 ファクス番号 881-0241) 災害時の口のケア 災害発生時は、睡眠不足などの不規則な生活になり、肺炎、インフルエンザ、風邪などの感染症にかかるリスクが高くなります。災害時の口のケアを知っておきましょう。 特に高齢者の皆さん! 口の中の細菌が肺に入ると、誤嚥性肺炎に… 水不足の時の歯みがき方法 ①少量の水で歯ブラシを濡らす ②歯みがきをする ③汚れてきたらティッシュで汚れを拭き取る ④水で2~3回ブクブクうがいをする 唾液(つば)の力で口を守ろう 口の中の健康を守るのに欠かせない唾液は、避難生活でのストレスで少なくなることも。 マッサージで口の中をキレイに保ちましょう。 唾液腺はこの3か所 耳下線(じかせん) 左右の耳の前方の上を指で軽くゆっくり回す   顎下腺(がっかせん)耳の下からあごの先まで、5か所を目安に親指で優しく押す 舌下腺 ぜっかせん あごの下から舌を押し上げるよう、親指で優しく押す 問合せ 区役所健康づくり係(電話番号 866-8426 ファクス番号 865-3963) デジタルを使って、もっと便利に!! フルにスマホを活用して! 災害時編 どうしよう いつどのような時に災害に遭うか分かりません。 外出時はスマホを持ち歩くようにしましょう。 携帯用充電器もお忘れなく! 情報収集など 避難ナビ(詳細は本紙3ページ)や区ホームページ、ツイッターで避難情報を確認できます。そのほか、懐中電灯の代わりとしても。 ▲区ツイッター 大切な人の安否確認 災害時は電話回線がつながりにくいことも!電話以外のLINEやメッセージ機能を使って連絡できます。 問合せ 区役所広報相談係(電話番号 866-8321 ファクス番号 862-3054) 音楽 音楽の街 とつか 毎月第3土曜日は、とつか音楽の日♪ 区では、活気に満ちた魅力あるまちづくりのため、区民の皆さんに音楽に親しんでもらう機会や、音楽活動をしている人へ演奏する場を提供しています。 ♪区民広間コンサート 区内で活動しているThe 5chef’s spices ザファイブシェフズスパイシズ(木管アンサンブル五重奏)とSO☆SHINING’S ソーシャイニングス(ゴスペル)の発表を行います。 ※新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、客席数の制限をすることがあります。 日時・期間 9月17日(土)12時~13時  会場 区役所3階区民広間  申込み 当日直接  問合せ 区民広間コンサート運営委員会事務局 (区役所地域活動係 電話番号 866-8416 ファクス番号 864-1933) ♪とつかストリートライブは、9月10日(土)に夏フェスを開催します。  第4回戸塚歴史コラム ~北条政子ゆかりの地~ 〇長福寺 ちょうふくじ(舞岡町2586) 本尊は釈迦如来しゃかにょらいです。北条政子の念持仏といわれる十一面観音菩薩像じゅういちめんかんのんぼさつぞう(五尺一寸)が、山門を入って左手の観音堂(桜堂)に安置されています。秘仏のため、普段は見ることができませんが、3年に1度御開帳されます(次回は2024(令和6)年9月18日)。江戸中期になると庶民に観音巡礼が広まり、戸塚区を含む鎌倉郡の地域には、鎌倉郡三十三観音かまくらぐんさんじゅうさんかんのん霊場巡りが成立しました。長福寺(桜堂)は十九番札所となっています。 ▲観音堂(桜堂) 〇雲林寺うんりんじ(矢部町788) 本尊は阿弥陀如来あみだにょらい、観音菩薩かんのんぼさつ、勢至菩薩せいしぼさつの阿弥陀三尊です。寺伝には、源頼朝の供養のために北条政子が建立したとあります。また和田合戦で敗北した三浦一族の子孫で後に改名し、室町時代に矢部を知行していた竹ノ下小次郎たけのしたこじろうが修復し、江戸時代に山田村(現在の川上町)の徳翁寺とくおうじ和尚が再興したといわれています。 (出典「とつか歴史ろまん」、「とつか歴史探訪」、「戸塚の寺院誌」、「とつか歴史探訪第69話」タウンニュース戸塚区版掲載) 問合せ 区役所企画調整係(電話番号 866-8326 ファクス番号 862-3054) 8 広報よこはま 2022(令和4)年 9月号 / 戸塚区版  2022(令和4)年 9月号 / 戸塚区版 広報よこはま 9 知ってるつもりになってない? 震災時の避難を考えよう とつかの防災キャラクター いつか必ずやってくる大地震に備えて、日頃からできることと避難生活を改めて確認しましょう。 震災に備えて日頃からできること 備えがないと… 備え① 家の中でケガをしない! 震災では、転倒した家具の下敷きとなってケガをする可能性があります。大地震が発生したら「家具は倒れるもの」と考えて日頃から対策をしておきましょう。 ●家具が転倒しないように固定する。 ●ガラス飛散防止フィルムを貼る。 ●中の物が飛び出さないように、戸棚の扉に留め具をつける。 転倒防止 テレビ底面 本紙3ページもご覧ください。 備え② 生活を送るうえで用意しておくもの! 災害発生直後は、食料や日用品の購入が難しくなる場合があります。家族構成を考えて必要な備蓄をしておきましょう。備蓄する量の目安は最低3日分です。 ●水…1人1日3ℓ×最低3日分 1日3ℓ×人数×3日分 ●トイレパック、トイレットペーパー… 1人1日5回分×最低3日分が目安です。 ●食料…普段から食べ慣れているものを多めにストック。大きなストレスのかかる災害時こそ、いつもと同じものを食べることが、安心や心のゆとりにつながります。そのほか、クラッカーや缶詰などの調理せずに食べられるものもあるとよいです。 日頃から備えよう! 地震発生 避難とは「難を避けること」であり、必ずしも避難所に行くことではありません。 家に住める状態(=安全を確保できる状態)であれば、プライバシーの確保が難しい避難所より、住み慣れた家で過ごす方が、ストレスの少ない避難生活を送れます。 在宅避難を検討しよう! まずは、家や建物の中をチェック! ●自宅に被害(倒壊など)がないか? ●周囲に火災の危険はないか? を確認しましょう。 在宅避難をしよう! ↓ ライフラインは大丈夫? 震災時、建物は無事でも、停電や断水、給排水設備の故障やお店が閉まっているなどにより、不自由な生活が続く可能性もあります。平時から備えておくことで、ストレスの少ない在宅避難生活にすることができます。             復旧の目安 電気6日  ガス85日  水道42日      (※復旧にかかる日数は阪神・淡路大震災の場合) ↓ さあ在宅避難! ●避難所よりも自宅の方が感染症のリスクが低い! ●在宅避難へのご協力をお願いします。 ●親戚の家って選択肢もあり! 区役所防災担当 いざという時は、 ↓ 在宅避難者も 地域防災拠点(避難所)を活用しよう ●在宅避難でも、避難所へ行って「避難者カード」を記入し、提出することで避難者として登録され、情報や救援物資をもらうことができます。 地域防災拠点(避難所)ってどんなところ? ●区内の35か所の小・中学校を指定。 ●自宅で暮らせない人が生活を送る場所。自宅や親戚の家などでの生活が難しい場合は避難所へ。 ●最低限の水、食料や生活用品等の物資が集まる。ライフラインやボランティア、安否情報などが集まります。 Q&A ●いつ開設されるの? →横浜市内で震度5強以上の地震が発生したときです。 ●どの地域防災拠点(避難所)へ行けばいい? →「防災・区民マップ」や「わいわい防災マップ」をご活用いただくことで、自宅がどの避難所のエリアに属するか確認できます。 ●備蓄食料は? →水やクラッカー、パンが備蓄されています。 ●トイレは? →仮設トイレは避難所に2~5個設置。 ●とりあえず避難所に行けば快適に過ごせる?  →物資やスペースには限りがあります。 また避難所は、その地域にお住まいの地域防災拠点運営委員の皆さんが運営しています。発災時には避難者の皆さんにもお手伝いをお願いします。 ●居住スペースは? →1人分は約2㎡(畳1畳より少し広いくらい)。冷暖房はないことが多いです。 ●震災時に備え、地域防災拠点訓練に参加しましょう。 