広報よこはま瀬谷区版アンケート集計結果について
最終更新日 2023年4月1日
令和4年度広報よこはま瀬谷区版について、令和5年1月号でアンケートを実施し、幅広い年代の方から回答いただきました。皆さんご協力ありがとうございました。集計結果がまとまりましたのでご紹介します。
実施期間
令和5年1月1日から1月31日まで
回答者数
452人(昨年度は282人)
年齢 | 回答者数(割合) |
---|---|
20歳未満 | 9人(2.0%) |
20歳代 | 23人(5.1%) |
30歳代 | 81人(17.9%) |
40歳代 | 80人(17.7%) |
50歳代 | 91人(20.1%) |
60歳代 | 80人(17.7%) |
70歳代 | 65人(14.4%) |
80歳以上 | 23人(5.1%) |
集計結果
Q1あなたがよく読む記事はなんですか。
この設問の選択肢(複数選択可)
- トピックス(瀬谷区版トップページ)・特集
- 福祉保健センターからの相談・教室・健診等のお知らせ
- せや区からのお知らせ
- 施設からのお知らせ
- その他(具体的に)
回答者の6割以上が「トピックス・特集」「せや区からのお知らせ」を選択しています。
割合が高い順に、トピックス・特集77.0パーセント、せや区からのお知らせ63.5パーセント、施設からのお知らせ53.1パーセント、福祉保健センターからの相談・教室・健診等のお知らせ21.2パーセント、その他1.8パーセントです。
昨年度から順位の変化はありませんでした。
Q2あなたの興味ある分野は何ですか。
この設問の選択肢(複数選択可)
- 瀬谷の魅力
- 防災・防犯
- ごみ・環境
- 税金
- 保険・年金
- 子育て
- 福祉
- 健康
- 文化・スポーツ
- その他(具体的に)
全体では、回答者の半数以上が「瀬谷の魅力」「文化・スポーツ」「健康」を選択しています。年齢別では、20歳未満~50歳代と70歳代では「瀬谷の魅力」、60歳代と80歳以上では「文化・スポーツ」が1位でした。
全ての年代で、「文化・スポーツ」が3位以内に入っており、文化・スポーツへの関心が高まったと考えられます。また、ほぼ全ての年代で、「健康」が3位以内に入っており、健康への関心も高いことが分かります。
割合が高い順に、瀬谷の魅力71.9パーセント、文化・スポーツ51.9パーセント、健康56.0パーセント、防災・防犯31.6パーセント、ごみ・環境29.9パーセント、子育て28.3パーセント、福祉18.1パーセント、保険・年金17.3パーセント、税金13.3パーセント、その他6.0パーセントです。
昨年は、割合が高い順に、瀬谷の魅力67.7パーセント、文化・スポーツ48.2パーセント、健康42.9パーセント、子育て35.5パーセント、防災・防犯33.7パーセント、ごみ・環境33.3パーセント、福祉24.5パーセント、税金19.9パーセント、保険・年金19.1パーセント、その他5.0パーセントでした。
年齢 | 1位 | 2位 | 3位 | 昨年の順位 |
---|---|---|---|---|
20歳未満 | 瀬谷の魅力、子育て、 |
ー | ー | ①文化・スポーツ |
20歳代 | 瀬谷の魅力 | 健康 | 文化・スポーツ | ①子育て |
30歳代 | 瀬谷の魅力 | 文化・スポーツ | 健康 | ①子育て |
40歳代 | 瀬谷の魅力 | 健康 | 文化・スポーツ | ①瀬谷の魅力 |
50歳代 | 瀬谷の魅力 | 文化・スポーツ | 健康 | ①瀬谷の魅力 |
60歳代 | 文化・スポーツ | 瀬谷の魅力 | 健康 | ①健康 |
70歳代 | 瀬谷の魅力 | 健康、文化・スポーツ | ー | ①健康 |
80歳以上 | 文化・スポーツ | 瀬谷の魅力、健康 | ー | ①瀬谷の魅力 |
Q3広報よこはま瀬谷区版の内容やデザインについて該当するものを選び、その理由をお書きください。
- とても良い(39.4%)
- 良い(57.1%)
- 悪い(1.8%)
- とても悪い(0.0%)
- その他(1.8%)
この設問に対し、「とても良い」、「良い」を合わせた回答が96.5%となりました。また、多くのご意見等をお寄せいただきましたので、抜粋してご紹介します。
○デザイン・レイアウト・色づかい・字の大きさ等見やすさについて(310件)
カラーで良い・読みやすい(217件)
・色彩が落ち着いていて読みやすい。
