このページの先頭です

【再募集】会計年度任用職員(戸籍課マイナンバーカード交付事務関連)の再募集について

最終更新日 2023年2月21日

募集概要

1.職務内容

ア マイナンバーカードに関する受付・交付審査業務
イ マイナンバーカードに記録された電子証明書の更新受付・発行審査業務
ウ システム操作及びその他これらに関連する業務
エ その他、大規模災害発生時における災害対応業務(基本的に補助的な業務で、勤務時間内のみ)

2.募集人数

2名
※採用予定人員については、現時点における予定に基づくもので、今後変わることがあります。

3.応募資格

・令和5年4月1日現在中学校卒業以上の方。
・複数システムの端末操作を伴う当該業務に意欲・関心があり、窓口及び電話応対、パソコンの基本操作(エクセル・ワードなどの入力処理や端末操作など)ができること。
・上司、同僚と適切なコミュニケーションを図りながら職務を遂行できること。
・個人情報保護に対し高い意識を持ち、守秘義務を厳守して職務を遂行できること。

※地方公務員法第16条により、次に該当する人は受験できません。
・禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの者
・横浜市職員として懲戒免職の処分を受け、当該処分の日から2年を経過しない者
・人事委員会又は公平委員会の委員の職にあって、地方公務員法第5章に規定する罪を犯し刑に処せられた者
・日本国憲法施行の日以後において、日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した者
・民法の一部を改正する法律(平成11年法律第149号)附則第3条第3項の規定により、従前の例によることとされる者

4.勤務条件

勤務条件
項目 適用
任用期間

令和5年4月1日~令和6年3月31日

勤務日等

月曜日から金曜日及び第2・第4土曜日(週4日勤務相当)
※勤務を要しない日(日曜日及び4週間を通じて8日となるように所属長があらかじめ指定した日)及び休日(国民の祝日に関する法律に規定する休日(第2・第4土曜日を除く)及び年末年始(12月29日~1月3日))を除く

勤務時間

次の勤務時間によるローテーション勤務
ア 午前8時30分から午後5時00分まで(休憩時間1時間)
イ 午前8時45分から午後5時15分まで(休憩時間1時間)
ウ 午前8時45分から午後0時15分まで(第2・第4土曜日、休憩時間なし)

勤務場所 瀬谷区役所2階戸籍課(横浜市瀬谷区二ツ橋町190番地)
給与、各種手当等

時給1,168円(令和5年2月時点の予定額。制度改正等により金額は変更となる可能性あり)
※期末手当(勤務条件により、支給対象除外となる場合あり)、通勤費用(実費相当額)を別途支給

休暇 年次休暇等
社会保険 健康保険(全国健康保険協会)、厚生年金保険及び雇用保険に加入

※勤務条件等は横浜市会計年度任用職員の給与及び費用弁償に関する条例等の関連規定に基づきます。

5.応募方法

受付期間:令和5年2月21日から令和5年3月2日
提出書類:会計年度任用職員申込書
※本市所定の様式に限ります。提出していただいた書類は返却いたしませんので、あらかじめご了承願います。
※様式は、以下のとおり、ダウンロードできます。(様式が取得できない場合は、瀬谷区戸籍課2階24番窓口で直接受け取ることもできます。)。

提出期限

令和5年3月2日午後5時00分必着

提出方法

提出書類を瀬谷区2階24番窓口(戸籍課会計年度任用職員採用担当)に直接お持ちいただくか、簡易書留で郵送してください。
【持参の場合】受付時間は、平日午前8時45分~午後5時00分までです。
【郵送の場合】提出先:〒246-0021 横浜市瀬谷区二ツ橋町190番地
瀬谷区戸籍課「会計年度任用職員採用担当」宛
※申込後は、応募書類は返却いたしませんので、あらかじめご了承ください。

6.選考方法等

面接による選考を行います。
面接選考実施日:令和5年3月6日(予定)
面接選考実施場所:瀬谷区役所内会議室(予定)
※実施日時及び場所の詳細は、個別にお知らせします。合否結果は郵送にてお知らせします。
雇入時健康診断実施日:令和5年3月17日(予定)
雇入時健康診断実施場所:神奈川県予防医学協会(予定)

7 提出書類記入上の注意

・記入はすべて本人の自筆により、黒のボールペンを用いて丁寧に書いてください。
・消せるボールペンは使用しないでください。
・職歴は職務内容も具体的に記入してください(例:窓口業務、電算入力業務等)。
・記載事項が正しくないことが明らかになった場合は、合格を取り消す場合があります。

応募方法や勤務条件などに関するお問い合わせ

瀬谷区戸籍課会計年度任用職員採用担当(2階24番窓口)
電話番号:045-367-5645

応募書類のダウンロード

PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページへのお問合せ

瀬谷区総務部戸籍課

電話:045-367-5645

電話:045-367-5645

ファクス:045-362-1488

メールアドレス:se-koseki@city.yokohama.jp

前のページに戻る

ページID:217-904-623

先頭に戻る