問合せ 区役所庶務係(電話番号866-8307 ファクス番号881-0241) ペットを守れるのは飼い主だけです! ~ペットの対策を忘れずに!~ 被災状況ごとのペットの居場所をチェック! ❶在宅避難 不慣れな場所はストレス大!在宅避難だとペットのストレスも軽くなります。 ❷一時預け先での飼育 災害が発生してから預け先を探すことは非常に困難です。平時から預け先を確保しましょう。 ❸地域防災拠点への避難 多くの被災者が共同で生活します。動物アレルギーなどの理由で動物と一緒にいられない人もいます。ペットは飼い主と別のスペースで飼い主が飼育管理します。 日頃から準備しましょう! ●地域防災拠点での一時飼育場所や飼育場所の管理方法などを地域の人たちの間であらかじめ話し合っておきましょう。 ●ふだんからケージやキャリーに入るよう「しつけ」をします。 ●迷子にさせないために飼い主を示すものをつけましょう 鑑札、注射済票、迷子札 マイクロチップ 外ではリードを忘れずに! ペット安心手帳とリーフレットをお持ちですか? ●避難時に必要な情報を記録できます。(ペットの名前、連絡先、予防接種状況など) ●飼い主が行う平時の対策(ペット用防災備蓄品など)も記載しています。 ●区役所6階64番窓口で配布しています。 問合せ 区役所環境衛生係(電話番号866-8476 ファクス番号866-2513) 10 広報よこはま 2022(令和4)年 9月号 / 戸塚区版 各施設から ●申込み・問合せは各施設へ ●発行月の11日以降のものを掲載 ●費用の記載がないものは無料 ●締切日必着 必要事項 行事名・郵便番号・住所・氏名(ふりがな)・電話番号、往復はがきの場合は返信面を明記してください。 新型コロナウイルス感染症拡大防止や電力需給の状況により、イベントの中止や開館時間が変更となる場合があります。詳細は、各施設にお問い合わせいただくようお願いします。また、各施設ご利用の際は、マスクの着用など、感染予防にご協力をお願いします。 戸塚地区センター 郵便番号244-0003 戸塚町127 電話番号862-9314 ファクス番号862-9315 休館日 第3月曜(祝日の場合翌日) ●戸塚おはなし広場 絵本の読み聞かせや紙芝居を行います。 日時・期間 9月24日(土)13時30分~14時15分  対象・定員 幼児・小学校低学年と保護者:先着8組  申込み 9月11日14時から電話で受付 ↓持ち物 上履き・エプロン・三角巾・布巾・手拭き・持ち帰り用の箱や袋※アレルギーがある人は要問合せ ●かんたん!おいしい!おやつづくり ハロウィーンのお菓子を作ります。 日時・期間 10月9日(日)10時~12時  対象・定員 小学生:抽選9人  費用 800円  申込み 9月11日10時から20日17時までにホームページで受付 ●大人のスイーツレシピ 季節のスイーツを作ります。 日時・期間 10月8日(土)10時~13時  対象・定員 高校生以上:先着9人  費用 1,700円  申込み 9月12日14時から電話で受付 大正地区センター 郵便番号245-0063 原宿3-59-1 電話番号852-4111 ファクス番号852-1541 休館日 第3月曜(祝日の場合翌日) ●男の家庭料理(後期) 日時・期間 10月~2023年3月第4日曜9時30分~12時45分  対象・定員 先着12人  費用 8,400円(全6回分)  持ち物 エプロン・マスク・三角巾・タオル・布巾・スリッパ 申込み 9月14日13時30分から電話かホームページで受付 ↓持ち物 ラケット・運動靴・タオル・飲み物 ●オリンピアンに学ぶバドミントン教室(後期) 日時・期間 10月~2023年3月の第4月曜(12月のみ12月12日)9時30分~11時45分  対象・定員 先着35人  費用 3,300円(全6回分)  申込み 9月12日13時30分から電話かホームページで受付 ●卓球教室(後期) 日時・期間 10月~2023年3月第3土曜(11月は除く)9時30分~11時45分  