・読みやすいし、写真と文章のバランスも良い
字の大きさが良い・その他デザインが良い(77件)
・文字の大きさやイラスト、写真等が程良く、見やすいと思う。
・スペースの使い方が秀逸です。とても読みやすい構成です。
せやまるがかわいい・親しみがある(16件)
・せやまるというイメージキャラクターもいるため、普通の新聞記事より読もうという気持ちになれる
・見やすく、様々なバージョンのせやまるがかわいいため
○内容について(135件)
内容が充実している・分かりやすい・楽しみにしている(103件)
・住民が興味を持つ内容が多く毎回しっかり読み込んでます
・他の区より肩肘張らずに情報を提供されてる感じがして、好感をもってます
イベント情報や施設からのお知らせを楽しみにしている(26件)
・参加出来るイベントを探すのが楽しい。
・ズーラシアだよりを楽しみにしています
現状のままで良い(6件)
・現行に満足
・毎回隅々まで見てるので、慣れている
○要望(43件)・その他の意見・感想(17件)
字が大きいと良い・もう少しわかりやすくしてほしい・デザインに関する要望等(21件)
・内容はとても良いと感じており、情報ポータル紙として重宝しております。毎月家族と読むのも楽しみになっています。 ただ、あえて要望を申しますと、文字情報が多く、必要な情報へのアクセスの悪さや、視覚情報の不足を感じます。
・施設からのお知らせのページが見にくい。配置、色、枠などを工夫してほしい。
子育て・健康・医療・ボランティア・サークル等に関する情報を載せてほしい(2件)
・一目で伝えたい内容がわかる一方で、子育て世代にも有益な情報ページを毎号特集してほしい。
子ども向けの情報を載せて欲しい(1件)
・子供、若者向けの情報が少ない
区の特色・魅力・歴史・まちづくりの情報を載せてほしい(1件)
・もう少し地域の情報が欲しい
その他の要望(18件)
・必要なのだろうが、内容を詰め込み過ぎの感あり
・シンプルで良いと思うけどもっとせやまるを全面的に出しても良いと思う。
Q4広報よこはま瀬谷区版で取り上げてほしいテーマを具体的に教えてください。
多くのご意見等をお寄せいただきましたので、上位10位までを抜粋してご紹介します。
1位 イベント(63件):昨年4位
・いつも子供とのお出かけなどイベント情報を中心に参考にさせて頂いています。2023年も瀬谷区で行われているイベントを細かく事前に教えて欲しいです。
・瀬谷区での健康イベントや観光案内など
2位 瀬谷の魅力・自然・おでかけスポット(53件):昨年3位
・おすすめ散歩コースなど。知らない史跡とか、気づかなかった四季を感じる自然などを、教えてほしい。地元をもっと好きになるし、健康のためにも。
・瀬谷区の小さな旅。バス旅とか散歩、散策など 美味しい物とか…
3位 国際園芸博覧会・旧上瀬谷通信施設の跡地利用(52件):昨年6位
・国際園芸博覧会の内容がどのようなものになるのか気になっています。 情報が入り次第載せて頂るとうれしいです。(以下、別のテーマに関する記述のため省略)
・旧上瀬谷通信施設の土地利用計画の進捗状況を定期的に掲載して欲しいです。
4位 子育て関連情報、瀬谷のお店・グルメ(各49件)
・子供が遊ぶ場所の特集。0歳から遊べるアミューズメントパークなど。
・地元名産品の店を毎回取り上げてほしい
6位 福祉(29件)
・発達障害等を持つ子どもたちへの支援や施設の紹介
・各ケアプラザの紹介。年齢問わず立ち寄れる居場所の紹介。 移動販売の場所、曜日、時間の一覧と保存版。
7位 区内の施設・公園(28件)
・瀬谷区の公園紹介。小さな公園の瀬谷の歴史にまつわる話など詳しく紹介してほしいです。
・区内の公園や、地区センターの魅力が分かると嬉しいです。
8位 健康、地域活動・ボランティア活動(各27件)
・身近な病気の対応や救急車を呼ぶべきかの判断、見極め方など。
・自治会単位での地域貢献に関する記事が読みたい
10位 瀬谷の歴史(22件)
・瀬谷区ならではのこと。例えば、歴史にまつわる瀬谷区内の遺跡や逸話の情報等等。
・古い瀬谷区の写真紹介。
その他(90件)
・瀬谷区の野菜直売所の場所
・地域の取り組み 地産地消について 地域で働く方々紹介 せやの伝統(今はなくなったものも知りたいです)
・税金や社会保険の豆知識を毎月シリーズで掲載
・瀬谷区の良い所、サービスやお得情報等が知りたいのでそういうテーマのコーナーが出来たら嬉しい
・わが家のペット自慢等