ヨコハマ議会だより
No.118
令和2年第3回市会定例会号
配布 令和2(2020)年11月
横浜市会議会局
〒231-0005 横浜市中区本町6-50-10
TEL 045-671-3040
FAX 045-681-7388
https://www.city.yokohama.lg.jp/shikai/


議案関連質疑(9月3日)

令和2年第3回市会定例会が9月3日から10月14日まで開催されました。
(2面及び3面に一般質問の一部を掲載しています)。


自宅から横浜市会を知ろう!
横浜市会では、コロナ禍の中、ご自宅からでも市会の動きが分かるツールを取りそろえています。
ニーズに合わせた3つのメニューをご紹介します。

A インターネット中継
リアルタイムで知りたい!
(市会インターネット中継)
リニューアル!より高画質になりました!
本会議中継
委員会中継
① 委員長席
② 副委員長席
③ 委員席
④ 議員傍聴席
⑤ 議長・副議長席
本会議、委員会の様子をインターネットで生中継・録画配信をしています。お好きな時間にパソコンやタブレット、スマートフォン等でご確認いただけます。(録画配信は、会議のあった日の2日後の夕刻以降ご覧いただけます。)


B 市会ダイジェスト・ヨコハマ議会だより
コンパクトに結果を知りたい!
(市会ダイジェスト)
過去の放送は市会ホームページで配信中!
市会ダイジェスト
市会ダイジェスト(テレビ番組)やヨコハマ議会だよりでは、年4回、定例会の結果をまとめてお伝えしています。
過去の放送や紙面は、市会ホームページでご覧いただけます。


C 市会ホームページ・SNS
市会の豆知識から会議録まで幅広く知りたい!
市会ホームページでは、「市会のしくみ」を知ることができるページに加え、議案書や会議資料の検索・閲覧などもできます。
「横浜市会」 で検索
市会の最新の取組を知りたい方は・・・
「横浜市会 フェイスブック」 で検索
(市会ホームページ)

市会ホームページ
会議録検索システム→キーワードから会議録を検索できます。
市会のしくみ→市会の用語解説や、よくある質問も掲載しています。


●傍聴したい方には…
本会議、委員会はどなたも傍聴いただけます。
「横浜市会 傍聴」 で検索
※「新型コロナウイルス感染症に関する横浜市会からのお願い」を市会ホームページに掲載しています。
アクセス
みなとみらい線馬車道駅直結 JR・地下鉄桜木町駅から徒歩3分

「横浜市役所 アクセス」 で検索


第3回市会定例会概要 9月3日~10月14日 会期42日間 
主な流れ
9月3日 本会議(第1日)
 ● 議案の上程・質疑・常任委員会への付託
↓
9月8日 本会議(第2日) 
 ● 一般質問(→2・3面へ)
↓
9月9日~14日 常任委員会
 ● 議案等の審査
↓
9月16日 本会議(第3日)
 ● 議案の議決
 ● 決算の上程、 決算第一・第二特別委員会の設置・付託
↓
9月16日 決算第一・第二特別委員会
 ● 審査日程等の協議
↓
9月17日~23日 特別委員会
↓
9月25日 決算第一・第二特別委員会 連合審査会
 ● 決算の総合審査
↓
9月28日~10月9日 決算第一・第二特別委員会
 ● 決算の局別審査
↓
10月13日 決算第一・第二特別委員会
 ● 決算の採決
↓
10月14日 本会議(第4日)
 ● 決算の議決


可決された主な議案
34件の議案が可決されました

●令和2年度横浜市一般会計補正予算(第3号)
新型コロナウイルス感染症への追加対応として、「1.市民と医療を守る」、「2.横浜経済と市民生活を守る」、「3.新たな日常に取り組む」という3つの柱からなる第三弾の「くらし・経済対策」に必要な歳入歳出予算を追加するとともに、市民生活の安全安心等に支障を生じさせないことを基本にしつつ、2年度当初予算に計上した事業の一部について、減額補正等を実施します。(補正額:212億4,200万円)

●横浜市小児の医療費助成に関する条例の一部改正
子育て家庭の経済的負担を軽減し、子育て支援策の推進を図るため、令和3年4月から、1歳児及び2歳児の保護者に係る所得制限をなくし、新たな対象者には、通院1回につき500円までの一部負担金を適用するため、条例の一部を改正しました。

●横浜市市税条例等の一部改正
令和2年度税制改正及び新型コロナウイルス感染症の影響の緩和を図るための特例措置に係る地方税法の改正等に伴い、市税条例等の一部を改正しました。

※議案に対する各会派の賛否一覧は4面をご覧ください。