対象・定員 小学生以上:先着50人  費用 2,000円(全5回分、当日利用:1回600円)  申込み 9月13日13時30分から電話かホームページで受付 東戸塚地区センター 郵便番号244-0805 川上町4-4 電話番号825-1161 ファクス番号825-1162 休館日 第2月曜(祝日の場合翌日) ●東戸塚おもちゃの病院 日時・期間 10月8日(土)9時30分~14時30分  対象・定員 幼児・小学生と保護者:先着16組  費用 部品代  持ち物 壊れたおもちゃ  申込み 9月11日13時30分から電話で受付 ↓申込み 9月15日20時まで電話かホームページで受付 ●カラダは食べた物からできている 健康寿命を延ばすため、食事・口腔ケア・運動について学びます。 日時・期間 9月27日(火)10時~11時30分  対象・定員 抽選25人  持ち物 筆記用具 ●能を楽しむ 日時・期間 講座:10月4日(火)・20日(木)10時~11時30分、鑑賞:10月9日(日)14時・23日(日)13時  会場 国立能楽堂(鑑賞時)  対象・定員 抽選20人  費用 8,000円(全講座・鑑賞チケット代)  持ち物 筆記用具 上矢部地区センター 郵便番号245-0053 上矢部町2342 電話番号812-9494 ファクス番号812-9199 休館日 第3月曜(祝日の場合翌日) ●放課後の居場所「月イチカレー」 子どもたちにおいしいカレーを提供します。 日時・期間 毎月第4金曜16時(9月は祝日のため、9月30日に変更)  対象・定員 先着30人  申込み 当日直接 ↓申込み 9月11日9時から電話かホームページで受付 ●つまみ細工で髪飾り 七五三の装いを彩る髪飾りを作ります。 日時・期間 10月7日(金)9時30分  対象・定員 先着10人  費用 2,000円  持ち物 ピンセット、ハサミ、定規、木工用ボンド、持ち帰り用の箱 ●女性のための骨盤エクササイズ 日時・期間 9月16日、10月21日、11月18日、12月16日(金)10時  対象・定員 先着12人(1人まで子ども同伴可)  費用 各600円  持ち物 飲み物 舞岡地区センター 郵便番号244-0813 舞岡町3020 電話番号824-1915 ファクス番号824-1925 休館日 第2月曜(祝日の場合翌日) ●舞岡地区センターまつり バザー、ステージ発表、作品展示、子ども向けハロウィーンイベントなど♪ 日時・期間 10月23日(日)10時~15時  申込み 当日直接 ●舞岡パン教室~2種のあんパン~ 栗とかぼちゃのあんパンを作ります 日時・期間 10月6日(木)①10時~12時30分②14時~16時30分  対象・定員 先着各6人 費用 2,000円  持ち物 エプロン、三角巾、布巾2枚、持ち帰り袋、タオル  申込み 9月11日14時から電話で受付 ●イングリッシュ親子ひろば 外国人講師と一緒に楽しく英語遊びをしましょう! 日時・期間 10月3日(月)9時30分~10時30分 対象・定員 1~3歳児と保護者:先着25組 費用 300円  持ち物 飲み物 申込み 9月11日14時から電話で受付 踊場地区センター 郵便番号245-0061 汲沢2-23-1 電話番号866-0100 ファクス番号866-0101 休館日 第2月曜(祝日の場合翌日) ●科学体験塾で太陽熱風車を作ろう 日時・期間 10月1日(土)13時30分~15時30分 対象・定員 小学4年生~中学2年生:抽選24人 費用 500円  持ち物 はさみ、セロテープ、ものさし、空のペットボトル(炭酸飲料1.5リットル)  申込み 9月21日20時までにホームページか来館で受付 ●のびのび親子体操(後期) 日時・期間 10月~2023年3月第4月曜10時~11時  対象・定員 2、3歳児と保護者:先着30組 費用 2,400円(全6回分)  持ち物 室内履き 申込み 9月13日14時から電話か来館で受付 とつか区民活動センター 郵便番号244-0805 川上町91-1 