議長コラム 令和2年10月号
最終更新日 2020年10月1日
皆様、こんにちは、横浜市会議長の横山正人です。
全国で40℃を超える気温が観測されるなど、本当に暑かった今年の夏も終わりを告げ、すっかり秋めいてまいりました。
振り返れば、酷暑に加え、マスク等の着用をはじめ、新型コロナウイルス感染症の影響から、心身ともに大変な夏であったと思います。 改めて、市民の皆様お一人おひとりの感染拡大防止に向けた日頃のご協力に感謝するとともに、朝晩の寒暖差も日に日に大きくなる季節ですので、 引き続きどうぞご自愛ください。
さて、横浜市では、「SDGs未来都市・横浜」の実現に向け、多様な主体と連携し、環境・経済・社会的課題の統合的解決を図る取組を進めています。その一つとして、みなとみらい21地区において、近距離モビリティ「WHILL(ウィル)」を利用したシェアリングサービスの実証実験を 9月3日から実施しています。
実は、私がこの「WHILL(ウィル)」と初めて出会ったのは2年前のカリフォルニアでした。当時、その操作性や、乗り心地の良さから、 「横浜観光に使える!」と直感的に感じたことを今でも鮮明に覚えています。先日、さっそく試乗してきましたが、浜の風を感じながら観光名所を快適に周遊することができました。電動車椅子ですので、運転免許証も必要なく、1回あたり最大3時間まで利用可能です。ぜひ、皆様も「WHILL(ウィル)」に乗り、横浜の秋を感じていただければと思います。
【記者発表資料】近距離モビリティ「WHILL」シェアリングサービス始まります!
(https://www.city.yokohama.lg.jp/city-info/koho-kocho/press/ondan/2020/20200902whill.html)
市会では、現在、令和元年度決算について、特別委員会を設置し審査を行っています。適正かつ効果的な執行が出来ていたかを見極めるとともに、来年度の予算編成へとつながっていくようしっかりと審査してまいります。特別委員会の様子は、インターネット中継でも見ることができますので、是非ご視聴ください。
(https://gikaichukei.city.yokohama.lg.jp/(外部サイト))
それでは、次回11月号でまたお会いいたしましょう。
【近距離モビリティ「WHILL(ウィル)」乗車の様子】
ページID:363-911-479