横浜市 市庁舎案内
最終更新日 2021年1月20日
お知らせ
緊急事態宣言の発令に伴う閉館時間変更のお知らせ |
---|
緊急事態宣言の発令に伴う営業時間短縮や不要不急の外出自粛等の要請を受けて、閉館時間を変更し、20時30分から翌7時まで閉館とさせていただきます。 |
市役所案内
市役所案内地図
住所 | アクセス | 案内 | 開庁時間 | 電話※ | |
---|---|---|---|---|---|
市庁舎 | 〒231-0005 | ・みなとみらい線「馬車道駅」1C出入口直結 | ・駐車場 ・低層部 | 祝日・休日・12月29日から | 電話:045-671-2121(代表) |
その他 |
※旧庁舎の機能は新庁舎へ移転しました。関内周辺から新庁舎へお越しの場合は、こちらをご確認ください(PDF:805KB)。(旧庁舎から新庁舎まで徒歩約15分)
※議会局のご案内はこちらをご確認ください。
※横浜市では、お問合せいただいた電話に対し、迅速且つ適切に折り返しの御連絡をさせていただく必要が生じた場合に備えて、発信者番号表示(ナンバーディスプレイ)を採用しています。発信者番号表示を希望されない場合には、市外局番045の前に、184を押してから電話番号におかけください。
※★平成22年2月1日より市庁舎来庁者駐車場は有料になりました。市役所へお越しの際は、自動車の使用を自粛し、公共交通機関をご利用ください。
目的部署に行くまでのフロー
①訪問先の確認
お越しの際は、事前に訪問先の「局・課名」や「階」をご確認いただきますと、よりスムーズに入館いただけますので、以下のファイルよりご確認ください。
各局統括本部入居フロア(PDF:514KB)
② 入館手続き
新市庁舎にお越しいただきましたら、お近くのエレベーターまたはエスカレーターで3階市役所受付まで上がっていただき、受付カウンターで訪問先の「局・課名」や「階」をお申し出ください。その際、記名や身分証の提示などは必要ございません。
受付で入館証をお渡ししますので、入館証をゲートにかざしてエレベーターホールにお進みいただき、目的部署のフロアに止まるA・B・Cいずれかのエレベーターにお乗りいただき、訪問先の階までお越しください。
③ 担当呼出
エレベーターを降りますと、両側に「フロア受付」がございます(一部例外あり)。
訪問先の部署がある側にお進みいただき、フロア受付で、備え付けの内線番号により訪問先の部署・担当者を呼び出してください。すぐに、担当者がまいりますので、お近くの応接ブースなどでご用件をお伺いいたします。
局別一覧
温暖化対策統括本部/政策局/総務局/財政局/国際局/市民局/文化観光局/
経済局/こども青少年局/健康福祉局/医療局・医療局病院経営本部/環境創造局/
資源循環局/建築局/都市整備局/道路局/港湾局/水道局/交通局/会計室/
教育委員会事務局/選挙管理委員会事務局/人事委員会事務局/監査事務局/議会局
お知らせ
お知らせ① 旧庁舎(中区港町1丁目1番地)敷地外周へのフェンス設置について 市役所の移転に伴い、旧庁舎敷地内のセキュリティ確保、敷地及び建物内の什器等の搬出作業及び植栽の移設作業等のため、敷地外周にフェンスを設置いたします。ご近隣の皆様につきましては、ご不便をおかけしますが、何卒、ご理解ご協力をお願いいたします。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