モレラ東戸塚3階 電話番号825-6773 ファクス番号825-6774 休館日 月曜 ●パソコンワンポイントアドバイス 日時・期間 9月18日(日)13時~15時30分  対象・定員 先着10人  持ち物 パソコン、筆記用具  申込み 当日直接(受付は15時まで) ↓費用 500円 持ち物 スマートフォン、筆記用具 【スマホの学び場】 ●わからないことをきいてみよう! スマホのひろば ~10月:カメラ・写真機能について~ 日時・期間 10月14日(金)13時、14時(各50分) 対象・定員 文字入力ができるスマートフォン初心者:先着各3人  申込み 10月7日から電話で受付(エンジョイtab(タブ)電話番号090-3683-7201/電話番号090-9847-7400) ●初心者のためのスマホワンポイントアドバイス 日時・期間 9月30日(金)10時、10時25分、10時50分、11時15分、11時40分(各20分)  対象・定員 先着各1人  申込み 9月23日9時から電話で受付 老人福祉センター戸塚柏桜荘(はくおうそう) 郵便番号244-0003 戸塚町2304-5 電話番号865-3281 ファクス番号865-3283 休館日 第3日曜 ●Happy&Refresh(ハッピーアンドリフレッシュ)(全6回) 自分の身体の部位を意識して、正しく身体を動かし、ストレッチしましょう。 日時・期間 10月〜2023年3月第1木曜13時~14時(初回10月6日)  対象・定員 60歳以上:抽選20人  持ち物 バスタオル、フェイスタオル  申込み 9月24日までに住所・年齢が確認できるものと、はがきを持参で来館で受付 ↓9月11日から電話か来館で受付 ●内科医から見たシリーズ「糖尿病」 日時・期間 10月27日(木)10時~12時  対象・定員 先着 25人  持ち物 靴を入れる袋、筆記用具 ●おとなのえほんのひろば 日時・期間 10月14日(金)9時30分~11時20分 対象・定員 先着8人  持ち物 絵本(無くても可) 男女共同参画センター横浜 郵便番号244-0816 上倉田町435-1 電話番号862-5052 ファクス番号865-4671 休館日 第4木曜 ↓すべて保育あり(0歳2か月~未就学児、予約制、有料、4日前までに子どもの部屋へ電話番号862-4750 (9時~16時30分木、日曜・祝日を除く)) ●女性のためのキャリア・カウンセリング 再就職・転職などについての相談。 日時・期間 11月第1・3・5水曜、第1・3土曜10時、11時、13時、14時(各50分)  対象・定員 先着各1人  申込み 10月1日から電話か来館で受付 ↓対象・定員 女性:先着20人 費用 33,000円(全22回分/2分割払い) ●やさしいバレエ&姿勢メンテナンス6ヵ月コース 日時・期間 10月~2023年3月毎週水曜10時~11時30分(11月23日、12月28日、2023年1月4日、3月29日を除く)  申込み 9月13日9時から電話で受付 ●心とからだの深呼吸ヨガ 6ヵ月コース 日時・期間 10月~2023年3月毎週火曜13時30分~15時(11月29日、12月27日、2023年1月3日、3月21日を除く)  申込み 9月12日9時から電話で受付 舞岡ふるさと村 虹の家 郵便番号244-0813 舞岡町2832 電話番号826-0700 ファクス番号826-0749 休館日 火曜(祝日の場合翌日) ↓申込み 9月21日9時から電話で受付 ●秋の虫観察会(雨天中止) 日時・期間 10月8日(土)9時30分~12時  対象・定員 先着12人 ●秋の自然観察会(雨天中止) 日時・期間 10月29日(土)9時30分~12時 対象・定員 先着14人 舞岡公園 小谷戸(こやと)の里 郵便番号244-0813 舞岡町1764 電話番号 ファクス番号 824-0107 休館日 第1・3月曜(祝日の場合翌日) ●稲刈り体験 日時・期間 10月2日(日)13時~15時  対象・定員 3歳児以上:抽選120人(小学生以下は要保護者同伴)  費用 中学生以上300円、小学生200円  申込み 9月21日17時までにはがき(必要事項と全員の氏名・年齢(学年)を記入)かホームページで受付※1枚のはがきに5人まで ●案山子(かかし)まつり人気投票 日時・期間 9月17日(土)〜10月16日(日)9時~16時30分  申込み 当日直接 ●自然観察会~谷戸を観る~ 日時・期間 9月25日(日)13時~15時  対象・定員 先着10人(小学生以下は要保護者同伴)  申込み 当日直接※雨天中止 戸塚スポーツセンター 郵便番号244-0816 上倉田町477 電話番号 862-2181 ファクス番号881-6995 休館日 第2月曜(祝日の場合翌日) ●定期スポーツ教室募集開始!!(10-12月期) 多数教室を用意しています。詳細は2次元コードから 申込み 9月16日までに往復はがき(必要事項を記入)かホームページで受付 ●火曜 ZUMBA® ラテンの音楽に合わせて楽しく体を動かします。 日時・期間 9月13日・20日・27日、10月4日(火)20時5分~20時50分  対象・定員 16歳以上:先着30人  費用 各550円  申込み 当日直接 戸塚区民文化センター さくらプラザ 郵便番号244-0003 戸塚町16-17 電話番号866-2501 ファクス番号866-2502 休館日  第2火曜 ●名曲サロンシリーズVol.34 髙橋龍之介 サクソフォンコンサート 〜サクソフォンとピアノが織りなす名曲〜 講師・出演者 髙橋 龍之介(たかはしりゅうのすけ)(サクソフォン)、柳川 瑞季(やながわみずき)(ピアノ)  日時・期間 11月14日(月)①11時30分②14時30分  会場 リハーサル室  対象・定員 先着各50人  費用 全席自由 各1,000円  申込み 9月16日14時から電話で受付 2022(令和4)年 9月号 / 戸塚区版 広報よこはま 11 マークの説明 日時・期間 講師・出演者 会場 対象・定員 費用 保育 持ち物 申込み 問合せ 電話番号 ファクス番号 休館日 Eメールアドレス ホームページ 踊場公園こどもログハウス 郵便番号245-0061 汲沢8-11 電話番号 ファクス番号 865-5869 休館日 第3月曜(祝日の場合翌日) ●みんなであそぼう⑤ 絵本の読み聞かせ、絵本のテーマに沿った体を動かす遊び 日時・期間 10月12日(水)10時~10時45分 対象・定員 幼児と保護者:先着12組  申込み 9月21日から来館で受付 汲沢地域ケアプラザ 郵便番号245-0062 汲沢町986 電話番号861-1727 ファクス番号861-3428 休館日 第4月曜 ●かいごカフェ~介護者の集い~ 日時・期間 9月15日(木)13時~15時  対象・定員 介護をしている(いた)人  申込み 当日直接 原宿地域ケアプラザ 郵便番号245-0063 原宿4-36-1 電話番号854-2291 ファクス番号854-2299 休館日 第3月曜 ●にこにこフリーマーケット 日時・期間 10月10日(祝・月)10時~14時  会場 大正地区センター  申込み 当日直接 ●①傾聴ボランティア養成講座&②認知症サポーター養成講座 日時・期間 ①10月31日②11月14日(月)13時30分~15時30分  対象・定員 先着20人  費用 500円(全2回分)  持ち物 筆記用具・飲み物 申込み 9月26日9時から電話か来館で受付 南戸塚地域ケアプラザ 郵便番号244-0003 戸塚町2626-13 電話番号865-5960  ファクス番号860-0554 ●なんとつカレッジ「スマホ講座」 便利な撮影機能・撮影した写真の整頓・2次元コードの読み取りなど 講師・出演者 ドコモ戸塚店  日時・期間 10月24日(月)14時~15時30分  対象・定員 抽選10人  持ち物 スマートフォン  申込み 10月17日までに電話で受付 公園情報 こども自然公園青少年野外活動センター 旭区大池町65-1  電話番号811-8444 ファクス番号812-5778 スポーツレクリエーションフェスティバル2022 飯ごう炊飯と鉄板料理 日時・期間 10月30日(日)10時~14時  対象・定員 6人以内の家族:抽選18組  費用 小学生以上:1,500円、未就学児:1,000円、3歳以下:100円  申込み 9月26日までにホームページか往復はがき(必要事項、参加者全員の氏名(ふりがな)、年齢(学年)、メールアドレスを記入)で受付 どきどきデイキャンプ 野外炊事、公園での自然遊び、自然観察 日時・期間 11月13日、12月11日、2023年1月15日 (日)9時30分~15時30分  対象・定員 抽選30人  費用 1人9,300円(3回分)  申込み 10月7日までにホームページか往復はがき(必要事項、参加者の氏名(ふりがな)、年齢(学年)、メールアドレスを記入)で受付 ①小雀公園 小雀町681-3 電話番号ファクス番号853-1945 ②東俣野中央公園 東俣野町864 電話番号ファクス番号852-5432 ハロウィンリース作り 日時・期間 10月9日(日)①10時②13時30分  対象・定員 先着各5人  費用 各1,000円  申込み 9月11日から電話か来園で受付 戸塚図書館 郵便番号244-0003 戸塚町127 電話番号862-9411 ファクス番号871-6695 休館日 9月20日(火)施設点検日 暮らしの中に本のひととき ブックタイム Book Time 【書 名】つくって役立つ!防災工作 【著 者】プラス・アーツ/監修 【発行者】学研プラス 【発行年】令和3(2021)年 つくって役立つ! 防災工作  災害で水道が止まってしまったら?電気やガスが使えなくなってしまったら?そんなときに役立つ工作を教えてくれる児童書です。  水が使えないとき、新聞紙とラップがあれば、洗わなくてすむお皿を作ることができます。牛乳パックがあれば、一緒に使うスプーンも。他にも、ツナ缶を使ったランプ、空き缶のコンロ、キッチンペーパーやハンカチで作るマスクなど、身近にある材料と道具でできる25点を紹介しています。  少しの工夫や技で、足りない物の代用ができます。楽しみながら、いざというときのために備えてみませんか。 今月のおしらせ ●ちっちゃなおはなし会 わらべ歌や絵本の読み聞かせをします。 日時・期間 9月27日(火)10時30分~11時、11時15分~45分  会場 戸塚地区センター 和室  対象・定員 0~3歳児と保護者:先着各8組 申込み 9月13日9時30分から電話か来館で受付 よこはま動物園ズーラシア 場所 旭区上白根町1175-1(電話番号959-1000 ファクス番号951-0777) 日時・期間 9時30分~16時30分(入園は16時まで) 休館日 9月13日(火) 村田園長のとっておき写真展 日時・期間 11月28日(月)まで 村田園長が撮影したとっておきの写真と等身大パネルを展示します。 金沢動物園 場所 金沢区釜利谷東5-15-1(電話番号783-9100 ファクス番号782-9972) 日時・期間 9時30分~16時30分(入園は16時まで) 休館日 月曜(祝日の場合は翌日、10月は休園日なし) 「世界サイの日」イベント 日時・期間 9月23日(祝・金)・24日(土) 9月22日の「世界サイの日」にあわせて、パネル展示などを行います。 12 広報よこはま 2022(令和4)年 9月号 / 戸塚区版 新型コロナウイルス感染症予防対策のため、発熱や咳症状などがある人の参加はご遠慮ください。また、イベントや健診の開催状況など詳細は区役所ホームページをご確認ください。 とつかっこ広場 遊び場・しゃべり場・ほっとタイムへ 遊びにきませんか? おもちゃで遊んだり、おしゃべりしたりほっとできる場です。乳幼児のお子さんと保護者が利用できます。週1回、地域の身近な相談役「子育て支援者」がお待ちしています。 遊ばせながら 気軽に相談できるから 助かります 「子育て支援者」の皆さん 〜子育てに関するいろいろな知恵袋を持った子育ての先輩ママ〜 同じ地域に住む子育て 仲間を見つけませんか? 一緒に遊びながら わいわいおしゃべり しましょう ▲会場によって利用上の留意点(時間、利用方法、開催状況の詳細)が異なります。 会場名 曜日 1 下倉田地域ケアプラザ(下倉田町1951-8) 月曜(第3月曜のみ翌日) 2 舞岡柏尾地域ケアプラザ(舞岡町3705-10) 月曜(祝日・奇数月第2月曜は翌日) 3 名瀬地域ケアプラザ(名瀬町791-14) 火曜 4 大正地区センター(原宿3-59-1) 火曜 5 平戸地域ケアプラザ(平戸2-33-57) 火曜  6 上矢部地区センター(上矢部町2342) 火・木曜 7 汲沢地域ケアプラザ(汲沢町986) 水曜 8 南戸塚地域ケアプラザ(戸塚町2626-13) 水曜 9 東戸塚地域ケアプラザ(川上町4-4) 木曜(第3木曜を除く)   東戸塚地区センター(川上町4-4) 第3木曜 10 踊場地区センター(汲沢2-23-1) 木曜 11 舞岡地区センター(舞岡町3020) 木曜 12 原宿地域ケアプラザ(原宿4-36-1) 金曜 13 秋葉中コミュニティハウス(秋葉町271-3) 金曜 14 戸塚地区センター(戸塚町127) 金曜 問合せ 区役所こども家庭支援担当(電話番号866-8469 ファクス番号866-8473) 健診・相談のお知らせ(要予約) 会場 区役所5階 肺がん(エックス線検査)費用が無料になる場合あり(要問合せ) ・受診は年度1回 ・医療機関でも受診可 日時・期間 10月13日(木)午前中受付(後日案内を送付)  対象・定員 2023年4月1日時点で40歳以上の市民:先着30人  費用 680円   申込み 問合せ 9月13日から、電話で区役所健康づくり係へ(電話番号866-8426~7 ファクス番号865-3963) 個別健康相談 •健康相談:高血圧、脂質異常症、糖尿病、肥満などの予防法をアドバイス •禁煙相談:たばこをやめたい人へ個別に支援 日時・期間 9月13日(火)午後・27日(火)午後、 10月7日(金)午前   対象・定員 市内在住   申込み 問合せ 電話か直接、区役所健康づくり係へ (電話番号866-8426~7 ファクス番号865-3963)※電話申込ができない人は、ファクス可(必要事項と相談内容を記入) ※1人当たりの相談時間は1時間以内 高齢者結核検診 日時・期間 9月27日(火)午前  対象・定員 65歳以上:先着20人 持ち物 健康保険証など年齢の分かるもの 申込み 問合せ 9月12日から電話で区役所健康づくり係へ (電話番号866-8426 ファクス番号865-3963) ※検査当日に発熱や呼吸器症状のある人は受診できません。症状がある場合は医療機関へ。 ※肺や心臓の疾患で通院中の人や1年以内に胸部X線検査を受けた人は受診できません。 ※マスク着用の上、お越しください。 子どもの相談・教室 会場 区役所5階 申込み 問合せ 9月12日から電話かファクス(必要事項と相談内容を記入)で区役所健康づくり係へ(電話番号866-8426〜7 ファクス番号865-3963) 乳幼児食生活相談(予約制) 区内在住の0歳~未就学児の食生活などの個別相談 日時・期間 10月5日・19日(水)9時~11時   持ち物 母子健康手帳 「離乳食教室」離乳食(2回食)に関する講話、実演(試食は無し) 日時・期間 10月19日(水)①13時30分②14時45分 対象・定員 区内在住の7~8か月児と保護者:先着各10組 持ち物 だっこひも 「はじめての歯ぴか教室」はじめての歯みがきと離乳食のお話 日時・期間 10月14日(金)10時~11時15分 対象・定員 区内在住の4~6か月児と保護者:先着15組 持ち物 母子健康手帳、バスタオル(おむつ交換の際に使用) 編集後記 9月1日は防災の日! いつかは起こる大地震! 今から備えましょう。 編集・発行 区役所広報相談係(電話番号866-8321 ファクス番号862-3054)